新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年8月21日月曜日

PO圏内突入熊本戦・今夜の報道から!

 NHKやままるのsm。まず、10日振りぐらいで番組がありました(-_-)。

 出だし、何を語るか見ていたのですが、アナやキャスが互いの夏休みの思い出を語っていました(-_-)。

 他の県内メディアがシフト組んで、お盆期間中も変わらず県内ニュースを詳しく報道してくれていたのに、国民から有無を言わさず受信料を取るNHKは番組を休止にしてみんなで夏休み。そして番組再開後は、呑気にアナやキャスの夏休みの思い出談・・・・(-_-)。

 そんなの聞かなくても誰も困りません。

 父 「みんなシフト組んがんばっているときに、NHKの職員は番組休止にして、そして呑気に夏休み談・・・。受信料取ってるのに、なんでこんなことでぎんなだべ・・・。」

 ほとほとあきれるばかりでした・・・・(-_-)。

 モンテの報道も、いつものサポのインタビューなどもなく、取材の手を抜いている感じでした・・・(-_-)。


 YTSのMOS。まずは映像による試合の振り返り。2得点シーンや粘り強い守備のシーン等が出ました。

 そして、今週のマカナ’sEYE。見出しは、

 マ 「山田&イサカ 期待に応えたプレー」

 でした。山田選手は3ケ月振り、イサカ選手は1ケ月半振りの先発であることが告知され、送り出した監督の思いが伝わるインタビューと続きました。

 𠮷 「勝ったことも、もちろん嬉しいんですが、こうして努力をしている選手、悔しい思いをしている選手達が報われたゴールというのは、また違った嬉しさを感じました。」

 父 「吉見アナ、いいごど言うなぇ~。まったくその通りだごでね~。」

 そして順位表の確認。長崎と並んで6位であることが告知されました。

 しかし、これが最終節の結果だったら、POに進むのはどっちなのでしょう?当該試合で勝っているモンテなのでしょうか?詳しい方、教えてください(^^;)。

 次節はいよいよ首位町田戦。しっかりと準備をして勝ち点を奪取してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年8月20日日曜日

5連勝熊本戦・一夜明けて!

 昨夜は、帰宅後記事を打って、床についたのが、午前1時過ぎでした(^^;)。

 今朝、家内が先に起き出し、父的にはもっと眠りたかったのですが、まぁ、モンテ5連勝の喜びがすぐに思い出され、そのまま起床したところでした(^^;)。

 日曜日ということで、ネットでメディアやブローガー諸氏の記事を見ていました。ブローガー諸氏は、最近のモンテは相手のペースになるも、最後はしっかりと勝ちきっていることに力強さを感じているようでした。

 また、新加入や久々の登場の選手方の活躍に、今後の戦いに期待を持っているようでした。

 メディアは、記事を探したのですが、これといった記事が見つけられませんでした(^^;)。メディアも今週はお盆休みだったででしょうか(^^;)。

 今夜、群馬の試合があるので、結果が気になっていたのですが、試合が中止になってしまったようですね?雷とかでしょうか?

 代替え試合はいつなのかわかりませんが、これでもう少し、モンテの暫定PO圏内突入は続きそうです(^^;)。

 この状況を手放すことがないように、町田戦に臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年8月19日土曜日

5連勝で遂にPO圏内へ!ホーム熊本戦!

 父 「カーーーーーーーー!うまい!」

 先ほど帰宅し、風呂に入り、ビールを飲みながら記事を打っています!ホーム3連勝ですから、そのたびの帰宅後の美酒です(^^)/。

 後半は、結局スコアが動きませんでした・・・。モンテにも結構決定的な場面があったのですが、デラトーレ選手とか決めきることができませんでした(-_-)。

 外すたびに、「あそこで3点目を決めていたら、勝っていたのに!」にならないことを願っていました。よくあるパターンですので(^^;)。

 しかし、前半同様、後藤GKを中心とした泥臭い守備で2-0で勝ちきりました。大したものです(^^;)。

 先の記事でも記しましたが、今夜の試合でも、数ヶ月ぶりに先発した山田キャプテンがいきなりアシストを決めたり、前節先発でなかったイサカ選手や藤本選手がゴールを決めたりと、変わって出る選手が活躍するという願っても無い展開が続いています。

 渡邉監督を中心とした選手スタッフの結束の賜でしょう。大したものです(^^)/。


 そして、昨日の記事でも記したのですが、何とモンテは複数得点で勝利したのが効いて、暫定ですが、PO圏内6位へ浮上(^^)/。

 大分と得失点でも、総得点でも並んで6位という珍しいケース。群馬が明日引分け以上でモンテと大分は7位へ後退という暫定的な6位ですが、今現在はPO圏内突入している戦績を素直に喜びましょう(^^)/!
 
 選手間の切磋琢磨が功を奏しているのか、今のモンテは、監督が送り出す選手方がしっかりと結果を残しています。何とかこの良い流れを残り11試合持続してほしいです。


 そして、次節はいよいよアウェー首位町田戦!つばさ応援ツアーは埋まったのでしょうか(^^;)?

 ホーム開幕戦で完敗しただけに、しっかりと借りは返したいところ。また、今夜町田は敗れています。連敗をさけるために、モチベーションマックスでくるでしょう。ただ、首位の足を引っ張ることもモンテが昇格するには大きな要素なはず。

 せっかくここまで盛り返した流れを止めないでほしいです。しっかりと準備して町田戦に備えてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

熊本戦・経過

 全体的に、熊本のポゼッションに押され気味の展開でしたが、後藤選手を中心に泥臭く守った感じです。

 攻撃も数少ないチャンスを見事にイサカ選手と藤本選手が決めきった感じです。

 後半、失点すると流れが相手に行きかねないので、3点目を取って試合を決めたいです。

 観客は、熊本サポーターが100人足らずぐらいなので、7千前後か?

 駆け付けたサポファン県民のために絶対勝利を!
 
 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

熊本戦・試合前

 いや~、NDスタ周辺蒸し暑いです。午後からずっと雨の予報でしたが、それは極地的の話のようです。NDスタ周辺は今のところ雨の気配無しです。

 蒸し暑い中、選手には厳しいコンディションですが、何とか頑張ってほしいです。
 
 前節が今季最多観客だっただけに、今日は少なく感じます_(^^;)ゞ。県内各所でもイベント多数のようで、どれだけ観客が入るかも楽しみです。

 スタメン出ました。いろいろあって、前節から結構変わっています。

 連勝中ですが、毎試合スタメンが違う状況です。今日も何とか勝ち抜いてほしいです。

 駆け付けたサポファン県民のためにも絶対勝利を!
 
 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年8月18日金曜日

5連勝でPO争いにくらいつきたい!明日ホーム熊本戦!

 明日、2週続けてホーム戦のモンテ。このアドバンテージは、何としても生かしたいです。

 モンテは4連勝で、PO圏内との勝ち点差を3までにつめています。明日、複数得点で勝利すれば、一気にPO圏内突入の可能性もあります(^^;)。

 まぁ、勝ち点差3の47のチームが3チームもあるので、一気にという可能性は少ないかもしれませんが、とにかくライバルチームに遅れをとらない意味でも、明日は勝利あるのみです。
 
 昨季の終盤、モンテはここで勝てばPO圏内という試合を何度か落としました(-_-)。同じ失敗を繰り返すことなく勝利をめざしてほしいです。

 どう戦いましょう?やはり、先発が読めません。藤本選手、宮城選手はどうしたのでしょう?チアゴ選手は?新加入の泉選手の出番はあるのか?國分選手が出場停止とか?

 そう考えると・・・・、

      デラトーレ
    田中
泉   南   髙江  イサカ
小野  野田  西村  川井
      後藤

 でどうでしょう?デラトーレ選手も復帰数試合経ちましたので、そろそろ先発で大暴れしてほしいです。横山選手は、ここ数試合、縦への突破が影を潜めているような感じなので、イサカ選手で。DF陣は、最近粘り強く守っているので、前節のままで・・・といったところでしょうか?

 ここ3勝は、相手が主導権を握るも、後半に何とか突き放して勝利といった試合運びです。見た感じは、かっこよくはありませんが、勝利が大事。明日も粘り強い守備からの、後半の得点で、何とか熊本を撃破してほしいです。

 明日は、先週に引き続き、天気予報がよくありません。でも、5連勝を後押ししたくて、参戦を決意しました(^^;)。

 明日も何とか勝利をもぎ取ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年8月17日木曜日

ライバル・遂に姿を現す!

 えっ?何かって?我が家の畑に出没したタヌキです。ハンサムなタヌキですね(^^;)。

 実は、父の父が他界して畑を引き継いでから10年ほど経ちます。ナス、キュウリ、トマトなど定番の夏野菜はもちろんですが、後は自分が食べたいものを栽培しています。二十日ダイコン、カブ、インゲン、オクラ、ネギ、トウモロコシ、プリンスメロン、ネットメロン、スイカ、秋物として、枝豆やダイコン、ハクサイ、温海カブ、タマネギなどを栽培しています。

 そんな中、毎年夜間に獣にやられる野菜があるのです。トウモロコシです。他の野菜は興味がないのか、トウモロコシだけがやられます。

 4・5月に種を巻いて、手塩にかけて育ててきたトウモロコシが、さぁ、食べ頃という7・8月に、無残にもぎ取られ、実を食われて捨てられている姿をこれまで何度も見ました(-_-)。

 また、時には、ちょっとかじっただげで放置されている時もあり、本当に腹が立ちます(-_-)。

 犯人は、タヌキかハクビシンかと思っていたのですが、狙われるのが、夜間のためそれを確かめることができませんでした。

 しかし先日、日中偶然、畑でくつろいでいるタヌキを発見し、カメラにおさめたのでした。

 やはり、トウモロコシを食い散らかしていたのは、タヌキのようでした。

 実はこのタヌキとの戦いは、畑を引き継いだ年から繰り広げられていました。

 相手が夜行性だけに、どう防ぐかが課題で、あれこれと試しました。

 ある年は、人感センサーライトを設置してみました。だめでした・・・。
 
 ある年は、忌避剤を蒔いてみました。だめでした・・・・。

 ある年は、センサーつき害獣撃退ライト&超音波機を設置しました。だめでした・・・。

 ある年は、周囲を針金で囲んでみました。だめでした・・・・。

 皆さんは、小学校の5年国語の教科書に載っている「大造じいさんとがん」というお話を覚えていますか?

 父はまるで、大造じんさんにでもなったかのように、獣からトウモロコシを守る作戦を毎年考えました(^^;)。

 昨年は防獣ネットを活用しました。だめでした・・・・。

 父は、大造じいさんのように、「うーーーーん」とうなってしまいました(^^;)。


 そして今年は、トウモロコシの作付けスペースをコンパクトにして、トウモロコシ畑を防獣ネットで2重に囲みました。

 さらに1重目の下部をピンで留め、すきまからの侵入を防ごうとしました。さらに1重目と2重目の間の雑草をのばし放題にして、自然雑草のブロックにしました。さらに外側の2重目の下にブロックや石を置いて侵入を防ごうとしました。

 そして今年も収穫の時期を迎えました。8月ももうすぐ下旬の今、そろそろトウモロコシは終わりになりますが、今のところ1本もやられていません(^^)/。

 ようやく、タヌキとの戦いに勝利した感があります(^^;)。そんな中、我が家の畑に現れたタヌキ。彼も何か言いたかったのでしょうか・・・・(^^;)。

 今年は勝利しましたが、来年以降も戦いは続くと思います。ライバル・タヌキに負けないようにがんばりたいと思います(^^;)。

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング