新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年6月30日火曜日

モンテ、第4節水戸戦のチケットはどう買えばよいのか?」

 ホーム開幕戦を勝利で飾ったモンテ。次のホーム水戸戦は、5000人まで観客が入場できるとの予定です。

 先日、そのチケット購入方法がリリースされましたが、それがよくわからないのです。一番わからないのが、今までのように、手軽にコンビニで購入できないようなんです。

 O 「チケット取り扱いプレイガイド  チケット販売は以下2社のオンライン販売を行います。コンビニエンスストアや対面店舗での販売は行いませんのでご注意ください。
Jリーグチケット【モンテディオチケット】 楽天チケット」

 父 「やはり、コンビニでは販売しねな?」

 父 「オンライン販売って、スマホやPCから申し込むなぁべした?ほんじゃ、そのチケットの受け取りはどうなるな? コンビニで受け取れないなぁが?」


 父 「もしかして、入場ゲートでスマホをかざすというシステムのパターン?」

 父 「それは困る~、だって父はガラケーだぜ~(^^;)。」


 OWSを読んだだけでは、チケットの購入・受け取り方がよくわかりませんでした。お若い方はピーンとくるのでしょうが、還暦前の私どもにも、もう少しわかりやすく説明してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!フロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月29日月曜日

モンテ初勝利、今夜の報道から!

 まずはNHK山形のsm。

 無観客で迎える試合前の様子が出ました。OWSで募集のあった、動画でモンテオレブンを応援するサポーターの映像も少し出ました。

  映像による試合の振り返りと続きました。インタビューはリモートで、渡邊選手、山田選手、石丸監督でした。

 父 「今季もsmも、手堅くまとめる感じかな~(^^;)。」


 続いてYTSのMOS。開幕戦の見所を解説した先の金曜日に引き続き望月アナの解説でした(^^;)。

 報道関係者も検温を受け、アルコール消毒をして入場したとの映像が出ました。そして、無人のスタンドが映しだされます。また、出島に掲載された170名余りのサポーターの写真が映し出されました。試合前の選手のハイタッチも肘と肘とのタッチであったことが紹介されました。

 そして映像による試合の振り返り。  そして先制のシーンに対しては、

 望 「・・・M山形先制!・・・スタンドからの声援はないので、少し静かなんですけども、遅れてから収録された歓声、サポーターの声援がこのスタジアムを包み込んでいます。」

 父 「収録された歓声だったんが~(^^;)? いつ収録したな~? 誰が歓声を出したな~? しゃぁねがった~(^^;)?」


 そして、後半はCKで押されるも、防ぎきって勝利を収めた瞬間が出ました。

 その後渡邊選手のインタビューの様子が出たのですが、こちらはリモートでなく、生でした(^^;)。


 続いてMOSならではの解説。相手が中盤の選手も含めプレスにくるので、その中盤の選手の後にスペースができ、そこをつけたとの解説でした。開始早々の大槻選手のおしいシュートシーンがその流れだったことが映像と共に解説されました。

 他にも熊本選手にプレスにきた選手をかわして、末吉選手にボールをパスしたシーンをあげ、スペースをつけたと解説していました。

 そして町田戦の告知でコーナーは終わりになりました。

 そして番組終了間際、実況を担当した清水アナが、

 清 「・・・、まぁ、私なかなか練習を見る機会がなかったので、どれぐらいかな?とお披露目っていうところがあったんですけど、「期待できるな」と感じました。」

 清 「攻撃のいろいろな形も落とし込んでいて、結構今年は面白いサッカーをやってくれるんじゃないかなと感じました。」

 父 「あら~、清水アナ「期待できる」と言ってしまったが~(^^;)。清水アナ、結構予想、外すんだよな~(^^;)。」

 試合後の県民メディアも、今まで通りで、日常に戻ってきた感じでした。

 少しずつモンテを取り巻く環境が戻ってきている感じです。何とかコロナの影響を受けることなく、シーズンが進んでほしいです。

 そしてモンテには、とにかく連勝あるのみです。2位に入るには、負けは許されません。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月28日日曜日

モンテ、ホーム開幕戦勝・一夜明けて!

 穏やかな日曜日の朝を迎えることができました。いつ以来のことなのでしょう?大宮に勝利した昨季のPO戦以来でしょうか(^^;)?。本当に久しぶりの心境でした(^^;)。

 さて今日は日曜日ということで、ネットでメディア各紙やブローガー諸氏の記事を読んでいました。

 メディアは、新加入の渡邊選手の活躍、石丸新監督初勝利と、「新」にスポットを当てている内容も多かったです。もちろん、無観客の中で行われたことも・・・。

 ブローガー諸氏は、勝利を喜びつつ、攻撃のバリェーションは増え、守備も何とか持ちこたえたといった感じの論調でした。


 さて、本日はJ2の残り2試合が行われました。

 なんとモンテが開幕戦で苦杯を喫した磐田が京都に0-2であっさり敗れ、モンテは京都に抜かれてしまいました(-_-)。

 そしてもう一試合、琉球VS福岡が、今試合をやっていますが、後半途中で1-1です。もし琉球が勝てば琉球にも抜かれてしまいますね(-_-)。

 第2節で勝利をあげたとはいえ、14位か15位。今季は2位に入らなければ昇格はありません。

 2位に入るのと、6位に入るのでは、かなりのハードルの高さの違いがあることが、第2節終了時点でも覗えます。

 この勝利をステップに、まずは上位に出るために勝ち点を積み上げてほしいです。


 琉球VS福岡は、そのまま1-1の引き分けでした。モンテは14位で第2節を終えました。得失点差で、勝ち点3組では、最下位ですね(-_-)。

 まだまだです(^^;)。しばらく、勝ち点奪取を念頭に戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 京都VS磐田と、琉球VS福岡の試合終盤をDAZNでちらっと見たのですが、昨夜のNDスタに流れていたような歓声BGMはありませんでした。ガイドラインでチームごとに選択できる範疇なのか?と思いました(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月27日土曜日

歓声音BGMが印象的・辛勝ホーム開幕栃木戦!

 まずは初勝利よかった~(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 いや~、びっくりしたのが、歓声音?大相撲やプロ野球のように、本当に観客の音などなしでやるのかと思ったのですが、けっこう断続的に歓声音のBGMが流れていました(^^;)。

 もちろん、モンテの応援チャントがあるわけではないのですが、拍手によるリズム応援や、歓声、ため息等、数種類の歓声音があって、場に合わせて流れていました。

 あっれて、モンテ独自なのか、Jリーグから配布された音源なのか、現時点ではわからないのですが(他の試合と比べればわかる?)、かなり印象に残りました(^^;)。

 歓声音選択のスイッチがあって、DJさんが、場に合わせて押しているのでしょうか(^^;)?そんなことまで考えて見ていました(^^;)。


 さて試合。ボール保持率ほど楽勝に思えませんでした。セットプレーをかなりとられたせいでしょうか?結構押されていた印章です。

 ただ、攻めに入った際のバリェーションは確かに見えたので、今後さらにレベルアップしてほしいです。

 そして、右WBに入った末吉選手。三鬼選手の怪我でチャンスを得たのかのしれませんが、プレーはよかったですね(^^;)。

 三鬼選手、うかうかしてると、昨年の柳選手のように、若手にポジションを脅かされるかもしれませんね(^^;)。切磋琢磨してほしいです。


 守備。CKを13本も打たれたので、そのたびにヒヤヒヤでしたが、なんとかしのぐことが出来ました。しかし、モンテのボール保持率が6割を超えてるのに、13本ものCKを許したり、モンテを上回る11本ものシュートを許したのも不思議です(-_-)。

 勝利はできた。しかし、課題も多々残った。そんな印象の試合でした。そんな意味では、次節に向けてはまぁ、よい結果なのでかもしれません。


 勝利はできたのですが、得失点差の借金は返すことができませんでした。Jリーグjpで順位表を確認しました。

 暫定ですが13位のようです。まだまだ始まったばかりですが、昇格は自動の2チームのみ。13位では話になりません。すぐに上位戦線に名乗りをあげてほしいです。

 次節は一週間後で町田戦ですが、しっかりと調整してほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!





記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月26日金曜日

待ちに待ちました!モンテ、明日ホーム開幕栃木戦!

 いや~、長かったですね~。2月下旬にリーグ戦が中断し、それから4ヶ月。4ヶ月といえば、オフよりもはるかに長い期間です。そんな長い期間モンテディオの試合を見ることができなかった、つまり日常からモンテが消えていたということになります(-_-)。

 今夕、久しぶりにYTSのMOSを見ました。今季のモンテのめざす戦い方や明日の栃木戦の展望を解説していました。

 父 「日常が帰ってきた~ (>_<)。」

 毎週毎週見ていた応援宣言を久しぶりに見て、モンテのあった日常を思い出しました。いよいよ始まるんだなと思いました(^^;)。


 この4ヶ月、本ブログへのアクセスも激減でした(^^;)。モンテのある日常では、少なくても毎日3桁のアクセスはあったのですが、この数ヶ月は、ほぼ2桁でした(-_-)。

 モンテがあってこその本ブログだなと改めて感じた4ヶ月でした。本ブログ、実はもうすうぐ100万アクセスなのですが、足踏み状態になった感じです(^^;)。中断がなければとうにクリアーしていたかもしれません。

 モンテに躍進してもらって、またさくさんのサポファンの皆様に本ブログを訪れていただきたいです(^^;)。 父に文才があるわけではないので、本当にモンテの活躍頼みです。よろしくお願いしたいです。


 さて、いよいよ明日栃木戦。MOSの解説では、栃木は「アグレッシブな守備」が戦い方なのだそうです。

 つまり、前線からの激しいプレスによりボールを奪取。そして速攻カウンター。石丸監督は当然それを理解し、それならどこかにスペースができると思われるので、そこを突きたいみたいなことを語っていました。

 また、山形新聞によれば、確かに三鬼選手は別メニューから全体練習に参加したとのこと。瀬田さんの情報も当たっていたようです(^^;)。

 そんな中迎える明日の試合。先発も気になります。サブも5人まで交代可能とか?無観客試合という誰もが経験しない中で、いったいどんな試合になるのか?

 ただ、求められるのは当然勝利です。ホーム開幕戦なのですから・・・・。


 明日はもうナイターです。当然、DAZN観戦になりますが、ビール片手にしっかり念と応援を送りたいと思います。 何としても、何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月25日木曜日

モンテ、山田キャプテン生インタビュー!今夜のやままる!

 今朝出掛けに新聞のテレビ欄を見ると、

 父 「何々?山田選手生インタビュー?NHK山形?そうか、ホーム開幕戦前にNHK山形でで山田キャプテンのインタビューを扱ってくれるのか?録画して見ねば!」

 ということで帰宅して先ほど見ました・・・(^^;)。

 父 「リモートって、出てたよな~、画質のよいリモートだといいげどな~(^^;)。」

 最近の番組は、リモート出演が多いのですが、番組によってリモートの状況に善し悪しがあるのを感じている父でした(^^;)。


 父 「あら~、結構いい画質で山田キャプテン映ってだした~(^^;)。」

 新装なったクラブハウスからの出演のようでした。まずはそのクラブハウスの話題。山田選手は、全てが進化していてよいと語っていました。


 そして本題のリーグ戦再開に関する話題。

 石 「・・・今のお気持ちはどうですか?」

 石塚キャスの質問に・・・・・、

 山 「待ちに待ったリーグ再開、ホームでやれるのも大きいと思いますし、純粋に楽しみな気持ちでいっぱいです。」

 父 「サッカー選手だもの、サッカーしたがったんだよな~(^^;)。」

 ホーム開幕戦については、無観客ということで、自分達も未経験で不安な面もあると語っていました。

 続いて対戦相手の栃木SCについて。

 金 「昨年リーグ戦は、1勝1分だが、天皇杯では負けちゃっているんですよね。どうですか?」

 山 「やることが徹底されているチームなので、タフな試合になると思います。」

 そして全体練習の映像が出ました。

 父 「あら~、今日は公開されたんが~。」

 石 「・・・チームの雰囲気はどうですか?」

 山 「・・・いい緊張感がアリ、メリハリのある練習ができている・・・・・・。」

 石 「ハードスケジュールを乗り越えて、J1昇格を掴むのに必要なことは何だと思いますか?」

 山 「チームとして大きく崩れることもなく、波は小さくし、修正する力やメンタル面の力も重要。例年以上に一人一人の力が重要。」

 石 「サポに向けて一言お願いします。」

 山 「皆さんに新しいモンテディオ山形、たくさんいいところを見せられると思うので、スタジアムに来られるようになったらたくさんの応援をいただきたいなと思います。」

 そして試合の告知でコーナーは終了になりました。

 ホーム開幕戦はいよいよ明後日、しっかり調整して栃木戦に臨んでほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月24日水曜日

三鬼選手が怪我?YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!200624

 今朝も聞いて行きました。

 まずは、女子サッカーW杯日本誘致断念の話題から。瀬田さんは、五輪が1年延期になったことが影響したのだろうと語っていました。

 また、同じアジア枠から、オーストラリアとニュージーランドが共催で立候補しているので、そちらに協力した方がよいと語っていました。

 瀬 「ぼくはいい判断だと思いますよ!先々考えてね!」

 と語っていました(^^;)。


 そしてJ2・モンテの話題。

 瀬 「7月いっぱいまでの7試合が、相当大きなウェイトあると思うんですよ。」

 降格がなく、また、試合スケジュールが混んでいるので、若手を起用したり、ターンオーバー制を取ったりするので、序盤が大事とのことでした。

 そして瀬田さん的には、守備力があるチーム、セットプレーでもカウンターでもよいので、先制点が取れるチームが上位に来るだろうとのことでした。

 父 「そりゃ~そうだろう~(^^;)。」

 そして、門田アナの

 門 「システムはどうなりますか?」

 の質問に対しては、

 瀬 「システムよりも、ぼくは怪我人が出たらまずいと思うんですよ。ぼくに入っている情報ではね。山形怪我人多いんですよ。」

 父 「んだな~?」

 瀬 「三鬼選手とか、松本選手とかDFの方で怪我人が出てるんですよ。」

 父 「んだな~。」

 瀬 「陽動作戦かもしれませんけど・・・・」

 父 「陽動作戦かもしれないと思うなら言わないでよ~(^^;)。三鬼選手なんか、毎日のようにインスタで情報流しったぜ~(^^;)。」

 本当か嘘かわからないような瀬田さんの情報でしたが、怪我等ないことを願うばかりです(^^;)。

 YBCラジオではホーム開幕戦は、実況生中継だそうです。是非、モンテの勝利を届けてほしいですね!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング