新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年11月22日火曜日

モンテ:From Monte one Photos22 今季ホーム開幕戦スタメン!

 今回も今季ホーム開幕仙台戦からの写真です・・・。当試合のスタメンの方々です(^^;)。

 3月下旬の開幕戦ですが、奥にまだ残雪が見えますね~、昨冬は積雪が多かったですからね~(^^;)。

 メンバーは、後藤、山崎、木村、山田拓、半田、藤田、南、加藤、國分、山田康、藤本選手ですね・・・。

 ホーム最終徳島戦のスタメンと、たった3人しか違っていないのが、何か不思議な感じもします(^^;)。それだけ今季は、スタメンが安定していたということのなのでしょうか?

 このメンツが保てなくなった時期に、連敗や勝ちなしが続いてしまったのでしょうね。

 来季は(来季に限らず)、さらに選手層が増し、誰が出ても落ちない戦力を保ってほしいですね!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年11月21日月曜日

父的には盛り上がっていない(^^;)?サッカーW杯開幕!

 いよいよサッカーW杯が開幕しました。昨夜のNHKの開会式&開幕戦の録画を見ながら今打っています(^^;)。

 でも、なんか、父的には、盛り上がっていないのですよ。というのも、いつもより代表選手のプロフィールがわかりませんし、かといって、調べようともしません。

 いつもだと、ベースキャンプはこの都市で、この都市から試合開催都市に移動するのかとか、興味を持って開催を迎えるのですが、今回は日本代表がどこにベースキャンプを置いているのかもわかりません。

 何より試合日時をよく把握していませんでした(^^;)。今朝のYBC情報ナビ、瀬田さんのアグレッシブJで、ようやく日時を把握しました(^^;)。

 そんな感じで、自分自身でも、何でこんなに盛り上がっていないんだろうと思います(^^;)。

 考えてみました。やはり、時期的な問題かと思いました。W杯といえばやはり6月。11月開催というのがピンとこないのかもしれません(^^;)。

 天皇杯決勝といえば1月1日、それ以外だと、妙に盛り上がらないみたいな・・・(^^;)。そんな感じでしょうか?

 また、モンテのシーズンが終わったばかりで、モンテロスの寂しさが根底にあって、盛り上がらないかもしれません。モンテは来季もJ2ですし・・・・。

 ということで、今の段階では盛り上がっていない父ですが、ドイツ戦に向けて盛り上がっていくのでしょうか?期待して待ちたいと思います。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年11月20日日曜日

モンテ、「ユニフォームオークション[第1弾]」の結果について思うこと!

 先日の記事でも記しましたが、第1弾の締め切りが昨日でした。結果を見てみたのですが、やはり一番高値がついたのは、山田康太選手のユニフォームでした(^^;)。

 1万5千円から始まった価格が、結局9万2千円で落札されたようです。2番目がディサロ選手の5万6千555円だったので、山田康太選手のユニフォームがいかに高く売れたかがわかります(^^;)。

 ただ入札数は、山田康太選手は60件の2位でした・・・。1位は61件の後藤選手(価格は4万5千円)。後藤選手の人気も大したものです。2人とも、来季残ってほしいのですが・・・(^^;)。

 第1弾の売り上げは、選手全員分で数十万といったところでしょうか?これを第6弾までやるわけすから、数百万の収入ということになるのでしょう。

 チームの運営費、強化費にまわすとのことですので、フロントには有効に使ってもらいたいです(^^;)。

 えっ?おまえは参加しないのか?例え参加したとしても、落札できる自信がありません・・・・(^^;)。経済面で。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年11月19日土曜日

モンテ、ファン感・米沢会場LIVE配信の感想!

 一応予定もなかったので、自宅で観てみました。LINEでLIVE配信視聴は初めてだったので、どうするんだろうと思って、モンテのトーク画面を見ていました。

 午後1時になっても、何も起こらなかったので、

 父 「あれ~、何が操作さんなねなだべが~?」

 と思っていると、画面にくるくるマークが出て、配信が始まりました(^^;)。LINEアプリはタブレットに入っているので、タブレットで観ていました・・・。タブレットからテレビに出力できない?安物なので、そのまま観ていました(^^;)。


 選手とスタッフ入場、社長あいさつ、自己紹介と続いていきました。観ていて少したった頃、そうえいパソコンにもLINEアプリを入れているのを思い出し、アクセスしてみました。そしたら、パソコンアプリでも観ることができました(^^;)。

 選手へのテーマごとのインタビュー、会場でできるクイズやゲーム等と続いて行きました。視聴者数が表示されていたのですが、9千近くになっていたと思います。スマホやタブレット等で場所を選ばず視聴できるからこそでしょうが、恐るべしネット社会といった感じです(^^;)。

 配信は、なぜか途中の2時半で終わってしまい、最後が観られなくて少し残念でした・・・。なぜ最後まで配信しなかったのか・・・・(^^;)。

 父的には、配信を、どちらかと言えば聞きながら、別作業ができたのでよかったかなという感じです(^^;)。

 4会場に分けてのファン感の試み、選手スタッフフロントの皆さん、お疲れ様でした・・・。参加できた皆さんもお疲れ様でした。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年11月18日金曜日

ファン感前の契約満了が木戸選手のみの意味は?

 明日、県内4カ所で、ファン感開催ですね。ここまで選手方の去就が発表されたのは、木戸選手の契約満了のみ・・・・。

 その木戸選手は、明日のファン感は出席しないようですね。さらにOHPによると、

 O 「各会場出演者:トップチーム選手・チームスタッフ ※チームスケジュールやコンディションなど、諸事情により一部の選手が参加しない場合がございますので、予めご了承ください。」

 最初は、ほとんどの選手が参加するのかと思っていたのですが、あたらめて各会場の参加選手スタッフを見ると、結構参加しない選手スタッフがいるのがわかりました(-_-)。

 今回参加する選手は、フロントとしても契約更新や慰留を考えている選手なのでしょうか?参加しない選手は、来季の契約はないのでしょうか?

 ファン感から覗える?来季のモンテ像なのかな~、なんて考えてます(-_-)。

 ファン感は嬉しいですが、奥まで読むと悲しい現実なのかもしれませんね(-_-)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年11月17日木曜日

「ピーター クラモフスキー監督 契約更新のお知らせ」について思うこと!

 本日、OHPやインスタ、LINEなどのSNS各種で、一斉にこの一報が流れました(^^;)。

 O 「この度、モンテディオ山形のピーター クラモフスキー監督が2023シーズンも引き続き監督として指揮を執ることが決定いたしましたのでお知らせいたします。」

 昨日の山新で、更新報道がなされていましたので、一日遅れのリリースとなった感じです(^^;)。

 監 「2023年、モンテディオ山形を指揮する事を誇りに思います。クラブが降格圏にいた2021年に就任した時以来、選手達は持っているもの全てを出し、クラブの地位を確立し、フットボールの特別な基盤を築いてきました。この基盤は我々のフットボールのスタイル、プレーモデルへの信念によって築いたものです。それがファン・サポーターにエンターテイメント性をもたらし、成功を築いていくものです。」

 父 「後半部分の意味がよくわがんねな~(^^;)。もっと適切な通訳ないなだべが~(^^;)?」

 監 「クラブにとってチームを強化していく上で大事なオフシーズンになります。 我々はクラブ史上3度目のプレーオフに今シーズン進む事が出来ました。しかしこの現状に立ち止まったままではいけません。この機会にチームを強化し、クラブが今まで勝ち取ったことのないトロフィーを掴みに前進していきます。」

 父 「そりゃそうでしょう。優勝狙ってくださいよ~(^^;)。」

 監 「2023シーズンにお会いしましょう。ヤマガタ イチガン」

 父 「来季も山形一丸なんだべが~(^^;)。」

 まぁ、PO進出で1回戦勝利ですから、監督を代える理由はないでしょう。

 で、監督に期待することは、まず選手の慰留です(そっちか~ ^^;) レレ選手や山田康太選手を何としても残してください(^^;)!

 そして、戦力を維持&+αした上で、来季も攻撃的な魅力あるサッカーを展開してほでしいです。

 監督、3年目です、言い訳はできません。背水の陣で臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!ピータークラモフスキー監督!
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年11月16日水曜日

あえなく落選(^^;)?モンテファン感参加申込!

 せっかくのファン感ですので、申し込みだけはしてみようかと思い、先日申し込んでみました。

 キャパは一番少ないのですが、置賜在住なので迷うこと無く置賜会場に申し込みました(^^;)。グレードは、「ファンクラブ会員・レギュラー」です。すぐさまメールが届きました。

 O 「この度はモンテディオ山形ファン感謝祭2022にお申込みいただきましてありがとうございました。

 当選者へのご案内は11月16日(水)18:00にご登録のメールアドレスにメールにてご案内いたします。 

※残念ながら落選されました方にはご連絡はいたしませんので、予めご了承ください。」

 父 「外れたら連絡なしが~(^^;)、ドキドキ感があって、いいね~。」

 ということで、本夕一応ちょっとだけ期待して待ちました(^^;)。しかるに午後6時を過ぎてもメールは無し・・・・(^^;)。

 父 「やっぱり落選が~(^^;)、父のグレードが、「ファンクラブ会員・レギュラー」で、一番低いグレードだべがら当たるわげは無いべど思っていだげどよ~(^^;)。」

 やはり4カ所開催でも参加できる総数が1000人というのは、少ないのではないかと思いました(^^;)。

 当選できたサポファン県民には、しっかりと選手方に感謝の気持ちを伝えてきてほしいと思います(^^;)。当選、おめでとうございました。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング