新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年12月18日日曜日

我が郷土出身のJリーガーがJクラブの社長に!?

 これも、数日前の記事ですが、朝日新聞に記事が出ていました。

 朝 「サッカーJ2のレノファ山口は15日、今年1月から社長を務めてきた小山文彦氏(49)が新たに設ける会長職に就き、後任に今季で引退した渡部博文氏(35)が就任した、と発表した。同日の臨時株主総会と取締役会で決定した。経営に選手経験者の視点や人脈を取り入れ、代表業務を分担するねらいという。」

 父 「んだな~?引退は残念だなど思ってだったげど、まさがそのまま山口で社長どはなぇ~?」

 朝 「渡部氏は山形県出身。2010年に柏レイソルに入団し、ベガルタ仙台やヴィッセル神戸などでプレー。昨年、レノファ山口に移籍して今季はキャプテンを務めた。」

 父 「んだなよ~、我が郷土が生んだJリーガーなんだよな~、地元の子ども達の目標になってくれでるど思うよ~、Jリーガーは決して叶えられない夢では無いどよ~。」

 朝 「「異例の就任となるが、レノファ山口の歴史を引き続き共に作っていけることをうれしく思う。サポーターのみなさまの感情が揺さぶられるような熱い体験を共有できるチームを目指す」とコメントを出した。」


 知る人は知っていると思いますが、実は渡部氏は我が街のスーパーマーケットの御曹司(^^;)。

 実は引退が決まった後、ある店の店長さんに、

 父 「渡部博文さんは、(スーパー経営のため)地元に帰ってくるんですか?」

 なんて聞いてしまったこともありました(^^;)。「わからない」との回答でしたが、やはり今までのキャリアを考えれば、まだまだJリーグ・サッカー界で尽力していただかなければならない人材なのでしょう。

 我が郷土から遠い地でのお仕事が続きますが、是非地元の子ども達のためにも、さらなるご活躍を期待したいです。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2022年12月17日土曜日

「J1~J3のクラブ数を「20チーム制」」について思うこと!

 数日前ですが、タイトルの内容の記事が、スポニチから出ていましたね。

 ス 「Jリーグが24年シーズンからJ1~J3のクラブ数を「20チーム制」にする方針を固めたことが13日までに分かった。それに伴い来季はJ1参入プレーオフが廃止され、J1から1チームが自動降格、J2から3チームが昇格する。」

 父 「んだな~?、チーム数が増えるのは昇格のチャンスが増えていいべげど、何で3枠目も自動昇格や~?J1参入POあった方が、リーグ戦終盤まで盛り上がっていいのによ~(^^;)。」

 ス 「チーム数の増加と合わせ、Jリーグは来季から各クラブへの分配金比率も変更する方針。J1上位クラブを中心に傾斜配分して有力クラブの資金力を高め、質の高い試合を増やすことで、リーグ自体の価値を高める狙いがあるという。」

 父 「有力クラブって、普通に考えて資金力のあるクラブだべがら、金満クラブが益々金満クラブになるってごどが~?」

 ス 「また、ルヴァン杯も来季から大幅に大会方式が変更となる見通し。J1のみだった出場権はJ2、J3の全チームにまで広げられ、グループリーグだった予選はトーナメント方式に変更されるという。」

 父 「天皇杯みだぐジャイアントキリングも起ぎっがもしんにぇってごどが~?おもしゃそうだなぁ~。」

 ス 「≪若手積極起用 奨励金再開へ≫Jリーグの野々村芳和チェアマンは13日、社員総会後の会見で若手育成策の一環として、来季から若手を積極的に起用したクラブに奨励金を支給する方針を明らかにした。Jリーグは20年に、21歳以下の日本人が基準時間以上出場した場合、当該J2クラブに300万円、J3クラブに200万円を奨励金として支払う制度を導入したがコロナ禍で21年以降は中止。この制度を復活させる方向で調整中。早ければ20日の理事会で正式決定する。」

 父 「こんな制度もあったんが~、今季半田選手、樺山選手、木村選手などがんばったげど、コロナで中止でなげれば、300万円もらわっちゃんだべが~?」

 Jリーグは100年構想ですが、DAZNからの多額の放映権料を背景に、試行錯誤しながら順調に成長している感じです。モンテも相田社長の手腕のもと、確実に山形に根付いてきていると思います。

 上記の内容が施される来シーズン、楽しみに待ちましょう!


 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング 

2022年12月15日木曜日

いよいよクライマックス・承久の乱!大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第47回の感想!

 本日は、モンテのリリースもなかったので大河ネタ(^^;)。

 先日、第47回が放送されました。次回が最終回です。今回は、北条義時が後鳥羽上皇から追討宣旨を出され、政子が東国武士団をまとめるための演説をする内容でした。

 三谷さんが、この場面をどう演出するか楽しみにしていたのですが、

 父 「は~、さすが三谷ワールド!」

 という脚色が2つありました(^^;)。

 一つ目は、義時が戦をさけるために、上皇の追討宣旨を真摯に受け入れ、京都に出仕しようとしたことです。

 ここまでの、義時の上皇に対する対応を見ると、それはありえないな~と思いました。ある意味三谷さんの脚色に?でした(^^;)。

 二つ目は、北条政子の御家人を前にした演説です。最初は、歴史書等に載っているように、

 政 「・・・・頼朝公の恩は、山よりも高く、海よりも深い・・・・」

 と語っていたのですが、途中から、カンペ(^^;)?を捨て、上皇の狙いが義時の首であることに論点がいき、上皇に従い未来永劫西のいいなりになるか、戦って板東武者の世を作るか!との展開になりました。

 この辺りは、三谷さんの演出なんだろうと思いました(^^;)。

 「鎌倉殿の13人」は、「草燃える」とほぼ同じ時代を扱ってきました。若き三谷さんも、影響を受けたと聞いています。「草燃える」の最終回も「承久の乱」でした。

 「鎌倉殿の13人」の最終回も、「承久の乱」がメインになりそうです。期待して待ちましょう!




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年12月14日水曜日

モンテ、河合選手も契約更新!

   本当に契約更新の発表順を決めているかのように、毎日粛々と契約更新が発表されます(^^;)。本日は河合選手!

 O 「この度、モンテディオ山形では河合秀人選手との契約を更新いたしましたのでお知らせいたします。」

 父 「そうそう、河合選手がまだだったごでね~。」

 河 「来シーズンもモンテディオ山形でプレーさせて頂くことになりました。今シーズンの悔しい思いを糧に、モンテディオ山形に関わる全ての皆様と共に、J1昇格を成し遂げ最高の1年にしましょう!!引き続き最高のサポートよろしくお願いします!!」

 父 「サポファン県民、皆サポートすっど思うがら、本当にJ1昇格してけろな~(^^;)」

 
 さらに、大宮から小野選手加入のリリースもありました。父的には全然存じ上げない選手ですが、是非J1昇格のために力を発揮してください。期待しています!
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年12月13日火曜日

モンテ、藤田選手契約更新!

 本日は、OHPから藤田選手の契約更新のリリースがありました。

 O 「2023年シーズンもモンテディオ山形でプレーできることをとても嬉しく思います。プレーオフでの悔しい敗戦から来季こそはJ1に昇格したいとより強く思っています。全員の力で掴み取りましょう。」

 父 「モンテの心臓とも言われる藤田選手の残留は嬉しいごでね~。心臓が残ってくれたんですがら~(^^;)。来季も無尽蔵の運度量に期待です!」


 O 「この度、小松駿太選手につきまして、いわてグルージャ盛岡への期限付き移籍期間の満了並びに、モンテディオ山形との契約満了に伴い来季契約を更新しないことになりましたのでお知らせいたします。」

 父 「あら~、んだんが~?残念だごど~。」

 小松選手は、コロナで試合ができなかった頃に、NHKの「サラメシ」に出演してくれて、料理ができるJリーガーとして、コロナで心がすさむモンテサポファン県民に潤いを与えてくれました(^^;)。

 モンテや岩手とは契約更新しないようですが、新天地での活躍を期待しています。がんばってください!


 O 「この度、田中渉選手がベガルタ仙台より、完全移籍にて加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。」

 父 「素人の父には、ぜんぜん知ゃあね人だな~(^^;)。仙台がらとはいえ、まぁ事実上、山口がらの移籍ど言っていいべが~?活躍を期待すっごでね~!」

 ポジションは、MFとのこと。スタメン激戦区のMFですが、是非割って入っていただいて、モンテのレベルをあげていただきたいです!


 契約更新、続きますね。明日も期待しましょう!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年12月12日月曜日

モンテ、川井選手・荒川選手、契約更新!

 本日OHPからリリースがありました。

 O 「この度、モンテディオ山形では川井歩選手との契約を更新いたしましたのでお知らせいたします。」

 父 「まぁ、順当だべな~。」

 O 「来季も山形でプレーさせてもらうことになりました。今季経験した悔しい気持ちを必ず来季にぶつけ、どんな時でも熱い応援をしてくださるファンサポーターの皆さんに結果で恩返ししたいなと思っています。そして来シーズンこそはJ2優勝、J 1昇格を果たし山形の皆さんと喜びあえたらなと思います!2023も共に戦いましょう。よろしくお願いします!」

 父 「もちろん、よろしくだげど、今季は、連戦がきかないのか、水曜日の試合はお休みの感があったごでね~(^^;)。来季は体力を増していただいて、連戦が可能な選手になってほしいごでね~。」


 O 「この度、モンテディオ山形では荒川永遠選手との契約を更新いたしましたのでお知らせいたします。」

 父 「あれ?誰だっけ?あ~、興國高校コンビの一人荒川選手なぇ。今季は1試合出場が~?来季は、サポファン県民の脳裏に名前を刻む選手になってけろな~。」

 荒 「来季もモンテディオ山形でプレーさせていただくことになり、とても幸せです。今年の分、来年に期待していてください。まじやったります!ともにJ1昇格しましょう!応援よろしくお願いします。」

 父 「出た~、関西弁!(^^;)。なんか、頼もしいごでね~。まじ、期待してます!」

 川井選手、荒川選手、まだまだ若手です。来季は、本当にモンテを代表するエースになってほしいものです!

 やるしかない!頼んだぞ!川井選手、荒井選手!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年12月11日日曜日

モンテ:From Monte one Photos23 幻のホーム岡山戦!

 今年4月のホーム岡山戦は、試合自体は最後まで行われましたが、結局前半11分以降は幻の試合となりました。
 この写真は、後藤選手が退場した後の写真です。ゴール前のFKのシーンは、後藤選手の退場に父も同様して写真を撮るのを忘れていました(^^;)。

 そしてその後の写真です。後藤選手に代わって入った藤嶋選手が写っています。ただ、その後の裁定で、前半11分以降からの再開試合になり、この日の前半11分以降の記録は無しになったのですよね(-_-)。

 こんなことはJリーグ史上初?というケースでしたが、この試合も含めてモンテは今季岡山に3敗を喫した形になりました。

 ただ、それが布石?になって、PO1回戦で岡山に勝てた形になりました。勝負の綾を感じた今季の岡山戦4試合でした。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング