新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: モンテディオ
ラベル モンテディオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モンテディオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月15日火曜日

今後に繋げる試合したい!明日天皇杯・ホームガンバ大阪戦!

 明日、天皇杯、ガンバ戦ですね。半田選手は実家の夜でしょうか(^^;)。というより、別行動は許されるのでしょうか(^^;)?許してほしいですね~。実家ですし(^^;)。

 リーグ戦は中断期間に入ったので、明日はターンオーバーというより、コンディションの良い選手を、先の心配をせずに積極的に投入といった采配でしょうか(^^;)。

 で、先発・・・。

        藤本
      土居
坂本  小西  中村  イサカ
吉田  安部  西村  川井
     トーマス  

 ターンオーバーではないですが、前線には実力のある選手が多数いるので、上記の選手を使ってくるのではないかと思います。特に土居キャプテンには、J1チームとの戦い振りを、モンテイレブンに背中で示してほしいです。

 先日のアウェー秋田戦の生中継の際、解説者の増田さんが、今季モンテは、層が厚すぎて(逆に)先発メンバーが固定できず、成熟が遅れている的なことを語っていました(-_-)。

 確かに監督としては、層が厚ければ、いろいろと試したくなるのは人情でしょう。まして勝てない時期が長くなればなおさらです。

 ただ今のモンテは、攻撃陣は層が厚く、メンバーを固定できない。DF陣は人材が薄く失点を防げない・・・。そんな状況なのかもしれません。

 明日はJ1相手にどれだけの試合ができるか?全力で戦いを挑んでほしいです。

 明日は当然仕事ですが、早めに帰宅し、ビール片手にネット応援をし、念を送るする予定です・・・(^^;)。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月14日月曜日

粛々と敗戦報道!千葉戦今夜の報道から!

 まずはYTS。なんと、MOSがありませんでした(>_<)。いつものテーマソング、負けてもよいところを見つけてくれる○○’sEYE、共にありませんでした。

 そりゃそうでしょう。モンテ報道だけではなく、たぶんYTSスタッフ&アナは、高校野球ダイジェストの取材・放送で、土日も無かったでしょうから・・・・(-_-)。

 そんな状況で、千葉に敗れたモンテの報道を詳しくしている必要もないでしょう・・・。モンテ報道が、軽重の軽になっただけのことです(-_-)。


 NHK山形のやままるのsm。こちらもトップニュースは大相撲名古屋場所・・・。モンテ敗戦は二の次でした・・・(-_-)。試合による映像の振り返りと、監督のインタビュー、順位の確認、天皇杯・リーグ戦の告知とおきまりの構成でした・・・。

 選挙報道もあり、いつもとは違う週末終始。敗れたモンテの情報など、いつもと比べればあっさりといった感じでした(-_-)。まさに勝てば官軍、負ければ賊軍・・・・。

 モンテイレブンにはとにかく勝利で各方面の信頼を取り戻してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月13日日曜日

無念千葉戦・一夜明けて!

 今朝は起きると共に、モンテの敗戦が頭をよぎり、残念な日曜日のスタートになりました(-_-)。

 DAZNを見る気もせず、ネットでメディの情報を入れる気にもならず、ただ、ただ、昨夜の敗戦にがっくりきている父でした・・・。

 勝ち点を取って、前向きに中断期間に入りたかったのですが、最悪の、繰り返す終盤のセットプレーからの失点継続敗戦で、中断期間に入ることになってしまいました・・・(-_-)。

 今週の水曜日に天皇杯がありますが、それよりも大事なのはJ2残留・・・。この、中断期間で、何とか横内監督のもとチームを立て直し、一刻も早く残留圏内から遠ざかってほしいです。

 主力の髙江選手が抜けました。戦力ダウンです。この後、補強のリリースはあるのでしょうか?FWは過剰ぎみなので、MF、DF、GKの補強でしょうか?

 髙江選手の移籍で、クラブには資金が入ったのか?その資金でよい選手をとってほしいですね。それはフロントの仕事です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&フロント!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月12日土曜日

勝負の行方は、やはりセットプレー!無残ホーム千葉戦!

  父 「カーーーーーー!不味い!」

 先ほど帰宅して風呂に入り、ビールをいただきながらブログを打っています。DAZNとか見ず、スタジアムで思った感想です。

 先の記事でも書いたのですが、後半も一進一退。モンテが攻めている時間もありましたし、千葉が攻めている時間もありました。

 しかし、今日も勝負を分けたのはセットプレーでした。後半の後半にCKから失点し、それが決勝点となりました(-_-)。

 前節も終了間際にFKから失点しています。あまりにも多い試合終盤のセットプレーからの失点。もう今季は改善しないままに終わるような気がします。だって、一向に改善せず、ずっと続いていますから・・・。

 監督もそこが課題と言いながら、今日も繰り返しましたから・・・。

 秋田戦や愛媛戦のようにそれを上回る得点を取らないと勝てないのが今のモンテの現状です(-_-)。

 
 攻撃。ここ4試合で4得点のディサロ選手も今日は封じ込められました。素人目にはわかりませんが、当然千葉も対策を練ってきて、それを見事にやり切ったのでしょう。

 シーズン前に、「相手の対策を上回る対策を!」なんて言ってたのですが、ディサロ対策をされて、あっさり無得点といったところでしょうか(-_-)。

 そしてこれもシーズン前に言った、「ホームは勝つところ」とはほど遠い、ホーム戦4連敗となりました・・・・(-_-)。

 ホーム戦3連敗中にもかかわらず、今日も1万人を超えるサポファン県民が駆けつけてくれました。そこで、まざまざと見せつけた4連敗・・・・。

 さすがのゴール裏サポも、試合後の「山形ディオ」のコールがありませんでしたね(-_-)。

 今日の試合、確かに、内容は見応えがあり、モンテにも勝つチャンスはあったかもしれません。しかし、勝ったのは千葉。内容がよかったからと勝ち点がもらえるものでもありません。

 降格圏内に向けてチームはまた厳しい状況に追い込まれました。しかも、試合を支えてきた主力の選手がJ1に引き抜かれ、戦力は当然ダウンでしょう・・・。

 J3に落ちた経験のある、J1経験のある大分や大宮、松本だって、まさかまさかのうちに降格したに違いありません。いつか勝てるだろうなんて思っていると、本当に降格するのではないでしょうか?

 幸いリーグ戦は3週間ほど中断期間に入ります。ここは山形一丸で、J3降格阻止に舵を切り、まずはホームで負けない戦いを模索してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&スタッフ!


 写真は、勝利に沸く千葉イレブン&サポとモンテイレブン。4試合連続でこの光景を見せられています(-_-)。

 父 「何とかしてけろ~(>_<)。」

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

千葉戦・経過

 一進一退の見応えのある攻防でした。モンテのこんなスリリングな試合内容を観たのはいつ以来でしょうか(^^;。

 今日はゴールキックは、ビルドアップを捨てているのか、トーマス選手はロングボールを多く蹴っています。

 そのためか、出しどころのない、横パス、バックパスがあまり見られず、攻めてる感があります。

 守備は、トーマス選手が決定的なシュートを2本ぐらい止めました。後半もこの調子でお願いしたいです。

 一進一退でどちらに転ぶかわかりませんが、モンテにはとにかく完封を願いたいです。

 観客は、やはり1万は超えたか?駆けつけたサポーターに勝ち点を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

千葉戦・試合前

 蒸し暑さはさほどなく、いい風が吹いています。まずまずのコンディションでしょうか。

 観客の出足いいですね。長崎戦と同じぐらいの時間に着いたのですが、駐車場もブルーキッチンも、はるかに多いです。ガールズデープレゼント効果でしょうか(^^;?。

 千葉サポーターも当然長崎サポーターより多いので、今夜も1万人超えでしょうか?となればまさかのホーム4連敗なんてことはやめてくださいよ。

 スタメン出ました。吉田選手に代わって野嶽選手ですね。久々のスタメン&試合です。アピールしてスタメン争いに加わってほしいです。

 ボランチはやはり、小西、中村コンビ。2人のスルーパスに期待です。

 そして西村選手に代わって城和選手。今日のKICK☆   OFF YAMAGATAで、完封を誓ってくれました。こちらも期待です。

 リベンジといきたいですが、まずは完封して勝ち点ゲットを成し遂げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月11日金曜日

明日こそは完封を!ホーム千葉戦!

 いや~今日は髙江選手の横浜FC移籍にびっくりしました・・・・。活躍した選手がJ1チームから引き抜かれる。今まで何度もあったことで、それはプロサッカー界では当たり前のことなのですが、やはり、シーズン途中、しかも瀕死にあえぐ今のモンテ状況を考えれば、やはり、ショッキングな報道でした・・・・。

 選手だってプロですから、上位のカテゴリーからオファーがあれば当然チャレンジするでしょう。髙江選手には是非、横浜FCでの活躍を期待したいです。

 ただ、「ウルトラマンレオ」から採った、サポーターによる髙江選手のチャントをもう聞くことができないかと思うと寂しいです(-_-)。「ウルトラマンレオ」子どものころ、見てましたよ・・・(^^;)。


 さて明日の千葉戦、スタメン・・・。前節勝利なので、基本前節踏襲でしょう。

      ディサロ
    國分
坂本  小西  中村  氣田
吉田  安部  城和  川井
     トーマス

 出場停止の西村選手のところには、普通に城和選手でしょう。

 そして髙江選手の抜けた穴には、とりあえず、小西・中村コンビしかないでしょう。ボランチの補強も必須かもしれません(-_-)。土居選手もボランチできると思いますが・・・。

 対戦相手は千葉。前半戦は屈辱の逆転負けでした・・・。明日は何としてもリベンジを果たしたところですが、今のモンテに高望みは禁物。何せ降格圏内との勝ち点差は2ですから・・・・、結果如何では、降格圏内降格もありえます(-_-)。

 明日はまず完封を目指し、最悪勝ち点1はゲットしてほしいです。そうすれば降格圏内突入はないでしょう。

 そして、前半戦やぶれたとはいえ、相性のよい千葉戦ですから、何かひょんな事から先制点でもあげてもらえば勝利に繋がるかもしれません。

 でもそこは高望み・・・。まずは完封を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月8日火曜日

モンテ、本当に守備は厳しくなったのか?

 複数失点が続いていたモンテ。愛媛戦では、あと少しで完封というところまでこぎつけました・・・。

 昨日の記事でも記しましたが、KICKOFF YAMAGATAで、越智さんはモンテの守備を「緩い守備」と語っていました。

 しかし、昨日のMOSやブローガー諸氏の記事などを読んでも、イレブンの守備の意識に違いが見られた旨のことを語っていました・・・。

 素人の父には、ぱっと見、守備が厳しくなったのか、よくわかりませんでした(^^;)。

 それも日曜の試合では、久しぶりの完封かと思いきや、最後の最後、まさかのロスタイム失点・・・。

 今季何度も何度も見せられたロスタイムの失点でした・・・・(-_-)。幸いなことに勝負に影響はありませんでしたが、得失点差には大きなマイナス1です・・・。

 監督も試合後のインタビューで、

 横 「(勝利は) 率直にうれしい。ただ最後に失点したのは全然満足していない。そういう甘さが最後に出てしまったと思っている」

 やはりモンテの守備を「甘い」と評価しています。監督も指導はしてくれているのでしょうが、監督自身が、指導したからといってすぐに結果が出るわけではないとも語っています。

 最下位に勝利したことで変に浮かれることなく、監督の言うように、自分達のプレーは、まだまだ「甘い」と認識し、今後のトレーニングに臨んでほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月7日月曜日

粘勝アウェー愛媛戦・今夜の報道から!

 まずは、YTSのMOS・・・。中野アナがゴジダスのMCだったので、応援宣言がどうなるかと思っていたのですが、望月アナと斉藤アナがMCでした・・・(^^;)。

 見出しは当然、

 M 「横内体制 初勝利」

 でした・・・・(^^;)。さっそく映像による試合の振り返り・・・。ディサロ選手の2ゴール、西村選手のゴール、残念ですが1失点の映像が出ました。

 そしてディサロ選手のインタビューの様子も出ました。そして望月アナだけに、「モチ’sEYE」がありました・・・・(^^;)。見出しは、

 モ 「ディフェンス時の鋭い寄せ」

 でした・・・。相手ボールフォルダーに全員が連動してプレスをかけ、ボールを奪う様子が映像で検証されました。

 モ 「 ”鋭い寄せ” でチャンスを生み出す、新たなこのモンテディオの形に期待です。」

 父 「この間、KICKOFF YAMAGATA の越智さんに、 ”緩い守備” と言われていたモンテイレブンですが、MOSは、「鋭い寄せ」と愛媛戦を評価してけっちゃんだごでね~。」

 父 「問題は、今後の千葉戦どがでも、 ”鋭い寄せ” が、 ”緩い守備” を上回っがだこでね~(-_-)。」

 上位相手に今のモンテのDFが通じるのか?まだまだレベルアップが必要なのでしょう。

 そして順位表の確認でコーナーは終了になりました。

 望 「モンテの逆襲が始まりました。」

 望月アナは語ってくれました。是非とも、今後の試合でそれを証明してほしいです。

 
 NHK山形のやままるのsm。いつものように、NDスタのCGをバックに、丹野キャスがMC。映像による試合の振り返り、ディサロ選手、監督のインタビュー、順位の確認と続きました。無難な構成でした。

 また、YBCは、横内新監督で初勝利ということで、トップニュースで扱ってくれました。

 やはり勝利の報道はよいもの。次節の千葉戦もスカッと勝利してもらって、県内メディアに嬉しい報道をたくさんしてほしいと思います・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月6日日曜日

完封は出来ずもリベンジを果たす!アウェー愛媛戦!

 父 「カーーーーーーうまい!」

  というより、今夜は飲みながらDAZNを見ていましたので、最終的においしいお酒になってよかったです・・・・(^^)/。

 勝利は嬉しかったのですが、いろいろ思いの残る試合となりました・・・。

 まずはスタメン、父が昨日予想した通り、チームトップスコアラーのディサロ選手を先発に持ってきました。そのディサロ選手が、決定力のある2得点。本当にお見事でした・・・。もちろん、川井選手、中村選手のクロスの精度も高かったです(^^)/。

 そして、西村選手の得点も生まれ、父の期待した完封勝利が近づきました。が、西村選手のまさかの退場からFKで失点・・・・。完封とはなりませんでした・・・(-_-)。

 主審が相手選手にすでにレッドカードを出していましたので、西村選手のあのプレーでは退場もいたしかたないといった感じでした・・・・(-_-)。何とかならなかったのか・・・(-_-)。(どっちもイエローでよかったでしょう(-_-))。

 父的には完封を果たして勝ち点ゲットを期待していたのですが、完封ならずもリベンジを果たし勝ち点3をケットですから、まずはよしとするしかないでしょうか・・・(^^;)。

 今夜の試合見ていて、やはり横内監督らしい采配も見えました。

 リードしていたからでしょうが、選手交代が渡邉監督よりも遅いように感じました。土居選手の登場も、終了間際でしたし、藤本元選手が出ずに終わりました。また、氣田選手を結構引っ張った印象でした。

 いいんじゃないですか?新監督ですし、少しずつ色を出してもらって、早く降格圏から離れてほしいです。

 熊本が勝利したため、モンテが負けていたら降格圏内でした。よくぞ勝ちました。今は勝ち点ゲットが命題。次節の千葉戦も、まずは完封を目指し、勝ち点をゲットしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月5日土曜日

リベンジよりまずは無失点を期待!明日アウェー愛媛戦!

 明日、アウェー愛媛戦ですね。モンテイレブンは松山の夜でしょうか?前半戦は当時、最下位争いを演じる愛媛にホームでまさかの敗戦を喫したモンテ・・・。明日はそのリベンジを期待したいところでもあります・・・。

 ただ、今のモンテは下位の愛媛、山口に敗れ、富山にも勝てずと、リーグでも弱いチームの一つになっています。そして、ここのところはずっと複数失点を喫しています。

 明日はアウェーでもありますし、「リベンジ!」とか声高に叫ばず(父が^^;)、まずは、無失点に抑えるのを最大のミッションにしてほしいです。無失点で抑えれば勝ち点がついてきます。残留争いから離れるためにも、勝ち点を拾っていくのが大切と思います。

  さてスタメン、
  
      ディサロ
    土居
坂本  小西  髙江  氣田
野嶽  城和  西村  川井
     トーマス

 でどうでしょう?やはり苦しい時ですから、土居キャプテンには最初からピッチに入ってほしいです。そしてディサロ選手。普通にチーム得点王なんですから先発でいいでしょう?

 DF陣は、前節吉田選手は全体的にはバックパスが多く見えたので、とにかく前へ前へとボールを運べる野嶽選手を試したいです。安部選手は、前節もイエローカードをもらうなど落ち着かないプレーも見えるので、ここは一端城和選手に任せ、次に備えて外から試合を見つめてほしいです。

 そのDF陣に対しては、本日のKICKOFF YAMAGATAで、越智さんが、長崎戦を検証し、かなり辛口なコメントをしていました・・・。

 越 「・・・この試合でも、浮き彫りになったのは、守備の緩さ!」

 そして1失点目の映像が出ました。

 越 「さらに(安部選手のクリアから)ボールがこぼれた後をよく見ると、真っ先に反応し、足を動かしていたのは、ゴールを決めた米田選手だけ。山形の選手達の足は止まってしまっています。」

 越 「これは自分達の緩さが招いた失点です!」

 父 「あら~、越智さん証拠映像でモンテDF陣の緩さを言い切ったなぇ~(>_<)。」

 さらに、2失点目の映像を出し、西村選手がもっと相手ボール保持者にタイトに出られたはずなのに、間を取って簡単にクロスを上げられたとか、クロスの先の相手フィニッシャーに対しては、國分選手か吉田選手かどっちがアタックするか曖昧なままでヘディングシュートを打たせたと語っていました・・・。

 越 「この試合の失点には、球際、マーク、状況判断と多く許さが見られました!」

 そして、モンテはリーグワースト4番目の33失点であることを告知し、

 越 「・・・この守備で戦い続ければ、降格も十分あり得るペースです。」

 父 「そこまで言うが~越智さん(>_<)。」

 越 「ミスはつきもの。ただし、緩さは自分達の意識一つで変えられるはず。全員で危機意識を持ち、横内新監督と共にチームを変えていってほしいです。」

 複数視点が続いている事実は存在し、その原因は、自分達の「緩さ」。越智さんが分析しているぐらいなので、当然チームスタッフは分析済みでしょう。

 守備の自分達の置かれた状況をしっかりと受け止め、明日は何としても零封し、勝ち点を持ち帰ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月2日水曜日

山新オンライン・「横内監督に聞く「勝ち点3奪いに行く」について思うこと!

 今日は公開練習だったようで、山新が取材してくれたようです。

 山 「横内監督に聞く「勝ち点3奪いに行く」

 とうことで、youtubeでの山新オンラインを見ました・・・・。

 まずはとにかく失点を減らしたいということで、選手にもアドバイスしながらトレーニングを進める様子が出ました・・・。複数失点が続いてるだけに、少しでも改善されるとよいのですが・・・。

 また、攻撃については、相手陣内に入り込んだ後の質を高めたい的なことを語っていました・・・。

 本日の練習では、監督がプレーシーンを止めて指導する場面も見られたとのことでした・・・。

 父 「いいごでね~、即時評価、即時指導は、効果があるど思うよ~(^^;)。」

 そして監督は、とにかく選手方には限界を決めないでプレーしてほしいと語っていました・・・。

 父 「監督の思いが選手方に通じるどいいごでね~(^^;)。」

 コーナーの最後には、「山形に来ておいしいものは食べたか?」等の質問の様子も映し出され、監督は、麺系の話をしていました・・・(^^;)。

 気の休まらないシーズン途中での交代となりましたが、山形の美味しい物を見つける旅なども気分転換としてしていただき、余裕を持って選手方を指導していただきたいです・・・(^^;)。そして、何としてもJ2残留に導いてください!

 次節こそは何としても初勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!監督&モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月1日火曜日

本ブログ・165万アクセスです!

 「なつきのモンテ観戦日記ブログ」 から 「新・なつきのモンテ観戦日記」に引っ越して、14年半程の時間が経ちました。先日、165万アクセスを超えました(前身の「なつきのモンテ観戦日記」と会わせると、およそ235万アクセスです)(^^;)。

 160万アクセスを記録したのが、開幕直後の今年の2月下旬でしたので、それ以来、およそ4ヶ月余りで5万アクセスでした。先の5万アクセス達成までは、3ヶ月半だったことを考えると、少しアクセス数が落ちたかもしれません。

 ただ、以前の記事でも記したように、昨今、海外からの不明なアクセスが確認されいます(-_-)。が、今回はさほど影響はなかったようです。無難なアクセス数といったとろでしょうか?。

 この間モンテは、2025シーズンに臨み、前半戦まさかの17位の結果に沈みました・・・・(-_-)。そして渡邉監督解任まで追い込まれてしまいました・・・。

 そんな戦績の中、何度も言いますが、私的には、サラリーマンですから、毎日かかさず、また、一日に何本も記事を打てるわけでもありません。情報キャッチも後手です。でも、今後も当面は、できる限りモンテの応援記事をブログで打ちたいと思います(^^;)。

 さてこの先、170万アクセスの頃は、もう、今季もの結果は出ているでしょうか?まさかまさかのJ3降格だけは勘弁してほしいです・・・。反転攻勢を果たし、PO圏内を狙っていてほしいです。

 機会がありましたら、ぜひまた本ブログを覗いていただき、皆さんとモンテの躍進を喜びたいものです。

 そして何よりモンテイレブン、監督・スタッフには、J3降格を回避し、少しでも上位を狙えるような戦いを展開していることを期待したいです。(^^;)! 

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月30日月曜日

無念長崎戦・今夜の報道から!

 まずは、YTSのMOS・・・。MCは中野アナと斉藤アナ。1万人を超えるサポーターが駆けつけたことが告知されました・・・。

 映像による試合の振り返り。まずは1失点目の様子。そして、PK獲得から藤本選手のゴールの様子。後半は、ドリブルで運んでの氣田選手の様子、そして、2失点目の様子。最後は吉田選手のシュートの様子・・・。

 そして監督のインタビューと続きました。

 そしてその後、敗戦でもありました・・・・。アキラ’sEYE(^^;)。見出しは、

 ア 「ガッツあふれる熱い漢」

 吉田選手にスポットを当てた構成でした・・・・。

 父 「熱い漢って、初めて聞いだ?どういう意味だべ?ジェミニに聞いでみっが(^^;)?」

 ジ 「「熱い漢」とは、情熱的で、熱意にあふれ、男気のある男性を指す言葉です。熱い心を持ち、困難にも立ち向かう勇気と行動力がある、という意味合いで使われます。」

 父 「んだんが~、知ゃあねがった~。PKもらった吉田選手のプレーに、確かにマッチしった意味合いだなぇ~(^^;)。考えだ? 中野アナも大したもんだ~(^^;)。」

 そして、PKを獲得したシーンが出ました。

 父 「んだ。確かにあのプレーは気迫を感じだげど、そこまでの吉田選手のプレーは、バックパスが目立ったなよ~(-_-)。次節以降は、このシーンのように、グイグイ行ってほしいごでね~。」

 さらに試合終盤の闘争心あふれるプレー映像も出ました・・・・。

 そして順位表の確認と、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。いつでも応援してくれるYTSのMOS。ありがたいことです。


 NHK山形のやままるのsm。前節から始まった、NDスタCGのセットで始まりました。MCは丹野キャス・・・。こちらは一辺倒の構成で、映像による試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認、次節の告知と続きました・・・。


 やはり、横内新監督の初勝利は、サポファン県民誰もが待ち望んでいるところ・・・。次節の愛媛戦では、スカッとそれを果たしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月29日日曜日

完敗長崎戦・一夜明けて!

 昨夜の敗戦に関する情報には、まったく触れる気がせず、夜になってようやく、DAZNを観ました。

 試合前の監督のコメント、2失点、1得点のシーン、そして試合後の監督のインタビュー等をピックアップ的に見ていました・・・。

 PKのシーンについては、藤本選手は、後藤GK選手の逆をついていたのですね。現地ではよくわかりませんでした。

 また、決勝失点のシーンについては、越智さんは、GKはノーチャンスと語っていましたが、本当にそんな決定的なゴールシーンを決められたのでしょうか?DF陣にもっとチャンスがあったのではないかと感じます・・・・。

 そして監督の試合後のインタビュー。水曜日にいきなり合流して、土曜日には敗戦の弁・・・・。監督として辛いところでしょう・・・。

 次節以降、本領を発揮していただいて、一刻も早く残留争いから抜け出せる結果に導いてほしと思います・・・・。

 とにかく残留!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月28日土曜日

冷静に見て長崎より弱かった!力負け!?ホーム長崎戦!

 父 「カーーーーー不味い!」

 先ほど帰宅し、風呂に入り、今ビールをいただきながら記事を打っています。DAZN等は見ておらず、スタジアムで思ったことです。

 実は今夜は、市町村応援デーで入場できたので、バックスタンド4で観ていました。なので、藤本選手vs後藤GK選手も目の前で観ることができてよかったです。

 しかし、そのために、長崎選手の決勝点も目の前で観せられることになりました(-_-)。ほとんどノープレッシャーでクロスを上げられ、そんな中で相手攻撃陣と競れないDF陣、前に出られないGK。それで簡単にきめられてしまいました(-_-)。

 直近3試合は、寺門GKで4失点、トーマスGKで2失点、長谷川GKで2失点、もちろんGKだけの責任ではないでしょうが、今のモンテはどのGKが出ても複数失点必至の状況です(-_-)。

 今夜、後藤GKの大きな体、安定感のあるプレーを観るにつけ、後藤GKを引き留めることができなかったことが、今の低迷の一要因には確実になっているなと感じました・・・。

 今更言ってもしょうがないですけど・・・・。

 先日の山新にも載っていましたが、正GKの整備は必須でしょう。当然フロントも、夏の補強でリストアップしているのではないでしょうか?J1GKで、出場機会に飢えているよい選手を探してきてほしいです(-_-)。


 攻撃・・・。相変わらずの自陣近くでのパス回しが多く、相手陣内になかなか行けませんでした(-_-)。中盤やSBの選手のファーストチョイスが、横パスやバックパスです。観ていていらいらしました。

 それに比べ長崎は、外国人選手を中心に、皆前へ前と向かい、簡単にモンテ陣内に攻め込んできました。

 吉田選手がPKに繋げたプレーのように、もっと前へ前へとなぜいかないのか歯がゆかったです。

 その辺りに力負けを感じました・・・・。


 それで監督。就任会見で、モンテの敗戦のほとんどが1点差負けであることをあげ、失点を減らすことで勝ち点を上澄みしていきたい旨なことを語っていました・・・。

 まさに今夜も1点差負け、監督の言う、そのモンテの現状の課題を目の当たりにしたことでしょう・・・・。

 今夜の試合まではコーチ陣の意見も聞いたでしょうが、実際に選手方のプレーを観て、今後どのように改善し、勝ち点の取れるチームに導いていってくれるのか。その手腕に期待です・・・。

 まずは降格阻止を目標とし、せめてホームで勝ち点を拾えるチームに立て直ししてほしいです。
 写真は、歓喜に沸く長崎イレブン&サポーターの後ろを歩くモンテイレブン。甲府、仙台、長崎戦と3戦続けてこのシーンを見せられています。なんとその3試合で10失点・・・・(-_-)。監督頼みましたよ! そして、

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

長崎戦・経過

 出だしからずっと圧力をかけられていました。何とか耐えていたのですが、遂にやられたという感じです。

 今日、吉田選手調子良くないな、なんて見ていたのですが、最後の最後にPKに繋がる気迫あるプレーを見せてくれました。

 そして、藤本選手VS後藤GK選手の戦いが見られるとは( -д-)。

 コースを読んだのは、さすが後藤GK。しかし、藤本選手のシュートスピードが勝り、見事なゴールでした\(^-^)/。

 同点に追いついたとはいえ、全体的には押されています。後半、何とか圧力をかわして得点をあげ、勝利を掴んでほしいです。

 観客は7千台か?今季初ナイターに駆けつけたサポファン県民のために、何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

長崎戦・試合前

 山並みが結構はっきりしているので、湿度が低いのかもしれません。少し快適なナイターになるでしょうか?

 さすがに仙台戦に比べて観客の出足は鈍いようです。長崎サポもちらほらといったところでしょうか?

 スタメン出ました。トーマス選手どうしたのでしょう?雨中プレーで風邪でもひいたか( -д-)。

 秋田戦からGKのみのチェンジですね。無難なところでしょう。何とかこのメンバーで先制し、後半出るであろう選手方に繋いでほしいです。

 今日のKICK OFF YAMAGATAでは、長崎の強力助っ人2人が紹介されていました。この2人を抑え、後藤GKから得点をあげ、何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月27日金曜日

横内新監督・初勝利なるか!?明日、難敵・ホーム長崎戦!

 明日、ホーム長崎戦ですね。横内監督は、初戦の準備ができたでしょうか?まずはコーチ陣の言葉に耳を傾けて・・・・と語っていたので、明日の采配は、実質コーチ陣の進言を基にしたものになるかもしれません。

 相手は因縁の長崎。前半戦の試合では、最後の最後に山田選手のPKを取られて引分けになり、勝ち点2を失いました。そのシーン、実は山田選手は空振りで、相手選手に当たっていなかったとの見解もありました(-_-)。濡れ衣PKです(-_-)。

 そしてその結果、あの山田選手を途中起用した渡邉監督の采配から、リズムが狂ってしまったとの見解もあります・・・・。

 明日は、そんないろいろな意味で因縁を持った試合になると思います。

 で、スタメン。前節逆転勝利ですので、そのまま4バックでしょう。ただ、前半戦で長崎と戦った際、実況が、長崎は比較的3バックのチームに手を焼いている的なことを語っていました・・・。モンテ後の長崎の戦い振りって、どうだったのでしょう?

       藤本
    土居
坂本  小西  髙江  氣田
吉田  安部  西村  川井
     トーマス

 國分選手の代わりに土居選手先発でどうでしょう・・・・?土居選手のネームバリューで、長崎を封じ込めてほしいと思います。

 明日、今季初のナイターですが、参戦予定です。帰宅は、もう午前様直前になります。それでもモンテの後押しをしたいと思います。

 新監督の下、選手、スタッフ、サポファン県民が一丸となって、そう山形一丸で長崎を撃破したいものです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 覚悟してけよ!長崎後藤GK(^^;)!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月26日木曜日

横内監督就任・一夜明けて!

 山新の記事なども読みましたが、石丸→クラモフスキー→渡邉監督と引き継いできた路線をとりあえずは引き継いでのスタートになりそうですね。

 監督自身も、これまで積み上げてきたものを壊すつもりは無いと語っており、チームの進む道は大きな変更はないようです。

 また、千葉戦辺りまでは、コーチ陣の意見を尊重しながら現状把握に努め、中断期間以降に方向性を出していきたい的な旨を語っていたように思います。無難なところでしょう。

 一つ心配なことがあります(^^;)。横内監督のこれまでの指導歴を見ると、各年代の日本代表だったり、ジュビロ磐田だったりと、レベルの高い選手達を指導してきたのだと思います。

 そんな監督が、果たしてJ2で下位にあえぐチームの選手達をうまく導いてもらえるのかちょっと不安です(^^;)。つまり監督が期待するレベルに選手個々の技術が達してないとか・・・

 監督がやりたいサッカーに選手を当てはめようとするのではなく、選手個々を育ててチームを強くする監督であってほしいです。

 まずは長崎戦での指揮&手腕を期待したいと思います。

 やるしかない!頼みましたよ!横内監督!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング