新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年6月9日金曜日

県勢敗退!春季東北地区高校野球2023・準々決勝!

 表記の大会が7日から、岩手県で開催されています。本県からは、鶴岡東と日大山形が参加していました・・・。

 まず、第2代表の日大山形。初戦、福島第1代表の強豪聖光学院にタイブレークの末、逆転勝利(^^)/。かなり期待感が増しました!

 そして迎えた昨日の準々決勝。相手盛岡第三の打線につかまり、あえなく6-2で敗退・・・(-_-)。夏に向けて、まだまだ総合力で力をつける必要があるのではないでしょうか?

 そして、第一代表の鶴岡東は、青森第2代表の八戸学院光星にまさかのコールド負け・・・・(-_-)。

 鶴岡東は、県大会、他チームを寄せつけないような強さで優勝しました。東北大会での活躍をかなり期待していたのですが、青森第2代表にあっさりコールド負け・・・・(-_-)。

 先の日大山形も第3代表に完敗という結果受け、県勢のレベルが低いと直視させられる東北大会になりました(-_-)。

 しかし、夏の甲子園までは、まだ少し時間があります・・・。何とか攻守ともレベルアップしていただき、全国の強豪と渡り合える力を備えてほしいです・・・。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月7日水曜日

苦戦をものに!?・天皇杯2回戦・ホームソニー仙台戦!

 まずは先発。昨日の記事で、父が予想したメンバー11人のうち9人が当たりました(^^)/。

 嬉しいような気もするのですが、素人の父にもわかるぐらい、モンテの選手層が薄いってことですよね~(-_-)。

 今夜は午後7時頃に帰宅し、入浴、晩酌と続きましたが、合間合間にネットで経過を確認していました。某掲示板で、けっこうリアルタイムにテキスト経過が流れ、それを見ていました(^^;)。

 前半、田中選手のゴールで先制したことを知ると、自然とガッツポーズでした・・・。

 後半になると、テキストの実況は、モンテがかなり苦戦していることが記されていました(-_-)。

 天皇杯は先発メンバーが大きく変わり、いつものサッカーができないこと、ジャイアントキリングと呼ばれる言葉があるほど、波乱が起きやすいことなどはもう周知の事実です。

 また、負ければ全てが終わりのトーナメント戦であることを考えれば、勝利のみが評価の対象と言っても過言ではないでしょう(-_-)。

 観てないからこそ言えるのでしょうが、内容は関係ありません。勝利したことが全てですす。ターンオーバー先発メンバーチーム、よくやった!と言ってあげたいです(^^)/。

 この結果を受けて、モンテvs浦和がホームで実現しそうとのこと。こんな素晴らしことはないじゃないですか(^^)/。

 内容よりも結果、天皇杯とはそんな大会でしょう・・・。

 今日の勝利でモンテは公式戦5連勝、なんとか次のいわき戦にも繋げて、勝利をめざしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月6日火曜日

先発メンバーが注目!・明日天皇杯2回戦、ホーム・ソニー仙台戦!

 明日、天皇杯2回戦・ソニー仙台戦ですね。

 普通に考えて、ターンオーバーを布いてくるでしょうから、先発メンバーが気になります。

      髙橋
    田中
加藤  河合  岡崎  横山
吉田  喜岡  西村  山田
     長谷川

 でどうでしょう?このメンバーで、ソニー仙台に快勝してほしいな~。それができたら、今後のリーグ戦の反転攻勢の自信にもなるような気がします。

 当然仕事ですし、中継もないようですから、ネットで情報を得ながら念を送りたいと思います。

 先のことを言ったら鬼が笑いますが、勝てば浦和戦の可能性大ですよね。何としても勝利して浦和と戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月5日月曜日

大どんでん返し!?モチ’sEYEとは?清水戦今夜の報道から!

 YTSのMOS。MCが、望月アナと佐藤アナでした・・・。

 父 「あら~、MCは実況の望月アナが~(^^;)? 吉見アナでないって言うごどは、今週は、マカナ’sEYEはお休みが~(^^;)。」

 なんて思っていました・・・。で、映像による試合の振り返り・・・・、清水は、乾選手、チアゴ選手、権田選手らW杯出場の選手もいるタレント集団であることが紹介されました・・・(^^;)。

 そして、清水の猛攻撃を受ける中、2得点1失点のシーンが映し出されました。

 望 「・・・この日、20本ものシュートを放たれながら、最小失点に抑えたモンテディオ。1点差で逃げ切り、4連勝をあげました。」

 で、吉見アナもいないので、ここで終わりかと思いきや、すかさず望月アナが・・・、

 望 「さぁ、続いては、恒例のあのコーナーです!」

 父 「えっ?まさか?だって、吉見アナ休みなんだべ?」

 望 「吉見アナがお休みということで、僭越ながら私が務めさせていただきます。」

 と、ネクタイを正す望月アナ(^^;)。

 父 「まさか、望月アナが、マカナ’sEYEって言うなだがぇ~?」

 驚愕する父(^^;)、しかしその瞬間、

 望 「・・・今週の気になった選手やプレーを紹介する、モチ’sEYE。」

 父 「何それーーーー(@_@)(@_@)(@_@)!もっと驚愕の事実だな~(^^;)。」


 そのモチ’sEYEの見出しは、「プレスのかわし×好調なアタッカー」でした・・・。

 モンテの戦術は、清水のプレスをかわし、相手サイドの空いたところにボールを送り、好調なアッタカー陣が何とかする戦術だったと解説でした。それが「モチ’sEYE」の内容でした・・・。

 吉見アナが休みで、てっきり解説はなかろうと思っていたら、急遽?満を持して?登場したモチ’sEYE。今後も出番はあるのでしょうか?気になるところです(^^;)。

 その後、順位の確認とPO圏内との勝ち点差の確認、次節いわき戦の告知でコーナーが終わりになりました。

 とにかく勝利の報道はよいものです。次節も勝利してもらって、5連勝の報道に期待です・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月4日日曜日

辛勝清水戦・一夜明けて!

 昨夜はSAYの録画を見ました。萬代さんの解説、まだまだ勉強中といったところでしょうか(^^;)?

 今日は、DAZNで試合前後の越智さんの解説やデータ比較、得失点シーン等を見ていました。越智さんの解説は、さすがにわかりやすいです。

 ブローガー諸氏は、当然4連勝を喜び、4連勝中の安定した戦い方に、モンテの今後の巻き返しを期待していました。当然ですね。父もです(^^;)。

 メディアでは、日刊の清水視点の記事を読みました。

 日 「清水は終始押し込みながらも手痛い敗戦となった。2点を追う後半33分、MF白崎凌兵が右足ミドルを決めて1点差。その後も途中出場したFWオ・セフンにボールを集めながら攻勢を強めた。だが、ゴール前でブロックを作る相手を崩せず、反撃は1点止まり。・・・」

 父 「やはり、客観的には清水が終始押し込んだ展開なんだな~。確かにスタンドからもそう見えたげどな。」

 日 「前半は相手のクロスが直接ゴールに吸い込まれて先制点を献上。不運な形で先手を取られた。」

 父 「不運が~(^^;)。モンテサイドでは、藤本選手のゴール前の動きがあったがらこそのチアゴ選手の得点って、なってだげどな~(^^;)。」

 日 「後半3分の失点は前掛かりになったスペースを突かれた。指揮官は「これだけのチャンスがあって仕留めきれなければ、あのような失点もする」。シュート数でも20-8と圧倒。試合内容で相手を上回りながらも、勝ち点の積み上はげできなかった。」

 父 「確かにシュートは、雨あられのように打たれた感じはしたごでね~(^^;)。」

 日 「前節金沢戦はホームで3-0の快勝。連敗を「2」で止めた勢いをぶつけたかった。だが、消化不良の戦いで、アウェーは3連敗。敵地で最低限の勝ち点も取れない「内弁慶」では上位浮上も厳しくなってくる。・・・・」

 父 「まぁ、モンテも8連敗する等、シーズンを通して順風満帆なんてチームはないべ~。いかによい時期を継続でぎっかだべね~(^^;)。」

 本日の結果を受けて、モンテは、自動昇格まで9,PO圏内まで5となりました。4連勝の好調さをできるだけ長くキープし、昇格争いに加わってほしいです。

 清水の秋葉監督がインタビューで語っていました。

 秋 「この状況を誰も助けてくれない。自分たちではい上がっていくしかない。」

 まさにその通りです。モンテイレブンにも自分達の力ではい上がってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年6月3日土曜日

勝ちきり、エスパルスに初勝利!ホーム清水戦!

 父 「カーーーーー!うまい!」

 帰宅して風呂に入り、晩酌でビールをいただきました。まさに至福の時(^^;)。

 今、萬代さん解説のSAYの録画を見ながら記事を打っています(^^;)。これも至福の時・・・。

 さて今日の試合。昨日の記事で期待した内容になりました。まずはしっかりと守備をし、隙を突いての攻撃といった展開です。

 先の記事でも記しましたが、やはり昨季J1の清水イレブンの技術は高く、前半の立ち上がりから、ボールを繋がれて、何度もシュートを浴びました。

 また、清水の4人のDFラインもきれいで、オレンジのユニで一層映えて見えました。

 それで、必然的に?想定的に、モンテは大分戦の時のように、チアゴ選手を活かしたカウンターを主な攻撃にしたように見えました・・・。

 それでも、モンテが攻撃を受けるシーンが多くて、はらはらドキドキしながら見ていました。ただ、今日も後藤GKが当たっていて、再三のシュートを見事に跳ね返してくれました(^^;)。

 そうこうしているうちに、なんと得点はモンテに入りました。先の記事でも記しましたが、チアゴ選手のクロスぎみのボールが、ゴールに吸い込まれました(^^)/。

 前半は1-0で折り返し・・。

 そして後半の立ち上がりのイサカ選手のゴール。これもカウンターが見事に決まって2-0となりました。

 その後も、清水に押される場面が多く、1失点してしまいましたが、何とかリードを守って、勝ちきりました(^^)/。

 試合を総括すると、華麗なプレーを見せる清水イレブンの攻撃をモンテイレブンが泥臭く防ぎ、競り勝ったという感じでした(^^;)。なんとシュート数は、8-20だったようです。よく防ぎました(^^;)。

 そしてなんと、清水にはリーグ戦、初勝利とのことでした・・・・(^^)/。

 
 今日は、バックスタンドのゾーン4で観ていたのですが、清水サポに近いということで、清水サポの応援がビンビン響いてきました。

 録画でも、モンテサポの応援より、清水サポの応援の方が聞こえている場面も多かったです。

 J1に長くいるチームサポの素晴らしい応援が聞けてよかったです(^^;)。


 さて、モンテは4連勝。上位の大分や昨季J1の清水を堂々と破っています。それも、ビルドアップサッカーではなく、堅守速攻の戦い方と言ってよいでしょう。

 対戦相手に合わせた戦い方で上位に勝利できたというのは、今後の戦いに期待が持てます!

 対戦相手に合わせた戦い方を期待です!

 さて、本日の結果を受けて、モンテは13位に浮上。PO圏内まで勝ち点差5、降格圏内まで9です。

 今後も降格圏内を離れ、PO圏内に近づいてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

清水戦・経過

 いやぁ、~なかなか見応えのある前半になりました。

 清水が押し込むので、モンテは堅守速攻のような形になりました。

 そんな中でのチアゴ選手のゴール。バックスタンドから目の前で見ていました\(^^)/。
 たぶん、チアゴ選手としてはクロスを上げたつもりではなかったのでしょうか
 それが絶妙のところに飛び、ポールに当たってゴールイン。お見事でした。

 ただ、後半、走り負けたらすぐにでもやられそうな感じがします。おしんサッカー炸裂で、泥臭い守備を期待です。

 観客は秋田戦ぐらい入っていそうなので、8千前後か?多くのサポファン県民に勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング