新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年8月9日月曜日

千葉戦・経過

 相手の5バックが固くて、得点するならセットプレーか?なんて思っていたところで藤田選手が、CK からの流れで決めてくれました。

 喜びもつかの間、次のプレーで同点に追いつかれてしまいました(>_<)。

 ここで頭をよぎったのが、そうです、ホーム開幕戦の栃木戦です。展開がまるで同じです。

 同じ轍を踏むことは許されません。

 今日はしっかり勝ちきって強い姿を見せてほしいです。

 観客数は、本当に8千人行ったかもしれません。多くのサポファン県民に劇的勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブンで!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

千葉戦・試合前

 いや~びっくりしました。混むとは思っていましたが、ここまでとは思いませんでした(>_<)。

 やはり中断期間でモンテに飢えているサポファン県民が一気に押し寄せたというところでしょうか?

 10戦負けなしやナツフクプレゼントが功を奏したのでしょう。
 
 父はGゲートから入ったのですが、並んでから入るまで20分ほどかかりました(-_-;)。

 これだけ駆けつけたサポファン県民の前でもはや負けは許されますまい。

 声援はできませんが、はりせん響きをモチベーションに、モンテイレブンには勝利を目指してほしいです。

 やるしかない。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月8日日曜日

好調を維持し、勝てなかった相手に勝利できるか!明日ホーム千葉戦!

 明日、いよいよリーグ戦が再開し、ホーム千葉戦ですね。中断期間にリフレッシュ&休養、そしてトレーニングを積んだモンテイレブン、万全の体制で明日を迎えることができるでしょうか?

 モンテは直近10試合で9勝1分ですが、その1分が千葉戦でした。明日は前半戦勝てなかった相手に勝利し、クラブ新記録の7連勝を達成することができるか注目です。

 モンテの戦い方は、固まってきました。自陣からのビルドアップと、相手ゴール前では手数をかけずにゴールを狙う。守備も体を張った泥臭い守備で堅いです。

 さらにクラフモスキー監督の熱い激やプラス思考なアドバイスが、山形県人気質のモンテイレブンのモチベーションを巧みに高めているようです(^^;)。

 明日は、直近の試合のように、それらの戦い方や監督の激で試合が進められるのでしょう。何としても勝利してほしいです。

 先発メンバーはどうなるでしょう?直近2試合ほど南選手が外れていましたが、復帰してくるのでしょうか?中原選手はやはり右からゴールに迫った方が威力があるのではないでしょうか?

 守備は栗山選手が抜けたのは残念ですが、半田、山田、野田、山﨑、熊本選手らは健在で期待大です。

 また、堀米、中村、アラウージョ、松本選手ら、各ポジションの主力級の選手の復帰はあるのでしょうか?後半戦に向けて層が厚くなると頼もしいですね。

 明日の先発、ベンチメンバーから見えてくる戦力も楽しみです。 

 負けてしまって、中断期間が裏目に出たのでは?なんてことにならいように何としても勝利してほしいです。


 さて、心配なのは、やはり県内でコロナ感染が増えていることです。今日も30人近い方の感染が発表されました。

 明日は南バック以外は完売とのことでしたので、普通に考えて9000枚近くチケットが売れているのではないでしょうか?全員にプレゼントされるナツフクを、先着8000名でもらえなかった場合のもらい方も丁寧に告知されていました。つまり、フロントは8000人以上の観客を見込んでいるということでしょう。明日は密が予想されます。

 父的には、やはりブルーキッチンの会食が心配です。家族で観戦であれば、ある程度の会話はしょうがないかもしれませんが、友達やグループ観戦での会食はとても不安です。マスク会食を徹底していただきたいです。

 スタンド内での大声での余計な会話も我慢してほしいです。

 明日は、父も参戦予定です。安全安心な観戦の中で、モンテの7連勝を見届けたいと思います。

 明日は何としても7連勝を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

夏の甲子園大会開幕!日大山形、明日開幕試合に登場!

  本日で東京五輪が閉幕し、明日から夏の甲子園が始まります。本県代表の日大山形はなんと開幕戦に登場。明日10時半から鳥取代表の米子東と戦います。

 オリンピックを見ていてつくづく思ったのですが、試合を進める上でやはり大事なことは、持っている力を出し切れるかということです。

 日大山形だって、米子東だって、猛練習を積んで甲子園の切符を掴んだはず。その力を出し切って負けるならあきらめもつくところでしょう。両チームには力を出し切って悔いのない試合をしてほしいです。

 ただ、そう簡単に力を出し切れないのも事実。初戦はただでさえ難しいと言われるのに、ましてや開幕試合。平常心で臨めるかが鍵です。

 そこは監督さんの声がけや最初のアウトを取ること、先制点を取ることなどで落ち着いてくると思うので、早く平常心で戦ってほしいです。

 さて、日大山形どう戦いましょう。やはり、売りの堅守を前面に出して、守り勝つ野球をめざしてほしいです。失策がらみで失点するといったことだけは避けてほしいです。

 アウトを一つ一つ重ね、チャンスに何とか得点をあげて勝利してほしいです。当然継投もあるでしょうから、監督の采配も期待です。

 日大山形の目標は全国制覇だそうです。しかし、それは一戦必勝の積み重ねであることを選手他達は十分に自覚しているようです。

 まずは明日の試合を全力で戦い、何としても一勝をあげてほしいです。明日はテレビから念を送りたいと思います(^^;)。

 やるしかない!がんばれ!日大山形ナイン!

 追伸
 先ほど、台風の影響で、明日の開会式と試合が明後日に順延される報道がなされました(^^;)。モンテの結果を受けての試合になりますが、山形県民にw勝利を届けてほしいです(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月7日土曜日

まさかのバトンミス!「五輪陸上男子400mリレー」について思うこと!

  昨夜記事を打った後、期待して陸上男子400mリレーの決勝を見ていたのですが、まさかのバトンミスで棄権とは・・・・(T_T)。

 今朝になって、ネット上でいろいろ記事が出てきたので読んでいました。予選を踏まえ、金メダルを取るためのバトンリレー、いわゆる「勝負のバトン」に出たとのことでした。これに対し予選は、「安全なバトン」だったそうです。

 金メダルを取るために、失敗の可能性が増す「勝負のバトン」に出て、失敗してしまったということでしょうか(-_-)。

 どこかの記事に出ていましたが、過去の大会、走力で劣る日本は、バトンパスを磨いてメダルを獲得してきました。でも、それを手本として世界がバトンパスを磨いたら、日本の強みはなくなってしまう。やはり、肝心な走力も磨かなければ、バトンだけでは勝負できない時代になってきたとのことです。

 なるほどと思いました。ただ、今回の日本代表は、9秒台が3人?でしたよね。走力でも十分に勝負できたのではないでしょうか?

 ただ、バトン勝負にシフトしてしまった要因があったのでしょう。やはり期待された100m、200mで全員予選で敗退してしまったという事実です。選手方は走りに自信を持てなかったのかもしれません。

 個人競技では、よく「試合にピークを合わせる」という言葉を聞くのですが、陸上男子短距離チームはピークを合わせることができなかったのでしょうか?選手だけでなく、当然コーチスタッフみんなで取り組んできたのでしょうが残念です。これもコロナの影響でしょうか(-_-)。

 そういえば、今大会。柔道や卓球、レスリングなどは、個人の力が十分に引き出されたように思います。それに対し、陸上短距離や水泳、バトミントンなどは十分に力が出せなかったのではないでしょうか?

 これもコロナの影響かもしれませんが、競技によって明暗が分かれてしまったのは残念です。

 ただ、選手方戦いの場は今後も続きます。今回の経験を生かし、各種大会で世界選手権で、アジア大会で、そして次のオリンピックで大活躍を期待したいです。

 やるしかない!がんばれ!日本選手団!

 追伸
 間もなく野球の決勝が始まりますね。なんとか金メダル取ってほしいです(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月6日金曜日

今夜も金メダル、東京五輪第15日目!

 今夜も個人や団体の、決勝や準決勝をテレビで見ていました。

 まずサッカー男子3位決定戦。グループリーグで勝利したメキシコ相手でしたが、1-3の完敗。

 やはり疲れが溜まってよいパフォーマンスができなかったということでしょうか?

 ただ、条件は相手も同じで、日本はプロ中のプロメンバー。まだまだ世界ではメダルを取る実力がないということを自覚し、プロとして今後の成長に繋げてほしいです。


 そして空手 男子 形 決勝。決勝に進んだ二人の演舞を初めて見ました。二人とも、とてもかっこよくて、どちらが勝ったかなんて素人の父には、わからないわけですが(^^;)、喜友名選手が見事に金メダル!大したものです!


 そしてバスケ女子。史上初のベスト4で迎えた準決勝。フランス相手に第2クォーターで逆転すると、そのまま加点し勝利。史上初の決勝進出で、メダルを確定させました(^^)/。


 さらに女子レスリングの向田選手。第1ピリオドで0-4とリードされながら、何と残りの第2ピリオド3分で5-4の大逆転。見事な金メダルでした!


 最後に、スポーツクライミング。ルールはよくわからないのですが、野中選手が銀メダル、野口選手が銅メダルとなりました。


 今夜もチャンネルをはしごしながら、日本選手団の活躍を見せていただきました。


 しかし、今夜のメインイベントの陸上男子の400mリレーはこの後、予選8位のタイムですが、何としてもメダル争いを演じてほしいです!

 やるしかない!陸上男子400mリレーチーム!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年8月5日木曜日

今夜も金メダル、東京五輪終盤大会14日目!

 今夜は、卓球女子団体の決勝と、男子のボルダリング、女子レスリング57㎏級決勝がライブであったので、はしごしながら見ていました(^^;)。

 そして、なんとこの3種目のクライマックスが重なっちゃんたんですね。父は主に卓球を見ていたのでですが、レスリングが始まったので、チャンネルを切り替えました(^^;)。

 川井梨紗子選手、圧勝での金メダルでした(^^)/。昨夜の友香子選手に引き続き優勝!川井姉妹大したもんだ!柔道の阿部兄妹に引き続き、姉妹で金メダルですね(^^)/。

 そうこうしているうちに、卓球女子は3人目の平野選手が敗れ、チーム成績0-3で中国に敗れ、銀メダルでした。

 冷静に見て、力負けといった感じです(-_-)。

 ボルダリングの楢﨑選手のトライも終わっていて、残念ながらメダルには届かなかったようです(-_-)。

 しかし、今日も日本選手団、金銀銅のメダルを獲得し、史上最多のメダル数を達成したとのことですね。地元開催の面目躍如といったところでしょうか?

 もちろん、メダルが全てではありませんが、国民に勇気や元気、歓喜を与えてくれるのは疑いのないところ。本当にありがとうございました。

 残り3日となりました。最後まで日本選手団にはがんばってほしいです!

 やるしかない!頼んだぞ!日本選手団!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング