新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年2月19日水曜日

瀬田さんは、モンテの予定を知らなかったのか?YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!200219

 今朝も聞いて行きました。今年に入ってからも、毎週あったのですが、おもしろい内容が無く、ブログ記事には取り上げていませんでした(^^;)。

 今朝は、開幕間近ということで、久々に期待して聞いていました(^^;)。

 瀬 「実は、昨日、練習見に行ったんよ。いったんだけど、空振りしたんよ。」

 瀬 「行ってみたけど、オフってなってて・・・。」

 父 「遠い山形に住んでいる素人の父でさえ、OWS見て、モンテのオフがわがってんのに、YBC解説者がそんな情報も得て無くて、いいんだが~(^^;)。」

 まったく瀬田さんには、今季も苦笑させられそうですね(^^;)。


 瀬 「ごめんなさい、空振りで材料がないので、今日は、開幕のスタメン予想ってどうかなと思って・・・。」

 父 「あーーー、かえって、その方がいいんじゃない(^^;)。」

 瀬 「監督が代わって、バイアーノがいなくなって、坂元が抜けて、あと、ほとんど変わってないんですよね・・・。」

 父 「ほーーー、そういう認識が~?」

 瀬 「後ろからいくと、櫛引で、熊本・栗山・松本で変わらないと思うんですよ。」

 瀬 「両サイドも三鬼と山田のサイドでね。ボランチに中村と本田が入れば、ここまでは去年と一緒なんですよ。」

 父 「本当に去年のままが~。」

 瀬 「問題は、前を3-4-2-1にするのか、3-4-3にするのか?山岸と大槻は出るじゃないですか。そうするとあと一人、シャドウのところに、渡邊を入れるか、南を入れるか、中村を入れるか?この辺かなと思うんですよね。」

 瀬 「ほんとんど変わらないんでね。変わらないというところで、どういう色を出すかというとこで、監督もまだ時間が足りないんじゃないかと思います。」

 瀬田さんは、先発を上記のように予想していました。(^^;)。


 また、やはりホテル住まいのキャンプからアウェー3連戦に突入するのは、ハンデキャップと語っていました。

 さらに、ジュビロのキャンプも見てきたようで、磐田の選手のフォーメーションについても、語っていました。

 瀬 「・・・・、磐田も変わらないですよね。4-4--2で変わらないんじゃないかと思うんですよ。そういった意味ではがっぷり四つで、先取点がものを言うんじゃないかと思います。」

 父 「変わらない者同士の一戦なんだね~。」


 そしてYBCラジオは実況生中継で、瀬田さんが解説だそうです。アウェーですので、開幕戦ですので、勝ち点を取って帰ってほしいと語っていました・・・・。

 
 瀬田さんの見てる前で何としても勝利を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月17日月曜日

モンテ、「2020前期オフィシャルポスター」についての感想!

 本日、OWSから、オフィシャルポスターについての告知がありましたね。
 


 父 「いいね~、メンバーは・・・?大槻、山岸、山田、中村俊、栗山、櫛引選手は昨年からの選手で、もう一人は新加入の中村充選手だよね?そして監督。」

 父 「昨年などは、多くの選手を載せていたが、今年は7人に絞ってきましたか・・・?この意図はいずこに? 父的には、もっと多数の選手を載せてもよいと思ったのだが・・・・?」

 O 「送付・配布に関して 2月下旬より順次、スポンサー様、会員企業様、山形県内の各自治体様、各商店街様など、主な関係機関様へ送付、もしくは担当者がお持ちいたしますので、掲出にご協力いただけますようお願い申し上げます。

※印刷部数の都合上、個人の方にはお配りしておりません。なお、人目につく場所等にご掲示頂ける店舗・法人様には各所一枚お配りします。」

 父 「フロントもただ配るのではなく、効果的な配布を意図しているんだね~。大切なことだ!」

 父 「まぁ、父は、本ブログで掲載して、ご協力させていただきます(^^;)。」

 ポスターに載った7選手、大活躍を期待していますよ!昨年のように、途中でいなくなったなんてことはやめてくださいよ(^^;)。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月16日日曜日

J2リーグ開幕まで1週間!モンテの仕上がり具合は?

 早いもので、J2リーグ開幕まであと1週間ですね。モンテの仕上がり具合はどうなのでしょう?

 例年、この時期ともなれば、TGでモンテの仕上がり具合や、先発メンバーが予想できそうなのですが、今季はTGが少ないような気がします(-_-)。

 OWSで練習スケジュールを見ると、今日イレブンは鹿児島から千葉に移動し、三次キャンプの開始となっています。その三次キャンプの今週の予定を見ても、TGの予定はなさそうです。

 確かに、J1勢や松本などは本日からルヴァンカップを戦っているわけで、TGどころか、もうシーズン開幕ですよね。

 そういったこともあり、TGも減っているのでしょうか?頼みのキャンプ情報も、公式ツイッターのキャンプリポートは2/3から更新されていないのでしょうか?

 また、県内メディアの報道もさすがに鹿児島まではいけないのか低調な感じがします。

 ブルイズが開幕前日に特番をやってくれるとのことですが、せめて今週は各メディアにモンテの状況をリポートしてほしいものです。

 来週の今頃は磐田戦の結果が出ていますね。何としても好発進を期待です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月15日土曜日

モンテ、「会員カードお届け」について思うこと!



 本日、無事に会員カードが届きました。発送が遅れる旨のようなリリースがあったように思ったのでよかったです(^^;)。

 父 「どれどれ?今年はチケットホルダーがついてるんだな~。バックスタンドに入る際、いちいちポケットから出さなければならなかったから、うまく使えば便利かな~?」

 父 「おーーー、今年のホーム自由席チケットは11月まで大丈夫なんだな~。去年は確か9月までだったので、選択肢が増えていいごでね~。」

 父 「あーーー、オリジナルトートバックもらえるんだ。NDスタで引き換えなんだな~。早くもらいたいな~。」

 父 「他には・・・・?あれーー?観戦価格あがったんが~?確か昨年まで★★のバックスタンドは前売り2400円だったと思うげど、2600円になっでだね~。まぁ、消費税が上がったからしょうが無いがな~?」

 父 「マイページ便利になったんだ。今度アクセスしてみっぺ。」


 J2開幕までいよいよあと1週間。なんだか実感はないのですが、会員カードも届いていよいよですね(^^;)。チームの仕上がり具合はどうなのでしょう?

 残り1週間しっかりと仕上げて難敵磐田戦に臨んでほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月14日金曜日

モンテ、「HG ・SB『JR山形駅~NDソフトスタジアム山形線』休止のお知らせ」について思うこと!

 本日、OWSでリリースがありましたね。

 O 「ホームゲーム シャトルバス『JR山形駅~NDソフトスタジアム山形線』休止のお知らせ」

 父 「うそ~? 山形駅がらNDスタまでのバス、無くなんな~?」

 O 「モンテディオ山形では山交バス株式会社様とともにホームゲーム開催時におけるスタジアムへのアクセス手段の一つとして「JR山形駅~NDソフトスタジアム山形」間のシャトルバスを運行してまいりましたが、諸般の事情により、今シーズンの運行をやむを得ず休止することといたしました。」

 父 「この、諸般の事情ってやつを聞きたがったごでね~。やむを得ず中止って、いったいどんなやり取りがあったのでしょう?知りたい(^^;)」

 O 「なお、JR山形駅方面からのスタジアムへのアクセスについては、JR天童南駅を引続きご利用いただきますようお願い申し上げます。」

 父 「天童南駅はつばさも止まんねし。不便だべね~。」


 O 「お客様におかれましては、ご不便をお掛けいたしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。」

 父 「県内のモンテサポファン県民は、ほぼ自家用車で参戦していると思うので、さして影響はないとう思う。」

 父 「問題は、わざわざ来県してくれる、他サポへの影響だねべ~。父も昨年、アウェー岐阜と新潟初参戦でシャトルバスを利用させてもらったんよ。」

 父 「岐阜駅、新潟駅とスタジアムを結ぶシャトルバスは本当にありがたがったごでね~。」

 父 「ご理解いただきたいって、他サポはご理解できないんじゃない? バスないの?と言われて、がっくりすっぺな~。」

 父 「なしてそうなったんだべ。残念でしょうがねね。」

 JR等で来県される皆さんにとって、スタジアムまでのバスがないというのは、かなりがっくりくるはず。せめて他のおもてなしで、他サポを迎えたいですよね(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月13日木曜日

モンテ、市町村応援デー対象試合決定について思うこと!

 本日、OWSから、市町村応援デー対象試合の日程が発表されましたね。


   父 「開幕戦、4月29日戦、8月10日戦は、★★★の試合なので、さすがに安売りチケットは売れねべな~。この3試合は、いつもより高チケットだが、グッズプレゼントをして集客したいんだべね~。なので、この3試合は応援デーにできないんだべ。」

 父 「3月18日は、水曜平日ナイター、まだ寒い時期、小学校卒業式集中日なので、さすがに市町村を割り当てられないんだべね~。」

 父 「5月6日は、GW最終日だがら、応援デー無しなんだべが~?」

 父 「8月10日は、たぶん県民応援デー、そして11月22日は、リーグ最終戦なので、応援デー対象外なんだべ。」


 県民応援デーは、新たな客を呼び込むための手立てとも言えます。割当たっている市町村の皆様には、是非NDスタに駆けつけていただきたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!市町村の皆さん!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月12日水曜日

本ブログ、開設15周年です!

 本ブログも昨日、開設15周年を迎えました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(実際は旧teacupさんのブログ開設からです^^;)。15年以上、モンテを応援し、記事を書いてきたんだ~という感じです・・・(^^;)。

 アクセス数は、最初の1年が30000件ぐらい、2年目が48000件ぐらい、3年目が63000件、4年目が100000件、5年目が160000件、残念ながら6年目は少し減らして150000件でした。さらに7年目は、震災やモンテのJ2降格成績不振があったためか、130000弱ぐらいでした。

 が、新ブログに移行した8年目は170000件、そして9年目は少し減らして160000件でした。そして10年目は残念ながらぐっと減らしてしまって120000件、そして11年目はまたまた減らして110000件、そして12年目はさらに減らして94000件、13年目は少し持ち直して、108000件、しかし、14年目はまた10万件を切ってしまい、95000件程でした。しかし、シーズン終盤までJ1昇格争いを演じた昨季15シーズン目は122000件と、いくらか増やすことができました。(15周年時点で、旧ブログ690000、新ブログ975000件)。少し上昇した感じでした。やはりモンテの好成績があってこその本ブログですね(^^;)。

 当然、アクセスを増やせない一番の要因は、当然私の記事のつまらなさだと思います。

 それでもたくさんの皆様に訪れていただいた事実には変わりありません。本当に感謝申し上げます<(_ _)>。ありがとうございました。

 私は、サラリーマンですから、日に何度も記事を更新できるわけもないですし、また、1年間一日も休まず更新できるわけもないです。が、15年間それなりに続きました。我ながらよく打ち続けたものだな思います(^^;)。

 それだけモンテを中心として、伝えたい話題があったんでしょう。16年目もそれなりのペースで打っていきたいと思います。

 今季は石丸体制初年度、相田社長もじっくり腰を据えられる2年目のシーズン。期待大ですね。当然、J1復帰を果たしてもらいたいです。 


 モンテあってこその、モンテが躍進してこその本ブログです。モンテイレブンには大躍進を期待したいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング