新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2019年7月2日火曜日

やはり先発が注目!明日天皇杯、難敵栃木SC戦!

 明日、天皇杯栃木SC戦ですね。なぜ難敵かは、皆さんもうおわかりですよね(^^;)。

 栃木サポの皆様には失礼なのですが、今季のモンテは下位に弱いからです・・・。

 ご存じ、J2リーグの前半戦が終わろうとしている現在、モンテが敗れた相手は、前節の柏の他、現16位の山口と現最下位の岐阜です。

 下位に弱いというのが、データ的に明らかといったところです(-_-)。

 そんな中、現在20位の栃木とどう戦うのでしょう?リーグ戦でも引き分けに終わりました。

 やはり先発が気になります。ターンオーバーはあるのでしょうか?昨季の天皇杯の采配を考えれば、きっとあるでしょう(^^;)。

 いつもの布陣で苦手の下位との対戦に臨むよりも、先発出場に飢え、チャンスを虎視眈々と狙っているサブ組を先発させた方が、サブ組にも先発組にもよほどよい影響を与えそうな気がします。

 監督の手腕はおよびもつきませんが、チームが一丸となって戦い、成長できるような試合にしてほしいです。

 当然、明日は中継もなく、普通に仕事ですので、メディア観戦も生観戦もありません。ネットの速報のみが情報です(-_-)。

 そんな中でのスカッとした勝利を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年7月1日月曜日

無念柏レイソル戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形sm。いつものように、先発メンバーの確認。

 松本選手が累積警告で出場停止なため、野田選手が先発。そして中村選手はコンデイション不良のためアルバロ選手が先発と語られました。

 父 「コンデイション不良って、風邪とかのレベルだべが?復帰早いどいいな~。」

 そして、3戦5得点の阪野選手に変わってバイアーノ選手が先発の報。監督がなぜバイアーノ選手を先発させたのかが語られていました。

 監 「ボールが収まるバイアーノ選手の力で前線に起点を作り、拮抗した試合に持ち込みたかった。」

 とのことでした。スタジアムで見ていましたが、なかなかそうはならなかったように見えました(-_-)。

 そしてまずは、先日の地震に対する募金が行われたことが映像で紹介されました。そしてサポのインタビュー、試合の振り返りと続きました。

 岩 「・・・・柏の早い攻めについていけず、試合の主導権を握られます・・。」

 父 「んだがーーー?先に失点したがら、そういう印象でないな~?いつものようにしっかり守ってだったど思ったよ!」

 岩 「モンテディオも反撃、ここまで5得点のバイアーノにボールを集めます。・・・・しかし、柏の守備を破れません。」

 岩 「前半終了間際、柏のCKからでした。ゴール前のマークがあまくなりました。モンテディオは6試合振りにリードされて折り返します。」

 父 「んだったんごでね~(-_-)。」

 岩 「阪野投入後、バイアーノにパスが通りやすくなったものの、その後が続きません。」

 岩 「1点が遠かったモンテディオ・・・・10試合振りの黒星です・・・。」

 そして、山田選手、監督のインタビュー。二人とも、「力不足、相手が1枚上」などのコメントをしていました。

 父 「そんな、あっさり認めんなよーーーー(-_-)。」

 そして順位表の確認。勝ち点は得られなかったが、首位キープのコメント。

 また、6月の上位4連戦は、2勝1敗1分だったと確認し、まぁがんばったとの総括。

 そして、次節や天皇杯の告知でコーナーは終了となりました。

 
 続いてYTSのMOS。映像による試合の振り返りは、なんと30秒余り・・・。負け試合だったためもあるのか、今季最短の振り返りだったのではないでしょうか(-_-)。

 その後順位表の確認。変わらず首位だったことが告知されました。

 そしていつもの試合のポイント。今回も互いのフォーメーションからきました。モンテは、3-4-2-1、柏は4-4-2の布陣であることがボードで紹介され、

 この対戦では、今までワイドの優位性が出ていたのですが、押し込まれた今回は、その優位性が出なかったとし、それらの映像が出ました。

 ワイドは高い位置が取られれば優位性が出るが、押し込まれれば出にくいということがコメントされました。特に山田選手が、押し込まれて高い位置が取れなかった的な映像が出ていました(-_-)。

 そして、次節、天皇杯の告知でコーナーは終了となりました。

 やはり負け試合の報道は気の重いもの。来週は何としても勝利の報道をしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年6月30日日曜日

無念柏レイソル戦、一夜明けて!

 ここ数週間、モンテは上位対決で2勝1分とまずまずの戦績を残しました。土曜ナイターの翌、日曜日は、本当に心身平穏な日曜日を過ごさせていただきました。

 しかし、柏に敗れて迎える今日の日曜日は、どこか、力が抜けたような休日となりました(-_-)。

 ネットメディアやブローガー諸氏の記事をゆっくりと見て過ごしました。

 ブローガー諸氏は、相手がJ1降格組の柏だったこともあるのか、また、大宮や水戸といったライバルも引き分け、首位を勝ち点3差でキープできたためか、極めて冷静な内容と感じました。

 「長いシーズン、こんな試合もある」的な論調も多かったです。そういえば、昨夜のNDスタでも、試合終了早々に、ゴール裏から「山形ディオ」のコールが起きていました。

 確かに首位キープの状況ですから、励まし優先もありかと思いますが、父的には、負けたのですから、もう少し、奮起の意味での鼓舞があってもよいのではないかと感じました。

 メディアの方も、終始柏に主導権を奪われた的な論調でした。果たしてそうだったのでしょうか?生観戦では、前半などは一進一退の攻防でしたし、後半は、ここ数試合圧倒的に攻め込まれた内容でしたが、それほど劣勢ではありませんでした。

 確かに柏が守備重視になったからということはあるでしょうが・・・・。

 父的には、今日のメディアやブローガー諸氏の論調は、?も感じました。ただ、攻撃が通じなかったという山新の記事には同意です(-_-)。


 10試合振りの敗戦、引きづらないことが大切です。確か昨年も、6月までは調子がよかったのですが、7月初めの横浜戦でロスタイムに追いつかれてから調子を落としていった記憶があります(-_-)。

 時期的には同じ頃です。次節は昨季と同じ轍を踏まないためにも、何としても、何としても勝利してほしいです。

 今週は天皇杯もあり、愛媛遠征と厳しい状況ですが、がんってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 そうえいば、ネットのどこを見ても、なぜ中村選手が昨夜ベンチにも入っていなかったかの確かな情報がありませんでした。気になります。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年6月29日土曜日

遂に鬼門突破を許す!無念ホーム柏レイソル戦!

 先ほど帰宅しました。帰り道の長いこと長いこと(-_-)。2週間前の水戸戦の帰りは苦では無かった帰り道。今夜はずっしと気の重い帰り道でした。

 ついに柏にNDスタの鬼門を開けられてしまいましたね(-_-)。残念です。

 今日の試合、始まる前、父的には、0-0の引き分けの可能性が高いかと思っていました。というのも、モンテも柏もともに守備が堅く、ここまで失点12だったこと、さらに、互いの手の内をさぐりながら堅く試合に入っていくのではないかと思われたからです。

 ところが、立ち上がり、結構モンテが攻めたように思います。すると柏も負けじと攻め返してきました。上位対決にふさわしい、得点は動かないが攻守が入れ替わる、一進一退の見応えのあるゲーム内容でした。

 互いに流れから決められないので、やはりこんな堅守チーム同士の試合を左右するのはセットプレーか?しかも雨だし・・・・、なんて思っていたのですが、案の定相手CKからやられてしまいました。しかも前半ADタイムと、もっとも集中しなければならない時間帯に・・・・(-_-)。

 ただ、現地からの記事でも記しましたが、ちょうどゴール横から観る感じて見ていたのですが、相手CKの弾道がよかったです。櫛引選手も悔しがっていましたが、モンテのDF陣がはね返せなかった感じです・・・・(-_-)。

 結局得点はこれだけで、あとは両軍得点をあげることができず0-1でモンテ、10試合振りの敗戦となりました(-_-)。

 現地でも見ていて、やはり堅守のチームをモンテの攻撃陣ではなかなか崩せないなと思いました。まして今日のようなピッチコンディションではなおさらと思いました。

 やはりこういった試合で勝つために、武器であるセットプレーをもっともっと磨いてほしいと思いました。


 ところで今日の先発メンバー意外でしたね。まず中村選手がベンチにも入っていなかったので、そこが監督の誤算だったのでしょうか?

 そしてそこにアルバロ選手を入れたので、バイアーノ選手を先発させたのでしょうか?3戦5発の阪野選手を先発させなかった監督の采配意図も聞いてみたいです(もう情報が明らかになんったのでしょうか?ネット記事を見ていないので(^^;))。


 さて、大宮、水戸がともに引き分けたので、勝ち点差は1ずつ詰められました。この結果を考えると、勝ち点1でも取っておきたかったです。今さら言ってもしょうがないですが・・・・。

 そして大事なは次節です。この敗戦を引きずらないことが大事です。しかし相手は難敵愛媛です。なぜ難敵かというと愛媛さんには申し訳ないですが、モンテは下位に弱いからです(^^;)。

 気持ちを切り替えて、愛媛戦に向けた準備をしっかりとやってほしいです。

 前を向いて進むのみ!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

柏レイソル戦・経過

 いや~、あそこでやられますか~(;_;)。

 ちょうど混む前にトイレに行こうと、北バックの通路の、エンドライン辺りから、失点シーンを見ていました。相手CKの弾道がよかったです。

 前半は互いに固くいくのかと思ったのですが、攻守が入れ代わる見応えのある展開でした。それだけに0ー0でいってほしかったです。

 このまま負けるわけにはいきません。何としても得点をあげて逆転勝利してほしいです。

 観客は、バックスタンドとゴール裏は、ほぼうまっています。柏サポーターも5百人はいそうです。

 8千人は入っているのではないでしょうか?

     雨の中駆けつけた多くのサポーターを失意のうちに帰すわけにはいきません。

 何としても逆転を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

柏レイソル戦・試合前

 あいにくの雨模様になりました。先の水戸戦より明らかに雨足が強く、ピッチコンディションに明らかに影響しそです。

 せっかくの大一番、選手にもサポーターにもよいコンディションでと願っていたのですが、残念です(>_<)。

 スタジアムに入場し、一度席を確保して、食材を調達して車に戻りました。今日はお肉のメニューの食材があるとのことでしたが、雨の中、並ぶ気にもなれず、普通に売ってる牛丼を買って車中で食べました(^.^;。

 で、今、車中で記事を打っています。

 観客動員にも響くでしょうか?今日は山形、東根、河北と、NDスタ近隣の市町村に加え、米沢市も応援デーとのこと。対象人口は、数十万人です。

 しかしこの雨。近隣だけに、かえって出足に響くかもしれません。いくらぐらい入ってくれるのか、こちらも注目です。

 技術や戦術にも影響しそうなコンディションで、どんな形で勝負がついてしまうのか、わかりませんが、ただ、柏にとって、NDスタが奇問であることに望みをかけ、見守りたいと思います(^.^;。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年6月28日金曜日

柏は鬼門のNDスタを通れるのか?明日ホーム柏レイソル戦!

 モンテ話題のブログを始めて14年余り・・・・、そこで未だに記していない記事があります。一つ目は先日明らかになった、新潟戦勝利の報。モンテはこの14年余り、新潟には勝利していなかったのですね(^^;)。

 そしてもう一つ。柏レイソルのNDスタでの勝利です。確かにモンテはアウェーでは柏に敗れていますが、ホームでは、柏に負けや引き分けがないはずです。

 ですから柏サポファンにとってNDスタはまさに鬼門のはずです・・・・。

 J1が長い柏ですから、なかなか対戦の機会がないはずですが、過去にモンテがJ1に上がった際や、柏がJ2に降格した際は対戦してます。そんな中、昨年は天皇杯で柏とホーム戦を戦いました。

 実はその試合も勝ってしまいました・・・。当時の記事は・・・・こちら。

 ということで、柏はNDスタで勝利がないはずです・・・。

 過去のそういった歴史があるので、明日はモンテどうこうというよりも、柏が天敵NDスタで勝利をあげることができるのかを注目したいです(^^;)。

 そしてもし、今季の柏イレブンにとって、NDスタが鬼門ではなさそうなら、モンテイレブンには実力で柏を撃破してほしいです。

 柏は関東圏で近いということもあり、毎回多数のサポがNDスタを訪れます。また、明日は山形市民応援デーとか・・・・。

 それに水をさすような、午後からの雨の予報・・・・。

 どんなコンデイションになるかはわかりませんが、是が非でも勝利し、首位をキープしたいものです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング