新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年7月14日水曜日

パリ万博!? 大河ドラマ「青衝け衝け」 第22回の感想!

 先の日曜日、モンテの松本戦を見ていたので、「青天を衝け」は録画していました。今日見ました(^^;)。

 幕末の幕府がパリ万博に徳川昭武を特使とする派遣団を送り、そのパリでの様子を描いた回でした。当然主人公の渋沢栄一も同行していたのこと・・・・。

 実は大河史上、パリ万博が描写されているのは初めてではなく、2度目なのです。もう、40年ほども前でしょうか?菅原文太さん、加藤剛さんのダブル主演の「獅子の時代」の出だしでこのパリ万博が描かれていました・・・・。

 その際、菅原文太さんが演じた平沼銑次、加藤剛さんが演じた苅谷嘉顕は架空の人物でした。そこに実在の人物があいまって、物語を展開していきました・・・。

 当然その際は渋沢栄一はキャスティングされているのか記憶がありません。そこで、ウィキペディアで調べて見ました(^^;)。

 そしたらなんと!

 w 「渋沢栄一 演:角野卓造 一橋徳川家家臣。パリ万国博覧会・幕府派遣使節団随行員。凌雲と銑次に、幕府使節団へのフランス側の態度が微妙に変化してきた事を漏らす(日本国内ではこの時既に大政奉還が行われ、徳川幕藩体制は終りを迎えていた)。銑次から醤油の代わりにソースをかけた刺身を振る舞われ、和食を懐かしむ。水戸藩」

 とありました。大河史上初のパリ万博描写でも、渋沢栄一はキャスティングされていたのですね~。角野卓造さん。大したもんだ(^^;)。

 しかも、この解説からは、渋沢栄一が武州の農家の出とは一切記されておらず、今回のドラマが栄一の人となりを十分に演出していることがわかります。

 その他、今回「青天を衝け」で登場した、高松凌雲や田辺栄一も「獅子の時代」でキャスティングされていました。

 40年前の「獅子の時代」では、パリロケもあったように記憶していますが、さすがにCGが発達した現在。パリでの様子は資料映像やCGや合成映像に見えました。それで正しかったでしょうか(^^;)?

 パリに行かなくても、パリに行ったように演出できる時代になったのですね(^^;)。


 「青天を衝け」については、残念ながらこの後の五輪やパラリンピックのため、中断期間があるとのこと。

 また、全、何回放送で、いつまで放送するのかも明らかにされていないとのこと。五輪が終わった段階ではっきりするのでしょう。

 コロナ禍、五輪下の難しい時期での放映になりましたが、限られた放映枠の中で、「渋沢栄一」の人生を色濃く演出してほしいものです。

 NHKには、受信料に見合った仕事をしてほしいでものです!

 やるしかない!頼んだぞ!NHK!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年7月13日火曜日

開幕!全国高校野球選手権山形県大会!

 野球ネタ。昨年は甲子園での選手権が中止になり、当時の高校3年生に取っては本当に残念な一年となりました。

 今年は今のところ、夏の甲子園は開催予定で、全国で予選が行われています。山形大会も先週開幕しました。

 一部雨での順延もありましたが、昨日まで2回戦が終了し、ベスト16が出そろいました。

 なんと、春の県大会優勝、第1シードの酒田南が初戦で敗れるという波乱が起きました。相手の山形城北も私立の強豪な上に2戦目。それに対し酒田南は初戦。よく言われる初戦の難しさが出たのではないかと感じました。

 酒田南以外の第2シードから第8シードの学校は、順当に3回戦に進出しました。

 1,2回戦の試合結果を見て、コールドゲームの多さが目につきます。コールドゲームで勝ったチームが、コールドゲームで敗れるといった状況も見られます。

 残念ながら県内の勢力図は、強豪私立高校と一部の公立高校がベスト8の実力を持ち、多くの公立高校は部員不足や戦力充実にいたっていないという現状のようです。二極化でしょうか(-_-)。


 さて、そんな中、明後日から3回戦になります。県高野連には、余裕のある日程を組んで
いただいているようで勝ち進んでいるチームにはありがたいことでしょう。

 我が母校も勝ち残っており、3回戦を控えています(^^;)。

 県高校球児には一戦ごとに成長してもらい、是非、全国で戦い抜ける力をつけて甲子園に臨んでほしいと思います。

 また、クラモフスキー監督ではありませんが、指導者の皆様には、選手達が全力を発揮出来るような指導支援、采配をお願いしたいものです(^^;)。

 一球入魂!!やるしかない!頼んだぞ!県高校球児!そして指導者の皆さん!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年7月12日月曜日

粘勝ホーム松本戦!今夜の報道から!

  YTSのMOS。なんと今夜のMCは、菅原アナと佐藤アナでした。

 父 「ダブル女性アナの解説が~(^^;)。清水アナは実況だったから休みがな~(^^;)。」

 右上の見出しは、

 M 「なぜチャンス多くなかった? 松本のモンテディオ対策」

 でした・・・。

 父 「そうが、MOSはモンテが対策されて、チャンスが少ながったという分析が~?」

 松本が、國分選手にマンツーマンで人を付けてきたので、攻撃は國分選手を使えず、ボールの運びが外回りになったのだそうです。

 父 「んだったんが~、モンテのパスが外回りになっていたのは印象があったが、國分選手が封じられていだどは、しゃあねがった~(-_-)。」

 そのシーンが、映像により検証されました。

 父 「なるほどな~。確かに相手選手、國分選手にきてるな~。」

 どうやら、相手のトップ下がマンマークについていたようですね。


 そして、そんな中でもということで、山田康太選手のゴールシーン、さらに終盤に攻め込まれたシーンが出ました。

 菅 「クロスが相手選手に当たって、ゴールに吸い込まれます。」

 父 「MOSは、山田康太選手のシュートではなく、クロスとの分析なんだな~(^^;)。」

 菅 「攻撃の糸口を掴めない中でも、隙を見逃さずに掴んだ5連勝です。」

 そして次節の告知でコーナーは終了になりました。

 本当に粘り強く戦ったことが、報道されたと思います。この調子を何としても磐田戦に生かしてほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年7月11日日曜日

90分内で1点決めて勝利!ホーム松本戦!

 いや~、見事な粘勝でした(^^)/(^^)/(^^)/。

 前節は、藤田選手を欠いての逆転勝ち。

 今節は、南選手を欠いての90分で1点をあげての粘り勝ち!

 層も厚くなり、強くなったな~、ということでよろしいでしょうか(^^;)?

 しかも、今夜の山田選手のゴールは、運もあったのでしょうか?林選手からのパスも絶妙でしたし、それを受けてステップ切って打った山田選手のシュートも絶妙でしたし、それが相手DFに当たって飛んだコースも絶妙でした(^^;)。

 これだけ絶妙が重なってのゴール。「運」だけではなく、やることをやってのゴールなのでしょう。これがまぁ、サッカーの魅力なのでしょう(^^;)。

 1点リードということで、後半の後半は松本に攻められっぱなしでしたが、今夜も体をはった泥臭い守備で零封しました。

 父的には、阪野選手に仕事をさせなかったことが嬉しくてなりません(^^;)。粘り強い守備、お見事でした!

 金沢、大宮、松本戦を振り返ると、大量点勝利、逆転勝利、90分で何とか1点取っての辛勝。いろいろな勝ち方が出来るようになったモンテ。大したものです。今後の戦い方にも期待です。


 さて今夜の試合、上位陣で言えば、磐田が引分け、京都、新潟、甲府が勝利、琉球が敗戦となりました。

 ということで、モンテの6位は変わらず。首位の磐田とは勝ち点差9、2位の京都とは変わらず8差です。

 ただ、次節磐田を叩けば、昇格圏内との差が6までに縮まるチャンスを得ました。

 中断期間前の試合。アウェー戦になりますが、じっくり調整して磐田戦に臨んでほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 2014シーズン、PO準決勝の際の磐田の監督は名波さんでした。今夜の松本の監督も名波さん。名波さん、きっと山形をいまいましく思っているでしょうね(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年7月10日土曜日

勢いを後半戦に繋げるか?明日ホーム松本戦!

 明日、ホーム松本戦ですね。モンテイレブン!しっかり調整できたでしょうか?

 前半戦の後半を9勝2分2敗で乗り切ったモンテ。何とか後半戦の出だしも順調に滑り出してほしいものです。

 注目はスタメン。藤田選手が復帰するのでしょうか?そうなれば、加藤選手がサブか?はたまた國分選手がサブか?

 ここは監督の采配に期待するしかないのでしょう。誰が先発しても、戦術が確立したモンテディオ。ビルドアップから手数をかけないクロス&シュート、そして泥臭い体をはった守備で明日も戦うのでしょう。


 対する松本。昨季は2敗。今季前半戦は追いつかれてのドロー。よいイメージがありません。ただ、下位の16位にあえいでいますので、明日は何としても久々に勝ちたいところ。

 うちの長男とまるっきり同い年、同じ誕生日の阪野選手(^^;)。インスタをフォローしていますが、相変わらず個性豊かにがんばっているようです(^^;)。

 モンテDF陣には、阪野選手に仕事をさせない守備を期待です。山田キャプテン!頼みましたよ(^^;)!

 明日は、午後6時キックオフとはいえ、さすがにに日曜ナイターということで、参戦を断念しました(-_-)。翌日からの仕事を考えると、やはり遠距離ナイター参戦は厳しいです(-_-)。

 ディーオボブルヘッド欲しかったのですが、ここは大人の選択で諦めました(^^;)。

 でも、しっかりDAZNから念を送りたいと思います。じっくり戦い、何としても連勝を伸ばして欲しいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年7月9日金曜日

モンテ、前半戦の戦績について思うこと!その3

 前半戦を6位終えたモンテ。モンテより上位との戦績は、磐田、琉球に勝利、京都、新潟に敗戦、甲府と引分けでした。

 2勝2分1敗でした。五分の戦績でした。後半戦もそれなりに戦えるのではないかと期待します。

 そして特筆できるのは、今降格圏内にいる、相模原、大宮、群馬、愛媛に全て勝利したことです(^^)/。

 今までのモンテは、上位にたまに勝つが、下位にもころっと負ける!的な印象でしたが、 今季は下位に強さを見せています(^^;)。

 これは、モンテの戦い方が確立し、下位に十分に通用しているとも言えるでしょう。

 前半戦ですでに5敗しているので、後半戦は、なるべく取りこぼしを無くして上位を猛追したいものです。

 当然、これからもウィークポイントを研究され、厳しい戦い方を強いられることでしょう。

 それを上回るパフォーマンスで、何とか勝利を重ねてほしいです。


 次節松本戦からいよいよ後半戦です。まずは一戦必勝で戦い続けてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年7月8日木曜日

モンテ、前半戦の戦績について思うこと!その2

  モンテは前半戦、10勝6分5敗でしたが、得点は27、失点が17でした・・・・。

 やはり特筆されるのは、失点の少なさです。失点17は何とリーグ2位の好成績(^^)/。当然1試合平均の失点が1点以下です・・・。

 昨季までのモンテの頼れるDFといえば、

 GK櫛引、DF松本、栗山、熊本、山田選手

 が主力だったわけですが、今季は、

 GK藤嶋(ビクトル)、山田、野田、山﨑、半田選手

 で主に戦い、リーグ戦2位の戦績をあげているわけです。やはり選手の成長や、DF陣の層が厚くなったと感じざるを得ません。

 やはり安定した守備は、勝ち点を稼ぐ上で重要だと思います。アウェー戦で例え得点できなくても、失点しなければ0-0で乗り切れば勝ち点1をゲットできるわけですから・・・。

 モンテイレブンには、強みとなった守備力を十分に生かして、後半戦を戦い抜いてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング