新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年8月4日木曜日

鶴岡東の相手は、広島代表の盈進高・全国高校野球選手権大会2022

 昨日、大雨の記事を載せたのですが、父宅周辺は、なんとか大きな被害が出ずに済んだようで、胸をなで下ろしているところです。

 ただ、報道を見ると、各所で災害が発生し、被害に遭われた方が多数おられるようです。大変な思いをされていると思います。心よりお見舞い申し上げます。

 さて、表記の大会、昨日組み合わせ抽選会が行われました。鶴岡東の目標はベスト8とのことですので、なるべくよい組み合わせをキャプテンが引いてくれることを願っていました(^^;)。

 対戦相手は広島代表の盈進高校とのこと・・・・。父的には存じ上げない学校ですが、強豪ひしめく広島県大会を勝ち抜いたからには実力校なのでしょう。

 山新が、詳しく相手校を紹介してくれていました(^^;)。

 山 「【盈進】48年ぶり、投手陣の層厚く
 盈進はノーシードから激戦の広島大会を勝ち上がった。・・・、層の厚い投手陣を軸に守りから攻撃のリズムをつくり、48年ぶり3度目の甲子園切符をつかみ取った。

 父 「48年振りが~、すごいなぇ~。」

 山 「エースを中心とした右腕5人がマウンドに立ち、全7試合で防御率は1.24。継投が基本だが、34回1/3を投げた向井は力のある直球と切れのある変化球で30奪三振の力投を見せた。スライダーなどの変化球で勝負する寺田大和も10回2/3で四死球0と安定し、佐々木大和、岡謙介、花岡航大も力がある。」

 父 「力のある投手陣が~。」

 山 「攻撃はミートに徹した打撃が特徴で、チーム打率は3割7分6厘。66得点をマークし、全試合で序盤に先制して流れを手繰り寄せるなど、各打者のつなぐ意識は高い。・・・・、勝負強い打者がそろう。20盗塁と機動力も光る。」

 父 「こうしてみっと、走攻守のバランスが取れたチームで、ある意味鶴岡東と似たようなチームカラーだしたーーー!」


 鶴岡東も県大会では準決勝までは完封でコールド勝ち、決勝も序盤でリードするなど、主導権を握って勝ちきりました。バランスの取れたチームです。

 となれば、よりバランスの高いチームが勝利するのでしょう。鶴岡東には、力を十分に出しきってもらって、勝利を期待したいです。


 初戦を突破しても、ベスト8までは、2回戦、3回戦と勝ち抜かなくてはなりません。2回戦では、今選抜準優勝の近江高校と当たるかもしれません。さらに3回戦では、過去に優勝経験のある天理高や準優勝の経験のある日本文理高等が控えています。

 やはりベスト8まで勝ち上がるには、大きな壁を2つ3つと越えなくてはなりません。

 鶴岡東ナインには、実力を十分に発揮してもらって、自分達の目標を何としてもつかんでほしいです。

 やるしかない!がんばれ!鶴東ナイン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月3日水曜日

恐怖を感じます!線状降水帯体感中(>_<)!

 新潟下越から置賜置賜地域に線状降水帯が発生したとのことですが、我が街はまさに直下です。
 
 午前中から雨が降っていたのですが、午後からは、強い雨、そして雷がなりっぱなしです。

 防災アプリを駆使しながら、雨雲の状況や、河川の水量、土砂災害の危険度を度々チェックしていました。

 本当に次から次へと雨雲がやってきて、雨の切れ間が無い状況です。

 この時間も、豪雨に雷鳴が続いています。ハザードマップでは、幸い自宅は想定浸水地域外ですが、経験したことのないようなの降り方をしているので、ちょっと身の危険を感じています。

 
 この後の予想を見ても、さらに数時間線状降水帯がかかるようで、災害発生の危険が高まりそうです。

 何事もなけれえばよいのですが・・・。一刻も早くやんでほしいです・・・・。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月2日火曜日

モンテ、「J2リーグ第8節 岡山戦 チケット販売情報」について思うこと!

 一昨日のOHPからリリースですが、再試合となる岡山戦の情報がありました。

 この試合は、審判団の判定ミスで、確か前半11分、相手ゴール前FKから再開されることになっているはずです。

 で、確認してみたのですが、試合開始は「19:00」となっています。放送もあるので、いつもの通り。19:03に、前半11分からの再開になるのでしょうか?ややこしいですね(^^;)。

 チケットの値段を見て見ました。先日の町田戦、父はファンクラブ会員としてバックスタンドゾーン3のチケットを2800円で購入したのですが、同じ席種は2000円で購入できるようです。

 さすがに、試合途中からの試合ということで、少し値引きしたのでしょうか(^^;)?

 そういえば、先日の群馬戦で、父は4月の岡山戦のチケットを払い戻しさせていただいたのでした。

 ここで疑問になるのが、今季のファンクラブ会員は来場試合数(5試合目 10試合目)によって、オリジナルタオルとTシャツがもらえます。

 父は、4月の岡山戦も含んで5試合目特典のタオルはすでにいただきました。この4月の試合観戦が、10試合の対象になるのかが疑問です。

 再試合が決定した時点で、この試合の前半11分以降の結果はなきものとされたので、4月の岡山戦参戦も来場試合とカウントされなくなってしまうのでしょうか?気がかりです・・・(^^;)。

 えっ、そんなこと気にせず、11試合、12試合と応援に行け?ですよね~(^^;)。モンテが今後PO争いに絡んでいけばおのずとそうなるでしょう。

 振り返ればいろいろなアクシデントに見舞われたモンテ。先日の町田戦の勝利を糧に、上位を猛追してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月1日月曜日

ディサロ選手の強みを解説・今夜のMOSから!

 YTSのMOS。吉見アナが、

 𠮷 「・・・今日はこの夏新加入のディサロの強みを解説します・・・。」

 父 「町田戦では、殊勲のゴールだったがらな~、どんな解説だべ(^^;)?」

 右上の見出しは、

 M 「ディサロ ゴール量産へ ポイントは、「空けて入る」」

 でした・・・・(^^;)。

 ディサロ選手は、シュートを打ちたい場所をわざとあけておくのだそうです。相手DFに対応されないためとのことです。

 𠮷 「味方からクロスが入るタイミングで、猛然と入って行きます。そうするとDFが遅れをとることになります。この ”空けて入る” がディサロの持ち味です。」

 そして映像でその動きが検証されました・・・。國分選手のクロスからの惜しいヘディングシュートの場面、得点シーン、そして加藤選手からのクロスを合わせられなかったシーンなどが出ました。

 父 「確かに、ディサロ選手は空いているスペースに走り込んでいるなぇ~。」

 𠮷 「ゴールパフォーマンス、レレマスクもお披露目です。」

 父 「見られてよがったなぇ~(^^;)。レレマスク。」

 𠮷 「屈辱のホーム4連敗から一転、ディサロの決勝点でホーム5試合振りの勝利をあげました。」

 これでコーナーは終わりになったのですが、映像の合間にディサロ選手のインタビューも・・・・、

 デ 「チームの決まり事で、あのポジションには、ボールが、グランダーで入ることがわかっていたので、合わせるだけだったって、感じですかね。」

 父 「たまたまでなく、選手方が戦術をきち理解した上でのゴールだったんだした~(^^;)。大したもんだ。」

 父 「しかしよ~、MOSでこんなにディサロ選手の動き解説して、ディサロ選手もチームの決まり事暴露してしまってよ~、次節から対応さっちゃらどうすんなや~(^^;)。」

 と思うぐらいの見事なMOSの解説でした・・・・。


 写真は、レレマスクを再現する吉見アナと斉藤アナ。YTSの若手2人、頼もしいですね(^^;)。

 ただ一つ、なぜ吉見アナ、夏ユニじゃないのか(^^;)?、そこまでこだわってほしかったです。応援宣言なのですから・・・(^^;)。モンテフロントからYTSに夏ユニの提供はなかったのでしょうか?気になります。いきさつはいかに・・・(^^;)。

 追伸
 インスタで町田戦の写真を公開しています・・・・・・こちら。

 
 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月31日日曜日

粘勝町田戦・一夜明けて!

 久しぶりに気分的には穏やかな日曜日を過ごせました。が、体力的には猛暑のため、辛い一日でした(^^;)。
 
 日曜日ということで、ネットでブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました(^^;)。

 ブローガー諸氏は、概ね安堵の記事内容・・・。そりゃ~、そうでしょう。5試合振りのホーム勝利ですから(^^;)。

 メディアではやはり山新・・・・・・、

 山 「前半24分、ハーフウエーライン付近でDF川井歩が相手のパスを遮ると、速攻を繰り出した。直後に一度起点となったディサロは、右サイドで国分から山田康にボールが渡った時に、ゴール前中央に駆け込んだ。低く速いクロスは「チームの決まり事」という相手のGK、DFがどちらも飛び出せない位置へ。背後から滑り込んできた敵のことも見えていたといい、絶妙なタイミングで足にボールを当てた。ネットを揺らし、仲間との独特なパフォーマンスで会場を沸かせた。」

 父 「決まりごとが決まって、よがったなぇ~、独特なパフォーマンスって、レレマスクというやつだべが~?」

 山 「今節は加入して以降初めての「声出し応援」。自身のゴールで接戦を制し「本当に100パーセントそのおかげと言えるぐらいに後押ししてもらった。苦しい時間帯で何とか踏ん張ることができた」と感謝した。今節を終えて残り3分の1となったシーズン。「僕はゴールを決め続けていくことが仕事」と目をぎらつかせた」

 父 「試合終了後のインタビューで、そんなごど、語っていたなぇ~。」

 先日のYBCニュースでは、自身が10点とればチームはJ1とディサロ選手は語っていました。昨夜のゴールWきっかけに、是非爆発してほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 インスタで町田戦の様子を紹介しています・・・・・・こちら。

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年7月30日土曜日

「夏祭りだモン」完結?粘勝・ホーム町田戦!

  父 「カーーーーーー!うまい!」

 先ほど帰宅し風呂に入り、今、晩酌しながらブログ打っています。ビールのうまいこと・・・・、第三のビールですが(^^;)。

 ホーム4完封負け中ですが、今夜は1点取って、何とか勝ちました(^^)/。

 先の記事でも述べましたが、前節との先発の違いは、山田康太選手がトップ下で先発し、國分選手が右に入ったこと・・・。

 やはり山田康太選手が入ると攻めのギアが上がるのか、結局山田康太選手のクロスからディサロ選手が決めた1点で勝利をものにしました。

 その他にも國分選手や加藤選手のビックチャンスがあったのですが、そこで決めていればさらによい展開になったと思うのですが、残念でした(^^;)。


 守備・・・。虎の子の1点を後藤選手中心に守り切りました。後藤選手の相変わらずの安定したセーブは見事でした。

 野田、山崎選手も体を張ったプレー、時には倒れて時間を進めるプレーよかったです(^^)/。


 そしてそして、今夜のモンテイレブンのプレーを後押しした声出しサポーターの奮闘を忘れてはなりません。

 最初から最後までの応援、イレブンもそうでしょうが、声が出せないバックスタンド観戦の父にも感動ものでした(^^;)。

 試合後、2年以上振りに、選手とサポーターでブルイズが歌えてよかったです(^^)/。


 そして、まだ5試合のうちの2試合目の「夏祭りだモン」ですが、「完結」としたのは、たぶんブルイズを歌えるチャンスがあるのが今夜の試合のみではないかと思うからです。

 「ブルイズ」が歌える試合で勝利し、実はその演出を当然準備していたフロント・・・・。頭が下がります。

 場内を暗くして、ペンライトが照らず中でブルイズを歌いました!

 よくぞ選手サポスタッフフロントファン県民でその場を完結してくださったという感じです。

 歴史の目撃者になれて嬉しかったです(^^)/。
 写真は、父的に完結した思われる「夏祭りだモン」の演出の中のブルイズ。


 今夜の結果、モンテは順位を一つあげて、PO圏内まで勝ち点5差としました。まだまだPO圏内進出はあきらめる必要はないと思います。

 今夜の勝利を糧にして、上を目指して戦ってほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

町田戦・経過

 ようやく5試合振りにホームで得点をあげました\(^^)/。

 山田康太選手のクロスにディサロ選手のシュート。きれいに決まりました。

 攻撃の要の2人の活躍でゴールをこじ開けました。あとは何とか追加点をあげて勝ちきってほしいです。

 観客は群馬戦より入っている感じです。6千人台か?ホーム連敗中でも駆けつけたサポファン県民のために何としても勝利を。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング