新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年1月29日日曜日

大河ドラマ「どうする家康」第4回の感想!

 今回はまずは、オープニングテーマ・タイトルバックの感想。

 「鎌倉殿の13人」も、今までとは違ったオープニングテーマ・タイトルバックに挑戦していると思ったのですが、今回の「どうする家康」も工夫されています。

 背景自体はCGで、過去の「篤姫」や「お江」、「花燃ゆ」を彷彿させる華やかがあります(^^;)。

 そして、特筆は、やはり番組タイトル、スタッフ、出演者などの表示です。あえて過去とも、そして、「鎌倉殿の13人」とも違った構成にしています(^^;)。

 びっくりしたのが、出演者を番組タイトル表示の前後に分けていることです(^^;)。

 まず、制作スタッフの名前が出た後、出演者になります。

 番組タイトルの「どうする家康」を挟んで出演者が表示されるのです・・・。

 この4回で、タイトル表示の先に出てきたのが、毎回の松本潤さん、有村架純さん、岡田准一さん。そして、毎回ではありませんが、松嶋菜々子さん北川景子さんも入りました。

 松本潤さん以外は、家康よりは先に他界するわけです。なのでこの、タイトル前に表示される役者さんが、最終回まで毎回誰になるのか? 一年間興味深々です(^^;)。

 そういう意味では、今回のオープニングテーマ・タイトルバックの演出は、史上初のものと言っても過言ではないでしょう(^^;)。スタッフ、考えましたね(^^;)。今後も楽しみです。

 そして、第4回の感想。

 父 「それはありえないべ~(^^;)」

 と思ったのが、

 ①清洲城の外観や赴き
 ②木下藤吉郎の軽さ
 ③お市の初恋の相手が家康だった・・・。

 特に藤吉郎については、今NHKPで、「おんな太閤記」を再放送しているだけに、西田敏行藤吉郎と比べてしまいます・・・(^^;)。

 でも、まぁ、いいです(^^;)。ドラマですから(^^;)。

 今後もありえない演出多数の「どうする家康」を期待しています!
 


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年1月26日木曜日

山新記事・「藤本、岡崎が順調な回復ぶり モンテ、静岡1次キャンプ」への感想!

 県内メディアも取材に苦戦?しているのかのモンテ御前崎キャンプ。ただ、そこはさすがに山新、連日記事をあげてくれています。本日は、表記見出しの内容でした。

 山 「サッカーJ2・M山形は1次キャンプ13日目、御前崎NEXTAFIELDで午前、午後の2部練習を行った。午前は11対11の実戦形式のメニューでビルドアップ(組み立て)やプレスの形を確かめ、午後はセットプレーなどの練習に取り組んだ。」

 父 「あら~、もう実践的な練習してんなだはね~。セットプレーどが、引き出しを増やしてほしいごでね~。」

 山 「シーズン開幕まで1カ月を切り、膝の故障からの復活を目指すFW藤本佳希、MF岡崎建哉が順調な回復ぶりを示している。実戦形式のトレーニングに合流した藤本は「少しずつ積み重ね、いい状態に持っていけると思う」と手応えを示した。」

 父 「藤本選手、全体練習に合流が~、嬉しいごでね~。」

 山 「昨季の新加入だった藤本はシーズン序盤だけで7得点をマークしたが、左膝前十字靱帯損傷などで無念の途中離脱となった。一方の岡崎は右膝前十字靱帯損傷の大けがを負い、2度の手術を受けた。」

 前半戦、藤本選手のゴールをNDスタで何度か見ましたが、その決定力に本当に感動したのを覚えています。

 昨季、もしかして怪我をせずそのまま活躍していたら、夏にはJ1に引き抜かれ、もう、モンテに在籍していなかったかもしれません(^^;)。

 しかし、このような形で、今季もモンテのFWとして戦ってもらえることになりました。今季も順調に活躍して、もしかしてJ1からオファーがあったとしても、今季は受けないように思います(^^;)。

 やはり、リハビリをささえたのは、モンテ選手・スタッフ、フロント、サポファン県民でしょう?

 藤本選手は、きっとその点を生きに感じ、最後まで大活躍で、モンテをJ1に導いてくれると信じています(^^)/。

 岡崎選手もしかり。山田康太選手やディサロ選手が抜けて、戦力ダウンを危惧する空気もあるとは思いますが、両人には、何としても大活躍で、モンテを引っ張ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!藤本・岡崎選手!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年1月25日水曜日

10年に一度の寒波?確かに寒い(^^;)!

 お寒うございます(^^;)。10年に一度レベルの寒波とのことですが、寒さ的には本当にそんな感じです。我が街の本日のアメダスデータを見てみました。

  
 日中ほとんど気温が上がりませんでした。夜になるにつれ、気温が上がっていることがすごいです(^^;)。寒気がぬけつつあるのでしょうか?

 昨夜、水道管が凍るといけないと思い、水を抜いて寝ました。お陰で、今朝は凍ることなく、再び水栓を開けて使用することができました。

 しかし、夕方帰宅してみると、なんと2階の水回りが凍っていました(>_<)。まさか日中に凍結してしまうとは思いもよりませんでした(-_-)。

 まぁ、アメダスのデータを見ても、日中でもー6度前後。凍結して当たり前ですよね(^^;)。

 幸いだったのが積雪・・・。予報では多いところでは平地でも50センチの降雪とか言っていたのですが、日中は数センチの変動ですみました。夜になって少し増えてきているので、この後増えないことを願うのみです。

 10年に一度ということで、「徒然記」として記しました(^^;)。

 モンテの御前崎キャンプは、寒くても晴れていたようでした。寒い中、きっとがんばってくれていることでしょう(^^;)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年1月24日火曜日

モンテ、「2023シーズン日程」に関する感想・その2

 今季日程・前半戦に引き続き、後半戦日程の感想(^^;)。

 O 「22  6/24(土) 19:00 東京ヴェルディ HOME」

 父 「いよいよこの節から、ホーム戦もナイターシーズンだなぇ~。」

 O 「23  7/1(土) 19:30 ベガルタ仙台 HOME DAZN/NHK山形」

 父 「ホームみちのくダービーは、変則19:30分開始が~(^^;)。NHK山形が放送とのことなので、放送枠に合わせたキックオフだべが~?ということは、午後10時近くまで放送枠があるってごどだよね~?」

 O 「27 7/22(土) 19:00 V・ファーレン長崎 HOME」

 父 「今季も、この辺りがら夏祭りだモンだべが~(^^;)?。」

 O 「30 8/12(土) 19:00 ジェフユナイテッド千葉 HOME」
 O 「31  8/19(土) 19:00 ロアッソ熊本 HOME」

 父 「お盆シーズンは、ホーム2連戦が~?ペンライトや花火の演出、今季もあっぺね~。」

 O 「33 9/3(日) 大宮アルディージャ HOME」
 O 「35 9/16(土) ファジアーノ岡山 HOME」

 父 「キックオフ時間は明らかでないが、この辺りまでナイター・ペンライト演出だべがね~(^^;)。」

 O 「37 10/1(日) 徳島ヴォルティス HOME」

 父 「この辺りがら、またデーゲームだべな~。」

 O 「40 10/29(日) ザスパクサツ群馬 HOME」
 O 「41  11/4(土) いわきFC AWAY」
 O 「42 11/12(日) ヴァンフォーレ甲府 HOME」

 父 「優勝や自動昇格を狙う最終3節が、ホームや近隣のいわきでいがったな~。ここで何としてもJ1昇格を決めたいごでね~(^^;)。」

 本当に1節1節が注目の試合で、毎週毎週そんな楽しみが訪れることに感謝です。それもこれも、おらが県にモンテディオ山形があるからです。

 あるだけでもありがたいのですが、今季は何としても3度目のJ1昇格を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年1月23日月曜日

モンテ、「木戸 皓貴選手 ラインメール青森へ完全移籍決定のお知らせ」について思うこと!

 本日、OHPからリリースがありました。

 O 「この度、木戸皓貴選手がラインメール青森へ完全移籍することが決定いたしましたのでお知らせいたします。」

 父 「前から思ってだったんだげどよ~、昨季末に木戸選手とは契約満了になっていだのに、なして、こういう表現だんだべ~?」

 昨季末に、

 O 「この度、モンテディオ山形では木戸皓貴選手との来季契約を更新しないことになりましたのでお知らせいたします。」

 というアナウンスがあったのですが、父的にはその時点で、モンテと木戸選手との関わりはもうなくなったのかと考えてしまうのですが・・・(^^;)。

 で、本日あらためて、「完全移籍」という表現を使用しています。ある意味、山田康太選手や半田選手と同じですよね。いったいどういうことなんでしょう?

 今季に限らず、以前から契約満了した選手が、新たなチームに移籍したという告知をOHPではしていました。

 「契約」が「満了」しているのに、「完全移籍」って、どういうことなんでしょう?

 どういう仕組みでそういう表現になるのか?Jリーグの移籍に関して詳しい方、どうか教えてください(^^;)。


 そして木戸選手には新天地での躍進を期待しています(^^)/。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年1月22日日曜日

惨敗!?全国都道府県対抗男子駅伝2023

 表記の大会は、コロナのため2年間開催できず、3年振りの大会となりました。

 この大会も毎年記していましたので、再開した今年も記します(^^;)。

 12年前は最下位、11年前は42位、10年前と9年前は39位、8年前は36位、7年前は38位、6年前は35位、5年前は29位、4年前は31位、3年前は28位の県チーム。少しずつではありますが、最下位から順位を上げてきている流れがあったので、3年振りの今年はどの程度順位を上げるか楽しみにしていました。

 またチーム編成上も、中高生の県内トップ選手の招集はもちろんのこと、箱根駅伝を走った四釜選手などもいますので、今年もかなり期待しました。

 しかし、1区の選手がまさかの最下位・47位と出遅れると、悪い流れが伝染したのか、最後まで最下位争いになりました(-_-)。

 5区以降は、下位過ぎてほとんど画面にも映らない状態になってしまいました(-_-)。

 全体的に区間44位以降の選手が7人中4人と、大ブレーキになってしまいました。

 そんな中、中学生2人は、区間8位、10位と健闘しました。最終7区の箱根駅伝で活躍した四釜選手も区間19位と粘り、何とか最下位は免れ45位でフィニッシュしました(-_-)。

 年次の順位変動を見ると、12年前の最下位から、徐々に順位を上げてきた傾向だったのですが、コロナが影響したのか、また下位に沈んでしまいました(-_-)。

 また一からの立て直しになりそうです。が、今後も、なんとか中高生と、大学一般選手が融合し、県勢の躍進を期待したいです。ニューイヤー駅伝を狙ってる、NDソフト陸上部の戦力も期待です(^^;) 頼んだぞ!県勢関係者!


 これで、年末年始の県勢スポーツも一段落といったところでしょうか?高校バスケ、ラグビー、サッカー、バレー、全国都道府県対抗男女駅伝とありました。

 どの競技も上位に届かず県勢の苦戦は続きました。ただ、県勢には今後もがんばってほしいと思います!少しでも上位をめざして。

 プロのバスケ・バスラボとバレー・アランマーレには、また別次元としての活躍を期待です!

 やるしかない!頼んだぞ!県勢!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年1月21日土曜日

モンテ、2023シーズン日程の感想・その1

 昨日、OHP等から今季の日程が発表されました。主なカードへの感想です。

 O 「1 2/18(土) 13:05 ヴァンフォーレ甲府 AWAY」

 父 「リーグ開幕戦のカードは前がらわがってだったがらな~。甲府も山国のイメージがあるが、この時期でも雪は無いんだべね~。13:05キックオフが~。」

 O 「2 2/25(土) 14:00 ジェフユナイテッド千葉 AWAY」

 父 「土曜日が~、チャンスがあれば行っでみだいな~。」

 O 「3 3/4(土) 14:00 ジュビロ磐田 AWAY」

 父 「3節は磐田だったが。強敵が続くな~。」

 O 「5 3/19(日) 14:00 FC町田ゼルビア HOME 」

 父 「そしてようやく第5節がホーム開幕戦だな~(^^;)。18日(土)は小学校の卒業式のピークだべがら、集客のためには、19日でいがったした~(^^;)。」

 O 「8 4/8(土) 14:00 大宮アルディージャ AWAY」

 父 「大宮までは新幹線1本で行けるがら、土曜開催なら行ってみだいな~。」

 O 「9 4/12(水) 19:00 栃木SC AWAY」

 父 「今季初ナイターだな~。」

 O 「12  4/29(土・祝) 14:00 レノファ山口FC HOME」

 父 「山口の渡部社長、来っぺがね~(^^;)。」

 O 「15 5/13(土) 14:00 ベガルタ仙台 AWAY ユアスタ DAZN/
NHK仙台/NHK山形」

 父 「今季最初のみちのくダービーは、アウェー戦が~、もう、NHKで放送するって決まってだんだな~。土曜日だし、久しぶりにユアスタ行ぎだいな~。」

 O 「16 5/17(水) 13:30 大分トリニータ HOME」

 父 「これが噂の「エデュケーショナルデー ~学びとエンタメの融合~」が~、学校の授業でプロスポーツ観戦でぎるって言うのは、子ども達は嬉しいべね~。ただ、天童市や村山地域優先なんだべな~(-_-)。」

 O 「17 5/21(日) 14:00 ブラウブリッツ秋田 HOME」

 父 「今年も奥羽本戦開催だな~。」

 O 「20 6/11(日) 14:00 いわきFC HOME」

 父 「いわきも東北のチーム、何かダービー名がつくんだべが~(^^;)。山形といわきって、接点あんなだべが~(^^;)。」

 O 「21 6/17(土) 19:00 徳島ヴォルティス AWAY」

 父 「前半戦最終戦がらナイターシーズン突入だな~。」

 前半戦の試合の感想を打ちましたが、カードやホーム&アウェーを見ただけでもわくわくします。コロナの規制もだいぶ緩和されてきたので、アウェー戦にも出かけてみたい今シーズンです。後半戦の感想は、また後日に。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング