新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年9月7日水曜日

モンテ残り9戦、考えてみれば結果は、もう来月に!

 今季は、11月末からサッカーワールドカップが開催されるスケジュールに合わせ、J2リーグも、残り8節(モンテは9節)となりました。

 泣いても笑っても、残り50日ほどになってきました。

 そんな中、モンテの9試合は、ホーム5試合、アウェー4試合という状況です。

 心強いのは、上位の横浜、新潟戦がホーム開催ということです。PO圏内進出のためには、上位戦でも勝ち点を収めたいところ・・・。

 自動昇格を狙うこの2チームには、ホームで絶対勝ち点を奪ってほしいです。また、奪わないと、PO圏内進出は厳しいものとなるでしょう・・・。

 アウェー戦は、遠距離が岡山、大分戦のみ。残り2試合は、関東圏の東京、大宮戦ですので、モンテサポファン県民も多数参戦の可能性があります。

 ということで、ホーム戦も、上位戦も、アウェー戦もある中でJ1昇格への挑戦が続きます・・・。そしてその行方は、もう間近に結果が出ます・・・。

 モンテイレブンには、強い強い自覚のもと、何としてもJ1昇格を果たしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年9月6日火曜日

完勝盛岡戦!うちの家内の暴言から(^^;)!

 本ブログ、本HP、開設以来すでに15年以上の時が流れています(^^;)。

 開設当時は小さかった子ども達もすでに成人し、学生や社会人になっています(^^;)。

 子ども達が高校までは、部活の追っかけに命をかけていた家内も、子ども達が自宅を巣立ったのを節目に、モンテ参戦に舵を切っています(^^;)。

 そんな家内は、DAZNの中継を見る度に暴言をはいています(^^;)。先日の盛岡戦、家内語録から・・・・(^^;)。

 開始早々・・・、なぜか川井選手のプレーに、

 家 「かっこつけんな!しっかりプレーしろ!」

 相手、クリスティアーノ選手の先制弾の際は、

 家 「神出鬼没だな~、悪夢だ~。」

 相手イレブンゆりかごダンスに対し、

 家 「誰の子どもだ~、どうでもいい!」

 そして、シュートを打つたびに絶叫するアナウンサーに対し、

 家 「アナウンサー、興奮しすぎ!」
 
 山崎選手がファールを受けたシーンでは、

 家 「いでででーーー、山崎、大丈夫が~?」

 そして、逆転してからは、

 家 「油断すんな~、おまえら、5点取れ!」

 等々、言いたい放題が続きました(^^;)。そのたびに、

 父 「うるさい!黙って見てて!」

 と父が諭すのですが、家内の思いを口にする状況は、試合後まで続きました(^^;)。


 日常に、おらがチームのモンテディオがある。だからこそ出てくるの家内の暴言=叱咤激励と思いました・・・・(^^;)。

 モンテイレブンには残り12試合(リーグ戦9+PO戦3)、一戦必勝で、何としてもJ1昇格を果たしてほしいです。

 そして、家内に賞賛の祝言を言わせてください(^^;)!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年9月5日月曜日

完勝盛岡戦・今夜の報道から!

 YTSのMOS・・・。

 画面右上の字幕スーパーは、

 M 「ゴールラッシュ分析 岩手の5バックをどう攻略?」

 でした・・・。まずは吉見アナによる5バックの解説がなされました。5バックで固められると、なかなか攻撃のチャンスがないとの解説でした。

 5バックの一角を動かし、スペースを作ることが大切とのことでした・・・。

 そして映像による試合の振り返り・・・・。モンテ1得点目の様子が解説されました。ディサロ選手がフェイクを入れてスペースを作り出したそうです(^^;)。

 𠮷 「・・・・(ディサロが)下がるふりをしてから方向転換、ディサロが鋭い動きで相手守備を攻略しました。」

 その後、相手FWの一発退場シーン、そして逆転弾のシーンが解説されました。

 𠮷 「流れで見ていきましょう。樺山が相手を引っ張り出します。すると岩手もあいたスペースを埋めようとするのですが、ゴール前の駆け引きでチアゴが上回りました。」

 さらに、後半の2得点シーンの場面もしっかり報道してもらいました・・・。

 やはり快勝の報道はいいですね。

 次節の岡山戦もしっかりとした戦術で臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年9月4日日曜日

快勝奥羽合戦ホーム盛岡戦・一夜明けて!

 いや~、久しぶりに穏やかな日曜日を迎えることができました。モンテ快勝のおかげです。日曜日ということで、ネットでブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました。

 ブローガー諸氏は、やはりコロナで主力選手を欠く中でも、現在戦えるメンバーでえも十分にやれたという安堵感でいっぱいだった旨の記事でした?

 残り9試合でPO圏内進出については、皆さん信じて疑ってないように思いました。父もそうです(^^;)。

 山新の記事では、

 山 「残り10試合となった節目に、今季初の逆転勝利をつかんだ。相手の一発退場という追い風もあったが、2得点1アシストと攻撃をけん引したFWディサロ燦シルバーノは「やることは変わらず、自分たちのサッカーがずっとできていた」と強調。失点後に迷いなく、形勢を逆転した。」

 先の岡山戦も、失点後はぶれずに戦ってシュートシーンは作り出していたのですが、結局得点は奪えませんでした。

 しかるに、盛岡戦では4得点・・・。やはり、上位チームと下位チームで、通じる物と通じない物が違うのでしょう・・・・(^^;)。

 モンテは残り9試合、上位戦もありますし、下位戦もあります。相手の力を熟知して、勝てるサッカーをしかけてほしいです。


 さて、今夜の試合を受けてですが、熊本が勝利したため、6位の長崎との勝ち点差は3となりました。

 残り9試合で勝ち点差3ですから、PO圏内はまだまだ狙えます。大分との直接対決も残っています。

 残り試合、一戦必勝で臨めば、必ず昇格のチャンスは訪れます。モンテイレブンには一戦必勝でがんばってもらいましょう!

 自分達のキャリアは自分達の手で!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年9月3日土曜日

モンテ・面目躍如、今季は夏ユニで勝ち越し!ホーム盛岡戦!

 いや~、「夏祭りだモン」を締めくくる4発快勝でした(^^)/! 例年、夏ユニでの戦績はイマイチですが、今季は3勝2敗と勝ち越すことができました!

 さて試合・・・・、相手初先発の助っ人に、CKから決められた際は、「おいおい!」という感じでしたが、見事に前半のうちに逆転しました(^^)/。

 2得点とも流れの中からの、とてもきれいな素晴らしいゴールでした!関わった、小西、ディサロ、チアゴ選手、ナイスです(^^)/。


 後半は、ほぼ、ワンサイドゲーム。モンテがさらに2点追加しての4-1で試合終了、快勝です。モンテは今季初の逆転勝利?盛岡は今季初の逆転負け?そんなデーターを見ても、よくぞ逆転してくれました。

 試合後のスタッツでは、シュート数は何と24-4でモンテでした。やはり、相手の退場が試合の流れに大きな影響を与えたということでしょう。

 試合の流れを大きく左右するプレー。それが一発退場など、あってはならないプレーですね。


 琉球に勝ちきれず、岡山に敗戦していやな流れでしたが、ここで一つ勝利することができました。

 まだまだPO圏内は狙えます。コロナで離脱した選手方も戻ってくるでしょう。しっかりと準備して次の岡山戦に備えてほしいです。

 残り9試合です。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 えっ?何かって?実は本日、我が街の花火大会でした。窓からは打ち上がる花火、PC画面からはモンテゴール花火、まさに至福の時でした(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年9月2日金曜日

ラストスパートのきかっけにしたい!明日、ホーム盛岡戦!

 明日、ホーム盛岡戦ですね。

 今季のモンテの戦い方を振り返ると、前半戦での盛岡戦が、一つターニングポイントになったような気がします。

 というのもざっくりですが、出だしでつまずいたモンテでしたが、徐々にエンジンがかかり、GWは最高の形で乗り切りました。

 直後のアウェー盛岡戦がコロナで中止になり、そこからリズムを崩していったように感じます。順延になった盛岡戦も、かろうじて引き分けに持ち込む結果となりました(-_-)。

 ですので、今度は明日の盛岡戦をきっかけに、ラスト10試合、全勝するつもりで駆け抜けてほしいです。


 で、明日のスタメン予想です。本日、また一人陽性者の判定お知らせがあったのですが、岡山戦にはかかわっていないようなので、明日は一昨日の岡山戦ベンチ入りメンバーを基本として組まれるのでしょう。復帰選手はいるのでしょうか?ただ、河合選手、出場停止でしたね(>_<)。

      デラトーレ
    樺山
チアゴ  小西  藤田  國分
坂本   野田  山崎  半田
       大友
  
 でしょうか・・・?とにかくこのメンバーで先に得点をあげ、逃げ切るといった戦術で望んでほしいです。

 シーズンの対極を思う時、明日は勝つしかありません。明日は勝ちにこだわって戦ってほしいです。

 当初、参戦しようかと思っていたのですが、我が街では先月の水害で延期になったイベントが明日、3年振り?に行われます。それで、今はそちらを優先させようかと思っています(^^;)。

 DAZNから念を送ることになるかと思いますが、本当に明日はしっかりと勝利をつかんでほしいです。

 自分達の未来は自分達の手で!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年9月1日木曜日

試合の評価は2面あるか?ホーム岡山戦・今夜の報道から!

 YTSのMOS。タイトルは、
 
 M 「モンテの未来は明るい」

 でした・・・。

 父 「岡山に完敗したのに、未来は明るいって、どういうごどや~!?」

 と思いつつも、若手の活躍を述べるのだろうなと、すぐに意図が予想できました・・・(^^;)。

 𠮷 「・・・・昨日の岡山戦は、敗れましたが、モンテの未来は明るい!」

 吉見アナ、望月アナと共に、見出しに「キラキラ」をおくっていました・・・・(^^;)。


 そして、映像による試合の振り返り・・・・。

 𠮷 「・・・新型コロナ感染者が相次ぐ中、二人の選手が起用されました。」

 そして、GK大友選手とSB坂本選手を紹介し、2人のプレーを映像で紹介しました・・・・。

 𠮷 「悔しい敗戦でしたが、新たな可能性が見えています。」

 そして岩手戦の告知でコーナーは終わりになりました・・・・。案の定、若手のプレーに特化した内容でした・・・。


 昨日の試合見るべき評価は確かに2つあったと思います。一つはMOSでも扱った若手の期待・・・。確かに、近い将来モンテの戦力になってくれるのではないかという期待を持たせてくれました。

 もう一つは、PO圏内争いの中で、痛い1敗を喫したということです。この視点や評価について、MOSは一切扱いませんでした。

 デラトーレ選手やチアゴ選手が決められなかったシーンとか、つまらないミスで失点したシーン等の内容は流しませんでした・・・・(-_-)。

 父 「さすがMOS。どんな状況でも、モンテイレブンの立場に立った報道なんだなぇ~。」

 相変わらずのMOSの報道には頭が下がります。次節こそ、もっとよい報道を期待したいです。ただ、たまには課題となった点も報道してくれてよいのではないかと思いました(^^;)。

 岩手戦はもう明後日ですね。楽しみに待ちたいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング