新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年7月20日水曜日

モンテ、吉田選手も移籍ですか!

 本日OHPからリリースされましたね・・・。

 O 「この度、吉田朋恭選手が栃木SCへ完全移籍することが決定いたしましたのでお知らせいたします。」

 父 「吉田選手も移籍が~、がっかりなだな~。」

 吉田選手は、確か昨季、シーズンが開幕しようかという際に、福島から移籍してきたと思います。実は、福島のキャプテンという立場だったので、後ろ髪引かれる思いでモンテに加入したと思いますし、心よく送り出してくれた福島サポのためにも、やってやろう!という気持ちで加入してくれたと思います。

 OHPによると、昨季は18試合に出場。今季は開幕スタメンなど、期待も膨らんだのですが、途中、怪我もあったのか?なかなか試合に絡めずといった感じでした・・・。

 𠮷 「山形のみなさん約1年半たくさんの応援ありがとうございました!最高のチーム、スタッフ、選手、ファン・サポーターのもとでプレーできて幸せでした。結果で恩返しはできませんでしたがこの悔しさを忘れず、糧にして次の舞台で輝けるよう頑張ります。今までありがとうございました!」

 父 「こちらこそありがとうございました。栃木で燦然と輝くことを期待しています。」

 今季は幸い栃木との対戦は終了しているわけですが、互いがJ2残留となれば、来季、吉田選手との戦いがあるかもしれませんね(^_^;)。

 モンテは、恩返し弾ウエルカムですので、対戦となった場合は、しっかりと吉田選手を防いでほしいです。

 モンテ、夏の補強、行く人、来る人、もう少しあるのでしょうか?来る人は期待して、行く人は無いことを祈って、今後も待ちたいと思います。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月19日火曜日

モンテ、木村選手がFC東京に復帰?

 昨夜、このニュースを知った際、

 父 「あれ~?木村選手レンタルだどしても、なして今の時期?来年1月末までの契約でながったのが~(^^;)?」

 と思いました。どこかの記事で、本人とモンテ、FC東京で話し合った結果と出ていたと思います。

 FC東京の事情はよくわからないのですが、木村選手もパリ五輪を目指す意味では、モンテではなかなか出場機会には恵まれないと思ったのかもしれません(-_-)。

 モンテDFの盤石な布陣、競争による切磋琢磨を期待していたのですが、残念でしかたありません。

 FC東京はJ1ですので、是非J1の舞台に立ち、経験を重ねてパリ五輪のメンバーを勝ち取ってほしいです・・・。

 
 そして、CBが手薄になるかと思いきや、ほぼ同時に、喜岡佳太選手がAC長野パルセイロより完全移籍にて加入することが報じられました。

 モンテはJ1昇格に向けて厳しい戦いを強いられています。喜岡選手には是非新風を入れていただいて、モンテDF陣の切磋琢磨に繋げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンッテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月18日月曜日

快勝・奥羽本戦・アウェー秋田戦!今夜の報道から!

 まずはNHK山形・やままるのsm。お決まりで祝日は番組自体がないので、報道も何もありません。県内民放各社が祝日返上で番組をきちんと放送しているのに、まったく呑気です。有無も言わさず国民から受信料取っているくせに・・・・(-_-)。

 YTSのMOS。当然やってくれています。県内ニュースの報道のみならず、高校野球の報道もきちんとやってくれています。頭が下がります。若手のアナウンサー総動員で働いています。有無も言わさず受信料を徴収し、祝日に休んでいる某放送局職員は、どんな気持ちで県内民間メディアのニュースを見ているのしょうね・・・・(-_-)。


 そのMOS。先週は、なかなか勝てない中、さすがに応援する要素も見つけられなかったのか、1分足らずのコーナーになりましたが、今夜は勝利の報道ということで、解説付きの報道となりました(^^)/。

 菅 「秋田との奥州合戦に臨んだモンテディオ・・・・、」

 父 「ちょっと待って、”奥州合戦”って何?フロント的には、奥羽本戦だべした~(^^;)。奥州合戦って、YTSの命名(^^;)?」

 そして、解説シーンの画面右上の字幕は、

 M 「新加入・ディサロはフィットする 早速ゴールを演出」

 でした・・・・(^^;)。

 解説シーンでは、ディサロ選手が、相手CBを引き連れて降りてきたことでスペースができ、山田康太選手が、ディサロ選手とのワンツーでそのスペースに侵入でき、シュート・ゴールまで結び付いたとの解説でした・・・・。

 菅 「秋田とのダービー、快勝で一ヶ月半振りの勝利です。」


 父 「いや、いがったなぇ~、これで、モンテサポファン県民も、少し落ち着いたべなぇ~。」

 その後、次節の告知でえコーナーは終了しました。

 やはり勝利の報道はよいものですし、メディアも報道のしがいがあるでしょう。来週もきちんと勝利してもらって、嬉しい報道を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月17日日曜日

モンテ・オールスター夢の球宴?で勝利!奥羽本戦・アウェー秋田戦!

 いや~、長かったです。8試合振りに勝利をあげました・・・・(^^)/。

 その前にまずびっくりしたのが、DAZNの解説が財前 宣之さんで、元モンテディオ山形と紹介されていたことです(^^;)。「ベガルタ仙台でもプレー」と語る必要はなかったのでしょうか・・・(^^;)

 さて今夜の試合、新加入のディサロ、樺山選手はもちろん、怪我から復帰のデラトーレ、南選手まで勇姿を見せてくれました・・・。久々の木村選手もいましたので、まさにモンテ・オールスター夢の球宴といった感じでした(^^)/。

 そこでの完勝!これからの反転攻勢に期待したい勝利となりました!

 秋田フロントの演出が、試合後会場を暗くしての打ち上げ花火という、NDスタではあまりないパターンでした。実況も語っていましたが、モンテイレブンサポファン県民には、祝砲の花火になりました(^^)/。ありがとう存じます。

 
 さて今日の試合。立ち上がりは秋田に押し込まれるシーンが多くて、楽観はありませんでした・・・(-_-)。

 しかし、相手DFの退場から、國分選手の見事なFKゴールで、流れががらっとかわりました・・・。

 國分選手のFKは、DAZNの映像では、GKにクリアされる弾道にも見えたのですが、夕日が目に入ったのか、壁からボールが出てきて追えなかったか、GKは一歩も動けませんでした。それだけ素晴らしいFKだったのでしょう。

 そして、2点目は、新加入のディサロ選手が絡んでの山田康太選手の見事なゴール・・・。ディサロ選手の加入、大きいようです(^^)/。

 後半は、得点をあげることはできませんでしたが、デラトーレ、樺山、南選手など、今後に期待の選手も出場できたので、本当によかったです。

 新加入選手や怪我から復帰の選手も揃い、そして勝利。モンテは反転攻勢の準備は整ったのではないでしょうか?

 是非そうなるよう、次節群馬戦に向けて準備を進めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月16日土曜日

新戦力で勝利をものにしてほしい!明日奥羽本戦・アウェー秋田戦!

 明日、秋田戦ですね。モンテイレブンは秋田の夜でしょうか?秋田は隣県ですが、村山・置賜からは意外と時間のかかるアウェータウンです。というのも、直通の電車がなかったり、高速道路がまだ未完成だったりするからです。

 ミニ新幹線ができるまでは、直通の特急つばさが走っていたのですが、それも遠い過去になりました(^^;)。

 でも、ダービーはダービー。しっかりと盛り上がってほしいです。

 明日の注目はやはり新加入の、樺山、ディサロ選手、そしてそろそろ得点を決めて欲しい藤原選手の新加入組です。

 モンテはここ7戦勝ちなしでえすから、何とか新加入の選手達が起爆剤となって、勝利を掴んでほしいです。

 先発は、

     藤原
  山田康太
樺山 小西 藤田 ディサロ
川井 木村 山崎 半田
     後藤

 でどうでしょう?7戦勝ちなしだったんですから、ここは出し惜しみせず、最初から新加入選手にがんばってもらうというスタメンでどうでしょうか(^^;)!

 交代は、藤原→チアゴ、樺山→加藤 小西→南 ディサロ→國分 川井→山田拓巳

 元いたメンバーのベスト布陣で後半の後半は戦ってもらいましょう(^^;)!

 前半戦の秋田戦は、5-1の大勝でしたが、後半の中盤ぐらいまでは、競ったゲームでした。決して油断することなく、勝利を掴み取ってほしいです。

 6位はまだまだ十分に狙えます。何とか勝利して反転攻勢のきっかけにしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月15日金曜日

モンテ、「ナツユニ2022」に不具合 について思うこと!

 本日、OHPからリリースがありましたね・・・。

  父 「こんなニュース初めてだべした~、いったい何があったんべ~?」

 O 「このたび販売いたしました夏の記念ユニフォーム「ナツユニ2022」に不具合が判明いたしました。」

 父 「ユニフォームにも不具合~?ユニフォームの不具合って何や~(^^;)。」

 さらに続きを読む父・・・・、

 O 「「ナツユニ2022」の不具合箇所 「ナツユニ2022」襟元の縫い位置が高く、首回りの開きが小さいため、着脱に不自由があるという事象を確認しています。」

 父 「んだなが~?(^^;)」

 O 「今後の対応について ご購入いただいた「ナツユニ2022」全数を改めて用意いたします。なお、新たな商品の発送予定日は現在メーカーと調整を進めており、8月中旬を予定していますが、決定次第詳細をお知らせいたします。」

 父 「フロントも降ってわいた仕事に対応さんなねくて、大変だなぇ~。」


 これは、縫製メーカーのミスということなのでしょうか?購入された方からのクレームで不具合が発覚したといった感じでしょうか?

 予期せぬトラブルにも素早く対応?株式会社モンテディオも、日々精進ですね(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月13日水曜日

開幕!全国高校野球選手権大会・山形県大会2022

 表記の大会が先週の金曜日に開幕し、一昨日まで2回戦まで行われ、ベスト16が出そろっています。

 大会の印象、感想ですが、やはり少子化のためか、参加校が少なくなっているのが残念です。20年前頃は、県内でも50校以上が参加していたと思うのですが、今年度は43校・・・・。少子化の影響が高校野球にも影響を与えているのかなと感じます(-_-)。

 父は読売新聞購読ですが、大会前に各校参加選手名望が掲載されていました。20名枠フルの学校もあれば、ぎりぎり9人の学校もあったりして、43校の実情が推し量れました(-_-)。

 そして開幕・・・。1・2回戦は、やはりコールドゲームが目立ちました・・・(-_-)。我が母校も初戦、コールドゲームは免れましたが、7点差をつけられ敗戦・・・・(-_-)。その相手校も2回戦でコールド負け・・・・・。

 参加校は43校ですが、そのレベル差というのは、相当なもののような現状なようです(-_-)。

 そんな中、シード校8校は、全てベスト16に残ってくれました・・・。波乱もそれはそれで楽しみですが、実力校同士の激戦も是非期待したいものです。

 ベスト8をかけた3回戦は、この後の金、土曜日の予定・・・。

 切磋琢磨して、県勢高校球児にはベストを尽くしてほしいと思います・・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!県高校球児!(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング