新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: モンテディオ
ラベル モンテディオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モンテディオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月30日土曜日

徳島戦敗戦を生かしたか!辛勝!ホーム鳥栖戦!

 父 「カーーーーーー!ほろ苦い!」

 先ほど帰宅し風呂に入り、今、DAZNを見ながら記事を打っています。まさに至福の時!と言いたいのですが、3-0から、2点返されてまだ15分ほど残すという展開に、楽勝ムードから一転、ハラハラどきどきの展開になってしまいました・・・・(-_-)。

 それで、「ほろ苦い」味になったのだと思います。得失点も+3と+1では、失った感が大きいです・・・・。

 まぁ、それでも何でも今のモンテには、降格圏内から少しでも遠ざかるのが肝心ですから、勝てたのはよかったです。


 さて今日の試合、入りからモンテイレブンの前へ前へという気持ちが見えました。

 前節は「守備の堅い徳島」とリスペクトしてしまって、かえって、自分達に暗示をかけてしまったみたいな論調もありました。

 その反省を生かし、今日は前へ前へとがんばったと思います。また、鳥栖も徳島と同じ5バックということで、徳島戦で課題となった5バックに対する対策も反省を生かし得点に繋げたのでしょう。

 まさに徳島戦を生かした勝利と思います・・・。

 しかし、3点リードしてからの2失点は、やはりいただけません。どちらのゴールもDF陣が対応できず、ズドンと打ち抜かれたシュートに見えました。

 横内監督就任以来、守備の構築を目標にあげているはずなのですが、なかなか失点が止まりません。

 岡本選手が、場内インタビューで、モンテをこんな順位にいるチームではないと語っていましたが、失点を見ていると、だからこんな順位にも見えます・・・(-_-)。

 残り10試合。当面は、残留決定をめざすことになると思いますが、そんな中でも守備の構築にこだわってレベルアップしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

鳥栖戦・経過

 いや~、最後の10秒で失点ですか~( -д-)。相変わらず詰めが甘いのでしょうか?いくら3点取ったからって、油断は禁物です。

 今日立ち上がりからモンテイレブンの前へ前への気持ちが見られ、推進力がありました。

 攻めてる時間に何とか先制したいと思っていたのですが、一気に3得点、お見事でした。

 その後も枠内シュートが結構あったので、試合を決めてほしかったです。

 失点したことで、2得点差になってしまいました。決して縮まることなく、追加点をあげて勝ちきってほしいです。

 観客は8千前後か?駆けつけたサポファン県民のためにも何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

鳥栖戦・試合前

 ミンミンゼミがないています。西日により、まだまだ暑いです。

 なかなか調子の上がらないモンテですが、観客の出足はいつも通りな感じです。

 駆けつけてくれるサポファン県民のためにも、何としても勝利を、最悪でも勝ち点を掴んでほしいです。

 スタメン出ました。DFラインは、右SBを変えてきました。やはり切磋琢磨がないとレベルアップしないと思うので、岡本選手には大活躍を期待です。

 それと左WBは國分選手。今回は坂本選手がベンチ。後半登場でしょう。この順番も監督の采配ピタリと期待したいです。

 前節の試合終了後のインタービューで、監督は、スタジアムに駆けつけるサポファン県民のためにも何とか勝ちたいと語っていました。

 是非、有言実行を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月29日金曜日

何とか勝ち点を!明日、ホーム鳥栖戦!

 明日、ホーム鳥栖戦ですね。ここ最近では、上位の水戸や徳島に、あさっり得点を許し、完封負けとその実力差をいかんなく見せつけられているモンテ・・・・・(-_-)。明日はどんな戦いが期待されるでしょう・・・。

 鳥栖は現在9位、PO圏内まで勝ち点差3の、まぁ、上位です。モンテはどう戦えばよいのでしょう?水戸や徳島戦でできなかったことを課題ととらえ、何とか勝ち点奪取や勝利に持って行けるようにしていただきたいのですが・・・・。

 で、スタメン・・・・、

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
野嶽  安部  城和  岡本
      トーマス

 で、どうでしょう?ボランチ・・・・・申し訳ないのですが、田中選手より、寺山選手を試してほいいです。寺山選手の方が存在感ありますし、何より切磋琢磨しないと・・・。

 CBは坂本選手を補強したぐらいですから、西村、熊本選手の出番はないのでしょう。ここも残ったメンバーで切磋琢磨し、何とか勝利を掴んでほしいです。

 流出は多数あれど、さして補強がなかったこの夏ですが、残ったメンバーで、何とか勝利してほしいです。

 明日は、一応参戦予定です。予報がまた悪くなってきたのですが、何とか持ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月26日火曜日

モンテCB陣が緊急事態なのか!?坂本選手がレンタルから復帰!

 今日、OHPからリリースがありましたね。

 O 「この度、ギラヴァンツ北九州へ育成型期限付き移籍しております坂本稀吏也選手が、両クラブ・選手合意のもと期限付き移籍契約を解除し、モンテディオ山形に復帰することが決定いたしましたので、お知らせいたします。」

 父 「何々?契約を解除して?ってことは異例なんだべしたね~。」

 父 「普通に考えて、モンテCB陣が緊急事態ってごどだべが~?西村選手もずっと出でねし、前節は熊本選手がベンチにすら入んねがったもな~。怪我人続出なんだべが~?」

 異例ともなれば、上記のような心配が当然出てくると思われます。城和、安部選手だけでCBを回して行くのは当然無理でしょう。

 残り10試合余り、残留をめざすためには背に腹は代えられないということでの坂本選手の復帰でしょうか?

 一モンテファンの父としては非常に心配です。

 坂 「そして、シーズン途中に山形に呼び戻していただいたことをとても嬉しく思っていますし、特別なことだと思っています。チームの勝利のために全力で戦う覚悟です。」

 坂本選手には、有言実行で是非モンテの勝利に貢献してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!坂本選手!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月25日月曜日

無念徳島戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。丹野キャスは夏休みだったのか?番組MCの伊藤アナがそのままMCを務めました・・・。

 DAZN映像?による試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認と次節の告知と、定番の流れを、まぁ、短時間で報道した感じです・・・。

 まぁ、負け試合ですので、こんなもんでしょう・・・・(-_-)。

 
 続いて、YTSのMOS・・・。こちらも、MCは、番組MCのお二人がそのまま報道・・・・。

 父 「各局、夏休み取っている方がいて、人手不足なんだべが~。」

 そして番組の見出しは、

 M 「3月以来の勝利へ・・・」

 父 「どういうごど?少ないながらも、ぼちぼち勝利はしったべした~?」

 斉 「・・・・モンテディオは、3月16日の第5節以来、22試合振りのリーグ戦連勝に向けて、一昨日アウェー徳島の地に乗り込みました・・・。」

 父 「あーーーー、連勝が3月以来っごどが~(-_-)。」

 そしてDAZN映像による試合の振り返り。いつもの良いプレーにフォーカスしたコーナーはありませんでした。

 父 「さすがに、負け試合だがら、○○’sEYEどが、構成できでねがったが~(-_-)。」

 そして、

 斉 「・・・モンテディオは前の試合から順位を一つ落とし15位となりました。J1昇格PO進出ライン仙台との勝ち点差は17、リーグ戦は残り11試合ですので、なかなか厳しい戦いではありますが、チャンスはなくなったわけではありません。我々は信じて応援するのみです・・・・。

 父 「信じるのはいいげどよ~、主力が多数抜げで、補強が少なく、補強の選手もさほど試合に出られてない中の戦力で、何を信じろって言うなや~。」

 父 「MOSのどんな時でもモンテを応援する態度には頭が下がっげど、番組なりに現実を踏まえた報道をしてくれでも、いいんでないべが~?戦力ダウンは必至なんだがらよ~。」


 その後、順位の確認でコーナーは終了しました。

 敗戦ということで、報道は短めでした・・・。次節は是非勝利し、尺の長い報道を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月24日日曜日

完敗徳島戦・一夜明けて!

 暑いですね~。いつまでこの猛暑が続くのでしょうか?モンテ敗戦を受けての朝ということで、力が一本入らないような寝起きでした・・・・(-_-)。

 今日は日曜日ということで、ネットでブローガー諸氏や県内メディアの報道を見たり、記事を読んだりしていました・・・。

 昨夜の記事でも記しましたが、冷静に見て、モンテの力負けと誰もが思っている状況かと思います・・・・。

 主力が多数抜け、補充がままならない状況ですから、このような戦いがこれからも続くのでしょう・・・。

 目標は何としてもJ2残留・・・、J2優勝&昇格など夢のまた夢・・・・。戦力ダウンの中で、どう残留していくか?そこが山形一丸になったのは悲しいですが、そこをめざしてやるしかないでしょう・・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月23日土曜日

徳島の堅守を破る実力は無かった!完敗!アウェー徳島戦!

 いや~、最後の潤哉選手の渾身のシュート!どうして相手GKの正面に振り抜くか!といった感じでした・・・(-_-)。

 前半は、互いに遅攻からの攻め合戦みたくなったのですが、そんな中、徳島が先制点をあげました。モンテよりも10点も得点数が少ないのに、下位のモンテから得点をあげるのは容易だったのでしょう(-_-)。

 これで、後半は、攻めのモンテ、守備の徳島の構図になりました。が、リーグ最少失点の徳島の守備を崩す力量は今のモンテ攻撃陣にはありませんでした・・・・。難なく完封されジエンドです・・・(-_-)。


 今夜はかなり久しぶりに、生参戦ではなく、DAZN生LIVE参戦だったのですが、スタジアムより結構冷静にモンテの試合を見ることができました。

 精度のないパスも散見され、ゴール前でも左右に振られるともろいという弱点もそのままでした・・・・(-_-)。


 普通に見ていて、主力が多数抜け、補強が3人(うち戦力が1人)では、とてもとても上位に歯が立たないことがよくわかりました・・・(-_-)。

 今の実力では、上位からの勝ち点奪取は、望み薄で、現在10位以下のチームと対戦する際、いかに勝ち点を拾っていくかが、残留の鍵なんだろうなと思いました・・・・。

 シーズン開幕時は、J1を狙っていたチームです。まさに、「こんなチームに誰がした!」と言いたくなる敗戦でした・・・(-_-)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月22日金曜日

まずは完封を期待!明日アウェー徳島戦!

 明日、アウェー徳島戦ですね。モンテイレブンは、徳島の夜でしょうか?台風の影響は去ったと思います・・・・。

 さて、徳島は現在PO圏内堂々の5位。得点がモンテよりも10点も少ない26ですが、なんと失点が、モンテよりも24点も少ない14・・・。まさに守備の堅さでこの順位なのでしょう・・・・。

 となれば、モンテとしては、明日はまずは何としても無失点試合を続けたいです。モンテが直近で戦った、甲府、水戸、いわき等より徳島は得点が少ないわけですから、何とか完封してほしいです。

 そして攻撃・・・・。父的にはまず、最悪0-0を臨むわけですが、前節のいわき戦のように、試合のどこかで得点も期待です。

 坂本・氣田選手の両サイドからのドリブル・カットインシュート、土居・ディサロ選手間でのあうんの呼吸からのシュート、そして、セットプレーからの熊本・城和両タワー選手からのヘディングシュート、そして、潤哉・堀金選手のフィジカルを生かしたゴリゴリの重戦車シュートなど、何とかモンテの強みを生かして得点をあげてほしいです・・・・。

 で、スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
野嶽  城和  熊本  川井
     トーマス

 ボランチは、田中選手より、寺山選手の方がボールを触っているような感じなので、そろそろ先発でどうでしょう?寺山選手がスーパーサブなら、満を持して南選手の先発でもよいです。ファーストチョイスが田中選手ではなく、ボランチ陣には競争意識を入れてほしいです。

 DF陣は、まだまだ危ない面が見られますが、前節と同じメンツでしょうか?連携を深めてほしいです。

 明日は遠隔アウェーということで、当然ビール片手にDAZNでの応援になりますが、最低でも完封による勝ち点1を持ち帰り、残留争いから一歩前進してほしいです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月21日木曜日

今回のモンテのMYPは?あの選手?

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「何々?今月の!モンテのMYP(めっちゃ よい プレー)は?・・・・そうが、NHK山形のやままるが、まだあのコーナーをやってくれんのが?録画して見ねば!」

 ということで録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・(^^;)。

 MCはモンテ番記者の伊藤アナ・・・・。

 まずは7月以降の天皇杯も含めた公式戦の結果が示されました・・・・。

 父 「あーーー、7試合で何とか4勝3敗なんだな~。横内監督になって、五分をキープといったどごだべが~?13得点、11失点が~。誰が選ばれるんなだべ~?得点がら言うど、3得点の氣田選手あだりだべが~?」

 と見ていました・・・・。

 伊 「・・・今回は、キレのあるドリブルと豊富な運動量が武器のこの選手のMYPです。」

 父 「あら、やっぱり氣田選手?」

 と思ってる間に見出しが出ました・・・。

 M 「モンテのMYP 坂本亘基選手 ゴールへ!カットインの極意!」

 父 「あーーーー、氣田選手でなくて坂本選手が~(^^;)、確かに似たような活躍だったな~。」

 まずは、これまでの試合から、坂本選手のプレーぶりや、「カットイン」の解説がなされました。

 そして、アウェー甲府戦の坂本選手による3得点目がMYPに選ばれ、映像とともに紹介されました。

 父 「んだんだ、現地で見てだげど、1点返された中で生まれた、まさに値千金のゴールだったづねぇ~。」

 そして、坂本選手によるそのプレーの解説がなされました。

 その後、エピソードとして、坂本選手は4人兄弟で、Jリーガーの兄から引っ張られるように練習をしていたことが紹介されました(^^;)。

 父 「んだんが~、知ゃあねがった~(^^;)。」

 最後に子ども達へのメッセージとして、「吸収」の言葉を記しました。周りの人を全て師匠と思い、吸収することが大切とのことでした・・・。

 そして、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。「今月の」となってますが、およそ2ヶ月に一度ぐらいでMYPを決めているのでしょうか(^^;)?

 主力が多数抜けてしまいましたが、残ったメンバーでたくさんのMYPを出してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月20日水曜日

モンテ、吉田選手も移籍ですか!

 もう、さすがに移籍はないかと思っていたのですが、本日、吉田選手がJ1の東京Vに移籍とのリリースがありました。

 吉田選手は、今季8試合の出場に留まっているのですが、J1から声がかかるとは、見ている人は見ているのでしょう・・・。

 𠮷 「・・・ただ、J1に挑戦したい気持ちが強くこの決断をしました。」

 当然プロの選手なら、その選択は間違いはないでしょう。

 𠮷 「行くからには自分らしく野心持ってギラついてもっと成長した姿を見てもらえるように頑張ってきます。」

 父 「是非そうなるようにがんばってけろな~、確かにモンテでは、 ”ギラついて” が足んにぇがもしんにぇがったがらよ~(^^;)。」

 東京Vでの活躍を期待しています。


 逆に、新加入はもうないのでしょうか?まぁ、今季は残った戦力でなんとか残留し、来季、新しいコンセプトに向けた選手方を獲得することに移籍金は使おうというフロントの考えでしょうか?

 選手を含め、山形一丸でJ1へ!と、昨季のフィールードプレーヤーがほとんど残ってくれてスタートした今季でしたが、戦績が上がらないと、櫛の歯が欠けるように主力の選手がどんどん移籍していってしまいました(-_-)。

 長いことモンテを応援してきましたが、シーズン中にこれほど主力が抜けたシーズンも記憶にありません・・・・(-_-)。

 まさに勝てば天国、負ければ地獄・・・・。モンテの長い歴史の中でも、サポファン県民が最もがっかりしたシーズンの一つとして記憶に残るのではないでしょうか・・・・。

 
 ただ、モンテディオの戦いは続きます。残ってくれた選手で、何としてもJ2残留を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月18日月曜日

ホーム久勝いわき戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。MCはいつも通り丹野のキャスでしたが、どうも、取材には行っていないような報道でした。

 というのも、いつも取材しているサポの応援メッセージや開始前にゴール裏前で行う丹野キャスのコメントがなかったからです・・・。

 父 「まぁ、お盆休みで、取材は無しだったんべ~。ホワイト企業のNHKだし・・・。」

 たぶん、DAZN映像での試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認でコーナーが終了しました。お盆時期の試合を、低コストで乗り切った感の報道でした・・・(-_-)。

 
 続いてYTSのMOS・・・。MCは望月アナと齋藤アナ。DAZN実況は斉藤アナでしたので、こちらは、取材どころか制作側のコーナーで、NHK山形とのリアル感が違いました(-_-)。

 まずは映像による試合の振り返り。立ち上がりは「がまんの時間」だったことがアナウンスされました。前半戦の危ないシーンなどが出ました。さらに、坂本選手の惜しいシュートシーン。

 後半戦も野嶽選手や川井選手の惜しいシュートシーンが出て、いよいよ潤哉選手のゴールシーンとなりました(^^;)。そして13週振りのホーム戦勝利であることのアナウンス。斉藤アナは実況の立場ながら、勝利の瞬間はガッツポーズの気持ちになったと語っていました(^^;)。

 そして、今夜久しぶりにありました。モチ’sEYE(^^;)。見出しは、

 モ 「厳しい寄せ 堅いブロック」

 でした・・・・。セットプレーからの得点がリーグトップのいわきから前半に5連続のセットプレーもあったが、しのぎきったとの報道でした。トーマスGKやDF陣の体をはったプレーで、13試合振りの完封試合ができたとの報道でした・・・。

 その守備に対する監督の評価コメントもありました・・・。

 そして、順位の確認と次節の告知でコーナーは終わりになりました。

 リーグホーム戦勝利は13週振りということで、考えてみれば県内メディアの勝利の報道もそれ以来だったのですね。

 やはり勝ってこその報道です。モンテイレブンには今後も勝利をめざしてがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月17日日曜日

粘勝いわき戦・一夜明けて!

 いつ以来でしょう?久しぶりに穏やかな日曜日の朝を迎えることができました。

 先のホーム戦勝利は、5月6日の大分戦まで遡るのですね。この時は藤本選手がゴールを決めているし、髙江選手も小西選手もいました。そして、渡邉監督・・・・。

 大きく選手スタッフが代わって、ようやくホーム初勝利といったところでしょうか・・・。


 日曜ということで、ネットで、ブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました・・・。

 記事を読みながら私も思ったのですが、昨日の勝因は、やはり、前半のいわきの猛攻をしのぎきったことに尽きると思います。磐田戦で3得点を上げたということで、本当にいわきイレブンの攻めは、迫力のあるものでした・・・。

 しかし、モンテイレブンの体をはった泥臭いプレーやトーマス選手の好セーブにより、何とか完封できました。

 先の水戸選手では、前半5分で失点し、20分まで2失点してしまったのですが、やはり失点を許さなければ、昨夜の試合のように、最後の最後に何か起こるのかもしれません。

 次節の徳島戦でも、まずは守備意識でがんばってほしいです。

 さて、昨夜の段階では暫定14位だったのですが、本日の結果を受けて、14位確定です。

 次勝てば、また順位が上がる、ある意味団子レース状況のJ2リーグですので、まずは目の前の1試合勝利にこだわって準備を進めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 愛媛に移籍した藤本選手も、さっそく今日の試合で、途中出場したようですね。試合は負けたようですが、藤本選手にもがんばってほしいです。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月16日土曜日

まさに山形一丸の勝利か!?粘勝!ホームいわき戦!

 父 「カーーーーーー!美味い!」

 帰宅して風呂に入り、ビールをいただきました。今、飲みながら記事を打っています。まさに至福の時・・・・(^^;)。

 先ほどの記事で、前半、結構攻められっぱなしで、後半どうなるのかと思ったことを記したのですが、そこは奮起したのか、後半は、モンテイレブンが押し込むシーンが増えました。前半とは逆にセットプレーの雨あられをお見舞いした感じです。

 先発メンバーで得点をあげることはできませんでしたが、良い流れを途中出場選手が繋いでくれた感じです。

 そして、終了間もない時間帯に、氣田選手→高橋選手でゴールが生まれました。氣田選手の縦へのクロスも絶妙でしたし、それに合わせた潤哉選手の技術も素晴らしかったです。

 内容もあったし、時間帯も終了間際で、スタジアムの盛り上がりは凄かったです(^^;)。

 前半開始からフルパワーでモンテに襲いかかってきたいわきイレブンも、このゴールで集中が切れたのか?後は時間を使いモンテが勝利することができました!

 負け続けても、今夜も多数のモンテサポファン県民がNDスタに駆けつけ、ゴール裏のチャントに合わせてハリセンを叩き続けてくれたと思います。

 まさに、山形一丸の勝利だったのではないでしょうか?これで、さらに、降格圏内からは離れたでしょうか?

 今後も勝利を続け、早く降格圏内の恐れがな位置まで上昇してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

いわき戦・経過

 いや~、最近上位相手に好調のいわき、攻めが凄かったです。モンテは、かなり自陣に押し込まれ、CK、FKの雨あられを受けた感じです。

 トーマス選手の好セーブもあり、何とかしのぎきりましたが、後半もこの調子で攻められると、失点も時間の問題のような気がします。何か打開策を打ってほしいです。

 攻撃もたまにあったのですが、いわきの固い守備に阻まれている感じです。堀金選手のような重戦車のような突破で得点をあげてほしいです。

 観客は、いわきサポーターも結構きてるので、1万いったのでは?

 駆けつけたサポファン県民にホーム6連敗はみせられまい。意地でも勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

いわき戦・試合前

 日中の灼熱地獄から、少し解放されそうな時間になってきました。2試合続けて雨中決戦でしたが、雨の心配はなさそうです。

 ナツフクを配った前節よりはさすがに観客の出足は早くないようですが、人数的には今夜もそれなりに集まりそうです。親子連れやじっちゃん、ばっちゃんもも含んだ家族連れも目立ちます。CM効果でしょうか(^^;。

 ホームで5連敗のチームに、なぜこれだけ多くのサポファン県民が駆けつけてくれるのでしょう?前も述べましたが、それだけモンテがおらがチームになったのでしょうし、夏まつりの企画がサポファン県民にマッチしてるのではないでしょうか?

 前節は首位相手に不甲斐ない試合を見せてしまったので、今日こそは何としても勝利してほしいです。

 スタメン出ました。DFラインの所、西村選手が外れていて、なかなか固定できない印象です。

 それとボランチ。田中・中村コンビ、力を発揮してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月14日木曜日

何とか勝ってほしい!明後日ホームいわき戦!

 明後日、ホームいわき戦ですね。明日出掛ける予定があるので、本日のうちに記したいと思います(^^;)。

 モンテは、ここに来て主力が次々にチームを離れ、しかも戦績が上がらないという厳しい状況です。11番の藤本選手が移籍したのも、残ったイレブンには心身ともに大きな影響があったのではないでしょうか?

 残ったメンバーで、そんな逆境をなんとか跳ね返してほしいです。

 で、スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
國分  南   中村  氣田
野嶽  安部  熊本  川井
      渋谷

 でどうでしょう?まず中盤は、満を持して南選手、試してもらってどうでしょう?DF陣は、城和選手に代わって熊本選手。GKは、前節2失点でしたので、渋谷選手試してみていいんじゃないでしょうか?

 いわきには、まずまず相性もよく、今季前半戦でも勝利しているので、何としても勝利してほしいです。

 お盆に夏休みということで、忙しいのですが、何とか参戦予定です。ホーム戦6連敗なんて絶対ゆるされませんから・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!  

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月12日火曜日

モンテ!11番も移籍ですか(-_-)!!!

 いや~、藤本選手も移籍ですか?横内監督になってから、ベンチにすら入っていなかったので、またコンディション不良かとも思っていたのですが、残念です。

 しばらく前のKICKOFF YAMAGAのケニーとの対談で、サッカーのことを熱く語っていたのが印象に残っていて、まさか移籍になるとは思いもしませんでした・・・。

 普通に考えて、古巣の愛媛からオファーが来て、移籍を決意したというところなのでしょう?確かに怪我などでないとすると、出番がないわけですから、出場機会を求めて移籍するというのは選手としては当然の選択なのではないかと思います・・・。

 藤本選手、加入1年目にはハイペースで得点を重ね、どれだけ点取るんだろうと思った矢先に大怪我にあってしまいました。あの怪我さえ無ければと、本当にモンテサポファン県民皆思っていると思います。

 愛媛も残留争いであえいでいますが、是非、活躍してほしいです。がんばってください。応援しています。

 
 しかし、今季のモンテの補強、結局裏目裏目となってしまいました。やはり後藤GKを引き留められなかったのが大きかったと思います。そして、戦績が上がらないまま、昨季から残ってくれたプレヤーらが、どんどん他チームに移籍していってしまいました(-_-)。

 新たに3人補強しましたが、チームは未だ降格圏内との勝ち点差は僅かです・・・。

 来季は、また一からのチーム作りになりそうな予感もあるわけですが、何とか今のメンバーでJ3降格だけは避けてほしいです。

 そして、5人移籍して、移籍金たくさん入ったんじゃないのかな~?降格阻止を担える選手をもっとフロントに補強してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月10日日曜日

リーグ戦最多観客の前で遂にホーム戦5連敗!醜敗・ホーム水戸戦!

 父 「カーーーーーー!不味い!」

 帰宅して風呂に入り、晩酌をしながら記事を打っています。まさに慚愧の時・・・・(-_-)。

 今日は午後4時開場ということで、3時ぐらいには到着しました。しかし、もうその時点でもナツフクプレゼントは長蛇の列・・・・。今日はGゲートからの入場でしたが、そこも長蛇の列・・・・。

 ようやくナツフクをゲットし、座席を確保してから、ブルーキッチンでもそれなりに長蛇の列・・・。その間、雨は強まったり弱まったりしていました・・・。

 そして、試合開始1時間ほど前から、残念なが雨足が強まりました。まさに浦和戦同様の状況・・・・・。

 それでも、開場入りしてから4時間・・・。ようやくKICKOFFで、期待も高まります。しかし、5分であえなく失点。19分にさらに失点(-_-)。赤子の手をひねられるような失点でした(-_-)。前半は攻撃はあまり見せ場なし。

 後半に入り、水戸も守備に重きを置いたのでしょう、少しづつ水戸陣内でプレーできるようになりましたが、しっかり守られて為す術もなし・・・・。

 最後の最後に堀金選手があげた得点も、ご愛敬といった感じで、嬉しくも何ともありませんでした。まさに、首位相手に弱さを見せられたような試合でした・・・。

 父をはじめ、多くのサポファン県民が、いつもより高いチケット代(★★★)を払って、早くから並んで並んで、待って待ってようやく迎えた試合でこの有様・・・・。いったい何なのでしょう。

 早々に失点し、雨も激しくなり、ゴール裏以外のサポファン県民は、ほとんど地蔵化してました(T_T)。

 本当に残念な展開を見せられました。

 えっ?それは自己責任?

 ですよね~。もう、自己責任で片付けてもらうのが一番割り切りやすいです。

 今日は、その責任を負ってか、もう前半戦で帰る方も散見されました。目の前の居た親子連れさんは、子どもさんが雨に打たれて寒がっており、前半終了後に帰宅されたようでした(-_-)。

 当然、後半の後半には、帰宅の途に着く方が目立ってきました。本日の入場者数が発表された頃には、それよりも千人近く減っていたかもしれません(-_-)。

 サポファン県民の自己責任の取り方が見て取れる試合となりました・・・・(-_-)。

 試合後は、当然歓喜に沸く水戸サポーターとイレブンの姿を見せつけられました。もうホーム戦5連敗ですから、この状況が今後も続くのだろうか?と思ってしまいます。

 今日の試合後、SDが、「自分達は弱い」みたいな事を語っていたように聞きました。もはやそこまでアナウンスしているのかと、これまた慚愧の念をいだき、スタジアムを後にしました・・・。

 明日起きたら、日大山形の試合ですね。是非勝利して、県民に元気を与えてください!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

水戸戦・経過

 いや~、5分で失点し、20分まで2点先制されてしまいました。相手のパスに翻弄されたり、フリーでミドルシュートを打たれたり・・・。

 守備が課題と言われる中で、いったいどんな練習をしてきたのでしょう?ガックリです。

 攻撃も、パスミスや制度のないクロスと、リズムが作れません。スタジアムが沸いたのは、土居選手のシュートぐらいか?

 観客は今季最多かもしれません。雨の中駆けつた多くのサポファン県民をこのまま敗者にするのか?意地を見せて、いや、気持ちを見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング