新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年10月20日木曜日

モンテ、徳島に勝てるのか?

  最終戦が、また一日迫りました。モンテは最低でも徳島に勝たなければ、仙台との勝負に持ち込めません・・・。

 ただ、徳島は後半戦、たった1敗しかしていないのだそうです。そして、これまでの戦績は、13勝23分5敗の勝ち点62です。モンテは、16勝13分12敗です。

 勝ち星ではモンテが上回っているのに、徳島の23分が効いて、総勝ち点で1劣っています・・・。

 こうなると、もし徳島が得意の引分け狙いの戦術にきたら、モンテの勝利は、さらに遠のいてしまうかもしれません。

 ただ、ここで効いてくるのが仙台の存在です。徳島が引分けを狙っても、仙台が勝利してしまえば、徳島は仙台に抜かれてしまいます・・・。

 ということで、徳島も引分け狙いの戦術は取れないということになります・・・。

 モンテも仙台も徳島も勝利をめざして戦うしかないシュチェーション・・・。これは案外平等でよかったかもしれません・・・・。

 ただ、情報戦の世の中・・・・、各チーム監督は、他会場の試合経過把握しながら試合を進めるでしょう。

 昨日の記事でも記しましたが、2019シーズンに木山監督が最後に取った采配は、まさにそのものでした・・・。

 前半戦を終了した時点での他会場の経過を選手達に伝えるのか伝えないのか?そんな駆け引きも要求される最終戦になりそうです。

 と、何を取っても厳しい状況ですが、モンテイレブンには山形一丸で勝利をめざしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年10月19日水曜日

モンテ、大一番最終戦に勝てなかった歴史は?

 前身のNEC山形からモンテを応援して二十数年、モンテの歴史を見守ってきましたが、昇格に繋がる大一番の最終戦の戦績は、決してよいものではなかったという印象があります?(-_-)。

 まずは、2001年の柱さん1年目のシーズン、同じ勝ち点で並ぶ仙台に、得失点差で上回り、2位で迎えた最終川崎戦は、勝てば昇格確実と言われました・・・。

 当時の記事は・・・・・・こちら。

 ホームで敗れ、仙台に昇格をさらわれた悔しい悔しい一戦でした・・・(-_-)。

 続いて淳さん1年目の2004シーズン。PO進出を賭けての福岡との一戦。勝てば福岡を逆転してPO進出を掴める試合でした。

 当時の記事は・・・・・・こちら。

 なつきが記事を書いて、父も追記している形の時代ですね。懐かしいです(^^;)。このシーズンは終盤まで3位争いをしていたのですが、確か仙台に敗れて4位になり、福岡に敗れて終戦となりました。梅田選手のシュートがポストにはじかれたシーン、今でも覚えています(^^;)。

 そして、時は流れ、2014シーズンの最終町田戦。この時点で6位のモンテも、負ければ下位の大分にぬかれるというシュチェーション・・・。監督は石崎さん、

 当時の記事は・・・・・・こちら。

 13000人もの観客を集めて、終了間際に決勝点を奪われての敗戦と、目も当てられない結果だったようです。しかし、抜かれるはずの大分も負けたので、何とかPO進出。そして、何とJ1まで駆け上がりました(^^;)。

 最後は、2019シーズンのこれまた最終町田戦。PO進出に他チームの戦績も影響するいろいろな条件がありました。

 当時の記事は・・・・・・こちら。

 この試合も1万人を集めながら、終盤に突き放されて劣勢。しかし木山監督の選択は、そのまま敗戦(-_-)。PO進出を争う水戸のゲーム展開を見ての決断でした・・・。見事にPO進出。1回戦で大宮を撃破するも、2回戦で徳島に敗れてジエンドでした・・・(-_-)。

 こうしてモンテの大一番最終戦を振り返ると、全て敗戦でした(-_-)。

 今季の最終戦は勝ちが最低条件です。ただ、J1昇格に繋がる大一番最終戦で、モンテは勝った歴史がありません・・・。

 ホーム最終戦の勝率がイマイチ?と言われるモンテは、どうやって徳島を撃破するのか?残り3日、選手スタッフの入念な準備に期待です・・・。

 過去の歴史を払拭してくれ!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン・スタッフ・フロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年10月18日火曜日

徳島・仙台・モンテ、PO進出の物理的な確率は?

   最終戦を控え、PO進出を徳島、仙台、モンテで争うことになりました。物理的な進出の確率は、いくらぐらいあるのでしょうか?モンテと徳島が直接対決ということで、結果は、以下の9通りになります。そしてそれぞれの場合の進出チームも以下のようになります(勝ち点で仙台と徳島が並んだ場合は、得失点差で徳島です)。

①モンテ○・徳島●・仙台○→→→仙台
②モンテ○・徳島●・仙台△→→→モンテ
③モンテ○・徳島●・仙台●→→→モンテ
④モンテ△・徳島△・仙台○→→→仙台
⑤モンテ△・徳島△・仙台△→→→徳島
⑥モンテ△・徳島△・仙台●→→→徳島
⑦モンテ●・徳島○・仙台○→→→徳島
⑧モンテ●・徳島○・仙台△→→→徳島
⑨モンテ●・徳島○・仙台●→→→徳島

 となります。やはり徳島が有利で、5/9=55.6% 仙台とモンテが何と同じで、2/9=22.2%です。

 これを見ると、徳島はとにかく勝利すれば進出です。引分けでも可能性あり。モンテと仙台は勝たないと話になりません。勝っても他力が必要です。

 そのお願いしたい他力がモンテは秋田、そして仙台はモンテというのが、何とも言えません(-_-)。

 モンテは勝たなければ話にならないわけですが、その勝利が、もしかしたら仙台の援護射撃になってしまうかもしれないというジレンマというか、勝負の綾というか、過酷な勝負というか・・・、本当に何とも言えないシュチェーションです。

 秋田VS仙台戦には、仙台サポも多数駆け付けるでしょう。秋田、スタジアムジャクされないでしょうか(-_-)? そんな辺りも心配ですね。

 ただ、何度も言いますが、モンテは勝つしかないので、そこに集中して、後は秋田の援護を待つのみです。

 調整は残り4日・・・、しっかりと準備してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年10月17日月曜日

モンテは勝つしかないシュチェーションで最終戦に!

 昨日の記事を記した後、仙台も徳島も勝利し、結局順位に変動はありませんでした。モンテは昨日も得失点差を増やしましたが、得失点差は関係ないシュチェーションとなりました(-_-)。

 最終戦、モンテはとにかく勝つしかありません。引分け以下ではジエンドです。そして勝ったとしても、仙台が引分け以下ではないとPO圏内進出が果たせません。

 自力で勝つこと、他力で仙台が勝てないこと、この2つが揃わないとPO圏内進出はできないことになりました。

 でも、ある意味それでよかったかもしれません。というのも、モンテは大宮、水戸戦と勝てばPO圏内進出というお膳立てをしてもらったにも関わらず、勝てなかったからです。

 そういうシュチェーションではモンテは勝てないということがわかりました。

 ですから、最終節のように、勝ってもだめかもしれない!といったシュチェーションの方が、案外やれるのではないかと期待したいです・・・。

 モンテイレブンには、とにかく勝利に集中してもらって、後は秋田の援護射撃を待つのみです(^^;)。

 いや~、やはりPO制度っていいですね、最終節まで消化試合を作らない。結果それがリーグ全体を盛り上げたり、クラブの収入に繋がったり・・・・。

 モンテは昨季も7位だったのですが、POがなかったので、何も盛り上がらず終盤を迎えました。

 でも今季は違います。同じような順位でもJ1昇格の可能性が残っています。

 モンテイレブンには、何としてもそのチャンスを生かしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年10月16日日曜日

モンテ、最終戦に可能性を残した!アウェー大分戦!

 いや~、この3試合、なかなか勝てなかったのですが、追い込まれたモンテがPO進出をすでに決めた大分に勝ちたい気持ちで優ったということでしょう。お見事でした(^^)/。

 今、試合直後に記事を打っています。徳島、仙台の試合がこれからですので、暫定で6位に浮上ですね(^^)/。

 仙台、徳島が勝利すれば、また8位に戻るわけですが、今日は最終戦まで可能性を残したということで結果を出したと言えるでしょう。

 攻撃は、シュート数は、相手に3倍ぐらい打たれて圧倒されたのですが、前半のアディショナルタイムと後半の立ち上がりに点が入り、そして脅威トリオのチアゴ選手が駄目押しを決めてくれました。効果的に加点できでよかったです。

 守備も泥臭く守りきりました。特に2-0とリードした後半は、攻められっぱなしでしたが、そこを何とか乗り切りました。最後は大分の選手が攻め疲れのような感じでした。

 効果的な得点と泥臭い守備。ナイスゲームでした。

 しかし、ディサロ選手は6得点目ですね。残り4試合、1点ずつ取れば本当に公約通りの10得点でJ1昇格になるかもしれません。

 しっかり調整してもらって、最終徳島戦も期待しましょう!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 監督にナイスバースディプレゼントになりました(^^)/。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年10月15日土曜日

モンテ、最終節まで可能性を残せるか?引導か?明日アウェー大分戦!

 いよいよ、残り2節です。モンテは、明日引分け以上なら、最終戦まで可能性を残せるので、明日は、勝ち点1以上が、至上命令です。

 しかし、大分はホーム最終戦、さらにPO初戦をホームで戦うための4位奪取を狙っているわけですから、手を抜いてくれるなどあり得ません。勝ちにくるでしょう。

 ボスモンテは、いつも言っているのが、

 監 「自分達のサッカーをするだけ」

 なので、勝ち点1を取るため戦術とか秘策は採らないでしょう。いつものように試合をして結果を待つだけなのでしょう。

 で、明日の先発どうしましょう。水戸戦、かなりモンテ対策を取られて攻撃できなかったという印象です。パスが繋がりませんでした。そこでやはり、ボールを一人でも運べるドリブラーがほしいです。ということで、

     ディサロ
   山田康太
チアゴ 小西  藤田  樺山
川井  野田  山崎  半田
     後藤

 とします。このメンツでとにかく得点をあげて、あとは守りに入ってほしいです。この
メンツで得点できなければ、ジエンドとうことで・・・。

 父的な残り2節のシナリオはこうです。モンテは明日、なんとか引き分けて勝ち点1。仙台と徳島は勝利して、モンテとの勝ち点差が3と開きます。

 しかし、最終節で、ホームの大声援を受けてモンテが徳島を破り、仙台も敗れて3チームが勝ち点62で並ぶも、モンテが得失点差でPO進出・・・・・。

 まさに他力本願、そして攻撃的な布陣の勝ち点差が最後にものを言ってPO進出・・・。

 そして、POでは今季勝てなかった、岡山と大分をたたいて決勝進出。福岡との決勝で勝利し、J1昇格と考えています(^^;)。

 ディサロ選手が、明日から毎試合得点で、公約通り10得点でJ1昇格・・・。

 こういうシナリオでお願いしたいです。

 前も言いましたが、こうならなかったら、明日のベンチ入りの選手は、皆責任を取って、来季モンテに残ってください。個人昇格など許されません(^^;)。

 自分達の未来は自分達の手で!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年10月14日金曜日

モンテ、昇格消滅の可能性と昇格の可能性は?

 明後日、アウェー大分戦ですね。モンテが大分に敗れ、その時点で徳島か仙台が勝利すれば、モンテの今季の昇格は消滅します。

 モンテが負ける確率は1/3、仙台と徳島が勝つ確率は、それぞれ、1/3ですので、モンテが負けて、徳島か仙台が勝つ確率は、(1/3×1/3)×2=2/9でよいのでしょうか?

 となれば、明後日にモンテの昇格は消滅する可能性は、少ないかもしれません。

 しかし、PO圏内に滑りこみ、POを勝ち抜く可能性はどれだけあるのでしょう?

 もはやモンテは、連勝するしかPO圏内はないと覚悟してよいでしょう(他チームが皆連敗なら話は別ですが ^^;)。

 それでPO6位ですから、引分けは許されません、全部勝利しかありません。

 となれば、昇格には、POも含めて5連勝しかないのです。

 そうなれば、確率は、1/3×1/3×1/3×1/3×1/3=1/243とのことです・・・。かなり厳しい確率です。

 モンテサポの中には、「最後まで諦めない」とのゲーフラを掲げて、気持ちを表明する方が多数いるわけですが、その根拠って、いったい何なのでしょう。根拠があるなら示してほしいです(^^;)。

 ということで、もはや昇格は無理だとファンの父思います。ただ、可能性が0ではないので、可能性が0になるまでは、応援してもよいかもしれません。もちろん、0になっても、応援はするでしょう。

 「最後まで諦めない」は、確率が0になるまで、応援し続けるということなのでしょう。

 とにかく、昇格にはかなり追いこまれていることを自覚して、応援しましょう!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング