新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年3月30日水曜日

当然のように首位に力負け!アウェー横浜戦!

 まぁ、終わってみれば、首位vs17位のチームの試合の、妥当の結果でしたね(-_-)・・・。複数失点は止まらず、この4試合で9失点(T_T)。守れません。

 攻撃も、1点返して、さぁ、行けるか!と思った終盤での交代要員が、失礼ですが、木戸選手と山田キャプテンでは、もう期待ができず、勝負あったかと思いました(-_-)。

 だって、木戸選手って、昨年の加入以来、1点も取ってないんですよね?どうしてそのようなFWが、藤本選手を下げてまで、この場面で出てこなくてはならないのかが理解できませんでした(-_-)。FW人財不足なのでしょうか?早く助っ人の合流を期待するばかりです。

 仙台、東京、横浜と上位陣の対戦で、1分2敗。今のモンテの実力がよくわかる結果となりました。上位には通用しないということです。

 そして、昨季同様、今季も降格争いに踏み込んできました。順位をさらに下げ、19位です。

 昨季は、監督解任で乗り切りました。今季はどうやって乗り切るのでしょうか?


 デラトーレ選手の一刻も早い合流と、チアゴ・アウベス選手の一刻も早いフッィトに期待するしかありません。

 それでも、当面の目標は、降格圏回避とめざせPO圏内!となるでしょうか?優勝でJ1昇格?夢のまた夢ですね・・・・(-_-)。

 現状モンテは、そんな実力のチームのようです。


 こういう状況になってくると、チームスローガンの「ブッチギレ」と、NDスタの大壇膜「今日は絶対勝つモンテ」この二つは、当面引っ込めてもよいのはないでしょうか?

 選手のプレッシャーになりますし、それを実現できないことで、サポファン県民の不満を増長するメッセージにもなりそうですし(-_-)・・・・。

 フロントの集客をめざした数々の手立てに対して、一番肝心なチーム戦績がこの始末・・・。社長以下フロントスタッフの苦悩も察して余りあります(-_-)。体調を崩さないようにがんばってください。

 そして、選手・チームスタッフには、ただ、ただ、リベンジを期待するのみです(-_-)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月29日火曜日

W杯予選最終戦・日本代表ベトナムに勝てず!

 今夜二本目の記事です(^^;)。いや~、サッカーって本当にわからないスポーツですね。

 予選序盤で追い込まれた日本が、予選終盤、上位のサウジアラビア、オーストラリアと撃破して本戦出場を決めました。

 そして今夜は最下位ベトナム戦。ホーム戦ですので、余裕で勝利かと思ったのですが、なんと先制され、なんとか同点に追いついての1-1のドローでした・・・・(-_-)。

 確かに、本戦出場は決めているので、試したい選手を起用しての先発でしょうが、結果グールプ最下位のベトナムに、まったくの苦戦・・・・。

 サッカーって、本当に奥深いスポーツなんですね~。少しでもメンバーを落とすと首位が、最下位に勝てないほど実力が伯仲する競技・・・、それがサッカーなんですね。

 そう考えると、明日のモンテも、何も必ず負けるとは限らないな~と思いました(^^;)。


 また、今夜の試合、びっくりしたのが、ベトナムサポの大歓声がテレビ越しに聞こえるのですよ・・・。

 今夜の試合、声援OKの試合になっていたのでしょうか?そのわりには、日本サポの歓声はさほどでなかったように思います(-_-)。

 蔓防解除で、スポーツ観戦のルールはどうなっているのか?しっかりと共通理解したいと思いました・・・。


 今夜引き分けたことで、日本の本戦くじ引きが有利にならないかもしれないと、実況や解説が語っていました。

 そんなこともあるのか?と思いつつ、それが今の日本の実力と、割り切るしかないんだろうなとも思いました・・・・。


 組み合わせは、もう今週金曜とのこと・・・、日本代表、本戦に向けて強化をがんばってください!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

首位相手にどうやって勝利するのか?明日アウェー横浜戦!

 明日、横浜戦ですね。モンテイレブンは横浜の夜でしょうか・・・・・?。

 今回の相手は首位の横浜FC、対するモンテは17位、とても勝てそうな感じがしません(-_-)。アウエー戦でもありますし・・・・。

 相手はJ1降格組。やはり実力があるのでしょう。他の降格組がJ2勢相手に手こずっている?中、5勝1分のまさに横綱相撲・電車道でしょうか(^^;)。

 そんな相手にモンテはどう戦うのでしょう?予想もつかないので、Jリーグ.jpで見所を見てみました。

 J 「・・・一方の山形は3試合ぶりのアウェイ戦。・・・山形サポーターにとって気になるのは、U-21日本代表に招集されてドバイカップU-23を戦っていた半田 陸と木村 誠二がこの試合に出場するかどうかだろう。半田は23日のU-23クロアチア代表戦と26日のU-23カタール代表戦に先発出場。木村はU-23カタール代表戦に先発出場し、2人とも27日に代表チームから離脱している。」

 父 「うそーーー?二人とも、もう日本に戻ってきてるな?しゃあねがった~(^^;)」

 J 「山形では開幕からそれぞれ右SBとCBのレギュラーだっただけに、失点増を食い止めるため強行出場の可能性は大いにある。」

 父 「いや、そごまで無理しなくても、野田選手や川井選手、松本選手など、強行軍の二人よりはコンディションのいい選手居だべした~。」

 J 「現在の順位こそ首位と17位だが、互いに魅力的な攻撃サッカーを志向し、得点が多い一方で失点も多めなのは“仕様”と言ってもいい。横浜FCは小川 航基、山形は藤本 佳希と、現在4ゴールを挙げて得点ランキング1位タイのストライカーをそれぞれ擁している。点を取り合う熱いゲームを期待したい。」

 父 「そうが~、攻撃型同士のチームが~?ほんじゃ3戦続けて打ち合いになっぺが~(^^;)?」

 試合の展開は何となくわかりました。あとは、記事でもありましたが、モンテが先発をどういじるかですね。

 ターンオーバーということを考えて、それからここ2試合で6失点ということを考えると、
      藤本
   山田康 
加藤 岡崎 藤田 小久保
松本 野田 山崎 川井
     後藤

 でどうでしょう?前節バテた感のあった山田、南両キャプテンは、ベンチスタートでもよいのではないでしょうか?小西選手も早めに見てみたいです。

 モンテは昨季は磐田に2連勝。上位キラーを発揮しました。何の根拠もありませんが、今季も上位いじめを期待したいです。

 勝利は自分達でつかむしかありません。何としても勝利をつかんでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月28日月曜日

ドロー東京戦!今夜の報道から!

 YTSのMOS。MCは斉藤アナと小坂アナ。いつもと違ったペアでした(^^;)。見出しは、

 M 「得点につながった武器とは?」

でした・・・。

 父 「ほーーー、モンテに武器があったんが~?MOSらしい切り口だなぇ~。」

 その答えは・・・・、

 M 「加藤のハイプレス」

 でした・・・・・(^^;)。

 斉 「左サイドハーフの加藤の守備が強みになっています。」

 どうやら中央で山田康太選手が相手アンカーを警戒しているうちに、加藤選手が相手DFにハイプレスを掛けに行くというような解説でした。

 そこで1得点目のシーンが出て、加藤選手のプレスから得点シーンが始まったことを解説していました。

 そして2点目は、誰もが加藤選手のプレスのお陰と思っていたでしょうが、加藤選手が相手のパスをカットしてから得点シーンが生まれたことが映像で振り返られました(^^;)。

 この2得点の加藤選手の活躍で、MOSは先の見出しにしたようです(^^;)。

 コーナーはその後、2度同点に追いつかれるシーンを流していましたが、後半は、残念ながら「加藤のハイプレス」はなかったようです・・・。


 ただ、どんな試合でもしっかりモンテのよいところをクローズアップしてくれるMOS。ただただ、頭さが下がるのみです・・・・・(^^;)。

 来週こそは、モンテ勝利の報道をMOSにさせてくれよ!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月27日日曜日

痛恨ドロー東京戦一夜明けて!

 目が覚めると同時に昨日の試合が頭に浮かび、天気も手伝って、どよ~んとした気分で朝を迎えました(-_-)。

 日曜日ということで、ブローガー諸氏やメディアの記事をネットで見ていました。

 ブローガーでは、相変わらず父の記事が一番ネガティブだったでしょうか(^^;)。皆さんも結果にはがっかりしていると思いますが、そんな中でも攻撃面などでよい点を見つけポジティブな記事を打ってくださっていました。頭が下がります。


 某掲示板では、昨日の記事で父が記した感想と似たような意見が多数あり、

 父 「やはり、多くの人が同じようなことを感じた試合だったんだな~。」

 なんて思いながら見ていました。


 山新の見出しは、

 山 「無情・・・後半ロスタイム」

 でした・・・・。

 父 「結果は無情だが、それを招いたのは選手方だよな~。」

 山 「・・・FW藤本佳希の2ゴールの奮闘は実らず、後半ロスタイムにホーム初勝利がするりと逃げた。「全員が時間、点差、状況で勝つためにどういったプレーをするべきかを考え、ピッチ内で共有しなければいけない」と藤本。・・・・」

 父 「これは、裏を返せば共有できでいながったというごどだべした~?甲府戦で痛い目にあったはずなのに、課題として共有してねがったんだべが~?」

 この「共有」を指導するのは誰なんでしょう?監督?コーチ?選手同士のミーティング?ゲーム中のキャプテン?

 横浜戦まで時間はありませんが、場面場面で取るべきピッチ内での約束事をしっかり「共有」してください。ロスタイム失点はもう今季は無しでお願いします。


 試合はすぐです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月26日土曜日

3点取っても勝てないのか!?無念ドローホーム東京戦!

 いや~、ホームで3点取って勝てないとは・・・・、ただただ呆れるのみです(-_-)。2点リードしての戦い方とか、試合の終わらせ方とか、練習というより意思統一みたいなものはあるのでしょうか?

 2失点目に繋がった南キャプテンのボールロスト、3失点目に繋がった山田キャプテンのファール、何とかならなかったものでしょうか(-_-)?


 ただ、今日はどちらかと言えば、選手交代の監督の采配ミスのような感じがします(-_-)。

 1失点目を喫するまで、ずっと相手の時間が続いていました。越智さんも語っていましたが、後ろに重い時間でした。そしてたまらず失点。

 そこらで選手交代でもあるかと思ったのですが、何も動かず再び失点して同点に追いつかれてしまいました・・・。

 そこからせっかく藤本選手の勝ち越しゴールが生まれたのに結局それも守り切れませんでした・・・。勝ち越してからは選手交代をしたわけですが、結局その采配がうまくいかなかったと言っても過言ではないでしょう・・・(-_-)。

 リードを守れる采配を監督ができなかったとも見て取れるからです(-_-)。

 せっかく3得点のよい場面を見せてもらったのに、3失点で追いつかれてのドローでは、もう気分的には負けにも等しい内容ですね(-_-)。


 しかし、アウェー4連戦をで勝ち点5だったのですが、待ちに待ったホーム2連戦で、5得点6失点の勝ち点僅かに1・・・・・(@_@)。もう、2節以来勝っていません・・・。サポファン県民の期待をまるっきり裏切る結果となってしまいました(-_-)。


 今日は雨の予報だったので、参戦は断念して家でDAZN観戦でした。勝利して、行かなかったを後悔させてくれ!と思っていたのですが、結局、行かなくてよかった!の試合になってしまいました(-_-)。残念です。

 冷たい雨の中で、応援し、さらに心も冷たくされたであろう現地参戦のサポファン県民の皆様、本当にお疲れ様でした。風などひかぬよう暖かくして、気を付けてお帰りください(-_-)。


 そして本日の結果を受けて、17位だそうです。次節首位の横浜戦に敗れれば、今年も堂々の降格争い参入でしょうか・・・?

 昨季をなぞるかのようリーグ序盤戦。次勝つのはいつになるのでしょうね・・・・。また監督解任なんてやめてくださいよ・・・・・トホホホホホ(T_T)。




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月25日金曜日

今の状況で3位に勝てるのか?明日、ホーム東京戦!

 明日、ホーム東京V戦ですね。モンテイレブンの準備は万全でしょうか?

 開幕5・6試合が終了しましたが、モンテは1勝2分2敗の勝ち点5で、現在まさかの15位・・・・・(-_-)。開幕ダッシュは完全に失敗の状況となりました・・・・(-_-)。

 モンテの目標が優勝J1昇格である以上、この段階での連敗はもう許されない状況でしょう?

 そんな中での3位の東京戦。果たして勝てるのでしょうか?

 まずは守備。前節3失点の修正はなるでしょうか?ビルドアップが信条のモンテが、前節の國分選手のような痛恨のパスミスは許されません。

 90分のうち、89分がんばっても、たった1本のパスミスで暗転してしまっては話になりません。鉄壁の守備を期待したいです。

 攻撃。5試合で6得点・・・。がんばっていると言えるでしょうか?

 パスを繋いでの綺麗な崩しもよいですが、セットプレー、カウンター、ミドルシュート等、とにかく多数のシュート選択肢を用い、相手ゴールに迫ってほしいです。

 
 明日、参戦するかどうかはまだ決めていません=チケット未購入です。

 一番の要因は天気予報です・・・。ちょうど試合時間の14時~16時頃に一番降る予報です・・・・・(-_-)。

 遠距離参戦、雨中参加の体力はないかもしれません・・・・(-_-)。

 明日朝起きて、気象情報を得て、参戦か不参戦か決めたいと思います・・・。

 
 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング