新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年5月17日日曜日

遂に仮面ライダー01も総集編!?(^^;)

 毎週日曜日の朝に放送されいる、「仮面ライダー01」も、遂に総集編になってしまいました(^^;)。

 新型コロナウィルスの影響で、ドラマ等が相次い放送休止に追い込まれる中、

 父 「仮面ライダー01はどうなるんだろうか?」

 なんて思っていたのですが、やはりこうなってしまいました。ただ、休止というわけではなく、「プレジデント・スペシャル」ということで、これまでストーリーを映像とナレーションで確認する仕様でした。

 ただ、ナレーションは主役と主役を支える秘書型ロボットの方で、このために、台本を書いて、録音したことはわかりました。

 父 「まぁ、ブルイズと同じような仕様だな~(^^;)。」


 NHKの大河ドラマも朝ドラも、6月から休止とのこと。楽しみにしていた半沢直樹もハケンの品格も、BG~身辺警護人~も始まりません(-_-)。

 仮面ライダー01も、いつまで総集編になってしまうのか・・・・。心配されますね(^^;)。


 えっ?「仮面ライダー」なんか見てたのか?実は小学生の頃、本郷猛(藤岡弘さん)が変身する仮面ライダー1号が始まりました。当時山形には民放がYBCしかなく、やっとYTSが開局するといった時代でした。

 子ども向け番組の選択肢がない中で、夢中で仮面ライダーを見ていた記憶があります。そして平成ライダーの時代になったのですが、今度は自分の子ども達が見ていたので、ついつい一緒に見ていました(^^;)。

 そんなこともあり、「仮面ライダー」はあまり抵抗なく見ることができます(^^;)。そして今や仮面ライダーは、若手俳優の登竜門。福士蒼汰、菅田 将暉、竹内 涼真らのライダー振りを見ていました(^^;)。

 古いところではオダギリジョーさんとか、要潤さんとか(^^;)。ライダーではなかったが、枡毅さんとか、津田寛治さんとかも出てたな~(^^;)。

 また、今の仮面ライダーには必ずヒロイン役がいて、親爺にはそれも楽しみの一つです(^^;)。

 早く新型コロナウィルスが収束しテレビ番組がもとに戻ることを期待したいです。




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月16日土曜日

期待と失意のシーズン?昨夜のブルイズの感想!

 昨夜は、再昇格した2015、そして降格した2016シーズンの振り返りでした。

 まずは、2015シーズンの新加入選手記者会見の様子から。

 ブ 「FWの加入ゼロ DFに比重を置いた補強」

 とテロップが出ていました。

 父 「んだったんが~?石さんは、まずはどう守るか?に重点を置いたんだべね~。守りさえすれば、勝ち点1は取れるがらな~(-_-)」

 そして開幕アウェー仙台戦の様子が出ました。

 父 「んだんだ、このシーズンのセカンドユニは、ベニバナ色?サクランボ色に通じる赤を採用したんだよな~(^^;)。これがいけなかったか?このアウェーユニで勝った試合ってあったんだけが~?」

 退場者を出した仙台に、そこから0-2にされ敗戦。さらにこの試合で、渡辺、山田選手が怪我をし離脱してしまい、チーム作りのプランが崩れたの越智さんのコメントでした。

 そしてこのシーズンは、4勝12分18敗、最下位で降格が決まったことが出ました。

 父 「わずかに4勝が~(-_-)。期待はしたが、失意のシーズンだったな~。」

 そして、ザキさんがモンテを去る際の紹介や様子が出ました。


 2016シーズンは、大黒選手加入の様子から出ました。
 
 父 「本当に決定力あったよな~(^^;)、さすが日本代表!」

 さらに、J初ゴールの汰木選手のゴールシーン、海外サッカー選手のパフォーマンスをまねる林選手のゴールシーンなどが出ました。

 そして、J3降格も現実味を帯びてきた中で生まれた永藤選手のJ初ゴールシーン

 越 「・・・この時点で、J3降格圏との勝ち点差は僅かに3。クラブ史最大の危機を救った忘れてはならないゴールです。」

 父 「んだんだ、試合終了間際の値千金決勝ゴールだったよな!永藤選手は引退してしまったが、まさにモンテを救ったゴールだったな~(^^;)。」

 そして退任が決まった石さんに勝利をプレゼントしたホーム最終戦の様子でした。

 2度目の昇格シーズンは、苦しいシーズンでしたが、それもまた歴史。昇格、そしてまた降格の歴史を刻みながらモンテは成長していくのでしょう。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月15日金曜日

NHKのGTは、過去の番組ばかり(-_-)?

 父の晩酌タイムは、午後8時前後が多いです。その際、だいたいテレビではNHKにチャンネルが合っています(^^;)。

 まさにゴールデンタイム。今週は、「歌コン」「ためしてガッテン」「日本人のお名前」「チコちゃんに叱られる」などが流れていましたが、全て過去に放映したものを編集したものでした(-_-)。

 NHKって、本当に羨ましい放送局ですね。こんな時期でも、国民から受信料の名のもとに、しっかりとお金は入る。

 しかるに番組は、スタッフを守るために、過去の番組を放映している。多くのスタッフを休ませているのでしょう。

 重要な報道番組も、MCを二手に分けたり、別スタジオから出演させたりと・・・余裕を感じます。MCを二手に分けられるほど、人財がいるということでしょう?たまげます(-_-)。

 国民から受信料を取っていない、地上波民放各社が、同じように報道をがんばっているのを見るにつけ、なんで有無を言わさず受信料を取っているNHKが、民放と同等なのか?と思います。

 いや、ローカルに関しては、民放に負けているかもしれません(-_-)。

 もちろん、スタッフを守るための措置でしょう?それは当然です。でも、それで、民放と同等のサービスしかできないなら、この時期、受信料を少しでも安くしてくれといいたです。

 お店を営んでいる皆さんは、店を閉めれば収入減直結です。しかるにNHKは、過去の番組を流してるのに、収入はいつもどおりでは、不公平感しかありません。

 NHKはこの辺り、どう思っているのでしょうね(-_-)。この際、受信料3ヶ月間徴収しないとかやってみてはいかがでしょう?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月14日木曜日

モンテ、日常のありがたさを痛感! From Monte one Photos:20




 えっ?いつの写真かって?昨年のちょうど今頃、5月12日のホーム千葉戦の写真です。

 選手方がウォーミングアップしている時間帯です。降り注ぐ五月の日差し、きっと吹いているであろう薫風、新緑の山々、抜けるような青空、そしてそこでプレーするモンテ、千葉イレブン、応援するモンテサポと千葉サポ・・・・・・。

 この試合は、半田選手の活躍などもあり、快勝でした・・・(^^;)。


 他の写真なども見ながら、日常がいかにありがたかったのかを考えますし、この日常が戻る日が来るのだろうかと不安にもなります(-_-)。

 例え再開したとしても、無観客が第一。観客が入れても、飛沫が心配される応援チャントなど論外!といったスタートになってしまうんでしょうか~(>_<)。

 今後のJリーグの動向にただただ注目です。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月13日水曜日

Jリーグ再開は6月下旬?YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!200513

 今朝も聞いていきました。

 まずはJリーグの動向について・・・。

  瀬田さんの話では、21日にJリーグ?の合同対策会議があり、それで方向性が決まるのかなと語っていました。翌22日に何らかの発表があるだろうとのこと。

 そうなると、4週間ほどの準備期間は必要だろうから、22日でGOサインが出ても、6月末から7月頭ぐらいいの再開になるのではないかとのことでした・・・・。

 その後、世界各地のサッカーリーグの状況について語っていました。韓国、イタリア、ドイツリーグの様子などを語っていました・・・。

 そして、まさかの瀬田さんからの門田アナへの質問(^^;)!

 瀬 「各チーム、練習始まっているようですが、モンテはどうしてます?」

 父 「なんだよ、YBCサッカー解説者が同局アナにモンテの情報聞いてていいのかよ~(^^;)。さすが瀬田さんだな~。」

 門田アナは、モンテのユーチューブの番組やその内容などについて、瀬田さんに教えていました。

 父 「瀬田さんは、何もモンテの動向をおさえていないんだな(^^;)。YBCサッカー解説者として、いかほどの報酬を得ているんだろうか(^^;)? 微々たるものだから、情報にうといのかな(^^;)?」

 と思ってしまうほどの瀬田さんの話の内容でした(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月12日火曜日

「Jリーグ全クラブが一安心、DAZN放映権料減額なし」について思うこと!

 先週のYBC情報ナビで瀬田さんが、JリーグとDAZNの契約に関して危惧していると語っていましたが、関連するニュースがスポーツ報知に出ていましたね。

 ス 「Jリーグ全クラブが一安心、DAZN放映権料減額なし…村井チェアマン「大変いい状況」」

 父 「あーー、選手瀬田さんが言ってとのと関連する記事が~?一安心?いがったごでね~。」

 ス 「Jリーグの村井チェアマンが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断したリーグ戦で、放映権契約を結ぶDAZN社から中断による減額がないことを明らかにした。」

 父 「んだなが~。減額なしが~。」

 ス 「クラブの代表者が集まる実行委員会後にオンライン会見し、「契約の見直しや減額の話には至っておりません」と明言した。DAZN社と交わした10年2100億円の契約は、クラブ強化を目的とした配分金の原資。中断による最大の懸念が払拭される。」

 父 「いがったしたーーー(^^;)!」

 ス 「2017年にDAZN社と10年約2100億円の超大型契約を結んだ。Jクラブへ分配される「均等配分金」の原資になる。J1はそれまでの1・8億円から3・5億円、J2は7000万円から1・5億円に増えた。クラブにとって不可欠な資金で、仮に試合数が減って減額されれば配分金への影響も考えられた。リーグ、クラブの弱体化を招きかねない大きな問題だった。」

 父 「本当に、減額だったら、モンテも大変だったべね~!」

 普通に考えれば、JリーグがDAZNに試合映像を供給できないわけですから、減額はやむをえないわけですが、そこは免れたようです。

 減額なら、モンテへの「均等配分金」も減るわけえすから、まずはよかったです(^^;)。

 行政は、コロナで倒れるか?経済で倒れるか?の両端のバランスを取るのに難しい舵取りに直面しています。

 Jリーグも、コロナで選手スタッフサポファンが倒れるか、収入減でクラブが倒れるかの難しい舵取りを任されていると思います。

 ただ、ただ、「がんばれ!」としか言いようがありません(-_-)。やるしかない!頼んだぞ!Jリーグ!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年5月11日月曜日

三鬼選手登場?NHK山形・やままるのsm!

 今朝、出掛けに新聞のテレビ欄を見ると、

 父 「何々?三鬼選手選手登場?NHK山形のやままる?」

 父 「そうか、やままるに三鬼選手が出演するのか?録画して見ねば!当然ウェブ参加でしょうが・・・・(^^;)。」

 そして帰宅して見ました。岩内キャスがsmからは去り、4月から石塚キャスがsmの担当になっていますが、初めて石塚キャスのコーナーを見た感じでした(^^;)。

 石 「モンテディオ山形の先取からメッセージをいただく、#新型コロナに負けない、4回目の今日は、DFの三鬼海選手からメッセージをいただきました。」

 父 「4回目?いつの間にそんなシリーズが出来てたの(^^;)?」

 来月も開催が厳しい現状に対しては、三鬼選手も、関係者みんなの安全が第一なので、しょうが無いかなと語っていました。

 トレーニングに対しては、体幹や筋肉トレーニングが多いと語っていました。

 ボールを使った練習は?の質問に対しては、奥さんとリフティングなどを練習していると語っていました(^^;)。

 奥さんとの仲はいいと語っていました(^^;)。

 そして、インスタ等でも紹介がありましたが、家での調理の話題が出ました。ちょっと太ってしまったそうです(^^;)。

 また、奥様と最近やっているダンス?なども紹介されました。

 父 「三鬼選手は、奥様と仲がいいんだごでな~(^^;)。」

 そして、最後にサポーターへのメッセージでコーナーは終了となりました。

 zoomを使っての選手へのインタビューのようでしたが、しばらくこんなスタイルで選手が出演するのかな?と思いました。

 また次回も楽しみにしたいと思います。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング