新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年5月27日土曜日

昨季POのリベンジを果たせ!明日、アウェー熊本戦!

 明日、アウェー熊本戦ですね。モンテイレブンは熊本の夜でしょうか?

 やはり、熊本といえば、昨季POで対戦し引分け、ルールでPO決勝に進めなかったという試合が頭に浮かびます。

 今さら言ってもたらればですが、山崎選手のPK献上プレーがなかったら・・・・、と思ってしまいますよね(^^;)。

 とにかく明日は、引分けで敗退という昨季の悔しさをリベンジしてほしいです・・・。


 さて明日はどう戦いましょう?まず先発ですが、連勝中のスタメンはいじらないという監督の思いが、前節ではっきりしました(^^;)。なので、

      藤本
    國分
チアゴ 南  藤田  イサカ
小野  野田  熊本 川井   
      後藤

 で決まりでしょう(^^;)。

 途中交代も、加藤、横山は既定路線のようになってきました。素人目には、藤本→後藤は、もの足らない感じがします。藤本選手にはフル出場も期待したいですし、髙橋選手の活躍も期待したいです。

 あとは状況を見ての選手交代でしょうか・・・・。

 連勝中ですが、アウエーであること、残留争いをしていることを考えると、勝ち点1でもOKという戦い方、割り切り方でもいいような気もします。

 今季引分けが1試合しかないので、アウェーである時間帯にその可能性が高まれば、引分けに持ち込む試合運びを試してもよいのではないかと考えます。

 監督や選手方の考えはいかに(^^;)?

 明日は当然DAZNから念を送ります。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年5月26日金曜日

結城秀康誕生秘話?大河ドラマ・どうする家康第19回の感想!

 今回は、冒頭武田信玄が逝去する場面から始まりました。信玄は初回から登場していましたが、やはり業半ばで逝去といった感じが出ていました。

 で、今回のその後は、家康がお万の方に手をつけ、懐妊させるエピソードでした。

 番組では明かされませんでしたが、それで誕生する男子こそ、家康の二男、後の結城秀康です。

 実は、今年の2月ぐらいのBS-TBSの「歴史鑑定」で、結城秀康について扱ってくれました。一説には、「家康にうとまれ、二代将軍になれなかった男」として描かれる場合もある秀康ですが、実は、家康はかなり秀康を頼りにしており、当然将軍後継候補の一人として扱われていたという内容でした。

 その秀康誕生のエピソードを丁寧に描いてくれたのは、当然大河初でしょう(^^;)。今後、このエピソードが伏線として、物語の展開に影響を与えるのかもしれません。楽しみに待ちましょう(^^;)。

 多くの方々が認識している家康のざっくりとした生涯の中でも、今まで焦点を与えられなかったエピソードを掘り下げて描いているいる古沢家康(^^;)。

 今後が益々楽しみです(^^;)。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年5月25日木曜日

モンテ、「成瀬竣平選手 育成型期限付き移籍終了のお知らせ」について思うこと!

 本日、OHPからリリースがありましたね。

 O 「この度、名古屋グランパスより育成型期限付き移籍で所属しておりました成瀬竣平選手について、当クラブへの育成型期限付き移籍を終了し、水戸ホーリーホックへ育成型期限付き移籍をすることが決定しましたので、お知らせいたします。」

 父 「んだな~?先日試合に出た際は、気持ちのこもったプレーを見せてくれたのに、水戸へ移籍が~(-_-)?」

 成 「「モンテディオ山形のファンサポーターの皆様へ
この度、シーズン途中ではありますが水戸ホーリーホックに移籍することになりました。
今年、モンテディオ山形のJ1昇格の為に覚悟を持って移籍してきましたが、自分自身思うように結果が残せずチームの力にもなれないまま、そしてサポーターの皆さんにも挨拶できないままこの様な報告となり大変申し訳なく思っています。
自分自身、もう一度覚悟を持って挑戦したいと思い決断しました。
短い間でしたが、応援ありがとうございました。」

 父 「予想外の移籍だったんだな~というのが、文面から伝わっこでね~。いったいどんな力が働いたんだべな~(-_-)。」

 成瀬選手は、SBが主戦場だと思いますが、山田キャプテン、小野、川井、吉田選手らがいる中で、構想外ということになってしまったのでしょうか(-_-)。

 キャリア戦績を見ると、名古屋や岡山での活躍も見て取れるわけですから、モンテの戦術が合わなかったのか?それとも、モンテが彼を生かし切れなかったのか?シーズン途中にチームを去る事実は、いろいろな憶測を呼ぶことでしょう(-_-)。

 ただ、彼のメッセージには、水戸での奮起が語られています。きっと、水戸での活躍を成し遂げるような気がしてなりません。

 モンテの脅威にならない範囲で、水戸での活躍を期待したいと思います(^^;)。

 がんばれ!成瀬選手!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年5月24日水曜日

モンテ、小西選手の負傷について思うこと!

 一昨日になりますが、OHPからリリースがありましたね。

 O 「小西雄大選手が2023年5月13日(土)の2023 J2リーグ 第15節 ベガルタ仙台戦で負傷し、チームドクターによる検査の結果、次の通り診断を受けましたのでお知らせいたします。」

 父 「後半からの出場だったので、フィジカルというより、やはり交錯が怪我の原因だったんだべがね~(-_-)。」

 O 「診断名:右膝内側側副靭帯損傷  全治:約4~6週」

 父 「損傷なので、よくある断裂などよりは軽くすんでるってことだべね~。それでも、2ヶ月ほど離脱だべがね~(-_-)。」

 ボランチとして、南選手、藤田選手らと絡みながらチャンスも演出していただけに、残念だごでね~。」

 まぁ、どこのチームも怪我人はいると思いますが、今季のモンテも熊本選手やデラトーレ選手、そしてこのたびの小西選手など、主力を担う選手方の怪我人も続出といった感じです(-_-)。

 もちろん、予期せぬ接触などからの怪我だとは思いますが、そもそもキャンプなどで体幹をきちんと鍛えていれば防げた怪我もあるのではないかと思ったりもします(-_-)。

 主力の戦線離脱は戦績に直結するのは言うまでも無いこと。降格圏内から離れたい、また、反転攻勢に出たいモンテにとって、選手の離脱は避けなくてはなりません。

 今後も試合や練習に臨む際は、最新の注意を払いながら行い、さらにトレーニングで体幹を鍛え、怪我無く戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年5月23日火曜日

ベスト4決まる!春季東北地区高校野球・山形県大会2023

 久々に野球ネタ・・・(^^;)。

 表記の大会が先週末から開催され、本日、準々決勝が行われ、ベスト4が決まりました。

 ベスト4に残ったのは、いずれも甲子園出場の経験のある県内私立の強豪、東海大山形、鶴岡東、羽黒、日大山形でした。

 父的には昨秋優勝の武田投手を有する山形中央の戦いに注目していたのですが、本日、羽黒に3-8の大敗を喫しました。

 武田投手が投げたのかどうかもわからいのですが、明日の山新記事を待ちたいと思います(^^;)。

 準決勝のカードは、東海大山形vs鶴岡東、羽黒vs日大山形です。春季は決勝に残った2チームが東北大会の切符を得ます。また、当然夏の甲子園県大会のシード校争いにも関わってきます。

 父的には、決勝のカードは、鶴岡東vs日大山形と見ました(^^;)。結果はいかに・・・・。

 しかし昨秋の県大会ベスト4は、山形中央、鶴岡東、山形城北、九里学園、そして今春は、先の4校。共にベスト4は鶴岡東のみです・・・。

 この夏の甲子園予選は、実力伯仲、どこが勝ってもおかしくない大会になりそうですね。実力伯仲切磋琢磨はよいことです。

 県高校球児には精進していただいて、全国で勝てる力をつけてほしいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年5月22日月曜日

奥羽本戦勝利!今夜の報道から!

 NHK山形・やままるのsmも、YTSのMOSも、開幕直後の、「2月以来の連勝」という報道をしてくました(^^;)。

 父 「2月か~、遠い遠い昔の物語だな~(^^;)。」

 なんて思っていました。それだけ開幕から時間が経ったのですね(^^;)。

 今週のマカナ’sEYEは、「エースの復活」ということで、藤本選手にスポットを当ててくれました。

 𠮷 「ストライカーとしての嗅覚はもちろん、高いボールキープ力、そして相手に負けないフィジカルの強さでボールを前線に運び、チャンスを作れるところは、大変驚かされます。」

 それに合わせて、藤本選手の活躍する映像や、調子のよさを語る藤本選手のインタビューシーンが流れました。

 𠮷 「待ち望んだエース藤本の復活!ここからの大量得点に期待です!」

 父 「まったくその通りだごでね~(^^;)。」

 そして、順位と次節の確認でえコーナーは終了となりました。PO圏内とは8差まで縮まったことがアナウンスされました。

 まずは降格圏内から遠ざかることが第一の目標ですが、PO圏内をあきらめる必要はまだありますまい。

 地道に勝ち点を拾い、今後に繋げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年5月21日日曜日

大人にもちょっとだけ、夢や希望を見せてもらった(^^;)!奥羽本戦・ホーム秋田戦!

 カーーーーーー!うまい! 帰宅して風呂に入り、晩酌をいただきました。生観戦後の勝利の美酒、昨年ホーム最終徳島戦以来でした(^^)/。

 前半は一進一退の展開と見ていましたが、32分、CKからのチャンスを見事に活かし、チアゴ選手が決めてくれました。

 先の記事でも述べましたが、ビジョンでゴールシーンを映さないですし、ゴール後相手選手も痛んだ?せいもあって?、なかなか試合が再開されず、また主審と副審が話す場面もあって、ゴール取り消し?なんて一瞬心配したのですが、何事もなく試合が再開されてよかったです(^^;)。

 帰宅後YTSの録画で見たのですが、ポストに当たって跳ね返ったボールがチアゴ選手に当たって、ゴールインという感じでした。問題は何も無しですね(^^;)。

 そして追加点は、イサカ選手の見事なクロスと藤田選手の見事なヘディングシュートでした。スタジアムの盛り上がりは最高でした。サポファン県民、皆、藤本選手のゴールを待ち望んでいたのがわかりました(^^;)。

 前半を終了した時点で2-0とリードし、前節のゴールラッシュの再現も期待したのですが、後半は厳しい展開となりました。

 野田選手の不用意?なファールで与えたFKから1点返され、緊張感のある後半の中後半になりました(-_-)。

 そんな中、追加点も期待しました。加藤、横山、後藤選手らが途中出場しましたが、今日は追加点は見られませんでした。

 そしてあとは何とか試合を閉めた感じです。田中選手、岡崎選手も登場し、時間を使いました(^^;)。

 父的には、今季初生ゴール、初勝利を見せてもらったので、良い結果でした。しかし、後半はパッとしない感じもしたので、「夢や希望」はちょっという感じでした(^^;)。

 ただ、勝利は勝利。2連勝ですので、自信にしてもらって、今後も戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング