昨日のドロー、そして今日の天気も今一つで、何かともやもやする日曜日となりました。ネットでブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました・・・。
ブローガー諸氏は、やはり1試合空いたことが悪い方に影響したのではないかという論調が多かったように思います。やはり多くの方の目にそう映ったのですね。
また、藤本選手や山田康太選手抜きの戦い方に不安を覚えたり、反面2人がいなくても、残った選手方でもやっていけそうだと期待を持ったりといった論調だったでしょうか?誰が出ても同じ戦力、実現してほしいですね。
メディアでは山新記事・・・。
山 「山形は長い時間ボールを保持したが、引き分けに終わった。負傷などにより主軸のMF山田康、FW藤本を欠いた布陣。相手の得意とする速攻を浴び、6試合ぶりに先制点を許した。後半26分に追い付くと、初出場のMF新垣らを投入。惜しい場面はあったものの、連係の質は落ち、勝ち越しは遠のいた。」
気になるのが、この記事を読むと、山田康太選手も負傷なのかと思ってしまいます。もしそうだとしても軽い負傷だとよいのですが・・・。
また、後半にいれた選手方の評価としては、「連携の質は落ち、勝ち越しは遠のいた。」と表現しています(-_-)。これは、今のチームのレベルが、「誰が出ても勝てる」状態ではないことをはっきりと言っているように思えます。
こうなると、やはり複数名の離脱者を出していることは、現時点ではマイナスに働いているのでしょう。当然と言えば当然ですが・・・(-_-)。
残った選手がどうレベルアップし、リーグ戦を戦い抜くのか?選手方の切磋琢磨に期待あるのみです。
本日の試合結果を受けて、モンテは町田に抜かれて6位に後退。やはり勝ち点が競っているので、勝てないとすぐに下がってしまいます。何としてもPO圏内は死守してほしいです。
やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!