新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年3月8日火曜日

モンテ、今季の前半戦ポスターを見ての感想!

  昨日OHPからリリースがありましたね。今季前半戦のポスター。

 父 「あら~、かっこいいごど~。」

 父 「ユニフォームのストライプと、背景のストライプがマッチしったべが~(^^;)?」

 父 「選手の写真は、六角形の型抜きだな~?あ~、今シーズンからのモンテのロゴの形が~?」

 父 「選手の大きさ、微妙に違うな~(^^;)。主力級が大きいなぁ~だべだごでね~。」

 父 「藤本選手、髪染める前だったんだべが~(^^;)?」

 父 「選手、みんな居だんだべが~?」

 父 「あら~?チアゴ・アウベス選手居ねんでね~?背番号20? 撮影の際、当然、日本には居ねがったぺげどよ~。」

 父 「まさが、前半戦、出られんにぇなんてごどはないべした~?気になる~(^^;)。」

 ポスターを見て、そんなことを思っていました・・・完 (^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月7日月曜日

実はコロナに翻弄された歴史的な試合だった?アウェー千葉戦・今夜の報道から!

 YTSのMOS。見出しは、「なぜ無得点?」でした・・・・。

 望 「・・・・・昨日得点のなかった理由を見て行きます。」

 父 「ほう、やはりそこにメスを入れての解説なんだごでな~(^^;)。」

 結論から言うと、MOSで再三扱ってきた、ニアゾーンでの攻撃が出来なかったとのことでした。

 そして映像によるニアゾーンが相手DFで消されているシーンの紹介。モンテの攻撃がなかなか機能しないことが紹介されました。

 そして画面右上のサブ見出しは、

 M 「消されたニアゾーン  千葉の守備重視5バック」

 でした・・・。とにかく、守備を固められて得点できなかったのがよくわかりました・・・(-_-)。


 ここで、父的に思い出されたのは、2014シーズンの千葉とのPO決勝。この試合、上位の千葉は引分けでもJ1昇格が決まりました。

 しかし、モンテと真っ向勝負をし、1-0でモンテに敗れ、昇格したのはモンテでした・・・。

 千葉が、当時のPO決勝で、昨日のような戦いをしていたら、十分に引き分けてJ1昇格を果たしていたのではないでしょうか?

 でも、全国が注目するPO決勝の舞台で、そんな守備重視の試合はできなかったのでしょう。

 そう考えると、昨日の試合は、コロナ陽性者が出て、主力を配置できない千葉が、なりふり構わず取った超守り重視の試合だったのかもしれません(-_-)。

 当然、その堅い守備にモンテの攻撃は通用しませんでした・・・(-_-)。

 そう考えると、昨日の試合はコロナに翻弄された歴史的な一戦だったのかもしれませんね(-_-)。

 次節の甲府戦は、コロナの影響はないはず。両軍、しっかりと真っ向勝負を期待したいですね。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月6日日曜日

堅いブロックを崩せずドロー!アウェー千葉戦!

 コロナで主力が揃わない千葉?今日は負けない試合運びを第一に置いたのでしょうか?そう感じるほどの堅い守備でした・・・。

 試合の展開は、開幕の群馬戦と同じ。モンテがボールを圧倒的に支配するも、相手の守備を崩せず無得点。群馬戦と違って失点はしなかったので、0-0の引分けという感じです(-_-)。

 一昨日のブルイズで、加藤・横山、河合・國分のチェンジで違ったチームが現れると越智さんは解説していました。

 加藤・横山で縦に速い突破を試みる攻撃のチーム、河合・國分で繋いで相手守備を崩す攻撃のチームだそうです。

 今日もそんな交代カードを切ってきましたが、そういった攻撃でも、がっちり引いた相手には、まるで通用しないということが、群馬戦に続き露呈してしまいました(-_-)。

 試合後に解説は、「引いた相手からどう点を取るのかが課題」と語っていました。さらに、「J1昇格を目指すなら、自分達のスタイルから離れることが必要な時期も来るかもしれない」みたいな事も語っていました(-_-)。

 それほど今のモンテの攻撃は引いた相手に通用しないと見えたのでしょう(-_-)。まぁ、素人の父にもそう見えたのですからそうなんでしょう(-_-)。

 今後、熊本のようにポゼッション指向のチームには得点を取れるかもしれませんが、がっちり引いてくるチームから得点を上げるのはなかなか大変かもしれません。

 自分達のスタイルで得点を上げる技術を磨いてもらって、それでも駄目なら新しい攻撃の形も身に付けてほしいです。

 試合はすぐにやってきます。しっかり練習してレベルアップしてください!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月5日土曜日

最悪でも勝ち点1を!明日アウェー千葉戦!

 明日、アウェー千葉戦ですね。選手は千葉の夜でしょうか?インスタにモンテバスが出発する様子をアップしていた方がいましたが、どこまで行ったのでしょうか?山形駅なのか千葉まで行ったのか(^^;)?アウェー戦なので、体力を消耗しない移動だとよいですね。

 さて、明日の千葉戦。なんと千葉にコロナ陽性者が出て、主力が欠けるかもしれないという情報でしたね。いったいどうなるのでしょう?対戦相手の山形としても、ちょっと気になるところですね。

 どう戦いましょう?開幕戦は、群馬に対策を取られて敗戦。昨季終盤の勝てない時期の試合を見るようでした。

 前節は3-0と完勝に見えますが、ポゼッションやシュート数では圧倒され、相手のミスにも助けられた感がありました。ただ、昨夜のブルイズでは、CBから前線へのロングボールが供給されるようになったと、開幕戦の課題を修正したとの越智さんの解説もありました。

 ポゼッションにこだわってがんがん前から行くと、群馬戦のようにもなりかねないので、熊本戦のように相手に攻め込まれる時間帯も多いが、何とか耐え忍んで少ないチャンスを生かす(熊本戦はシュート5本で3点 ^^;)。みたいな戦い方もできるようになると勝ち星も増えるのではないでしょうか?

 優勝、昇格を狙うなら負けは許されません。しかも相手も昇格を目指す実力者。勝ってほしいのはやまやまですが、何とか勝ち点1でも持ち帰る試合運びを期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月3日木曜日

モンテ、天童に戻ったのですね!

  今朝出掛けに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「モンテディオが練習公開?SAY、そうか、SAYでモンテ情報扱ってくれるのか?録画して見ねば!」

 というこで録画予約して出かけ、帰宅して先ほど見ました(^^;)。見出しは、・・・・、

 S 「新加入選手「寒い・・・」1ヶ月半ぶり、ホームで練習」

 でした・・・(^^;)。

 父 「あら、そういえば、千葉のキャンプも終了したと、どこかで聞いだげど、モンテイレブンは山形に帰ってきてだったんごでな~(^^;)。まさが、ホームの練習公開とは思わねがった~。」

 映像によるリポートが始まりました・・。


 父 「あら~、これって、NDスタのサブグラウンドだよな~?なんとが、ピッチ顔だしったした~、でも周りは雪の山だな~、スタッフ、一生懸命除雪してけっちゃんだべな~?」

 冷たい雨の中、練習にいそしむ選手達の様子が流れました・・・・・。


 いや、本当にサブグラウンドの周囲が雪の壁になっていて、その中でモンテイレブン練習しているのがよくわかりました・・・(^^;)。

 父 「ホームがこんな環境で、千葉のキャンプ打ち上げてもよがったんだべが~(^^;)?」

 そんなこと思っているうちに・・・・、

 アナ 「三月になってもこの寒さは、特に新加入の選手には堪えたようです。」

 ということで、新加入の横山選手や木村選手のインタビューが流れました・・・。

 木村選手は、雪の多さに驚くも、自宅で自分のベット眠れることで、心身の回復がなされていることを語っていました(^^;)。

 そして監督のインタビュー。ホームグラウンドに戻って来られた喜びを語っていました。

 そして次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・・。


 次節が千葉戦であることを考えると、そこまで千葉キャンプを続けるのかと思ったのですが、山形に戻ったのですね(^^;)。

 しかし、大雪で練習環境はまだまだのようです・・・・(^^;)。

 モンテの選択肢としては、千葉に残って、戦術を鍛え直すという選択もあったのでしょうが、精神的にリラックスできるホーム練習を選んだのでしょう(^^;)。

 それが吉と出ることを、ただただ期待するだけです・・・・!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月2日水曜日

モンテ、「アルバイト(デザイナー補助)募集のお知らせ」について思うこと!

 本日、OHPかリリースがありましたね・・・・。

 O 「弊社株式会社モンテディオ山形では下記の通りアルバイトを募集いたします。応募方法などの要項は下記を御覧ください。」

 父 「バイトが~? 父も定年がちらついてきたんだげど、退職したら、モンテのためにバイトどが、でぎるんだべが~(^^;)?」

 O 「募集職種:デザイナー補助(ホームゲーム・イベントに向けて、POP等の制作および掲示)」

 父 「POP?よくお店で見る、たんざくやカード、吹き出しみたいなやつだよな~(^^;)?NDスタに飾るんだべが~?」

 O 「募集条件:下記3つのスキルのある方(経験者歓迎)
・印刷の基礎知識
・イラストレーター、フォトショップの基本操作
・画像の切り抜きや合成」

 父 「当然、PCでやるんだべがら、PCが扱えるかが~?フォトショップ?昔使ったけど、そういえば最近ほとんどいじったごどないな~(^^;)。」

 O 「選考方法:一次選考/書類選考  二次選考/面接」

 父 「あら~、バイトでも2段階選抜が~?これは厳しそう?父ならまず落選だな~(^^;)。」

 何かモンテのためにできることはないかと考えているのですが、いざバイトの募集要項などを見ても、お年寄りの自分は二の足を踏んでしまいます(^^;)。

 当面はブログを打ち続けて、「モンテここにあり」をさらに広めることが今の父にできるこでしょうか(^^;)?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年3月1日火曜日

モンテ、チアゴ アウベス選手は入国できるのか?

 3月になった今日、NHKをはじめ、多くのメディアで外国人の新規入国緩和のニュースを報道していました。

 N 「3月1日から外国人の新規入国が段階的に緩和されます。受け入れ先の日本語学校や企業などでは、留学生などの入国に必要な手続きや準備が進められています。」

 父 「んだなが~?モンテ新加入のチアゴアウベス選手も、新規入国だべがら、間もなく入国でぎるんだべが~?」

 父 「Jリーグの場合、誰が手続き取ってけんなぁ~べ~? リーグとして、リーグ全体の新規スタッフや選手の申請をしてけっちぇだんだべが?」

 父 「それとも、一企業として、モンテディオフロントが申請さんなねなだべが~?」

 N 「政府はオミクロン株対策として、原則禁止されている外国人の新規入国を3月1日から緩和し、1日当たりの入国者の上限を今の3500人から5000人に増やすことにしています。」

 父 「入国待ちが40万人ほどいるどが言ってだな~?Jリーグの新規入国選手、早めに入ってこられるんだべが~?そうあってほしいごでね~。」

 N 「外国人が新規に入国するためのビザを取得するには、大学や会社などの受け入れ機関が事前にオンライン上で申請をする必要があります。」

 父 「これを見る限り、会社のモンテが申請してんなだべが~?早い対応を期待したいごでね~。」

 リーグは開幕しましたが、新規加入のチアゴ・アウベス選手については情報が無い状況です。この緩和で入国できるとよいのですが・・・・。


 それに対し、アラウージョ選手。彼のインスタを見るとすでに入国し、町田の一員として調整しているようですね。間もなく登場するのでしょう?

 アラウージョ選手が入国できたのでは、新規入国ではなく、過去2年間モンテでプレーしたキャリアのお陰でしょう(^^;)?

 この辺りもなんだが理不尽さを感じますね~(^^;)。もちろん全てはコロナが悪いのですが・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング