新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年8月19日木曜日

いったい日大山形はいつ登場するのか?夏の甲子園2回戦!

 夏の全国高校野球選手権大会、荒天とコロナの影響で、試合日程が目まぐるしく変わる状況になっています。

 8月10日(火)に初戦を突破した日大山形、本来なら今週の月曜日に2回戦を戦う予定だったのですが、降雨のため順延順延で試合日程が毎日のように変わりました。

 さらに、コロナの影響で2校が出場辞退ということで、2試合がなくなりました。

 今朝を迎えた段階で、日大山形は明日の第4試合で浦和学院と試合する予定になっていました。

 ところが、今日の第1・第2試合も雨で明日に順延になったとのこと・・・・(第3・第4試合はやれたのです)。

 となると、日大山形の試合は、そのまま繰り下げられて、21日の第2試合になるのでしょうか?

 なんて思いながら、高校野球の中継をEテレで見ていたのですが、明日の試合が告知され、やはり日大山形の試合は、明日はありませんでした。

 さらにネットで大会予定を調べると、そのまま繰り下がり、土曜日の第2試合のようです。

 土曜日なら休みでテレビデ試合が見られるので、かえってよかったです(^^;)。


 選手方にはコンデイションの維持が難しい状況ですが、少しでもよい状態で試合に臨んでほしいと思います。

 やるしかない!がんばれ!日大山形!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月18日水曜日

モンテ、「2021後期ポスターデザイン決定!」について思うこと!

 OHPから、今季後半戦のポスター決定のお知らせがありましたね。

 父 「今までど違う感じだな~、かっこいいごどな~。選手方の目線や表情もいいした~!」

 背景の山の頂が輝き、そこを山田キャプテンが指さしています。ポスターの意図は記されていませんが、普通に考えれば、

 父 「山田キャプテンは、山の頂をめざずぞ!とそこを指しながら語っていで、実はその山こそ、”J2リーグ”、つまりJ2リーグの頂を目指すぞ!というごどなんだべな~。」

 あくまでも優勝でJ1昇格を狙うという決意を意図したポスターなんでしょう。一時は降格争いに巻き込まれてどうなるかと思ったのですが、よくぞここまで立て直しました(^^;)。

 こういったデザインにできる戦績に戻してくれたことが、ファンとして本当に嬉しいです。是非、J2リーグの頂に立ってほしいものです。


 気になった点としては・・・、

 父 「選手方が11人しかいねな~、最近先発の選手が~、もう少し載せらんにぇがったんだべが~(^^;)? これで 山形一丸 だべが~?」

 父 「モンテ=山だがら、山の写真はいいどして、この山どごの山だべ~、山肌などを見るにつけ、残念ながら県内の山ではなさそうだな~。」

 父 「J2リーグは国内2番目のリーグだがら、2番目の山だべが~(^^;)、北アルプスとがが~(^^;)?」

 父 「この山の写真、使わせてもらうにしても、どなたかに著作権払ったんだべしたね~、」よぐ探してきたな~フロント~(^^;)。」

 等と余計なことも思い浮かぶ父でした(^^;)。


 モンテイレブンには山田キャプテンが指し示す頂に登り詰めてもらいましょう。ポスターの、ここの雪渓で、ここの岩場で足踏み外したんだよ~、なんてことはごめんですよ!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月17日火曜日

なぜ降雨ノーゲームにしなかったのか?夏の甲子園第5日

 野球ネタ

 今日の第1試合は、東海大菅生と大阪桐蔭の優勝候補同士の注目の試合でした。天気予報を見て、今日は中止だろうと思っていたので、よく始めたなと思いました。が、案の定、5回ぐらいから雨が激しくなりました。投手がマウンドで踏ん張れないぐいらい、ぬかるんだ状態になりました。

 先日の明桜と帯広農業の試合と比べても、安全面から見ても、6回ぐらいでノーゲームにしても誰も文句は言わないだろうと思いました。

 それでも審判団は中断することなく、試合を続行。試合成立の7回をクリアさせました。そして8回表、東海大菅生のチャンスで試合止め、降雨コールドゲームにしました。

 どうしてこんな終わらせ方をしたのか?これは憶測以外の何ものでもありませんが、順延順延で大会日程が遅れる中、大会の運営側から審判団に少しでも試合を消化してほしいみたいな動きがあったのではないでしょうか?

 もちろん、言葉ではっきり言わなくても雰囲気でそうさせたのかもしれません。

 かわいそうなは選手達です。なぜこんな形で終わらなければならないのか?この試合を消化したところで、続く残り3試合が順延なら、明日もう一度再試合をやっても日程に大差はないでしょう。

 東海大菅生ナインのやるせなさを思うと本当に憤りを感じます。大人達が知恵を出して、なんとか試合を仕切り直しさせてやれなかったのか、残念でしかたありません(-_-)。

 運営のために、主役の選手方が辛い思いをするなど、あってはなりません。大会運営者には、もっともっと大きな視点で大会を運営してほしいです。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月16日月曜日

県内のコロナ感染状況について思うこと

 あまり、社会的世俗的な話題は記さないようにしているのですが、父自身の日記の意味あいもある本ブログなので、コロナに対する感想も少し記しておきたいと思います。

 お盆も今日で終わりますが、今年のお盆も、首都圏在住の3人の子ども達や兄夫婦達も昨年に引き続き帰省できまでんでした(-_-)。

 そんな中、県内でも連日二桁のコロナ感染者の発表がされていました。その中に毎日のように、県外在住者がいました。つまり、帰省客ということですよね。

 いったい、どれぐらいの方が帰省されれていて、そのうちの何%ぐらいの方が陽性と判断されてしまっているのか、数字があるなら知りたいです。ちなみに夕方のYBCニュースによると、今月の県外在住感染者は40人だそうです。多い印象を持ちます。

 帰省される方も迎える側も、きっと十分に感染対策をしているのでしょうが、それでも感染してしまうのでしょう。感染力が強いと言われるデルタ株はまったくの脅威です。

 また、先のニュースでは、山形市では、駅前の人流が3割ほど減っていたと報道していました。県民の皆さんも、不要不急の外出を避けるよう努力しているのでしょう。

 お盆休みや子ども達の夏休みも終わります。8月になって、お店だけでなく、会社や学校、幼児施設など多数の領域でクラスターが発生していました。その会社や学校、諸施設がまた稼働するということです。

 苦しい状況ではありますが、油断なく感染対策を行い、少しでも感染が減ることを願うばかりです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月15日日曜日

モンテの順位は?J2リーグ第25節の結果を受けて!

 昨日、今日とJ2リーグの第25節が行われました。が、大雨のために中止になったのはモンテだけではありませんでした(>_<)。

 モンテの他にも、松本VS京都など3試合が中止となり、8チームが今節の試合を行えませんでした。

 ということで、暫定になってしまうわけですが、今週末の上位陣の結果が出ました。

 首位だった京都は試合が中止、2位に付けていた磐田が東京Vに勝利し首位へ。京都は抜かれて2位。3位だった琉球は水戸に敗れて4位に後退。新潟は千葉とドローでしたが、琉球を抜いて3位へ。

 試合が中止になったモンテは変わらず5位。6位の甲府は下位の相模原にまさかの敗戦。町田も岡山相手にドローという結果で7位のままです。


 試合のないモンテが5位をキープできたことはラッキー的な感じはするのですが、今季は5位で何の意味もありません(-_-)。

 そういう意味では、昇格圏内との勝ち点差が京都の6に開いてしまったのは、厳しい結果といえましょう(-_-)。

 POがないだけに、ターゲットはあくまでも2位。ハードルは高いです。

 ただ、モンテイレブンには焦ることなく次節に向けて調整してほしいです。次節の相手はモンテより上位の琉球です。

 ホーム戦ですし、しっかり昇格争いのライバルを叩いて上位に食らいついていってほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月14日土曜日

モンテ、千葉戦の収入はいかほどだったのか?

 コロナ禍のため、昨季、今季と集客力がコロナ前に比べて減少し、収入面で苦しんでいるのはどこのクラブも同じことだと思います。

 そんな中、先日のおらがチームの千葉戦は8300人ほどの観客が入りましたが、入場料収入はいかほどだったのでしょう?

 この試合は、★★★のグレードで、クラブフロントとしても少しでも収入をあげたいところだったでしょう。収入増のための工夫かな?と思ったところが何点かあります。

 まず、小中高生の無料招待が無かったこと。これは、★★★では無料招待なしと最初から告知していたので、予定通りでしょうか?今回は小中高生の入場分も収入になったことでしょう。

 それから、今回、市町村応援デー対象の皆さんを、安い席種のゴール裏の自由席にしたのですね。その分、いつも応援デーで使っているバックスタンドに通常価格の方々が入場したでしょうから、そこでも収入増でしょうか?

 それと、これは未確認なのですが、千葉戦では明らかに南バックのゾーン3の席種が増えていたように見えました。つまり、ゾーン4の方にゾーン3が浸食したということです(^^;)。前売りや当日券で200円違いますので、ゾーン3を増やした方が収入が増えます。取れるときに少しでも収入を増やす。フロントの執念を感じました(浸食してなかったらごめんさい ^^;)。

 このように今回の千葉戦では、収入を少しでもあげようとするフロントの熱意を感じました(^^;)。大事なことです。収入あってこそのクラブ運営ですから・・・。

 で、予想収入額は、小中高生も、市町村応援デーの方もいますので、平均一人3000円と見て、

 3000円×8300=24900000  2千4百90万円です。

 やはり、大きいな金額ですね~(^^;)、モンテにとって大事な収入源であることがよくわかります。

 モンテがJ1昇格に近づけば近づくほど、今後も集客が見込まれるかもしれません。

 モンテフロントには工夫を重ねながら少しでも収入増をめざしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月13日金曜日

「V・F長崎 vs. M山形 試合中止決定」について思うこと!

 今朝から九州地方・中国地方の大雨のニュースを見るにつけ、明日の試合は大丈夫だとうか?と思っていたのですが、やはり中止が出ましたね。この大雨ではいたしかたないと思います。

 O 「8月14日(土)開催予定の、J2リーグ V・ファーレン長崎 vs.M山形は、長崎県諫早市への大雨によりお客様の安全の確保や安全な試合の進行が困難であることから、諫早市による試合中止の要請を受け、14日(土)の開催中止が決まりました。」

 父 「自治体から中止要請があったんが~、これは協力するしかないべな~。」

 O 「なお、代替日については決定次第お知らせいたします。」

 父 「モンテイレブンは、長崎さ行ったんだべが~?日曜日にスライドして試合があるどがあんなだべが~?」

 中止代替と言っても、その試合がどんなタイミングになるか気になる父でした・・・。

 O 「中止試合のチケットの扱いについては、V・ファーレン長崎様ホームページをご覧ください。」

 父 「何か情報あっぺが~?見てみっが~?」

 と、長崎のOHPを見てみました。

 長 「現時点で代替開催試合の開催日が未定のため、再販売時の座席管理および現状のチケットを保有することによる混乱を避けるため、すべて払戻・キャンセルの対象となります。そのままのチケットでは代替開催試合でご観戦いただけませんので、大変お手数ですが、期間内に所定のお手続きをお済ませいただきますようお願いいたします。」

 父 「ということは、翌日曜日とか、月曜日に試合がスライドすることはなさそうというごだだごでね~。試合はしばらく後の日程になりそうだな~。」

 父 「モンテイレブンは、長崎に行がないですんだんだべが~?それとも出発してしまったんだベが~、それも気になるごでね~。」

 このいきさつを読むと、長崎VS山形はしばらく先の後日に代替えになるのでしょう。そうなれば、当然水曜開催でしょうか?モンテにとっては、水曜日に遠距離の長崎戦というのは、ちょっときついですね(-_-)。

 しかも、直近で好調な長崎が相手ですから・・・。今後どこかに組まれる長崎戦が、モンテに取っては、大きな影響を与える一戦になりそうです。

 J1昇格に向けて、イレギュラーな試練も待っているのですね(-_-)。

 それでも、やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング