新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年6月26日金曜日

待ちに待ちました!モンテ、明日ホーム開幕栃木戦!

 いや~、長かったですね~。2月下旬にリーグ戦が中断し、それから4ヶ月。4ヶ月といえば、オフよりもはるかに長い期間です。そんな長い期間モンテディオの試合を見ることができなかった、つまり日常からモンテが消えていたということになります(-_-)。

 今夕、久しぶりにYTSのMOSを見ました。今季のモンテのめざす戦い方や明日の栃木戦の展望を解説していました。

 父 「日常が帰ってきた~ (>_<)。」

 毎週毎週見ていた応援宣言を久しぶりに見て、モンテのあった日常を思い出しました。いよいよ始まるんだなと思いました(^^;)。


 この4ヶ月、本ブログへのアクセスも激減でした(^^;)。モンテのある日常では、少なくても毎日3桁のアクセスはあったのですが、この数ヶ月は、ほぼ2桁でした(-_-)。

 モンテがあってこその本ブログだなと改めて感じた4ヶ月でした。本ブログ、実はもうすうぐ100万アクセスなのですが、足踏み状態になった感じです(^^;)。中断がなければとうにクリアーしていたかもしれません。

 モンテに躍進してもらって、またさくさんのサポファンの皆様に本ブログを訪れていただきたいです(^^;)。 父に文才があるわけではないので、本当にモンテの活躍頼みです。よろしくお願いしたいです。


 さて、いよいよ明日栃木戦。MOSの解説では、栃木は「アグレッシブな守備」が戦い方なのだそうです。

 つまり、前線からの激しいプレスによりボールを奪取。そして速攻カウンター。石丸監督は当然それを理解し、それならどこかにスペースができると思われるので、そこを突きたいみたいなことを語っていました。

 また、山形新聞によれば、確かに三鬼選手は別メニューから全体練習に参加したとのこと。瀬田さんの情報も当たっていたようです(^^;)。

 そんな中迎える明日の試合。先発も気になります。サブも5人まで交代可能とか?無観客試合という誰もが経験しない中で、いったいどんな試合になるのか?

 ただ、求められるのは当然勝利です。ホーム開幕戦なのですから・・・・。


 明日はもうナイターです。当然、DAZN観戦になりますが、ビール片手にしっかり念と応援を送りたいと思います。 何としても、何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月25日木曜日

モンテ、山田キャプテン生インタビュー!今夜のやままる!

 今朝出掛けに新聞のテレビ欄を見ると、

 父 「何々?山田選手生インタビュー?NHK山形?そうか、ホーム開幕戦前にNHK山形でで山田キャプテンのインタビューを扱ってくれるのか?録画して見ねば!」

 ということで帰宅して先ほど見ました・・・(^^;)。

 父 「リモートって、出てたよな~、画質のよいリモートだといいげどな~(^^;)。」

 最近の番組は、リモート出演が多いのですが、番組によってリモートの状況に善し悪しがあるのを感じている父でした(^^;)。


 父 「あら~、結構いい画質で山田キャプテン映ってだした~(^^;)。」

 新装なったクラブハウスからの出演のようでした。まずはそのクラブハウスの話題。山田選手は、全てが進化していてよいと語っていました。


 そして本題のリーグ戦再開に関する話題。

 石 「・・・今のお気持ちはどうですか?」

 石塚キャスの質問に・・・・・、

 山 「待ちに待ったリーグ再開、ホームでやれるのも大きいと思いますし、純粋に楽しみな気持ちでいっぱいです。」

 父 「サッカー選手だもの、サッカーしたがったんだよな~(^^;)。」

 ホーム開幕戦については、無観客ということで、自分達も未経験で不安な面もあると語っていました。

 続いて対戦相手の栃木SCについて。

 金 「昨年リーグ戦は、1勝1分だが、天皇杯では負けちゃっているんですよね。どうですか?」

 山 「やることが徹底されているチームなので、タフな試合になると思います。」

 そして全体練習の映像が出ました。

 父 「あら~、今日は公開されたんが~。」

 石 「・・・チームの雰囲気はどうですか?」

 山 「・・・いい緊張感がアリ、メリハリのある練習ができている・・・・・・。」

 石 「ハードスケジュールを乗り越えて、J1昇格を掴むのに必要なことは何だと思いますか?」

 山 「チームとして大きく崩れることもなく、波は小さくし、修正する力やメンタル面の力も重要。例年以上に一人一人の力が重要。」

 石 「サポに向けて一言お願いします。」

 山 「皆さんに新しいモンテディオ山形、たくさんいいところを見せられると思うので、スタジアムに来られるようになったらたくさんの応援をいただきたいなと思います。」

 そして試合の告知でコーナーは終了になりました。

 ホーム開幕戦はいよいよ明後日、しっかり調整して栃木戦に臨んでほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月24日水曜日

三鬼選手が怪我?YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!200624

 今朝も聞いて行きました。

 まずは、女子サッカーW杯日本誘致断念の話題から。瀬田さんは、五輪が1年延期になったことが影響したのだろうと語っていました。

 また、同じアジア枠から、オーストラリアとニュージーランドが共催で立候補しているので、そちらに協力した方がよいと語っていました。

 瀬 「ぼくはいい判断だと思いますよ!先々考えてね!」

 と語っていました(^^;)。


 そしてJ2・モンテの話題。

 瀬 「7月いっぱいまでの7試合が、相当大きなウェイトあると思うんですよ。」

 降格がなく、また、試合スケジュールが混んでいるので、若手を起用したり、ターンオーバー制を取ったりするので、序盤が大事とのことでした。

 そして瀬田さん的には、守備力があるチーム、セットプレーでもカウンターでもよいので、先制点が取れるチームが上位に来るだろうとのことでした。

 父 「そりゃ~そうだろう~(^^;)。」

 そして、門田アナの

 門 「システムはどうなりますか?」

 の質問に対しては、

 瀬 「システムよりも、ぼくは怪我人が出たらまずいと思うんですよ。ぼくに入っている情報ではね。山形怪我人多いんですよ。」

 父 「んだな~?」

 瀬 「三鬼選手とか、松本選手とかDFの方で怪我人が出てるんですよ。」

 父 「んだな~。」

 瀬 「陽動作戦かもしれませんけど・・・・」

 父 「陽動作戦かもしれないと思うなら言わないでよ~(^^;)。三鬼選手なんか、毎日のようにインスタで情報流しったぜ~(^^;)。」

 本当か嘘かわからないような瀬田さんの情報でしたが、怪我等ないことを願うばかりです(^^;)。

 YBCラジオではホーム開幕戦は、実況生中継だそうです。是非、モンテの勝利を届けてほしいですね!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月23日火曜日

「M山形♥イオンモール天童「あなたが決めるMVPは誰だ!」開始のお知らせ」について思うこと!

 表記のリリースが、OWSからありましたね。

 O 「弊クラブスポンサーのイオンモール天童様では、6月27日からのモンテディオ山形ホームゲームの再開にあわせ、「あなたが決めるMVPは誰だ!」企画を展開いただきますのでお知らせします。」

 父 「ほう、イモ天とコラボなの?」

 O 「ファン・サポーターの皆様におかれましては、試合終了後はイオンモール天童へ足をお運びいただき、ご投票をお願いします。」

 父 「なるほど、イモ天に行がねど、投票でぎないっていうごどが~。これは、イモ天とのギブ&テイクっていう感じだごでね~(^^;)。イモ天もそれで集客が増えれば、増益に繋がるべがらね~。」

 O 「シーズン終了後、投票者の中から抽選で、モンテディオ山形関連グッズをプレゼントいたします。」

 父 「ただ、シーズン終了まで結果不明が~(^^;)。これは気長に待たんなねし、それまで足繁くイモ天に通えって言うごどだべしたね~(^^;)。」

 O 「投票特典:MVP対象選手に投票いただいた方の中から、抽選でオーセンティックユニフォームなど豪華景品を100名様にプレゼントいたします。」

 父 「当然、イモ天にとっても、サポファン県民にとってもメリットがある企画でないど、だめだべね~。」

 チーム活性化のために地域とのコラボ。大事な視点だと思います。是非、このような企画をフロントには持続してほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月22日月曜日

モンテ、「【重要なお願い】非公開練習時の見学はお控えください」について思うこと!

 一昨日、OWSから表記のリリースがありましたね。いったい何事?と思い、内容を読んでみました。

 O 「モンテディオ山形では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、練習見学をやむを得ず中止しております。現在チームはリーグ再開・山形開幕を一週間後に控え、最終調整の段階に入っています。」

 父 「見学中止は知ってだし、開幕前の大事な時期であることもわかっぺした~。何があったんや~?」

 O 「しかしながら、本日6月20日の練習中、見学される方が練習場付近に訪れ、クラブスタッフが繰り返し対応を行う事象が発生いたしました。」

 父 「んだな~?、律儀な県民性が誇りのサポファン県民が、モンテにとって、迷惑行為したなが~?信じらんにぇ~?」

 O 「山形県総合運動公園付近にお立ち寄りの際も、練習場周辺で立ち止まっての見学は厳にお控えください。」

 父 「んんん?山形県総合運動公園付近にお立ち寄り? 何かイベントでもあったんだべが~?」


 OWSのニュースを見ると、「ファンクラブ会員特典および「予約購入ユニフォーム」の引き渡し」があったようです。

 O 「ファンクラブ会員特典、キックオフイベントなどでユニフォームを予約購入頂いた皆様への商品の引き渡しを下記の通りご案内いたします。引き渡し日時:6月20日(土)13:00~17:00 引き渡し場所:山形県総合運動公園 場外チケット売り場前 特設ブース 」

 父 「あら~、これって、フロントがサポファン県民をNDスタさ誘引したんだした~。ほんじゃ、来たついでに、ちょっと練習見てぐかっていう気持ちも起こっぺしたね~(-_-)。」

 O 「チームは重要な時期に入っています。お客様とチームの安全を確保するため、新型コロナウイルス感染防止のためにも、ご理解の上、良識ある行動をお願いします。」

 父 「それは分がっけどよ~、フロントが、ファンクラブ会員特典の引き渡しをリリースした際や引き渡しの現場で、ついでの練習見学は控えてくれと言わんなねがったべした~。 ”NDスタまで来たら、選手みたい!” 的な サポファン県民心理を推し量れなかったフロントにも、足りない点があったんでないなが~(-_-)?」

 父 「そもそも、なんで一昨日、昨日配布したなだべ?フロントの見込みも甘がったんでないなが~?」


 前例のない誰も体験したことのない未曾有の状況に対応している日々です。誰も正解などわからない中で対応している状況です。

 フロントには、今回の件をサポファン県民に呼びかけるだけでなく、フロントの段取りに問題はなかったのかも検証し、今後に生かしてほしいです。

 フロントがい言うように、選手スタッフ、サポファン県民の安全は当然のこと。そこは正解だと思うので、想定させることをしっかり想定して段取りしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!フロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月21日日曜日

南選手登場!おとといのブルイズから?

 まず画面で目に飛び込んだのが、左上の字幕スーパー。

 ブ 「一致団結!リーグ戦再開SP 6月27日(土) 午後6時30分」

 父 「そうが~、再開SPしてけんなが~、しかもキックオフ30分前って、凄いごでね~。」

 NDスタ前からの中継になるのか?しかし、無観客試合なで、どんな内容になるのか?楽しみですね(^^;)。

 そして南選手。

 まずは、Jリーグに対する思い。サッカーを始めたのは年中さんの頃とのことでした。そして、もう、Jリーガーになりたいという思いは小さい頃からあったとのことでした。

 好きな選手は、C大阪の柿谷選手、川崎Fの家長選手だそうです。お手本であり、憧れなんだそうです。

 南選手が超トリハダゴールだったと振り返る、ゴールを背にしての柿谷選手のヒールシュートゴールの映像が出ました(^^;)。

 父 「あら~、初めて見だげど、これは本当に凄いな~。」

 
 自身の思い出ゴールとしては、2018シーズンのホーム徳島戦のゴールをあげていました。ゴール前で相手選手を何人かかわしてのシュートゴールでした。

 父 「確かにうまい!」


 そして、モンテディオの誓いとしては、プロでも多くないプレースタイルで魅せられてる選手でいたいと語っていました。

 そして当然J1に昇格する力があるので、昇格したいと語っていました。


 今度の土曜日はいよいよ再開。当然南選手にも活躍していただいて、栃木を一蹴して何としても良いスタートをきってほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月20日土曜日

モンテ、企画のキャラクターがなぜ「ひょっとこ」なのか?



 えっ?何の写真かって?先日モンテのOWSからリリースされた、「緊急募集!!「声援をチカラに」山形開幕 応援動画投稿のお願い」に掲載されていた写真です。

 是非、たくさんの方の応援動画が届くとよいなと、企画を本当に応援したいです。しかしここで疑問。なぜ、例示の人物が「ひょっとこ」なのでしょう(^^;)?

 そういえば、先日の「無観客でも心は密に想いを伝えよう!「フラッグサポーター」募集」の企画でも、写真例示の人物が「ひょっとこ」でした(^^;)。

 今季のモンテの活動方針の中に、キャラクターとして「ひょっとこ」を使う?みたいなものがあったんでしたっけか?2度までの登場に疑問に思う父でした(^^;)。

 ディーオのお面とか、モンテスのお面とかならわかるのですが、なぜ「ひょっとこ」?真相を知る方、是非教えてください(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング