新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年7月18日火曜日

ベスト4出揃う!全国高校野球・山形県大会

 本日、準々決勝の残りの2試合が行われ、日大山形、羽黒がベスト4に駒を進めました。

 7月7日の記事で父が記した通り、ベスト4には、今春のベスト4がその実力を十分に発揮し、駒を進めてきました。この3校は、準々決勝もともにコールド勝ちし、やはり実力が他校よりは優っていたと言っても過言ではないでしょう。

 そしてもう1校は、昨日紹介した山形中央ですが、これも7月7日の記事で、鶴岡東と山形中央のどちらが勝つか予想できないと記した内容に相応しい準々決勝を演じてくれました。

 この4校から甲子園に進む学校が出るわけですが、父的には、やはり山形中央と日大山形による決勝と見ました。

 やはり山形中央には武田投手、日大山形には菅井投手とプロも注目の投手がいるからです。

 県大会の日程も、選手方に配慮しているためか、余裕のある日程になっていて、準決勝は金曜日、決勝は日曜日と、好投手を擁するチームには好条件の日程になっています。

 そんな意味からもこの2チームによる決勝と見ました(^^;)。

 しかし、何が起こるか分からないのが高校野球。羽黒も東海大山形も強力打線で勝ち上がってきました。波に乗れば、相手投手を粉砕する力は十分にあるでしょう。

 ベスト4に残った4チームには、甲子園まであと2つ!ここまでの練習の結果を十分に出し切って、戦ってください!

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年7月17日月曜日

武田選手、大したもんだ!山形中央が鶴岡東を撃破!

 今日は出かけていたので、リアルタイムで速報を見ることができませんでした。午後になって、ようやく情報を得、山形中央が3-2で鶴岡東を破ったことを知りました。

 しかし、試合経過や内容はわからず、帰宅して、夕方の県内メディアの報道を見ました。

 武田投手は序盤に2失点するるも、尻上がりに調子をあげ、その後は得点を許しませんでした・・・。

 そして、その2失点後、自らのバットを皮切りに、2得点をあげ、試合を2-2の振り出しに戻しました。8回裏に自らのホームランで同点に追いつくなど、神がかりです(^^;)。

 そして最後は、チームメイトがサヨナラを演出してくれ、第1シードの鶴岡東を撃破しました。

 鶴岡東は、やることはきっちりとやって試合を進めたと思います。しかし、そこに投打とも武田選手が立ちはだかったいう感じです・・・。

 ただ、昨秋には武田選手のワンマンチームだったように感じられた山形中央ですが、粘り強い攻撃や守備ができるチームとしてレベルアップしたようにに思います。

 高校野球に関しては、中立の本ブログですが、武田選手を擁する山形中央は、是非甲子園に送り出したチームに思えました(^^;)。

 さて、山形中央に立ち向かう、東海大山形、日大山形、山形城北、山形商業、羽黒ナイン!切磋琢磨によるレベルアップを期待します!

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!


 えっ?今夜のモンテの記事はどうした?高校生諸君の戦いの方が熱すぎて、今夜はパスです(^^;)。負け試合を振り返る気にもなりません(-_-)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年7月16日日曜日

上位に行ける資格なし!醜敗!アウェー水戸戦!

 いや~、目を覆いたくなるような敗戦でした(-_-)。久しぶりに、試合終了と同時にDAZNを切りました(-_-)。

 まずは、先発メンバー。素人の父の予感が的中し、完敗した磐田戦の先発のメンバーでした。

 そしたら、結果はまるで同じ。ボールは持たされるも、ここぞというところで失点、自分達はシュートも打てず・・・・。

 普通に考えて、磐田戦で完敗したメンツで、またも完敗と、このメンツでは戦えないということを証明してみせた試合でした(-_-)。

 特に前半、小野選手のバックパスを何度見たでしょう?南選手のバックパスを何度見たでしょう?岡崎選手のパスミスを何度見たでしょう?

 あれじゃ、シュートさえ打てないのも納得です。自陣から相手陣内にボールを運べないのですから・・・。

 監督は試合前、この一戦は、モンテが上位に行ける資格があるかないかを占う大事な試合的なことを語っていました。

 そして送り出したこのメンバーで、この醜敗・・・・。

 申し訳ありませんが、今のメンバーで上位に行ける資格がないと証明してみせた試合となりました・・・。トホホホホホホホ・・・・(-_-)。


 しかし、チアゴ選手が離脱し、6戦負け無しだかの頃の布陣が組めなくなってこの体たらく・・・。

 いかにチアゴ選手だのみだったとか、選手層が薄いかが露呈されている状況です。


 今日もDAZNからは、モンテサポの応援が、水戸サポを圧倒するぐらいのボリュームで聞こえてきました。

 フロントは集客にあの手この手で知恵をしぼり成果を出し、サポファン県民はアウェーまで駆け付け選手を後押ししているのに、肝心の選手スタッフがこのありさまでは話になりません(-_-)。

 またもうすぐ、降格争いに巻き込まれそうな勢いです・・・・。

 唯一の希望は、チアゴ選手が次節の長崎戦から復帰するであろうこと。だって、モンテインスタやラインにおいて、夏ユニ敬礼ポースで長崎戦を告知してますから・・・。

 長崎戦での復帰が規定路線なんでしょう!?

 スタメンを6戦負け無しの頃に戻して、何とか降格争いに巻き込まれないようにしてほしいです。

 本当にやれますか?頼んだぞ!モンテイレブン! トホホホホホホホ・・・・(-_-)


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

ベスト8出揃う!全国高校野球・山形県大会2023

 昨日順延になった3回戦4試合が本日行われ、ベスト8が出そろいました。日大山形、山形城北、山形商業、羽黒が勝ち進み、ベスト8は全てシード校が勝ち上がりました。順当な結果と言えましょう。

 3回戦屈指のカードは、日大山形vs酒田南でしたが、均衡した試合が続き、結局日大山形2-1で9回サヨナラ勝ちを収めたようです。

 試合内容は、ともに守備陣が投手を支え、締まったゲームになったようです。酒田南は日大山形を上回るヒットを放ちましたが、日大投手陣に要所を締められたようでした。

 ともに持てる力を十分に発揮した試合だった言えましょう。

 さて、明日は準々決勝2試合が行われます。注目は何と言っても、鶴岡東vs山形中央です。

 昨夏、そして昨秋の決勝カードです。昨夏は鶴岡東、昨秋は山形中央が勝利しています。

 Uー18候補の山形中央・武田投手と鶴岡東打線の対決が見物です。

 どちらが勝つにしろ、選手諸君には悔いの無い、力を出し切る試合を期待したいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年7月15日土曜日

3連敗を避けられるか?明日アウェー水戸戦!

 明日、アウェー水戸戦ですね。イレブンは水戸の夜でしょうか?モンテはリーグ戦2連敗中、天皇杯も入れれば3連敗中と、前半戦の8連敗が頭をよぎります(-_-)。

 悪夢を繰り返さないためにも、PO圏内に食らいつく意味でも、明日は何としてもリーグ戦3連敗は避けてほしいです。

 今季のモンテは引き分けが少なく、勝つか負けるかみたいなサッカーが多いですが、明日はまずは無失点に抑えてほしいです。

 そうすれば、勝ち点は拾えますし、うまく行けば勝利に繋がるかもしれません。ここ最近苦手な水戸戦ですが、強い気持ちで戦ってほしいです。

 さて、どう戦いましょう?やはり、こちゃこちゃ繋ぐよりも、浦和戦で見せたような、奪ってからの早い攻撃の方が得点の可能性があるように思います。

 プレスからボールを奪ってのショートカウンターで水戸を仕留めてほしいです。先発ですが、浦和戦がターンオーバーでしたので、

      藤本
    田中
國分  南   岡崎  横山
小野  野田  熊本  川井
      後藤

 と、磐田戦と同様の先発が堅いでしょうか?天皇杯で活躍したとされる、新垣選手等も含め、サブ組にも期待ですね。

 しかし、チアゴとデラトーレ選手はいつ帰ってくるのでしょうか・・・・(-_-)。

 とにかく、ベンチ入りしたメンバーで何としても勝利を掴んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年7月14日金曜日

実力差は歴然!?全国高校野球・山形県大会

 本日、3回戦4試合が行われ、ベスト8のうち4校が決まりました。

 シード校が順当に勝ち上がりました。鶴岡東、山形中央、九里学園、東海大山形の4校です。

 今大会、初戦から2回戦、3回戦と進むにつれ、コールドゲームが多いことが気になりました。本日も4試合中、3試合がコールドゲームです。

 高校球児がこの2年間、部活に費やしてきた時間はさほど変わりはないと思います。

 しかし、現実は大勝や大敗・・・・。驚きのスコアもあります。勝負の厳しさ、あまりにも違う実力差を感じざるをえません・・(-_-)。

 本日勝利したチームは、甲子園まで残り3勝。是非優勝を目指してください。

 そして、明日残りのベスト8が決まります。

 互いに切磋琢磨して、実力を高めていってほしいと思います。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年7月13日木曜日

惜敗?浦和戦・今夜の報道から!

 今朝、出掛けに新聞のテレビ欄を見ると、

 父 「おーーーー、県内各局とも、見出しに天皇杯報道あるした~(^^;)。録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出かけ、帰宅して晩酌をしながら録画を見ました(^^;)。

 NHKやままるのsmとYTSのゴジダスを見ました。両コーナーとも、映像による試合の振り返りを行い、「健闘」や「惜敗」等の言葉で試合を評価していました。

 昨日の某掲示板で出ていた、

 掲 「加藤ーーーー」

 掲 「西村ーーー」

 掲 「小西ホームラン」

 等のシーンが映し出され、納得して見ていました(^^;)。

 失点シーンは、浦和自陣から2タッチぐらいで浦和伊藤選手に繋がれ、あっという間に失点した感じでした(-_-)。西村選手が対応で敗れた感じに見えました(-_-)。

 90分間に、攻守ともにこのワンプレーが出るか出ないかが実力なんだろうと思い知った所でした(-_-)。

 NHKでは監督の試合後のインタビューも出ていましたが、この悔しさを何とかリーグ戦に繋げたいと語っていました。


 父 「でもよ~、敗戦がエネルギーに変えられるなら、下位のチームほど強くなるはずだべした~。そうはならない力学が働くんだべずねえ~。」

 モンテイレブンには、悔しさを水戸にぶつけてもらって、勝利を掴み取ってほしいです。


 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング