新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年2月14日月曜日

瀬田さんは、モンテの戦力をマイナス評価?YBC情報ナビ今朝のモンテ情報から220214

 今朝も聞いていきました。開幕を今週土曜日に控えたモンテの情報を扱ってくれました。

 佐 「新戦力も様々いる中で、どうでしょう?期待度は?」

 佐塚アナの質問に対し、

 瀬 「新しい選手も期待したいんだけどね、ぼくはね~抜けた選手? アラウージョ、ビクトル、櫛引、この辺りが抜けてますしね、新しい選手がプラスになってくれればいいんですけどね、ちょっとーーー、抜けた方がマイナスの数値が多きかななんて思う時がありますね。」

 父 「ちょっと瀬田さん、本当に徹底的に戦力分析してそういうごど言ってだんべしたね~?ネームバリューの思いつきで言ってもらっても困るんだぜ~(-_-)?」

 今季のモンテの補強をマイナスと言った瀬田さん・・・。YBCサッカー解説者の眼力が試されるシーズンになりそうです(^^;)。

 そして、序盤戦の戦いについては、ホーム開幕戦のベガルタ戦まで、3勝1敗、2勝2分ぐらいでいってほしいと語っていました。

 モンテイレブンには、瀬田さんの評価や期待に奮起してほしいです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年2月13日日曜日

公式リリース?アラウージョ選手が町田に加入!

 数日前から話題になっていたアラウージョ選手の町田加入が正式に発表になったようですね。町田が公式に発表したとのこと。ヤフーニュースに記事が掲載されていました。

 ヤ 「FC町田ゼルビアは13日、モンテディオ山形より完全移籍で加入することを発表した。クラブ公式サイトで伝えている。・・・・・

 ・・・・・・・今回の発表に際し、同選手は「皆さん、こんにちは!ヴィニシウス・アラウージョです!今シーズン、FC町田ゼルビアでプレーするためにやってきました。今年のクラブの目標であるJ1昇格を達成できるよう、練習からベストを尽くし、試合でも全力でプレーします。自分を信頼し、このような機会をくださった方々に感謝いたします。どうもありがとうございます!天空の城野津田でお会いしましょう!」とコメントを伝えている。」

 まぁ、モンテファンの父にとっては、心穏やかで無い思いも確かにあるのですが(^^;)、アラウージョ選手にとっては、家族のことを考え、それこそ神の思し召し?でしょうから、彼の選択を応援するしかありますまい(^^;)。

 まぁ、2年間一緒にやってきたので、モンテイレブンも彼の対策はばっちりでしょう。モンテが町田から完封勝利をあげるのを楽しみにしたいと思います。

 そういえば、三鬼選手もインスタで、アラウージョ選手と一緒にプレーできることを喜んでいましたね(^^;)。二人との対戦、楽しみです。


 さていよいよ開幕が迫ってきました。モンテイレブンの準備はばっちりでしょうか?私も止めていたDAZNを再開させる手続きを取りました(^^;)。準備ばっちです(^^;)。

 来週の今頃は、開幕戦勝利の穏やかな日曜日を迎えてることを期待しています。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年2月12日土曜日

本ブログ・開設17周年です!

 本ブログも昨日、開設17周年を迎えました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(実際teacupさんの旧ブログ開設からです^^;)。17年以上、モンテを応援し、記事を書いてきたんだ~という感じです・・・(^^;)。

 アクセス数は、最初の1年が30000件ぐらい、2年目が48000件ぐらい、3年目が63000件、4年目が100000件、5年目が160000件、残念ながら6年目は少し減らして150000件でした。さらに7年目は、震災やモンテのJ2降格成績不振があったためか、130000弱ぐらいでした。

 が、新ブログに移行した8年目は170000件、そして9年目は少し減らして160000件でした。そして10年目は残念ながらぐっと減らしてしまって120000件、そして11年目はまたまた減らして110000件、そして12年目はさらに減らして94000件、13年目は少し持ち直して、108000件、しかし、14年目はまた10万件を切ってしまい、95000件程でした。しかし、シーズン終盤までJ1昇格争いを演じた15シーズン目は122000件、コロナの影響を受けてシーズンが中断した16シーズン目は95000件と10万件を切ってしまいました。

 そして17シーズン目は、コロナ禍でも、リーグ戦が維持され、モンテの地獄から天国の戦跡推移や7連勝と、クラブ新記録の効果も出たのか、155000件と昨シーズンを大きく上回りました(16周年時点で、旧ブログ690000件、新ブログ1225500件)。


 たくさんの皆様に訪れていただき、本当に感謝申し上げます<(_ _)>。ありがとうございました。

 私は、サラリーマンですから、日に何度も記事を更新できるわけもないですし、また、1年間一日も休まず更新できるわけもないです。が、17年間それなりに続きました。我ながらよく打ち続けたものだな思います(^^;)。

 それだけモンテを中心として、伝えたい話題があったんでしょう。18年目もそれなりのペースで打っていきたいと思います。

 17年経って、実は今年還暦を迎えます(^^;)。また、時代はブログからインスタが主流になってきています。そんな中で、いつまで続けられるのか自分でもわかりませんが、もう少しがんばりたいと思います。

 今季はクラモフスキー監督体制2年目、相田社長もさらなる手腕の発揮が期待できる4年目のシーズン。期待大です。是非、J1復帰を果たしてもらいたいです。 

 モンテあってこその、モンテが躍進してこその本ブログです。モンテイレブンには日々精進し、大躍進を期待したいです。

 開幕はいよいよ来週です!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年2月11日金曜日

山形県民も歓喜!?平野歩夢選手金メダル!五輪スノーボードハーフパイプ!

 平野選手が小学校まで、小国町の横根スキー場で練習をしていたというのは、山形県民なら多くの方が知っていたと思います。

 夕方ゴジダス県内版を見ていたでのですが、トップニュースで平野選手の金メダルを扱っていました。

 番組では、横根スキー場に実際に取材に行って、競技を見守るスキー場や食堂のスタッフの様子等が出ていました。平野選手が優勝を決めた瞬間、歓喜の輪に包まれていました。

 当然、新潟県や村上市の皆さんもこの上ない喜びだと思いますが、横根スキー場の関係者の皆さんや小国町の皆さんも嬉しかったことでしょう。

 ハーフパイプを整備してきた方のインタビューもあり、感無量のようでした。

 平野選手はまだ23歳(うちの二男と同い年でした ^^;)、夏冬の二刀流で、今後も活躍してほしいです。

 昨日のフィギアスケートの日本勢にも感激させてもたったのですが、五輪での日本勢の活躍に毎日感動です(^^;)。今後の種目も期待したいです。

 がんばれ!日本選手団!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年2月9日水曜日

惜敗!北京五輪・ノルデイック複合個人ノーマルヒル!

  ノルデイック複合 個人ノーマルヒルの後半、クロスカントリーを今夜のゴールデンタイムでやっていました。

 前半のジャンプで日本の山本選手が、2位に40秒差以上つけるも、クロスカントリーではあっさり抜かれてしまい上位入賞はなりませんでした(-_-)。

 今からもう30年以上前でしょうか?荻原兄弟が、個人や団体で金メダルを奪取しました。

 当時は、ジャンプで圧倒的に優位に立った日本勢が、悠々とクロスカントリーを滑り、逃げ切るといった試合運びでした・・・。

 この戦いに憤慨した?ノルデイック複合の世界連盟?が、ジャンプの得点比率をどんどん減らしていきました。そして複合といいながらも、結局クロスカントリーが強くないと、勝てない競技になりました(-_-)。

 今夜久々にその複合のクロスカントリーを見て、本当に距離の種目だなと痛感しました。ジャンプの力5対クロスカントリーの力5の勝負でなく、もう2:8ぐらいの割合でクロスカントリー重視の種目と感じました。

 これで複合と言えるのでしょうか?ジャンプが前座の距離競技のような感じです・・・(-_-)。

 試しに先にクロスカントリーを行い点数化し、後半にジャンプでやってみてはどうでしょう?

 距離の上位者がそのまま入賞する、ジャンプでは逆転入賞など滅多に起こらない、距離重視の種目になると思います・・・・。

 とはいえ、出場している選手の皆さんは、そんなことは百も承知の上で練習し、参戦しているわけですから、私個人の批判は的外れなものと言っても過言ではないでしょう・・・。

 ですから、出場する選手の皆さんを、ただただ応援するのみです(^^;)。

 ノルデイック複合は、個人ラージヒルと団体が残っているとのこと・・・。

 今まで積み重ねた努力を是非発揮してほしいです!

 たるしかない!頼んだぞ!日本ノルデイック複合チーム!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年2月8日火曜日

まさかの高梨選手?まさかの羽生選手?北京五輪!

 まずは昨夜のジャンプ混合団体。トップバッターでグループ2位の飛躍を見せた高梨選手が、まさかのスーツ規定違反?で失格?

 父的にはそんなルールがあったのか?という感じ(-_-)。ネットでも、いろいろ出ていますが、飛んでから、「そのスーツ違反ですよ!」では、努力してきた選手方はやりきれないでしょう。

 飛ぶ前にチェックして、「そのスーツでは、失格になりますよ」と教えてあげる方がどれほど選手方の立場に立っているか・・・・。

 今回、4カ国を失格にさせてしまったこのルール。スキージャンプという競技をより良いものにするなら、是非選手方の努力を無駄にしないルールにしてほしいものです。

 
 続いて羽生結弦選手。SP冒頭の4回転ジャンプでまさかのミス・・・。でも、本人談では、リンクの穴にはまってしまって跳べなかったとか・・・・(T_T)。

 そんなことあるのかとも思うのですが、世界の第一人者が言うのですから、本当にそうなのでしょう。

 広いリンク上で、ジャンプの瞬間にその穴にはまるというのは、もはや、なんという運の無さというよりも、よくぞそこに当たったなとその偶然を思うばかりです。

 それが起きてしまうのが五輪なんですね~。

 ソチ五輪ではネイサン・チェン選手がSPで失速てしまい、羽生選手の圧勝。今回は、羽生選手が失速し、ネイサン・チェン選手が有利となってしまいました・・・。


 二人の真っ向勝負を見たかったのですが、フィギアの神様は世界が見たい戦いを見せてくれないのですね・・・・(>_<)。

 羽生選手は、最終グループで演技できなくなりました。これは、ソチ五輪での浅田真央選手の成り行きと似ています・・・。

 最終グループでないと、よい演技をしても高得点が出ないというのが、浅田選手の五輪から我々は経験済みです・・・。

 羽生選手、現在8位からの上澄みは可能でしょうが、さすがに金メダルは厳しいか・・・・。

 そうなれば、人類初の4回転アクセルの成功を期待し、見守りましょう!羽生選手ならやれます!

 やるしかない!がんばれ!羽生選手!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年2月7日月曜日

実は今夜もあった!?YTSのMOS!

 何が「実は」かというと、父的には新聞のテレビ欄を毎朝チェックし、県内メディアがモンテ情報を扱ってくれるか見ています(^^;)。

 それで、先週、YTSゴジダスのテレビ欄に、モンテのモの字も出ていなかったのに、実際には番組で、藤枝とのTGの様子を流してくれていました。

 それで、今朝の新聞のテレビ欄でも、YTSにはモンテのモの字もなかったのですが、一応録画予約して出かけ、先ほど見ました。

 そしたらなんと、MOSがありました(^^)/。

 画面右上の見出しは、

 M 「山田康太を生かす仕組みとは キーワードは「幅」「深さ」」

 でした・・・(^^;)。

 解説がよくわからなかったのですが、サイドの選手の絡みが「幅」、CFの絡みが「深さ」で、それらの選手の動きのお陰で、山田康太選手が変幻自在なフリーな動き、フリーなパスができるとの解説のようでした・・・。

 先週に引き続き、藤枝とのTGで山田康太選手の動きを解説していました・・・(^^;)。


父 「なるほどなぇ~。山田康太選手、解説通りの動きをしったごでなぇ~。」

 映像を使って、山田選手の動きをわかりやすく解説していました(^^;)。

 そして、山田康太のインタビュー。全体のバランスを見てやれている旨を語っていまし
た。

 YTSもさすがに鹿児島までは行けないようでしたが、静岡キャンプでのTGを通した今季の展望をリポートしてくれました。さすがです。

 開幕前のMOSはあと1回のみ(^^;)。来週は開幕前のよいコーナーを期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!県内メディア&モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング