新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年6月21日水曜日

モンテ、前半戦を終えて!

 J2リーグも半分を終了し、前半戦の総括が、ブローガー諸氏やメディアで語られています。

 父的にも感想を・・・・(^^;)。

 モンテはここまで9勝10敗2分、勝ち点29の12位となりました。

 先の記事でも述べましたたが、やはり10敗は痛かったです。ここが、5分5敗ぐらいで乗り切ることができていたなら、勝ち点5上積むみになりますから、PO圏内に入るか入らないぐらいの位置に入れたと思います。

 でも、過去を振り返っても意味のないこと。今後の試合が重要となりましょう。

 モンテはここ6試合負け無し、10試合で、6勝2分2敗となっています。好調です。

 ただ、渡邉監督が話すように、それが次節の勝利を約束してくれるものでも何でもないことを覚悟する必要があるでしょう。

 モンテイレブンには、今週末は難敵東京戦ですが、何としても快勝してほしいです。

 8連敗から復活してきた戦術。これを後半戦も何とか繋ぎ、勝ち点を上澄みしてほしです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月20日火曜日

サッカー日本代表vsペルー代表の感想!

 帰宅して、風呂に入り、晩酌を始めた頃には前半戦も終盤で、2-0で日本代表がリードしていました。

 その後、ハーフタイムに入り、後半15分ぐらいからまた見ていました。日本が3点目、4点目と得点を重ねました。

 こうなると、実況も解説もお祭りモード。放送コメントが、褒め言葉のシャワーになっていました・・・(^^;)。

  確かに南米の強豪ペルーに4点リードでは、お祭りモードになるでしょう(^^;)。でも、

 父 「誉め言葉のシャワー過ぎると、かえって変な感じだなぇ~。」

 解説陣・最後には、久保や堂安のプレーが見たいから、ロスタイムがもっと長いといい!みたいなことまで言い出しました(^^;)。

 本当に日本が強いからこの結果なのか?ペルーのベストメンバーが来てないからこの結果なのか?誉め言葉のシャワーに浮かれることなく、この辺りは冷静に分析し解説してほしいと思いました(^^;)。

 しかし快勝は嬉しいこと・・・。日本代表には次のW杯めざして、がんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!日本代表!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月19日月曜日

チアゴ様々・徳島戦・今夜の報道から!

  まずはNHK山形・やままるのsm。久しぶりに振り返り映像にのせた、石塚キャス語録から・・・・(^^;)。

 石 「モンテディオは、粘りのディフェンスが連勝の原動力になっています。」

 父 「やはり、DFは生命線だごでね~。」

 石 「・・・突破されても落ち着いて対応。得意の体をはったディフェンスで、前半を折り返します。」

 父 「いつの間にか、体をはったディフェンスが得意になったんだなぇ~、8連敗中は体はらんにぇがったってが~(^^;)?」

 石 「先制点を奪われ、流れが相手に傾くかと思われましたが、そうならいのが今のモンテディオ。」

 父 「んだんが~(^^;)。先制されたの久々だったがら、しゃーぁねがった~(^^;)。」

 石 「・・・相手のパスミス、そこに居たのが、チアゴアウベスでした。このゴールが、今シーズン、11点目。」

 このように、石塚キャスらしいコメントを連発してくれました。嬉しかったです(^^;)。


 続いてYTSのMOS。当然MCは、吉見アナと斉藤アナ。見出しは、

 M 「チアゴの勢いが止まらない! 貴重な勝ち点1つかむ」

 でした・・・・。

 映像は、いきなり後半のPKを与えたシーンからでした。そういえば、今朝のYBCラジオで、あのプレーに関して瀬田さんが、川井選手は

 瀬 「柿谷選手の老練なプレーに翻弄された。」

 みたいなことを語っていました(-_-)。そしてそのPKからの失点シーンとチアゴ選手の同点弾が映し出されました。

 その後、チアゴ選手がJ2ゴーランキングがトップタイであること、昨季の10ゴールをすでに超えたことが紹介されました(^^;)。チアゴ様々です・・・。

 そしてマカナ’sEYE・・・。「立ちはだかる 野田裕喜」でした(^^;)。野田選手が相手の攻めを防いでるシーンが複数映し出されました(^^;)。

 そして順位の確認でコーナーは終わりになりました。


 後半戦序盤、東京、仙台と難敵が続きます。しかしホーム戦です。しっかりと相手を叩いて、負けなしを伸ばしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月18日日曜日

ドロー徳島戦・一夜明けて!

 昨夜の試合は引分けということで、何か不完全燃焼的な気持ちで日曜の朝を迎えました(^^;)。

 日曜日ということで、ブローガー諸氏やメディアの記事をネットで見ていました。

 まずはブローガー諸氏。やはり、藤本選手に代わって加藤選手がCFとしてスタメン入りしたことに話題があったようです。

 本職のFWがいない中での試合に、それぞれご意見・感想があったようです(^^;)。

 メディアは、記事が探せませんでした(^^;)。山新、最近朝刊の記事をネットに上げてくれないんですよ(^^;)。まさか、時折父が、引用させてもらったせいでしょうか(^^;)?

 そんなことはないと思いますが、今日はネット記事がなかなか見つけられませんでした(^^;)。

 YBCやTUYのネット記事はあるのですが、結果を淡々と伝えている内容なので、面白みに欠ける内容です。

 まぁ、明日は県内メディアが夕方のニュースで取り上げてくれると思うので、楽しみに待ちましょう!

 モンテイレブンは、帰県したでしょうか?連勝は止まりましたが、次が大事な試合になります。

 ホーム戦なので、じっくり調整して勝利をめざしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月17日土曜日

6連勝ならずもチアゴ選手は6試合連続ゴール!アウェー徳島戦!

   まさに死闘といった内容だったでしょうか?試合展開を見れば、アウェーで先制されながらも、追いついたというのは、良しとしなければならないでしょう。

 ただ、残念だったのでが、遂に連勝中の不動の先発メンバーが組めなかったことでしょうか?藤本選手、やはり怪我だったでしょうか?

 それから熊本選手。西村選手を起用したい絡みもあったのかもしれません・・・。

 不動のメンバーが組めず連勝が止まったのは残念ですが、組めない中でアウェーで追いついて勝ち点を得ました。これもた、後半戦の自信にしたいものです。

 しかしチアゴ選手、6試合連続ゴールとは、もはや神がかりですね(^^;)。後半戦も期待です!

 前半戦は8連敗もあり、本当に降格の不安もあったのですが、何とか持ち直してPO圏内を狙える位置まで戻してきました。

 後半戦も簡単にはいかないと思いますが、何とか勝ち点を積み上げて、J1をめざしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月16日金曜日

失点しない試合を期待!明日、アウェー徳島戦!

 明日、アウェー徳島戦ですね。モンテイレブンは徳島の夜でしょうか?

 明日の徳島戦で、前半戦が終了となります。ここまで9勝10敗1分のモンテは、明日、何としても勝利して戦績を五分に戻したいところです。

 しかし、勝負ごとは、そんな甘いものではないことは、誰もが承知なことです。

 徳島と言えば、昨季ホーム最終戦で、PO進出を争った強敵。そして今季は、モンテが8連敗を喫した頃は、共に最下位を争ったチームです(-_-)。

 その後モンテは、勝ちが増えましたが、徳島も徐々に勝ち点を積み上げ、モンテ同様降格圏内を脱出して調子は上向きです。

 そんな相手とのアウェー戦ですから、やはり明日は守備重視で、完封試合を期待したいです。

 失点しなければ、最悪0-0で勝ち点1は拾えるわけです。もし、負けてしまえば、借金が2になり、返すには2試合必要になります。

 引分けなら、借金は1のままで、返すのに1試合で済むわけですから、やはり失点をしない試合を期待です。

 今のモンテなら、90分のどこかで得点を上げてくれるような気がするので、やはり完封重視の試合運びを期待しましょう!

 自分達のキャリアは、自分達の手で!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月15日木曜日

個人的には残念・大河ドラマ「どうする家康」第22回の感想!

 今回は、歴史的に有名な「長篠合戦」を描いた回でした。

 展開や脚本、構成については、「家康」のドラマだからこそ描いてもらえる内容なので、よかったと思います。

 ただ、昭和世代の父から言わせてもらうと、残念だったのが、その合戦シーンの表現方法です。

 父もよくわからないのですが、「どうする家康」では、「In-Camera VFXをはじめとしたバーチャルプロダクションでの撮影を全面的に実施し、長篠の戦いなど大規模合戦をIn-Camera VFXで撮影し、戦国時代の新たな映像表現を実現。」しているのだそうです。

 山縣昌景が騎馬で攻め込むシーンや刀を持って立ち振る舞うシーンがあるのですが、それらがたぶん、そのVFX表現なのだと思います。

 それのシーンが、昭和世代の父には残念な表現なのです(-_-)。

 やはり大河ドラマの合戦シーンと言えば、屋外での壮大なロケシーンでしょう?

 「葵徳川三代」の関ヶ原や大阪の陣での合戦シーン、「風林火山」での川中島での合戦シーンなどの壮大さに比べると、やはりがっかりな表現方法に見えます(-_-)。まぁ、PCの中のゲームのような雰囲気に感じます・・・(-_-)。

 しかし、この表現方法が現代の若者に受けているとの情報もあり、時代は変わっていくのだなとつくづく感じます・・・・(^^;)。


 「どうする家康」の合戦シーンは、これで行くのでしょうから、関ヶ原の戦いや、大阪の陣も新たな表現方法になるのだろとう、覚悟して待っているところです(-_-)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング