新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2019年11月10日日曜日

精神的な弱さが見えた!ホーム長崎戦!

 結局、得点をあげることはできず、反対に後半2失点してジエンドでしたね・・・・(-_-)。

 今日の試合、フォドルフォ選手が退場してから、まるっきり弱いモンテになってしまいました。

 確かに一人少ないのですから、厳しい試合運びになるでしょう。でも、それをまるで具現化するような3失点。体をはって守ろうか!なんて気迫も感じられませんでした(-_-)。

 10人になった時点で、まだ1点リードしていたのですから、何とかそれを死守する戦いはできなかったのでしょうか?って、できませんでした(-_-)。

 スタジアムで見ていて、10人になったことで、選手達が意気消沈した?怯んだ?弱気になった?そんなマイナスな気持ちが3失点を招いたようで仕方ありあませんでした。

 やっぱりモンテイレブン、山形県気質になってしまうのかなか~(-_-)。今日の敗戦は、精神面も大きかったように思いました。

 また、前半の残り時間は4バックだったようですし、後半は松本選手を入れて3バックに戻したようでしたし、戦術のドタバタもあったでしょうか?

 前節は三鬼選手が、今節はフォドルフォ選手が久しぶりに先発しましたが、ラッキボーイにはなれませんでしたね(-_-)。

 終盤に来て先発メンバーの代役?が結果に繋がらなかったことが残念です。

 今節を終え、大宮が引き分けて横浜が勝ったため、横浜が2位に上がりました。モンテは勝負所の試合で2連敗し、4位のままです。7位との差も勝ち点2しかなくなりました。

 たらればですが、水戸、長崎に勝って入れば2位だったはずなので、本当に勝負所で勝てなかったという表現が適切でしょう。

 残り2試合。連勝すればPO圏内は死守できます。まずはそこを目標にしてやるしかないです。

 選手方もそのつもりでしょう!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

 写真は、落日の光を浴びながら試合後のあいさつに赴くモンテイレブン。敗戦と落日が重なってしまい、残念でした(-_-)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

窮地!長崎戦・経過

 いい感じで先制したのですが、フォドルフォ選手の一発退場で全てが暗転してしまいました。

 4バック1トップにしたようですが、相手の攻撃をまとももに受けた感じでやられてしまいました。

 勝たなければならない試合で窮地に追い込まれてしまいました。

 どうやって得点をあげるのか?選手方の奮起に期待するのみです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 レッドカードのプレー、本当に一発退場相当なのでしょうか?スタンドからではわかりませんが、選手やクラブの一生を左右するジャッジをしてると主審には期待したいです。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

長崎戦・試合前

 冷たい風も吹いていますが、ここにきて日差しも暖かくなってきました。

 だいたいいつもと同じ時刻に到着したのですが、駐車場もスタンドも、グルメ広場もいつもより混んでいる感じでした。

 地域の行事も一段落、天気もよし、地上波放送もなし、そして何と言っても安いチケットが効いているのでしょう。安く観戦できるのにこしたことはありませんから。

 長崎サポーターは、百人足らずか・・・。遠いですからね。

 とにかくモンテは勝つしかありません。駆けつけたサポファン県民に勝利を見せてくれよ。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月9日土曜日

モンテ、まずは明日、是が非でも勝利!ホーム長崎戦!

 まずは今日、柏が鹿児島に3-0で勝利したことを受け、モンテのJ2優勝はなくなりました(-_-)。

 鹿児島だって、残留争いの渦中ですから、必死に柏に挑んだとは思いますが敗戦。大宮に敗れた柏ですが、下位には実力をいかんなく発揮したといったところでしょうか?

 やはり強いチームは強いです。

 そしてモンテは明日長崎戦。長崎は、すでに昇格もなければ降格もないので、モチベーションは高くないかもしれませんが、反面プレッシャーもないので、のびのびと試合をしてくるでしょう。

 でも、モンテは3連勝を必須とされているので、プレッシャーは大です。そんなシュチェーションにモンテは弱いんですよね(-_-)。

 プレッシャーのかかる試合で、モンテがいかに勝ちきるのか?あってはならいですが勝ちきれないのか?明日は現地生参戦で念を送りたいと思います。

 前節、横浜は長崎に快勝したので、モンテもそれぐらいやってもらわないと困ります(^^;)。

 先発メンバーどうなるのでしょうか?大槻選手かバイアーノ選手か?山岸選手か井出選手か?松本選手か熊本選手か加賀選手か?

 当然、山田選手は復帰し先発メンバーを鼓舞できるのか?

 興味はつきませんが、先発メンバーには不退転の決意でがんばってほしいです。

 残り3試合!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月8日金曜日

ブロガー諸氏も黙らせたのか?水戸戦敗戦!

 本ブログを綴って、もうすぐ15年になります。ブログを始めてたきっかけは、当時モンテ系のブローガーが一気に増えたからです。

 当時父は、HPで記事を綴っていたのですが、ブローガー諸氏の躍進に、このままではモンテの話題でおいていかれると危機感を感じました。それで、ブログを始める決意をしたのでした。

 以来15年。他のブローガー諸氏の記事に刺激を受けつつ、ある時は、勇気や励ましをもらいながら、モンテの話題をブログに綴ってきました。

 しかるに、ここ最近、モンテ系ブローガー諸氏に元気がないのかなと感じます。下記のブログ村のモンテランキングを見ても、モンテ系ブローガーの投稿が減っているようにも見えます(-_-)。特に水戸戦後は、意気消沈でしょうか?


 私もそですが、確かに記事を打つにはそれなりの時間と、何と言っても話題を見つけることが欠かせません。

 続けるには、ある意味体力がいる活動なのかもしれません。

 それでも今はSNSの時代。モンテを応援するブローガー諸氏には、熱く熱くモンテの話題を記し続けてほしいです。

 そのことが、きっとモンテのJ1復帰の一助になっているはずですから・・・・。

 父もそう信じて記事を打っています。打てる限り、モンテ系の記事を打っていきたいと思います。

 明後日は何としても、長崎戦勝利の記事を記させてください。そして、父以外の多数のブローガー諸氏にも勝利の記事を記していただいて、みんなで喜びたいです。

 そうなるように!「やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月7日木曜日

モンテ、勝てるかはもう、精神面でしょう!

 J2リーグは残り3試合。モンテは残念ながら自動昇格争いからは脱落している現在です。

 さらに、PO圏内も予断を許さない状況です。現在4位ですので、3連勝すれば当然4以上は確定です。最低でもPOには進めます。

 2勝1敗でも、大敗をしなければ、なんとかPO圏内には滑り込めるのではないでしょうか?

 ただこれが、1勝2敗だったり(3分もあり)、3敗だったりすれば、PO圏内も怪しくなります。最後の最後まで昇格争いを演じたのに、結局7位以下では話になりません(-_-)。

 やはり3連勝をきちっと達成してほしいです。

 ただ、今の不安は、選手方の精神面です。大一番で水戸に完敗し、精神的なダメージを受けていないのでしょうか?

 過去の記事でも何度か記しましたが、どうもモンテイレブンは、山形に在住している間に、「お先にどうぞ」的な謙虚な山形県人気質になってしまうのではないかと思えています(-_-)。

 もっと、「俺が!俺が!」的なアグレッシブな気質を保ってほしいように思います。

 そんな中迎える長崎戦。長崎は天皇杯ではがんばっていますが、リーグ戦では中位の甘んじています。前節では横浜に0-2の完敗でした。

 モンテは、この長崎に勝てるのでしょうか?横浜も長崎に勝っているので、何としても勝たないとだめです。

 ここで負ければ、ズルズルいってしまいそうな感じです。

 やはり、鍵は先ほどから上げている精神面でしょう。

 最近のモンテは、先に得点をあげると、まずまず落ち着いて試合を進めることができています。しかし、前半戦を0-0で折り返すと、どうも、後半に失点するというような雰囲気になっているのではないでしょうか?

 得点できなまいまま焦り、前に出て、かえって逆襲を食らう。そんな戦い方で勝ち切れてないような気がします。

 やはり最後の最後までしっかり守り、どこかで得点するというスタイルをもう一度具現化してほしいです。

 焦らず戦うことです・・・・。それができるかどうかがJ1昇格の命運を握っているような気がしますし、チームの成長の証とも言えるえしょう。

 しっかり守って、最後に得点。そんな試合を期待したいです。

 とにかくやるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月6日水曜日

大宮勝利で、モンテの自動昇格は風前の灯火に!

 時計の針は、午後8時45分を回っていた・・・・。

 父 「そろそろ、大宮vs福岡戦の結果が出るころだな!DAZN見でみっか!」

 当然福岡に勝っていてほしいのですが、一路の望みを託して画面を見つめました!

 父 「あーーーーーー!やっぱり大宮勝ってだしたーーー(-_-)。昇格するチームはやはりこんなどこで負げねよなーーー(-_-)!」

 と言ってる間に3点目が入りました。

 父 「得失点差にも+になる盤石な戦い方だな~(-_-)。」

 そのまま大宮は勝利し、2位に浮上しました。暫定はなくなり、これでモンテとの勝ち点差は5。残り試合3で勝ち点5差ですので、3>5でレッドゾーンになりました。

 残念ですが、今節でモンテは自動昇格争いからは脱落と捉えてよいでしょう。

 
 ただ、モンテがPO圏内残留を狙って戦う場合でも、これだけ勝ち点がつまっていれば、残り3試合モンテは3連勝しかありません。

 3連勝すればPO圏内は確定。でも、自動昇格には届かない。そんな覚悟を決めて残り3戦を戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今夜の試合、PO圏内の全チームサポファンが福岡の勝利を願ってことでしょう。でも、やはり強いチームはそこで勝つのです。そこで負けるチームは、まだまだ足りないところがあるのでしょう。そんなことを感じるJ2リーグ終盤です。

   水戸戦の画像をインスタでアップしてます・・・・こちら

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング