新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年5月16日月曜日

試合がなくても応援宣言!

 モンテの試合のない中、YTSのMOSは、しっかりとコーナーを作ってくれました。タイトルは、

 M 「試合がなくても応援宣言 J2上位の傾向とは?」

 でした・・・。16節を終わった時点での上位の順位表が出て、それらのチームがどのようなスタイルなのか紹介されました・・・。
 モンテは上位3チームと同じ、「攻撃型」のチームなんだそうです。

 近年、J1でも「攻撃方」のチームが上位に来ているそうです。

 そして、そもそも「攻撃型」とは、どのような戦いをするのかが解説されました。
  𠮷 「攻撃的とは、攻撃する・守備に切り替わったらすぐに奪い返す・また攻撃という循環の中で戦うスタイルのことです。」

 相手にボールを奪われても即時に奪回し、また攻撃に移るスタイルのことだそうです。

 モンテは攻撃的なスタイルになって3年目、だから上位に食い込んでいるとの解説でした(^^;)。

 そして次節金沢戦の告知でコーナーは終わりになりました。

 試合が無くても応援宣言。YTSには、本当に頭が下がります・・・。

 これに応えるべく、モンテイレブンにもがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月15日日曜日

試合のないモンテの順位は5位のまま!?

 昨日、今日とJ2リーグの第16節が行われました。モンテは試合はなかったわけですが、順位がどうなるのか気になっていました。

 勝ち点も詰まっているので、結果次第では、一気に中位に下がることもあるわけですが、なんとか5位に留まったようです。

 しかし、モンテと同じ勝ち点23のチームが5チームになりました(^^;)。モンテは得失点差が+9あるので、23の中ではトップとなり、全体で5位になっています。同じ23の最下位は得失点差-4の秋田で、全体の9位となっています。

 これが最終順位なら、得失点差でPO圏内が決まるというまさに天国と地獄です(^^;)。やはり得失点差にもこだわりたいです。

 PO圏内に留まっての5位はよいのですが、仙台と横浜が勝利したので、自動昇格圏内とは、勝ち点差が9に開いてしまいました(-_-)。ここは厳しい結果となりました。

 しばらくは、あまり上を見ず、PO圏内死守の戦いを展開してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 今日はモンテの公開練習があったのですよね。南選手や藤本選手は大丈夫だったのでしょうか?気になります。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月14日土曜日

「盛岡 vs. 山形 代替開催日決定のお知らせ」について思うこと!

 昨日リリースがありましたね。

 O 「5月14日(土)新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました、明治安田生命J2リーグ 第16節 いわてグルージャ盛岡 vs. モンテディオ山形(5月14日 13:00キックオフ/いわぎんスタジアム)は、6月15日(水)いわぎんスタジアムにて代替開催することが決定しましたので、お知らせいたします。」

 父 「あら~、もう決まったながは~、岡山戦が決まってないのに~。そういえば、コロナによる延期の場合、45日以内に開催とかの情報あったもな~。」

 父 「水戸戦ど甲府戦の間に入ったな~、あら~ちょうど前半戦の最終戦になった感じだなぇ~。」

 父 「やはり水曜日に入ったが~、中3日でアウェー盛岡戦、さらに中2日で甲府戦が~、厳しい日程だげど、ホームなのがぜめてもの救いだごでね~。去年の長崎戦は、アウェーで中2日に組まっちゃがらな~。」

 父 「水曜日だがら、早めに仕事きりつけて帰宅さんなねな~。」

 父 「あーーーーーんん!!??、キックオフ午後6時だした~!平日6時開始は早すぎっぺした~!定時で退勤しても厳しい感じだぜ~(>_<)。水曜開催は覚悟しったったげど、午後6時開始とはなぇ~。」

 そういえば本日開催としても、いつもより早い13:00開始予定でしたね。どんなチーム事情があるのだろうか?と思うばかりでした。

 盛岡戦はあっさりきまった感じですが、岡山戦はどうなっているのでしょう?やはり、ゲームのどこから再開するのかとか、先の試合の記録やデータをどうするのかといったところがネックになっているのでしょうか?

 昨季はマイナスに働いた延期試合、今季はなんとかプラスにはたらいてほしいものです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月12日木曜日

モンテ、「5月15日練習公開について」思うこと!

 本日、OHPから表記の内容がリリースされましたね。

 O 「モンテディオ山形では、5月15日(日)午前10時より、山形県総合運動園内で実施するトップチーム練習をファン・サポーターの皆様に公開いたします。」

 父 「岩手戦なぐなったがらな~、素早いサポファン県民サービス対応、大したもんだなぇ~、モンテフロント。」

 O 「参加には事前申し込みが必要です。参加をご希望される方はクラブ公式LINEから参加希望の旨をご連絡ください。応募者多数の場合は抽選で参加者にお知らせします。定員:100名 」

 父 「これはしょうねべな~。100名なら、きっど抽選になっぺな~?」

 O 「応募方法:クラブ公式LINEのトーク画面に以下内容をお送りください。
送信テキスト: 5月15日練習公開参加希望 」
 
 父 「あら~、クラブ公式LINEに、こっちがらもテキストが送られっかったんが~?しゃぁねがった~(^^;)。」

 O 「当選者発表方法: 5月13日(金)18時までにメールにて当選者のみLINEメッセージをお送りします。当選の可否についてはお答えできませんのでご了承ください。」

 父 「あれ~?メールアドレスは告知しったんだっけが~? ”メールにて当選者のみLINEメッセージをお送りします。” よっぐわがんね~(^^;)。」

 O 「お申込は、お一人様ずつお願いします。ご見学いただけるのはお申込みのご本人様のみとし、小学生以下のお子様については1名のみ同伴可能です。」

 父 「ほんじゃ、夫婦で見学なんてことは難しいんだごでなぇ~?一緒の当選なんてないべした~?」

 
 岩手戦がなくなったことでできることへの、フロントの素早い対応は感心しつつも、コロナ禍であるということで、いろいろと制約を受けるというのもよく理解できました。

 よい練習公開になるとよいですね・・・・(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月11日水曜日

大河ドラマ・「鎌倉殿の13人」第18回の感想!

 久しぶりに大河ネタ(^^;)・・・・。今回は屋島の戦いから、壇ノ浦の戦い、そしてその後の、腰越状まで一気に進みました(^^;)。

 壇ノ浦の戦いでは、午前と午後で潮の流れが変わっての源氏の勝利とかではなく、義経が、平氏船団の水手・舵取の殺害を作戦として実行したのが功を奏したという演出になっていました・・・。最近の研究の演出でしょうか(^^;)?

 大河ドラマの演出も、時代の研究とともに変わるのだなと、あらためて思いました(^^;)。

 源平合戦が軽めに扱われ、結構早めに過ぎていくのは残念ですが、主人公はあくまて北条義時。

 源頼朝が没して後が彼の活躍の場面でしょうから、源平合戦はあくまでもサイドストーリーでしかないのでしょう・・・・。

 40年前の大河ドラマ「草燃える」でも、5月に平家が滅んだような記憶があります・・・。

 この後、ドラマは義経追討・奥州藤原氏滅亡、頼朝征夷大将軍就任、鎌倉幕府開設と進むのでしょう・・・。

 「草燃える」の際は、頼朝死去は、9月頃だったと思います。「鎌倉殿の13人」も似たようなスケジュールで進むのでしょうか?

 今後が益々楽しみな「鎌倉殿の13人」です(^^;)。
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月10日火曜日

YBC情報ナビ・昨朝のモンテ情報から!220509

 2週間、モンテの試合がなくなることになりましたので、ブローガーとしては話題を繋ぐのが大変です(^^;)。

 そこで今夜は、咋朝のYBC情報ナビ・Jリーグ情報の話題にしました(^^;)。コメンテーターはご存知瀬田さん・・・。

 まずは栃木戦の振り返りでした・・・。佐塚アナの、

 佐 「・・・劇的な利でしたね・・・。」
 
 のコメントに対しては、

 瀬 「タイムアップの笛がなるまでは、何が起きるかわかんないですね!」

 そして、試合経過を振り返る中、失点シーンについては、

 瀬 「・・・あれ、何だろうね?・・・・まだまだ若いなという感じがしますよね・・・・」

 と語っていました・・・(^^;)。栃木戦の失点シーンについては、後藤GKをはじめ、DF陣が、「若い」と評価されました(^^;)。

 その後のチアゴ選手の値千金のゴールに対しても、解説がありました・・・。


 続いて、大分戦のコメント・・・・。

 GKも含めてボールをワイドに回しているモンテDF陣の様子は、瀬田さんも、「いいな」と思っていたそうです。

 そして得点シーンについては、チアゴ選手を誉めていました。右足のトーキックなのか右足のアウトサイドなのかよくわからないが、落ち着いたシュートと語っていました・・・。瀬田さんも、この得点で試合は終わったかと思ったそうです(-_-)。

 しかし、直後の失点シーン。相手選手を誉めるとともに、連戦最後の最後でバテバテだったのではないかと語っていました・・・(-_-)。

 もちろん、選手スタッフはしっかりと戦ってくれたと思いますが、それが勝利に結び付かないのが、何とも残念でした。

 県内メディアには今後も多数の報道を期待です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月9日月曜日

ドロー大分戦・今夜の報道から!

 YTSのMOS。今夜もMCは吉見アナとコロナから復帰と告知のあった斉藤アナ(^^;)。

 まずは、宮本選手への黙祷シーン、そして、モンテ時代の宮本選手が活躍する映像が出ました・・・。

 父 「そうそう、体をはった守備だったごでね~。」


 そして試合の振り返り。画面右上のスーパーは、

 M 「内容は手応え 守備でリズムつかむ」

 でした・・・・。

 父 「内容は手応えでも、大事なのは勝ち点だんだげどな~(-_-)。」

 大分もモンテ同様、ボールを繋いで攻撃するのにこだわっているチームであることがコメントされました。

 その対策として、モンテは早いプレスで相手に攻撃を組み立てさせなかったとの解説で、そのような映像が出ました・・・。また、自分達がボールを奪われても、素早いプレスでボールを奪還しているシーンも紹介されました・・・・。

 父 「攻守ともに、モンテイレブンの出足が素晴らしかったということだべなぇ~。」

 そして、最終版のロスタイムの攻防シーン・・・・。失点場面については、

 𠮷 「・・・最後に失点したシーンが色濃く残ってしまいましたが、内容的には似たもの同士の対決で、やや優勢で手応えのあった試合でした・・・。」

 父 「う~ん、客観的な素晴らしい総括コメントだなぇ~(^^;)」

 そして次試合の告知でコーナーは終わりました。

 どんな結末でも応援してくれるYTS。さすが、「応援宣言」ですね(^^;)。


 MOSによいところを認めてもらいました。次の試合まで時間が空きますが、モンテイレブンにはしっかりと調整していただいて、さらなる躍進を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 インスタで大分戦の様子を紹介しています・・・・・・こちら

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング