チームの戦術も浸透し成熟に向かい、選手も日々成長しているはずの終盤戦。しかし、モンテは中位の岡山に完敗でした(-_-)。
立ち上がりこそ、モンテらしい攻撃で、相手ゴールに迫り、シュートを放ちましたが、そこで決められません。
そうこうしているうちに相手に先制されてしまいました。特に今季のモンテは先制されるとまず勝てません。それで、もうこの時点で勝負の行方は決したなと思って見ていました。
案の定。後半はむしろ岡山に終始押される形でゲームが進んで行きました。終盤こそ相手が守備的になったため攻めましたが、放つシュートも決定力も何もないものばかりでした(-_-)。
試合後のスタッツでは、支配率がモンテ59%に対し岡山は41%、それなのにシュート数では相手14に対して、モンテはそれより少ない11という状況でした。モンテの戦術が通じなかったデータと言ってもよいでしょう。
まぁ、うまくあしらわれたといった感じですので、まさに完敗です(-_-)。
勝ち点差的に昇格は当に無理だと思っていましたが、今日の結果で、物理的にも消滅しました。
今日のスタメン、そしてサブは、来季も全員に残ってもらって、このメンバーでもう一度J1を目指してほしいとも思いますが、このメンバーだけでも昇格にはまだまだハードルが高い戦力だというのが、今日の試合を見ていて感じました(-_-)。
来季に向けてぼちぼち選手の去就も出てくるかもしれません、フロントにはまだまだ戦力の補強を期待したいです。
山形の永遠の課題である決定力のある選手をなんとか連れてきて欲しいと思います。
残り4試合となりましたが、ホーム戦は3試合あります。サポファン県民のためにも、ホーム3連勝は何としても達成してもらいたいです。
そこはそれこそプロの意地を見せてほしいです。
やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!