新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年6月7日日曜日

大河ドラマ 「麒麟が来る」前半ラスト?第21回の感想!

 「大河ドラマ」に前半も後半もないわけですが、新型コロナウィルスの影響で、遂に「麒麟がくる」も、来週から休止だそうです(-_-)。

 その、休止前の前半戦は、「決戦桶狭間」のタイトルでした。もしかしたら、休止に合わせて無理矢理ここまで持ってきたのかもしれませんね(-_-)。

 今川義元役は、歌舞伎役者の片岡愛之助さん。BS日テレの「歴史捜査」のチーフでもあり、「大河ドラマ 真田丸」では、「大谷吉継」役を好演しました(^^;)。

 今回、今川義元役ということで、期待していたのですが、ここまであまり出番はなく、今夜も討ち取られてしまうシーンだったので、少しがっかりでした(-_-)。収録したものの、「カットされたシーン」も多数あったのではないかと推察されます。
  
 しかし、さすがに今夜は主役。決して暗愚な大名ではなく、陣頭指揮を采るシーン等もあり、織田信長との駆け引きが十分に見応えありました。


 そんな中、今夜の明智光秀は、完全に脇役に徹していました(^^;)。まぁ、歴史的事実の「桶狭間の戦」の前には、しょうがないですかね(^^;)。

 それでも義元を討ち取って凱旋する信長と言葉を交わすシーン等、ドラマならではの演出もあり、よかったです。


 さて、先にも述べましたが、番組は来週からしばらく休止。でも、当初予定の44回分はなんとか放映してくれるとのこと。

 再開は8月とも噂されますが、一日も早い再開を願うばかりです。

 こうなったからには、後半戦のタイトルバックは一新されるかもしれませんね(^^;)。期待して待ちましょう!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月6日土曜日

モンテ、ブルイズ昨夜の放送の感想!中村駿選手登場!

 先週からの新企画、「Jの夢、Mの誓い」の第2弾、昨夜は中村選手でした・・・。

 父 「J2の再開は、6月27日と決まったので、この企画もあと3,4回といったところなんだべしたね~(^^;)?」

 父 「シーズンが再開されれば、当然試合のリポートが番組のメインでしょうから、この企画は、ある意味、短命に終わってほしいですね(^^;)。」

 そんな中、今夜の主役の中村選手・・・・。オンラインで越智さんと話している様子が映し出されました。

 中村選手が生まれた年に「Jリーグ」が誕生したのだそうです。

 父 「父にとっては30過ぎの話だが(^^;)、それって、中村選手にとっては、”昔からある” っていう印象なんだべね~(^^;)。」

 中村選手にとって、Jリーグで印象に残っている試合は、2011シーズン、J1復帰を果たした柏が、浦和戦で優勝を決めた試合なんだそうです(^^;)。

 
 そして、昨季の柏戦で勝利したことが、プロになって最も印象に残っている試合の一つなんだそうです。

 父 「確かにあのときは、十数連勝の柏を止めたからな~。中村選手もゴールー決めたし(^^;)。」

 モンテにきてから影響を受けた人物は?の質問に対しては、

 中 「山君ですね。」

 と語っていました。山田選手、さすがキャプテン、後輩の人望もあるのですね(^^;)。

 そして、今後の抱負については、

 中 「記憶に残る選手になりたい。」

 と語っていました。奇しくもモンテ1,000ゴールは、あの中村選手の超ロングシュートゴール。あれは語りつがれるのではないかと思います。


 中村選手、思いを語ってくださいました。残り数回、どなたが登場するのでしょう(^^;)?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月5日金曜日

大会開催!山形県高等学校野球大会2020!

 今朝、出掛けに新聞のテレビ欄を見ると・・・、

 父 「何々?どうなる県高校野球? そうかーー、今日、先日独自開催をめざすと語った県高野連の大会概要が出るのか? 録画して見ねば! 」

 ということで、先ほど帰宅して見ました。

 NHK山形のやままるを見ました。それによると大会概要は、

 や 「来月11日に開幕、8月1日に決勝戦の予定です。」

 父 「んだなが~。」

 や 「大会の名称は、県高等学校野球大会2020で、県高野連に加盟する48校が参加大対象で、トーナメント形式で争われます。」

 父 「ほーーー、ネーミングかっこいいした(^^;)。」

 や 「試合は学業に配慮し、土日祝日に実施し、1・2回戦は、4地区ごとに行われます。」

 父 「なるほど、地区レベルで1・2回戦はするが、負けたらそれで終わりのトーナメントなんだな。春季や秋季のように、二次予選、三次予選がないということだ。」

 や 「勝ち上がったチームで、3回戦以降を戦い、決勝は、8月1日に行う予定です。」

 や 「感染防止の観点から、開会式は開かないということです。」

 父 「これはいたしかたないが~ (-_-)。」

 や 「また、控え部員や保護者の観戦を認めるかは、検討中で、今後の状況などを踏まえて判断したいとしています。」

 父 「これは認めてほしいごでね~。控え部員が観戦も認められないというのは、心身の健全育成の場であるはずの部活動の狙いからは承服できないべしたー。 球場は広いし、屋外なので、控え部員や保護者の皆様には、密をさけて応援してほしいごでね~。」


 その後、県高野連の会長や、鶴岡東高のキャプテンや監督のインタビューがありました。

 現高校3年生の諸君にとっては、もちろん無念だと思いますが、何とか試合をするチャンスが出ました。

 諸事情で、大会に出られないチームもあるかもしれませんが、なんとかこのチャンスを生かして、高校3年生にはこれまでの努力を発揮してほしいです。

 そして、先にも述べましたが、控え部員と保護者は、絶対参戦でお願いしたいです。


 いろいろありますが、高校球児、監督コーチスタッフ、そして保護者の皆さんが少しでも満足できる大会を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!県高野連!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月4日木曜日

J2リーグ再開、モンテにアドバンテージはあるのか?

 6月27日にJ2リーグが再開されることになりました。こういう状況の中ですから、どのクラブも大変だとは思うのですが、モンテディオ山形にアドバンテージはあるのでしょうか?

 まずはJリーグは、近隣クラブで試合を再開したいと語っています。モンテは、J2リーグでは北端チーム。いくら近隣クラブとはいえ、アウェー参戦には移動時間がかかりそうですね。

 半分に分けるとすればモンテの近隣チームは、水戸、栃木、群馬、大宮、千葉、東京、町田、新潟、甲府、松本、 そしてモンテでしょうか?

 近隣とはいえ、モンテには新幹線で移動できるチームもあれば、バスでないと厳しチームもあるようです(-_-)。

 移動距離=負担となれば、モンテイレブンには、近隣のアドバンテージは少ないかもしれません(-_-)。

 その後、シーズン後半になって、遠距離アウェーを強いられるシーズン構成。九州沖縄まで出かけるモンテにとっては、さらに厳しいシーズンになりそうですね。


 さらに、今季J3降格はないものの、すでにPOはなく、J2リーグ2位以内に入らないと昇格がないことが告知されています。


 近隣とは言え遠距離、シーズン後半に遠距離、試合過密日程の中で2位以上で昇格。厳しい条件でしかなしえない昇格になりそですが、何としてもがんばってほしいです(^^;)。


 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月3日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!200603

 今朝も聞いて行きました。

 まずは名古屋グランパスの金崎選手が新型コロナウイルスに感染し、一昨日から全体練習を始めたばかりの名古屋が、練習休止に追い込まれたことが紹介されました。

 金崎選手は練習に参加していたということで、濃厚接触者をしっかり検査しないといけないと瀬田さんは語っていました。

 さらに、名古屋の活動が止まることになり、J1のみならず、J2・J3にも影響があるかもしれないと語っていました。

 ただ、今季は降格はないので、昇格のかかるJ2・J3はJ1がとまってもやるかもしれないと語っていました。

 Jリーグは9日にも会議を予定しているそうで、ここで何らかの協議があるだろうと語っていました。


 そんな中、門田アナからモンテも6月1日から非公開で練習を始めたことがアナウンスされました。

 瀬 「非公開ですか?見たいですね~。」

 父 「ちょっと瀬田さん、YBCサッカー解説者なのに、その情報知らなかったんですか(^^;)? 父でさえ知っているのに(^^;)。」

 瀬 「広報から練習の様子がリリースあるでしょうけどね~。」

 父 「じゃぁ、瀬田さんもそれをチェックしてよ(^^;)!」

 ドイツリーグも順調との話題で終了となりました。


 今日はプロ野球巨人軍の坂元選手等のが陽性だったことも報道されました。さすがに今日の練習試合は中止になったそうですが、巨人軍は、プロ野球は、今後も練習試合を止めるのでしょうか?

 Jリーグ、プロ野球、そして我々日本国民、地球人類、難しい状況が続きますね(-_-)。
一人一人ができることをやり、我慢の時期なのでしょう。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年6月1日月曜日

モンテ、トップチーム全体練習再開について思うこと!

 今日、OWSからリリースがありましたね。

 O 「モンテディオ山形では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、トップチームはグループに分けた練習を実施していましたが、本日6月1日(月)より、全体練習を再開いたします。なお、トレーニングは非公開練習にさせていただきます。」

 父 「そうが~、練習が一段、普段の練習に近づいたということだべしたね~(^^;)。」

 父 「密着はいけないということだげど、サッカー選手は相手と密になる場面があるがら、練習するにも神経使うごでね~(-_-)。」

 父 「対人が要求される練習は、いったいどんなふうにやっているのが?気になったな~。」


 O 「全体練習再開にあたり、これまで以上に細心の注意を払い、感染予防の徹底に努めます。」

 父 「Jリーグにも、新しい練習様式?なるものが課せられるんだろうな~、お疲れ様だごでね~。」


 とにかく全体練習を再開したモンテイレブンには、勝利めざしてがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!   久しぶりに言った(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月31日日曜日

モンテ、厳しい経営を迫られそうですね。

 昨日OWSからシーズンチケットについてのリリースがありましたね。

 O「我々は休止期間中、2020シーズンシートの取り扱いにつきまして、慎重に検討を重ねてまいりました。発表のとおり、無観客での開催や入場数制限開催、対戦カードの組みなおしなどにより、すべての試合をご観戦いただけないこと、入場制限下でお持ちの座席でのご案内できないこと、サービスにつきましても十分なご提供できないことなどを想定しております。このような状況を踏まえまして、このたびお支払いいただきましたシーズンシート代金の全額を払い戻しさせていただくことにいたしました。」

 父 「んだべな~。なかなか代金をいただいたままというわけにはいがねべね~。」

 O 「休止期間中、シーズンシートオーナーの皆様より、クラブへのお心遣いや激励、リーグ再開への期待など数多くのメッセージをいただきました。あらためて感謝申し上げます。また、払い戻しやご寄付に関するお問い合わせやご意見も頂戴しておりました。ご案内が遅くなり、皆様にはご不便、ご心配をおかけし、たいへん申し訳ございませんでした。」

 父 「なるほどな~、そうだべもね~。」

 O 「払い戻しやご寄付の具体的な受付方法や時期につきましては現在検討中です。
速やかに決定し、改めて詳細をご案内させていただきます。」

 父 「でもこれでまた、余計にお金がかかってしまうんだべな~(-_-)。」


 モンテに限ったことではありませんが、観客収入はクラブの大きな柱。中でもシーズンシートは安定した収入減でしょう。それが販売できないとなると、クラブ運営には痛いでしょう。

 また、最初は無観客、さらに人数制限なのど、収入面からは頭が痛い状況が続きます。

 モンテをはじめとした各クラブ、厳しいクラブ経営を強いられますね。なんとか乗り切ってほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング