新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年7月26日日曜日

粘守備 東京戦!一夜明けて!

 モンテの試合翌日の朝、最近はこのもやもや感がずっと続いていますね(-_-)。

 長引く梅雨と同じで、モンテの状況もサポファン県民の気持ちもスカッとしない感じなのではないかと思います。

 今日もネットでメディアやブローガー諸氏の記事を読んでいました。

 ブローガー諸氏は、やはり決定力を心配しているようです。得点がなかなか取れないのですから当たり前ですよね。

 また、どんどん開いていく首位との勝ち点差もにも不安が感じられました。

 メディア。山新の見出しは、

 山 「粘守でも勝てぬ 決めきれず、2戦連続ドロー」

 日刊スポーツは、

 日 「東京Vが3連勝逃す「非常に悔しい試合」永井監督」

 サッカーマガジンは、

 サ 「攻めも攻めたり、守りも守ったり。東京V対山形はスコアレスドローで決着」

 サ 「期待のDFが今季初出場。半田陸「これからもっと時間を積めるように」」

 と、半田選手の記事も出ていました。

 支配率で圧倒される中、粘り強く守ったが、勝つことはできなかったという論調でしようか?

 守備はなんとか目処がたってきたので、あとはとにかく攻撃ですね。ここ2試合はシュート数もそれなりにあるので、本当にあとは決定力ですね。GKのいないところにシュートを放ってほしいです。

 今週は水曜日に試合があります。コンディションをしっかりと整えて試合に臨み、今度こそ勝利を収めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年7月25日土曜日

モンテ、決定力不足は深刻(-_-)!アウェー東京戦!

 いや~ため息を多くつく試合となりました(-_-)。

 東京Vのパスサッカーに対すして、しっかりとブロックをつくって、チャンスになったら攻めるという構図になりました。

 解説によると、最初モンテも攻めようとして、決定的なピンチを招いたとので、じっくり守るようにしたとのこと。

 確かにそうなってからは、危ない場面は減ったように思います。

 後はどう得点をあげるかですが、今日も得点が生まれませんでした(-_-)。

 そんな中、いくつかのチャンスはありました。前半の山岸、大槻選手のシュート、そして後半のアラーウージョ選手や最後の南選手の空振りの場面です(-_-)。

 試合後のスタッツでも、シュート13本中、9本が枠内シュートはでした。いかに決定力がないかがうかがえます(-_-)。

 しっかり守っているなら、やはり決定機は決めないと・・・・。

 いかに得点力をあげていくのか?今のモンテの命題ですね。


 また今夜は、元モンテの佐藤選手、井出選手が先発出場。やはり決定力はなかったですね(^^;)。

 東京Vでのますますの活躍を期待です。


 さて今夜の試合、現段階で長崎や大宮、徳島もリードしており、勝ち点を上乗せしそうです。勝てないモンテは益々上位との勝ち点差が広がりそうです(-_-)。

 昇格にはもはや正念場です(>_<)。まず点取れ!そして勝て! やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年7月24日金曜日

複数得点で勝利できるか?モンテ明日、アウェー東京戦!

 明日、アウェー東京戦ですね。当然モンテイレブンは東京の夜でしょう。新型コロナウイルスの感染者数が高止まりしている東京での一戦。モンテイレブンは、町田戦の時よりもなお一層緊張していることでしょう(-_-)。

 こんなところで何ですが、モンテイレブンの今夜の宿泊に関しては、当然業者を利用していると思いますので、「Go To トラベル キャンペーン」の対象だったでしょうね?

 それが、東京宿泊なら対象外になったのでしょう? 当然キャンセルはしていないと思うので、当初より割高な宿泊料をしっかりと取られたとのでしょうか? 

 クラブ運営という視点からは、残念な国の対応ですよね(-_-)。


 さて明日の試合。モンテはもはや20位まで下がってしまいました。明日はもう開き直って、チャレンジャーのつもりで戦ってほしいです。自分達は20位の力でしかないということをしっかりと認識して戦ってほしいです。

 モンテのこれまでの試合から、複数得点をあげなければ勝ちきれないという現状が浮かび上がってきました。

 明日はとにかく貪欲にゴールを狙ってほしいです。

 父 「まず、シュート打てよーーー!」

 ってな感じで、とにかくゴール前でのシュートを量産してほしいです。

 そして守備はまぁ、安定していると思うので、1失点以下に抑えてほしいです。

 複数得点、そして1点以下の失点で、何とか勝利してほしいです。


 明日勝ち点をあげられなければ大変なことになります。今の状況を謙虚に受け止め、勝ち点を取る試合をしっかりと進めてほしいです。もう後はありません(-_-)。


 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年7月22日水曜日

モンテ、「SS・FC会員対象 7-11 Hゲームチケット販売開始のお知らせ」に「ついて思うこと!

 昨日、OWSから、「シーズンシート・ファンクラブ会員(ゴールド・レギュラー)対象 セブン-イレブン ホームゲームチケット販売開始のお知らせ」のリリースがありましたね。

 O 「モンテディオ山形のホームゲーム観戦チケットについて、シーズンシートオーナー、ならびにファンクラブ会員のみなさまを対象にセブンーイレブンでの店舗販売を開始しますのでお知らせします。」

 父 「あら、いがった~。父はファンクラブ会員だげど、オンラインチケット販売って、よぐわがんねがったんよ~。ガラケー世代だし(-_-)。セブンイレブンの店舗で買えんのね~(^^;)」

 父 「ファンクアブ会員だがら、セブンイレブンのマルチコピー機で購入でぎるってごどだよね~? ありがたいな~。 昨シーズンまでやっていた購入方法だごでね。」

 O 「★今からファンクラブに入会いただいても7.29 ジェフユナイテッド千葉戦に間に合います!!ぜひ、この機会にモンテディオ山形ファンンクラブに入会しよう!」

 父 「千葉戦まで間に合うなが~?OWSも商売上手な宣伝だな~(^^;)。」


 新型コロナウィルスのために、観戦者数やチケット販売方法も刻々と変わる状況を強いられるJリーグ・そして各フロント。

 フロントとしては収入を確保するために、何とか観戦者数を増やしたいわけですが、国やJリーグのガイドラインが二転三転する現状です。

 観客増のために、難しい状況が続く現状ですが、フロントには何としてもがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年7月21日火曜日

モンテ、「おめんキャップ」の行方は?

 昨日、Jリーグは、8月1日より予定していた、収容人数の半分程度の観客動員をあきらめ、5千人程度をとりあえず継続することを決めましたね。

 父 「えーーーー、ほんじゃ8月8日の京都戦、おめんキャップ1万人プレゼントはどうなんなやーーー!」

 とすかざす思いました。すかざす思ったのですが、OWSを見たのは先ほどでした(^^;)。

 O 「この夏は「おめんキャップ」で観戦だぁ!8.8京都戦・8.23甲府戦 各5,000名様にプレゼント♪」

 父 「なるほど、1万個準備したキャップを2試合に分けて、5000個ずつ配布すんなが~(^^;)。」

 父 「でもよ~、甲府戦の頃は、観客動員が収容人数の半分程度までになっている可能性もあるんだよな~。」

 父 「ほんじゃ、キャップほしい人は、確実にもらえる京都戦に行ぐべきだごでね~。」

 父 「子ども達も今年は夏休みが短ぐて、8日が唯一の夏休みって子どもさんも多いべね~。」


 このような状況から、8日はチケットがほぼ完売するのではないかと思います(^^;)。

 なかなか厳しい状況が続きますが、「おめんキャップ」がモンテ観客動員の起爆剤になってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテおめんキャップ!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年7月20日月曜日

ドロー新潟戦、今夜の報道から!

 まずはNHK山形・やままるのsm。DAZN映像による試合の振り返りでした。

 論調は、

 や 「先制するも勝てず!」

 という感じで、昨シーズンの岩内キャスの路線を引き継ぐような、視聴者にマイナス思考的な印象をあたえるコメントも多かったです(-_-)。

 岩内キャスではなく、たぶん番組の方針としてそのようなコメントが出てきていたことがわかりました(-_-)。


 続いてYTSのMOS。こちらもDAZN映像による振り返り。

 その後は解説コーナー。

 望 「勝ってはいないですが、攻撃の狙いは確実に見えていました。」

 とコメントし、モンテは相手CBとSBの間を狙っていたと映像入りで解説してくれました。

 山田選手や山岸選手がそのスペースを突こうとしてた様子が映し出され、解説されていました。

 父 「さすがMOS。必ずポジディブな解説をしてくれる(^^;)。」

 さすが応援宣言。よいところを見つけてくれます。今回の良かったところが、次につながることを期待しましょう。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年7月19日日曜日

またもビックスワンで勝てず!アウェー新潟戦!

 今年もビックスワンでは勝てませんでした(-_-)。昨年に引き続き、追いつかれてのドロー。先制しただけに、残念といえば、残念です(-_-)。

 ただ、試合の全体的な印象としては、完敗した群馬戦からはクオリティは高かったと思います。

 攻撃。やっとFW大槻選手のゴールが生まれました(^^)/。熊本選手のクロスも見事でしたが、縦に入ってくるクロスにここしかないというコースにシュートを放ち先制。大槻選手の技能が見えたゴールでした。大槻選手、ビックスワン男ですね(^^;)。

 その他にもおしいシュートシーンがたくさんありました。僅かにゴール枠に飛ばなかったり、オフサイドだったりして、ゴールになりませんでした(-_-)。やはり決定力を磨いてもらうしかないですね(-_-)。


 守備。「やられた!」と思った相手シュートを、櫛引選手が何本か防いだので、守備の1失点はしょうがないと思います。


 攻守によいプレーがあったので、群馬戦よりはよい試合だったかなと思ったのですが、やはり、攻撃が2点、3点と取らないと、なかなか勝利を掴むのは厳しいのかもしれません。

 モンテの課題は得点力。はっきりしましたね(-_-)。


 さて、現時点で勝ち点1を加えたモンテですが、順位は19位まで下がってしまいました(-_-)。20位の水戸がリードしているので、このままでは20位に下がります。

 6節を終わって、22チーム中、20位とは・・・・・(-_-)
 
 次節の試合まで中5日ですが、何とか立て直してほしいです。20位ではJ1昇格は夢のまた夢。むしろ、今年は降格がなくてよかった~の部類です(-_-)。

 現状は厳しい! 奮起を頼むぞ!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング