新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年8月30日日曜日

完勝 琉球戦・一夜明けて!

 今日は日曜日でしたが、久しぶりに穏やかな朝を迎えることができました。というのも、モンテが土曜日の夜に勝利したのが久々だったからです。

 今日はゆっくりブローガー諸氏やメディアのネット記事を見ていました。

 ブローガー諸氏は、やはり4バックが成熟?してきたことを歓迎しているようです。実際4バックにしてから、選手が動きやすいようですし、得点もできているからなんでしょう。

 勝てない時期の閉塞感を打破しようとしての4バックが成果をあげていることに、サポファン県民は心強さを感じているようです。

 メディアは、山新も、他スポーツ氏もネットアップが少ないような感じで、論評があまり読めませんでした(^^;)。

 安部首相退陣の影響でしようか(^^;)?

 Jリーグ・jpの戦評の最後の一文は、

 J 「結局試合は計4ゴールを生み出した山形が快勝。アウェイで大きな勝点3を奪った。一方大量失点で敗れた琉球は、またもホーム戦初勝利を逃す結果となった。」

 とありました。元来モンテは、このホーム戦で勝てていない相手とかのシュチェーションになると、ポンと勝利をプレゼントするのが多いののですが、今季は違うようです(^^;)。

 当然、勝って兜の緒を締めよ の状況ですが、これを機に、今までのモンテスタイルを打破して、勝利にこだわってほしいと思います。

 水曜日には試合です。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年8月29日土曜日

難敵下位相手に課題も残して快勝!アウェー琉球戦!

 4-1、見事な快勝でした(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 まず、3-0でリードしている際、

 父 「もしこのまま勝ったら、3-0なんて、いつ以来だろう?」

 と考えていました。試合の記事はもらざず打っているので、調べればわかるのでしょうが、こんな快試合運び、本当に思い出せないぐいらよいペースで進みました。

 しかし、そんな矢先の1失点。がっくりきました(-_-)。櫛引選手の再三のファインセーブもあったので、結構攻められていた感はありました。「快勝も結構攻められもした。」その辺りが課題ですね。でも、課題もあってよかったです。次に生かせます。

 攻撃。得点者が山岸、アラウージョ、大槻、オウンゴール(渡邊選手誘発)と、取るべく人が取ったという感じでした。

 山岸選手の相手GK股抜きゴール、アラウージョ選手のすらしヘディング、大槻選手のこぼれ球反応シュート、そして渡邊選手の見事なクロスからのオウンゴール。どれも素晴らしいゴールで、しかも攻撃陣が取ってくれたというのは、心強いです。

 特にアラウージョ選手は、移籍後初ゴール、大槻選手も久しぶりのゴールで、今後乗ってくれるのではないでしょうか?

 そして恐ろしいのが監督の采配。途中出場の大槻選手、渡邊選手が得点にからんだのですから、監督の采配ズバリです。前節の北川選手といい、最近監督の采配、さえてますね(^^)/。


 守備。今日はポゼンションでは琉球が優っていて、シュートも18本を浴びました。櫛引選手のファインセーブもありましたので、先にも述べましたが、結構攻められた感はあります。

 監督もインタビューで不満な点もあると語っていたので、もう少し攻撃を受けない試合運びを求めているのかもしれません。

 そして最後は5バックにしての逃げ切り。勝利の方程式が見えてきた感じです(^^)/。


 今夜の試合結果を受け、モンテは今季初の1桁順位、8位まで上げてきました(^^)/。いつのまにか、大宮、千葉、京都などを抜いています(^^;)。

 ただ、長崎も北九州も勝利したので、昇格圏内との勝ち点差は詰まっていません(-_-)。

 やはり一戦必勝。目の前の試合を勝っていくしかありません。

 中3日ですぐに山口戦です。しっかり調整して撃破してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年8月28日金曜日

NHKニュースウオッチ9の有馬キャスは夏休みではなかったのか?

 あまり世俗の記事は扱わないことにしているのですが、いつも批判しているNHKに関する記事(^^;)。

 基本時に父のニュースメインチャンネルはNHKです。 朝、そして午後8時~9時台はNHKです。

 ニュースウォッチ9のMCの有馬キャスが、今週夏休みを取っていたのは昨夜までの放送でわかっていました。

 しかるに、そこに飛び込んできた安部首相の辞任の報。

 父的には、今夜のニュースウォッチ9に有馬キャスが出てくるかどうか注目していました。

 というのも、何年前かは忘れましたが、以前にも夏休み中だろうと思われる時期に、何か大事があり(すみません、大事の内容は覚えていませんm(_ _)m)、有馬キャスが出てきた記憶があります(^^;)。

 そして今夜、やはり有馬キャスは登場しました・・・・・。


 有馬キャスが夏休みを返上して番組に出演したのか?

 もともと金曜日に復帰だったのか?は一視聴者の父にはわかりません(^^;)。

 また、大事件があれば、夏休み中でも出勤し、報道業務を行う!なんて決まりがNHKにあるのかどうかもわかりません。が、夏休みであろう有馬キャスが今夜登場したのは、父的には好感が持てました(^^;)。

 有無を言わさず受信料を徴収するNHKには本当に腹が立ちます。受信料を取っているくせに、お盆や正月、GWにローカルニュースをカットするNHKには本当に腹が立ちます。

 NHKから国民を守る党の存在理由を痛感します。

 が、有馬キャスのようにジャーナリストの誇りを胸に休日出勤?するNHK職員もいます。その辺りは、さすがNHKだと思います。

 と、憶測で記事を記してしまいましたが、NHK関係者の方で真相を知る方がいらしたら、情報を教えてください(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

下位相手によい試合ができるか?明日、アウェー琉球戦!

 明日アウェー琉球戦ですね。イレブンは那覇の夜でしょうか?仙台から空路沖縄入りなのでしょうか?遠方ではありますが、空路であれば、松本や甲府よりも短時間で行けるかもしれませんね(^^;)。

 観光地の沖縄はコロナの心配もあるでしょう。体力もコロナ対策も厳しいアウェー戦です。モンテイレブンには気が抜けませんが、がんばってほしいです。

 さて明日の試合。琉球は現時点でモンテより下位です。上位にはよい試合をするモンテも下位には強さを示せないこともよくあります。

 そういう意味では明日は難敵。厳しい試合が予想されます。

 だんだん攻守の連係が取れてきた取れてきたように見える4バックのシステム。下位のチームにも効果があるのか試されますね。

 当然先制して、何とか守り抜いてほしいです。当然、5バックへのシフト変更もあるかもしれません。

 先発も注目です。今回は中5日なので、先の甲府戦の先発メンバーが先発してくるのでしょうか?

 首位の長崎や2位の北九州までは、かなり勝ち点差があって、昇格云々の話はまだまだですが、勝ち続けなければ、勝ち点差が縮まらないのも事実です。

 一戦必勝。泥臭くてもいいので明日は何とか勝利してほしいです。

 当然明日はDAZN応援ですが、ビール片手に念を送りたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年8月26日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!200826

 今朝も聞いていきました。当然、先の金沢戦と直近の甲府戦の振り返り・・・・。

 しかしいつも思うのですが、MCの門田アナの瀬田さんに対する朝の挨拶、

 門 「おはようございますぅーーーーーー!」

 の、「すぅーーーーー」が伸びます(^^;)。その部分には、門田アナの個性を感じます(^^;)。


 そして、先週水曜日の金沢戦、そして日曜日の甲府戦の振り返りとなりました。


 金沢戦については、中村選手の同点ゴールや、その前の加藤選手のシュートシーンについて語っていました(^^;)。


 そして甲府戦。やはりFKからゴールを許したシーンについては課題と語っていました。

 そして北川選手の2ゴールについて。瀬田さんは、北川選手、今後ブレイクするのではないかと語っていました。

 北川選手は、ポジショニングがいいと語っていました。1得点はまぐれかもしれないが、2得点は実力で、自信も出てくると瀬田さんは語っていました。

 さらに監督の采配が当たっているとの話題。加藤選手や北川選手を起用が当たったとのことでした。

 そして、琉球戦の告知で番組は終了となりました。

 琉球戦は、当然遠隔地ということで心配されていました。仙台空港から直行という形でしょうか?体調を管理して、しっかりと戦ってきてほしいと思います。

 イーブンに戻した戦績を上昇気流に! やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年8月25日火曜日

モンテ、綺麗なイーブン戦績?今後は貯金が鍵?

 14節を終了したモンテ。前半戦21節の2/3を、全42節の1/3を終了したことになります。

 この時点でのモンテの戦績は、4勝6分4敗14得点14失点得失点差0の12位と、よくもまぁこれでだけきれいにイーブンに揃えたなとい感じです(^^;)。きれいです。

 14試合やって、得点14ということは、1試合平均1得点ですね。14失点ということは、1試合背筋1失点ですよね。ここもきれいです(^^;)。

 順位も22チーム中12位ですから、半分に分けたなら下位グループの首位。これもきれいいです。

 8戦勝ちなしという時期もあり、危機感を感じたわけですが、それでも負けたのは2試合で、残り6分で勝ち点6を奪ったというのも、現段階では大きかったように感じます。

 また、シーズン残り2/3を残してここまでこぎ着けたというのは、まだまだチャンスはありそうな気がしてきました(^^)/。

 昇格を云々できる戦績ではありませんが、まだあきらめる必要もない戦績です。

 このイーブンな状況から、地道に貯金を重ね、順位をあげていってほしいと思います。

 それを成すも成さぬも最終的には選手方のがんばり次第です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年8月24日月曜日

快勝甲府戦!今夜の報道から!

 YTSのMOS。望月アナが進めました。

 いきなり勝利のポイントについての解説でした(^^;)。

 望 「・・・ポイントは、磨かれた攻撃スタイル、そしてそこから生まれたCKでした。」

 父 「そんなに磨かれた攻撃スタイルだったんが~?どれどれ?」

 興味を持って解説を待つ父(^^;)。

 ①パス1本での裏狙い。
 ②縦パスでの中央突破。
 ③コーナーキック

 が磨かれた攻撃スタイルのようでした(^^;)。

 そして、昨夜の試合で、愚直なまでショートコーナーを蹴ったモンテのCKを解説していました。

 高身長の甲府DFが立ち塞がっているので、ショートコーナーで相手DFをずらしているとの解説でした。

 それが愚直なまでにショートコーナーの理由だったのですね。そういば昨夜の試合で、実況の清水アナも同じようなことを語っていたような気がします(^^;)。

 そして監督のインタビュー。

 ほっとした感があって、よかったです。

 そして琉球戦の告知でコーナーは終了となりました。

 勝利した試合の報道、本当によいものです。次節も勝利の報道が聞けるように願いたいです。

 混種は次節まで少し時間があります。戦術の確認と調整、しっかりとお願いしたいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング