新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年12月25日日曜日

今年も厳しい戦い!?全国高校駅伝2022

 本日、表記の大会でした。毎年結果記事を打っているので、今年も記したいと思います。

 さて県勢、今年も男子は東海大山形、女子は2年振りで山形城北です。

 まずは男子。東海大山形は一昨年も出場し30位、昨年は35位、今年は残念ながら39位でした。年々順位を下げる中、なんとか30位台は死守したという感じでしょうか。

 個人成績は、7人全員が区間35位から41位の中に収まっていて、順位を上げる選手がいなかったという印象です。この順位では、39位はいたしかないかと思います。

 続いて女子の山形城北。東海大山形同様39位でした。やままるで練習の様子を特集してくれて、目標は20位台と語っていたのですが、遠くおよばなかったという感じです(-_-)。

 やはり5人の個人成績が33位~41位に収まっていて、全国にはなかなか通用しなかったという感じです。残念ながら力負けといったところでしょうか?

 毎年見てて思うのですが、上位進出には、順位をぐんとあげてくれる絶対的なエースの存在や、エースがいなくても、安定して上位で走れる選手が多数いることが必要なのでしょう。

 少子化の中で、各部活、各クラブで子供の取り合いみたいな状況があり、県内だけでは力の選手をずらりと揃えるのは厳しいのかもしれません。また、力のある選手が、県外私立に進学している話も聞きます。

 ただ、毎年言いますが、それであきらめるのではなく、やる気のある子供達を指導によって、強い選手、チームに育ててほしいものです。

 各高校はもちろんのこと、陸上県勢の強化をどのように図っていくのか?山形陸上競技協会の手腕にも期待です!頼んだぞ!陸競協!

 さてこの後、ラグビー、サッカー、バレー等、高校生の全国大会が続きます。今、バスケが始まってますね。ここ数年、なかなか全国に通用しない状況が続いていますが、県勢高校生諸君には県民に元気を与える活躍を期待したいです。県勢がどこまで通用するのか、注目して応援したいです。がんばれ県勢高校生諸君!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月24日土曜日

モンテ、クリスマスプレゼントは無しか(^^;)?

 メリークリスマス(^^;)! でよろしいでしょうか? 今朝起きて、まず外を見る前に、我が街のアメダス積雪データを見ました。そしたら何と100センチでした(^^;)。米沢市でさえ、28㎝なのに、なぜ?という思いでした(-_-)。

 線状降雪帯?の帯が、我が街にはかかったが、米沢にはかからなかったということでしょうか?まさに紙一重の積雪か(^^;)?

 お陰で今日の午前中は、家の玄関アプローチや車庫前の除雪に追われました・・・。まさにクリスマス寒波でした(^^;)。

 そんな中、モンテからのクリスマスプレゼントリリースがあるか期待したいのですが・・・、例えば、レレ選手の完全移籍とか、半田選手の残留とか、南・山田拓巳キャプテンの契約更新とか(^^;)・・・・。

 しかし、ありませんでしたね。例年、キックオフパーティーまでは去就のはっきりしない選手方もいますので、今年も、やきもきする年末年始に突入しそうですね(^^;)。

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月23日金曜日

モンテ、「2023・開幕カード決定のお知らせ」について思うこと!

 本日、OHPからリリースすがありましたね。

 O 「2023明治安田生命J2リーグの各クラブホーム開幕カードが下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。モンテディオ山形の対戦カードにつきましては以下の通りです。」

 O 「第1節 2/18(土)or2/19(日) ヴァンフォーレ甲府 vs. モンテディオ山形
第2節 2/25(土)or2/26(日) ジェフユナイテッド千葉 vs. モンテディオ山形」

 父 「来季は、2月18日か19日の開幕が~?早いごど~。」

 O 「なお、ホーム開幕戦は、3月18日(土)もしくは3月19日(日)第5節FC町田ゼルビア戦に決定いたしました。」

 父 「毎年並のホーム開幕戦だな~。しかし、どの試合も、土曜開催か、日曜開催かが決定してないんだな~。」

 父 「モンテのホーム開幕戦は、19日(日)がいいな~、んだって、18日は、県内小学校の卒業式だべした~(^^;)。」

 父 「多くの子ども達や保護者に参戦してもらうには、卒業式は外した方がいいべした~。」

 O 「開催日、キックオフ時刻、スタジアム、TV放送等の詳細については、2023年1月20日(金)にJリーグより発表される予定です。」

 父 「まだまだ調整が必要ってごどだべが~?しかし、5節目がホーム開幕戦というごどは、開幕4戦アウェー戦っていうごどが~?、来季も厳しい出だしだなぇ~(^^;)。」

 いつもより長い長いシーズンオフですが、ちょっとだけ来シーズンが醸し出されました。

 毎年のようなアウェー戦の続く厳しい出だしですが、何とかよいスタートを切ってほしいものです(^^;)。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月22日木曜日

モンテ、チアゴ・アウベス選手は契約を更新するのか?

 モンテの契約更新も大分進んだと思われますが、今季主力級だった選手方も、何名か更新or移籍情報がありません。

 そんな中、外国人助っ人のチアゴ・アウベス選手の去就はどうなんでしょう(^^;)?もともと2年契約という話もありますし、来季も当然モンテ戦士ということでよいのでしょうか?

 確かに今季終了後、日本を去る際も、OHPは、「帰国」という表現を使っていたので、チアゴ選手は来季もモンテと、暗に示していたのかもしれません(^^;)。

 そのチアゴ選手ですが、実は彼のインスタをフォローしているのですよ(^^;)。故郷のポルトガル?に帰国して以来、家族?友人?の皆さんとオフを満喫するような写真が多数アップされています(^^;)。

 (ポルトガルはノーマスクのようです(^^;))

 そして最近は、ちょっとトレーニングしている様子もアップされています(^^;)。

 実はこの様子はいつかどこかで見たな?と思いました。そう、昨年の今頃のヴィニシウス・アラゥージョ選手のインスタです(^^;)。

 アラゥージョ選手も、友人や家族との交流やトレーニングの様子をこの時期多数アップしていました。

 で、結局町田入り・・・・・・(^^;)。

 チアゴ選手も同じように、モンテから旅立つなんてシュチェーションにならないことを祈るばかりです(^^;)。



記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月21日水曜日

正式決定!?Jリーグ各カテゴリー20チーム制?

 先日の記事でも記しましたが、J1のチーム数が20に増えるかもしれないという報道がありました。それが、正式に決定したようです。記事ネタは「スポーツ報知です。」

 ス 「Jリーグは20日、2024年シーズンからJ1・J2・J3各カテゴリーのクラブ数を20クラブに統一すると発表した。」

 父 「J2リーグは2チーム減だげど、チーム数が統一されるということで、今後のリーグ戦に期待だごでね~。」

 ス 「また、ルヴァン杯はJ1の18チームとJ2の2チーム参加のグループステージ・ノックアウト方式から、24年はJ1・J2・J3全クラブが参加するノックアウト方式へ変更する。

 父 「モンテがどこのカテゴリーに所属しようとも、大会参戦というごどだな~。」

 ス 「23年シーズンの成績に基づき、現行18クラブのJ1から最下位の1クラブがJ2に自動降格。同22クラブのJ2から上位2クラブが自動昇格、3~6位のプレーオフ優勝クラブの合計3クラブが昇格となる。」

 父 「J1との参入決定戦はなく、POで優勝・3位に入ればJ1だな~。これはいいごでね。やはりPOがあると消化試合がなくなって、終盤までもりあがっからよ~(^^;)。」

 ス 「来季20クラブのJ3は、上位2クラブがJ2に自動昇格。J2の下位2クラブは自動降格する。」

 父 「まさがモンテ、降格争いなんかに巻き込まれないでけろな~(^^;)。」

 ス 「各カテゴリーが20クラブで統一された24年シーズンは、J1から下位3クラブが自動降格する。J2は上位2クラブと3~6位のプレーオフ優勝クラブが昇格し、下位3クラブが自動降格。J3は上位2クラブと3~6位のプレーオフ優勝クラブが昇格する。」

 父 「あら~、24年シーズン以降もPOはありそうだな~。いがったした~。J3でもPOが~?盛り上がっぺな~(^^;)。」

 先の記事でも記しましたが、Jリーグ100年構想、試行錯誤しながら前進しそうですね!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月20日火曜日

モンテ、大宮から西村慧祐選手が加入!

 本日、OHPからリリースがありました。

 O 「この度、西村慧祐選手が大宮アルディージャより、期限付き移籍加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。期限付き移籍期間は2024年1月31日までです。なお、西村選手は2023シーズン公式戦にて大宮アルディージャとの対戦には出場できません。」

 父 「期限付きで、大宮戦には出らんにぇなが~(-_-)。」

 素人の父には、全然存じ上げない選手で申し訳ありません(^^;)。が、過去の戦績を振り返ると、大宮の主力として活躍していたのですね。今季は2/3ぐらいの試合に出場していたようです。

 西 「ファン・サポーターをはじめとするモンテディオ山形に関わる全ての皆様、大宮アルディージャから期限付き移籍で加入する事になりました、西村慧祐です。魅力溢れるクラブの一員になれる事をとても嬉しく思います!モンテディオ山形が昇格するために自分が持つ力を全て出し切ります。宜しくお願いします!」

 父 「昇格のために本当に尽力してけろよ~。」

 大宮はここ2,3年調子が上がらない感じですが、それでもモンテよりはずっと長くJ1での経験を持つチームです。

 そんなチームから、選手を2人も招聘できるとは、モンテのクラブ力が増した証拠でしょうか?

 西村選手には、何としてもモンテにフィットしていただいて、J1昇格のための戦力になっていただきたいです。よろしくお願いします!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月19日月曜日

報いの時!大河ドラマ・「鎌倉殿の13人」最終回の感想!

 昨夜オンエアでしたが、まさかオープニングで来年の大河ドラマ「どうする家康」主演の松本潤さん演ずる「徳川家康」が登場するとは思ってみまでんでした(^^;)。

 徳川家康は、鎌倉幕府公式の歴史書であるところの吾妻鏡の愛読者であったことが紹介されました。それを読む1564年の家康でした。

 父 「あら~、桶狭間の戦い後で、信長と同盟を結んだ頃の家康が~(^^;)。」

 なんて見ていました。その家康が、

 家 「いよいよ承久の乱か~、ドキドキする!」

 と、「承久の乱」をクローズアップする演出でした。お茶をこぼして、吾妻鏡を汚してしまう演出もあり、「(汚してしまい)どうする家康!」の要素も入れていたのが、素晴らしかったです(^^;)。

 しかし、「徳川家康(北大路欣也さん)」は、昨年の大河ドラマ「青天を衝け」でも、進行役で登場しているので、「麒麟がくる」以来4年連続の登場になりましたね(^^;)。

 で、承久の乱が、最終回でどのように描かれるのか楽しみにしていました。確かに、宇治川の合戦では、鎌倉方が川にいかだを浮かべて攻め込む様子がロケシーンで演出されていました。が、冒頭から15分余りで承久の乱が終わってしまい、少しがっかりでした(^^;)。

 その後は義時の死に向かって話が進むのですが、三谷さんが選んだ演出は、義時毒殺説でした(^^;)。

 3人目の妻、のえに毒殺されるという展開をうまく描いたと思います。のえは、息子の政村を北条氏の跡継ぎにしたいという一心で義時を亡き者にしようとしたという描き方でした。

 その北条政村ですが、後に7代執権になっています。そして、その人物は、「大河ドラマ・北条時宗」で描かれています。伊東四朗さんが演じていました(^^;)。

 父的には、この、のえの子どもが、伊東四朗さんか?と思って見ていました(^^;)。

 ただ、義時を絶命させたのは、政子でした。義時が欲する薬を床に捨て、飲ませないことで義時を絶命させるとい演出でした。この二人の絡みが番組最後のシーンとなりました。

 三谷さんの、練りに練った演出に感服しました(^^;)。

 父的には、三谷さんの大河ドラマは「新撰組」、「真田丸」、「鎌倉殿の13人」と続きましたが、その都度面白くなっていきます。

 いずれまた演出されるであろう三谷さんの大河ドラマを楽しみに待ちたい思います。



記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング