新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年3月6日土曜日

モンテ、まだまだ新加入選手を見たい!明日アウェー東京戦!

 明日、東京戦ですね。イレブンは再び東京の夜でしょうか?

 さて、町田戦1-1で引き分けたモンテでしたが、その町田は本日アウェーで磐田に快勝でした。モンテも明日はスカッと快勝してほしいです。

 さて、明日の注目もスタメンです。前節はスタメンで2人、そして途中交代で3人の選手、計5名の新加入選手が登場しました。この5人を軸に、明日も新加入選手の力をまだまだ見てみたいです。

 父的には、

    ヴィニシス
   南  
加藤 岡崎 國分 中原
松本 野田 熊本 山田
    藤嶋

 が見てみたいです。中原選手は、前節よい動きをしていたので、先発で見てみたいです。ボランチコンビは、前節、攻撃面がうまく機能しなかったので、岡崎、國分コンビを見てみたいです。安定感のあるDF陣は前節同様で。

 途中交代は、ヴィニシス→木戸 南→中村 中原→堀米 岡崎→山田らを軸に、少し長い時間見てみたいです。

 前節は、アグレッシブとは言えない動きだったので、明日は何とか自分達で得点をあげ、快勝してほしいです。

 選手方は久々に山形に戻り、リフレッシュして明日の試合に臨めるとのこと。まぁ、移動はきついかもしれませんが、何としても勝利をあげてほしいです。

 当然父も、DAZNから念を送ります(^^;)。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年3月5日金曜日

モンテ、「2021前期ポスター&ポスターデザイングッズ販売決定!」について思うこと!

本日、OHPからリリースされましたね。

 O 「先日発表させていただいた2021シーズン前期ホームゲーム日程告知のポスターについて、お客様から販売してほしいという声をたくさんいただきました。」

 父 「へーーー?んだったんが~? しゃあねがった~(-_-)。」

 O 「みなさまの要望にお応えし、ポスターとポスターデザイングッズの販売が決定しました!ぜひお買い求めください。」

 父 「ほーーー、需要があり、モンテの収入に繋がるんだったら、こんなありがたいごどはないごでね~(^^;)。」

 O 「商品:モンテディオ山形ポスター 販売価格:税込550円 販売数:限定200」父 「販売枚数は、200枚が~、ほんじゃ売り上げは最高でも、550円×200=110000が~?少なぐねぇ(^^;)?。もっと売らんにぇなだべが?」

  O 「販売場所:オフィシャルオンラインショップ 」 父 「オンライン販売が~?コロナ禍だし、しょうがないべが~?」

デザイン:


 

O 「ポスターデザイングッズについて アクリル万年カレンダー」

 父 「ほう、万年カレンダーってことは、ずっと使えるってことが~?」

 父 「なかなか、かっこいいした~。」

 O 「販売価格:税込3,190円  販売数:限定200」

  父 「というごどは、3190×200=638000円が~、微妙な売り上げ金額だな~(^^;)。もっと売らんにぇなだべが?」

 O 「販売場所:ホームゲームグッズショップ」

 父 「こっちは現地で購入が~、いいがもしんにぇね~。」

 需要に応えて商品化する。モンテもなかなか商売上手になりました。販売数が少ないように思うのが気がかりです・・・・(^^;)。

 売り上げ状況を、是非お聞きしたいものです(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年3月4日木曜日

モンテ、2020来場ポイントノベルティが届きました!

 いや~びっくりしました。昨日帰宅すると、2020シーズン来場ポイントノベルティが届いていました。

 実は父がこのノベルティをゲットするのは、数年ぶりです。モンテが一番最初にJ1で戦ったシーズンは、シーズンシートをゲットしていたので、ノベルティをいただいたこともありました。でも、それ以降はファンクラブ会員に切り替えたので、ホーム参戦状況がぐっと減りました。

 ということで、年間2000位に入るのは、とても厳しい状況が続き、ノベルティに手が届かなかったのだと思います。

 それが今回は届きました。


 父 「条件を見ると・・・何々?3つのカテゴリーがあんなが?どうやら父は、301位~2000位だな~。」

 ということで、ガチャ2個が届きました。

 コロナ禍の中、例年より多数参戦したという意識はまったくなかったです。が、それでも2000位に入ったということは、昨季は、複数回来場したサポファン県民がよほど少なかったということなのでしょう(-_-)。

 届いて嬉しさ半分、それほど集客がなかったのかと残念な気持ち半分でした(^^;)。


 ところで、父のガチャは引退した佐藤選手の缶バッチと、ナンバー18=南選手のアウェーユニキーホルダーでした(^^;)。

 父 「昨季の販売ガチャの残りをランダムに発送したんだべが~(^^;)?」

 父 「嬉しいと言えば嬉しいが、微妙と言えば微妙だな~(^^;)。」

 そんな感想でした。さらに、チケット割引クーポンももらえるようなので、手続きをしたいと思います。

 来場特典を久々にいただけて、ちょっとした幸せでした(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年3月3日水曜日

モンテ戦士は堅かった?YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!210303

  まずは

 当然、開幕戦の話題。今回も瀬田さん語録から!

 門田アナの引分けというアナウンスに続き、

 瀬 「なんか~、緊張してたのかな?ぎこちなかったね!」

 そこですかさず、山新の見出しも、「モンテぎこちない船出」だったことを紹介する門田アナ(^^;)。

 前半、シュートがなかったことをあげ、開幕戦だけに「堅さ」があったと解説する瀬田さん(^^;)。

 そして、新加入スタメンの、藤田、山田康太選手の話題・・・・。

 瀬 「キャンプ見に行ったとき、藤田の動きよかったんですよ。それで藤田をボランチに置いて、山田を置けばいいなとー思って・・・。」

 瀬 「・・・あの辺まで最終メンバー当たってたんですよ。」

 父 「ほーーー、キャンプの様子を見て、瀬田さんは先発メンバーを当てだってごどが~(^^;)?さすが解説者!」

 瀬 「一人だけ、キーパーだけ外れた!」

 瀬田さんは、ビクトル選手が先発だと思っていたようでした。日本語でコーチングもできるので、問題ないと思っていたようです。

 ただ、藤嶋選手の先発についても、昨季からの流れで安定感があったのだろうと語っていました。

 さらに、交代で出た選手、アラウージョ選手が呼び込んだオウンゴールのシーン、そして失点シーンについて語っていました。

 瀬 「DFがクリアするのか、GKが出てパンチングするのか?あの辺が課題として残ったと思うので、次の試合までなんとかしてほしいと思います。」

 父 「その通りだごでね~、昨季の開幕戦も磐田にセットプレーでやらっちゃがらね~。」

 そしてヴルディ戦の告知でコーナーは終わりになりました。


 いよいよシーズン開幕。YBC情報ナビのモンテ情報も、シーズンインですね(^^;)。瀬田さんには今季も流暢な瀬田節を期待したいです(^^;)。
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年3月2日火曜日

モンテイレブンは山形に戻ったのか?

 例年、開幕アウェー3連戦は、山形に戻らずキャンプ地から試合会場に行っているはずですが、今季はモンテイレブンは今、山形に戻っているのでしょうか?

 ネット上で、今季は一端山形に帰る的な情報をどこかで見たような感じがします。

 OHPによると、昨日千葉とのTGがあったようなので、その後帰ってきたのでしょうか?

 これって、選手スタッフフロントにはありがたいことでしょうね?ご家庭が山形にある皆さんや、まぁ、独身でも住まいが山形にある選手にとっては、自分の家や部屋に戻って過ごせるということは、このうえないリフレッシュなのではないでしょうか?

 明日、明後日あたり、クラブハウスでミーティングや総合運動公園で練習をするのでしょうか?東京戦に向けてしっかり調整してほしいですね。


 ただ、これは老婆心ですが・・・。コロナ禍だけに、首都圏から山形に戻ってきた選手スタッフフロントの皆さんは、ある意味気も遣っているでしょう?

 というのも、もしかしてコロナに感染していると悪いので、家族と距離を取ったりとか、外出飲食を避けざるをえなかったりとか・・・・。そんな心配をしてしまう選手スタッフフロントの方もいるかもしれません。

 心身のリフレッシュを期待した帰郷が、コロナのためにかえって気を遣わせることになったら本当に残念です(-_-)。本当にコロナが恨めしいです。

 まぁ、PCR検査を十分に受けているとは思いますが、今季のイレブンは、コロナとの戦いも気にしながらのシーズンになりそうですね。

 難しい環境も続きますが、とにかくがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年3月1日月曜日

モンテ、新ボランチの攻撃の出来は?今夕の報道から!

  YTSのMOS。見出しは、

 M 「ボランチは、山田康太・藤田 攻撃の出来は?」

 でした。

 父 「あーーー、やはり守備ではなく、攻撃に視点を置いだが~?MOSは。」

 昨日の私の記事の疑問に答えてくれるような内容で「おーーー」という感じでした(^^;)。

 ということで、食い入るように見ました(^^;)。

 まずは先発メンバーの紹介。昨年からの9人に、ボランチとして、山田康太、藤田選手が入ったスタメン図が出ました。

 望 「新加入の二人がどれだけ攻撃を組み立てられるでしょうか?」

 父 「ほーーー、するどい解説になりそうだな(^^;)。」

 で、映像による試合の振り返り・・・。

 相手FWが二人の前に立っていて、CBからボランチにボールが出ないシーンが出ました。

 父 「なるほど、相手FWが、モンテのボランチの攻撃参加を阻止してたといごどか~?」

 前半は、ボランチ二人の攻撃参加が厳しかったと解説しているようでした。

 そして、後半のオウンゴールのシーン。さらにその後のヴィニシウス選手のシュートシーンについては、

 望 「ここでもボランチは使えませんが、外で受けた中村がワンツーで突破。クロスにヴィニシウス、チャンスを作ります。」

 そして失点シーン。

 望 「しかしモンテディオはパスミスからFKを与えると、同点とされてしまいます。」

 そしてラストのシーン。

 望 「後半のADタイム。なかなか存在を見せられなかった山田康太でしたが、この浮き球のパス。そして木戸のシュート!しかし防がれます。山田康太が最後にその片鱗を見せました。」

 望 「攻撃に昨シーズン終盤ほどのスムーズさはありまでんしたが、開幕戦で4年振りに勝ち点を得ました。」

 そして佐藤アナと望月アナで勝ち点奪取を喜んでコーナは終わりになりました(^^;)。


 見出しの、「攻撃の出来は?」の明確な答えはなかったように思いますが、構成や「スムーズに行かなかった」というコメントを聴く限り、「うまく機能しなかった」と言いたかった内容に思えました(-_-)。

 守備的には及第点だった新ボランチのプレーに対し、攻撃面ではズバッと切った解説をした感じでした。先の金曜の報道にはがっくりしました、。本気をだせばさすがMOS。よい視点の解説でした(^^;)。

 今節課題になった点をどう克服するのか?しっかり修正してほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年2月28日日曜日

不完全燃焼?でドロー!アウェー開幕町田戦!

  いや~、不完全燃焼的な試合でした(-_-)。というのも、アグレッシブなサッカーなはずが、シュートが僅かに5本。前半は1本でした。昨年の平均シュート数を大きく下回る数字でした(-_-)。

 確かに支配率やパス数では上回っていたようですが、ゴールの雰囲気はほとんどありませんでした(-_-)。

 そして、そのゴールはオウンゴールですから、スカッと感がありません(-_-)。

 
 試合の振り返りですが、ずは注目のスタメン。やはり昨年のメンバーに、藤田、山田康太選手がボランチとして入りました。

 新ボランチコンビなので、どうなのかと注目していました。守備に関してはよかったのはないでしょうか?

 実況も語っていましたが、藤田選手の守備が効いていました。昨季までの本田選手のような、危険の芽をつむプレーが期待できそうでした。

 山田康太選手もしっかりと守備ができていたようですし、相手選手に負けない気迫、ああいう気質はモンテには必要ではないかと見ました(^^;)。

 ただ失点シーンが、この二人?が与えたファールからのものだったので残念でした(-_-)。

 また、シュートが少ないといことは、このボランチコンビの前に向かう力が足りなかったということなのでしょうか?

 中村駿選手は、「山形の心臓」とも言われたわけですが、新ボランチコンビは、攻撃に繋がるボールをまだまだ出せなかったという感じでしょうか?

 ボランチの組み合わせ、そしてスタメンは、しばらく試行錯誤が続くかもしれませんね。

 それから新加入組では、途中出場の中原選手の動きがよかったです。もう少し長い時間プレーを見たかったです。ドリブルで仕掛ける、坂元選手や末吉選手のようなプレーを期待したいです。

 そして最後にシュートを放った木戸選手?あれが入っていれば、存在感を示すことになったのですが残念です(^^;)。

 守備は昨季までのGK・DFメンバーということで、安定感がありました。今後も続けてほしいです。


 開幕戦の勝率が悪いモンテが、勝ち点を上げたというのはプラスに見るべきでしょうか?しかし、目標は優勝。1-0とリードしたら勝ち切る力がないと優勝は難しいでしょう。

 今日の試合で出た課題をしっかりと修正して、東京戦に臨んでほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング