新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年6月14日火曜日

昨季と同じ轍を踏むな!明日、アウェー盛岡戦!

 明日、アウェー盛岡戦ですね。選手方は盛岡の夜でしょうか?インスタで、モンテバスが出発していく様子がアップされていました。

 盛岡までなら、バスで行ったんですかね~。2時間ぐらいで着けたのでしょうか?

 「昨年の轍を踏まない」というのは、そう、昨季のアウェー長崎戦です。モンテが連勝して調子のよい時の試合が台風で流れ、その後中2日で組まれた試合に惨敗しました。その後モンテは、戦績が下降の一途をたどり、結局J1復帰は果たせませんでした。

 明日の試合もシュチェーションが似ています。モンテはGWの辺り調子がよかったのですが、直後の盛岡戦は流れました。

 そして、明日、中2日のアウェー戦。ここで負ければ昨季の繰り返しになってしまいます。明日は何としても、是が非でも勝ってほしいです。


 さてどう戦いましょう?中2日ですから、疲れを取るのが精一杯で、戦術の立て直しなどを練習している時間はなかったと思います。琉球戦、水戸戦の流れを引き継いだ試合になるのでしょう・・・。

 注目は先発。ターンオーバーを施けるのでしょうか?父の希望的予測です・・・。

      鈴木
  山田康
チアゴ     横山
  河合  小西
川井 野田 山崎 山田拓
     後藤

 加藤、國分、藤田、南選手らが使えるなら、先発でもよいです。もちろん途中交代も・・・。そして終盤では、デラトーレ、新垣選手らも含めて先発しなかった選手を起用してほしいです。

 盛岡は、コロナ復帰後、調子は悪くないようです。モンテイレブンには、決して盛岡をなめたりせず、全力で戦ってほしいです。


 明日は午後6時キックオフということで、定時退勤しても、キックオフまでDAZNの前に座れるか微妙です(^^;)。それでも何としてもDAZNの前から念を送りたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年6月13日月曜日

醜敗水戸戦・今夜の報道から!

 YTSのMOS。いつものように、画面右上のテロップに注目(^^;)。

 M 「なぜ劣勢に?求められる攻撃精度向上」

 でした・・・。戦術としては、相手ボランチの背後を突きたかったが、吉田選手やデラトーレ選手のプレーレベルがそこまでいっていないと言いたいばかりの映像が出ました(-_-)。

 さらに、山田康太選手の復帰映像、そして致命的な失点となった野田選手のプレーのシーンが出ました。

 𠮷 「・・・・求められるのは、ハイプレスに負けないだけの、さらなる攻撃の精度です。」

 父 「MOSは、野田選手は、水戸のハイプレスに屈したという評価なんだなぇ~。んだごでな~、あのプレーでは~(-_-)。」

 そして岩手戦の告知でコーナーは終わりになりました・・・。


 NHK山形・やままるのsmも見ました。失点シーンをクローズアップし、ミスからの敗戦だと印象づけるような展開でした・・・・。


 敗戦報道は見る方も辛いです。盛岡戦、甲府戦と何としても勝利し、上位を追撃してほしいです。そして見て嬉しい勝利報道にしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
  

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年6月12日日曜日

何度墓穴を掘るのか?醜敗アウェー水戸戦!

 いや~、新潟戦敗戦は、かえって、負けてさっぱり感があったのですが、今日の敗戦は、醜敗の言葉がぴったりなほどの今季、一、二を争うようなワーストな試合になりました(-_-)。

 まずは戦術。前節とほぼ同じ布陣で臨みましたが、前半からまるっきり通用せず、山田康太選手が入るまで、ほとんど一方的に攻められ、防戦一方の試合となりました。

 このシステムは、下位の琉球には通じましたが、中位の水戸には通じなかったということでしょう。

 そして、山田康太選手が入り、少しリズムが出てきて、前線を3枚代えて、さぁこれからというときにあの、野田選手のミス・・・。

 一生懸命やってのミスならしょうがないですが、余裕かましてフェイント入れて、自分ですべって相手にボールを奪われるプレーには、弁解の余地もありますまい。先にボールを蹴り出せば済んだ話です(-_-)。

 その時点まで、相手の雨あられのシュート(試合後のスタッツでは、モンテ7本に対水戸20本)を後藤GKを中心に体を張って守っていただけに、非常に悔やまれる野田選手のプレーでした。

 得点は厳しかったかもしれませんが、0-0で勝ち点1は狙えた試合だったと思います。

 しかし、ビルドアップからのミスによる失点は今季何失点目でしょう?4失点ぐらいいっているでしょうか?

 そのたびに、もう無しにしてくれと言っているのですがだめですね。今後も3、4点は覚悟した方がよさそうです(-_-)。


 山田康太選手復帰も、加藤選手や吉田選手は水曜日の試合は無理のような感じです。半田、木村選手も間に合わないでしょう。中2日のアウェー盛岡戦、かなり厳しい状況で迎えることになりそうです・・・(-_-)。藤田、南選手の復帰がまたれます。

 それでもモンテには何とかPO圏内死守の戦いを続けてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年6月11日土曜日

勝ち点は持ち帰りたい!明日・アウェー水戸戦!

 明日、アウェー水戸戦ですね。選手方は水戸の夜でしょうか?

 最近、水戸には何となく勝てていないような感じもするのですが、昨季は1勝1敗だったのですね。明日も、接戦になるのは必至でしょうか?

 さて、どう戦いましょう?前節は、システムを変えて戦い快勝となりました。システムが功を奏したのか?相手が下位の琉球だったから通用したのか?、評価はまだわからないところでしょうか?

 ただ、ブルイズの越智さんの解説によると、河合、小西の両ボランチが幅広いエリアを豊富な運動量でカバーし、精度の高いクロスを供給してゴールに繋げたと話していました。2人ともアシストを記録したのですね。

 明日も同じ布陣を試すことになるのでしょうか?先発、システムにも注目ですね。


 本来なら明日が前半戦の最終戦になるわけですが、盛岡戦があるので、モンテは前半戦残り2戦となりました。できれば連勝で前半戦を締めくくりたいですが、共にアウェー。

 最低でも、なんとか勝ち点は持ち帰ってくれることを期待します。


 勝利を掴めるのは自分達、やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年6月10日金曜日

羽黒無念惜敗!春季東北地区高校野球2022・準々決勝!

 本日、この試合が行われました。羽黒は、青森第一代表の青森山田と対戦しました。

 結果は延長戦にもつれ込むも、3-4でサヨナラ負けを喫し、敗戦したようです。

 父的には、東北の強豪校相手に、堂々の試合展開を繰り広げてくれたようなので、嬉しかったです。

 しかし、青森山田はタフですね。降雨の影響もあり、一昨日の初戦はノーゲーム、昨日は延長戦の末勝利、そして今日も延長戦の末羽黒を破りました(-_-)。

 きっと、選手層が厚いのでしょうね。青森山田には、敗れた羽黒の分までがんばってほしいです。

 そして、羽黒、初戦敗退の酒田南には、夏の甲子園をめざして、さらなる精進を期待したいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年6月9日木曜日

羽黒・初戦突破!開幕!春季東北地区高校野球2022

 昨日、表記の大会が開幕しました。先月末に行われた山形県大会でベスト4に残ったのは、日大山形、羽黒、酒田南、山形中央と、県勢では甲子園経験者のチームとなりました。

 準決勝のスコアですが、羽黒vs日大山形は、8-7で羽黒、酒田南vs山形中央は、酒田南が逆転サヨナラで、4-3で勝利しました。鶴岡東を含め、この5強は実力が伯仲し、夏の甲子園に勝ち進むのは、この5校の中からと見て、まず間違いないでしょう。

 そして決勝に進んだ、羽黒と酒田南が昨日開幕した東北大会に出場しました・・・。

 春季東北地区高校野球は、コロナの影響で3年振り?の開催とのこと・・・。従来なら各県3チームが出場できるのですが、今季は変則的で県勢は2校のみの出場でした。

 それで迎えた初戦。まずは羽黒。試合の詳細は、山新の記事に出ていました。雨のコンディションにかなり悩まされたようですが、9回裏の逆転サヨナラで何とか勝利したようです。

 明日の準々決勝では、青森山田と対戦します。強豪ですが、なんとか勝利してほしいです。

 酒田南は、秋田第一代表の秋田商業と対戦しましたが、終始リードを許し、4-7の敗戦となりました。率直力負けなんでしょう。秋田は毎年公立校ながらの強豪校が出現します。大したものです(-_-)。

 明日の準々決勝。羽黒には何としても粘った戦いを演じtえもらって、勝利を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!羽黒ナイン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年6月6日月曜日

快勝琉球戦・今夜の報道から!

  YTSのMOS。右上のテロップは、

 M 「戦術と変わらず大事なもの プレー強度で上回る」

 でした・・・・。

 モンテは、相手のボール保持に対して、プレー強度で上回ったとの解説でした・・・。プレー強度=ボールを持った相手への、プレスは早く、そして強くとのコメントでした・・・。

 父 「前節は新潟のプレー強度に負けたと、誰か言ってたな~。今回はモンテの強度が勝ったんが~。」

 そして映像による、モンテのプレー強度の検証。山田拓巳選手の相手選手へのプレスシーンが出ました。そしてそのプレーで得たスローインからの加藤選手のゴールシーンが出ました(^^)/。

 後半の2得点目も、加藤選手の素早いプレー強度から始まったとの振り返りでした。

 さらに、3・4得点目のシーンが出ました。順位表の確認で、コーナーは終わりになりました。4位浮上の報道は、本当に嬉しいものです。何としてもPO圏内を死守してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 そして、今夜の日本代表VSブラジル代表戦。楽しみに見ていたのですが、最後は結局PKを献上して敗戦・・・・(-_-)。

 いくら善戦しても、最後に負けては何の意味もありません。本番まで、強豪に対しても勝ち点1でも奪える戦術を身に付けてほしいです・・・。

 やるしかない!がんばれ!日本代表!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング