新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年3月21日土曜日

ブルイズもネタ切れか(^^;)?モンテディオアーカイブ!


 越 「今夜から数週に渡ってお届けする特別企画、モンテディオアーカイブ。クラブ創設からの戦いを映像で振り返ります。」

 父 「試合無いんだがら、番組も企画考えんなねごでね~。ご苦労様だ~。何々?今夜は1998~2003シーズンが?」

 1998シーズンは、JFLのラストシーズンです。塩川岳人選手、真下佐登史選手、高橋健二選手のゴールシーンが出ました(^^;)。

 父 「モンテの黎明期を支えた選手方だな~。」

 1999シーズンはJ2元年。植木監督や開幕戦のみちのくダービーの様子が出ました。

 父 「0-2から3-2に逆転して勝ったんだよな~。これ、NHKで放送したんでないっけが?見た記憶があっけど・・・。」

 2000シーズンは、ホーム開幕戦が1800人だったことが紹介されました。

 父 「んだよな~、こういう時代もあって、成長してきたんだよ。父もまだこの頃はベスパデビューしてねもな~(^^;)。」

 2001シーズンは、柱谷監督就任の様子と昇格争いが迫ったきた数試合が出ました。

 父 「あーー、このワッシーの大宮戦決勝ゴールは、鶴岡の小真木原陸上競技場じゃない?これもテレビで見たような・・・・(^^;)?」

 父 「あーーー、この新潟戦の大島のゴールって、Vゴールだったんでない?まだ、始まったばかりのガラケーネット速報で結果を見たような記憶が・・・・(^^;)。」

 そして、J1昇格を賭けたホーム最終戦の川崎戦も当然でました。

 当時の記事は・・・・・こちら  私が記している一番古い試合の記事です(^^;)。

 父 「見に行ったんだよな~。90分で勝てなかったこと、Vゴール負けしたこと、本当に悔しがったな~。」

 2002シーズンは大島選手、酒井選手、2003シーズンは、デッキー選手のゴールシーンが出ました。

 父 「柱さんの2年目、3年目は厳しがったんだよな~(-_-)。」


 来週は、2004シーズンからのようです。楽しみにして待ちましょう!

 試合自体がない中でのモンテの露出、ブルイズには本当に感謝です。県内メディアにはこの後もモンテの露出を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!県内メディア

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年3月19日木曜日

んだな~?「J1・J2“降格なし”で合意! 」について思うこと!

 表題のようなニュースが飛び込んできましたね!ゲキサカのネット記事によると、

 ゲ 「Jリーグは19日、臨時実行委員会で全クラブ代表者とのウェブ会議を行い、今季のJ1・J2リーグ戦は降格制度を採用しないことに合意した。」

 父 「んだなが~、ほんじゃ昇格はどうなんな?」

 ゲ 「・・・・試合開催を進めていく上でチーム間に想定される「競技上の不公平、不公正」が懸念されるという。」

 父 「何々?どんなごどや?」

 ゲ 「指摘された懸念要素は、東京五輪の開催によって特定チームにホーム連戦・アウェー連戦が続く場合、選手が新型コロナウイルスに感染した場合に濃厚接触者を含めて出場不可とすればユース選手を出場させなければならなくなる場合、もし一部のスタジアムでのみ無観客試合が要請された場合など。」

 父 「なるほどな~、公平に試合でぎねって言うごどか~?」

 ゲ 「一方、「目標に向かって頑張る姿を奨励したい」といった狙いなどからJ2・J3リーグからの昇格は実施する予定。J2、J3からの昇格チーム数はそれぞれ上位2チーム。」

 父 「あーーーー、もうPOはなくて、上位2チームに入れば昇格ってごどが~。4位~6位ではだめなんだな~(-_-)。ほんじゃ、来年のJ1は20チームが~?」

 ゲ 「チーム数が増加することによる翌年以降の措置などは25日をめどに決定されるという。」


 まさか新型コロナウイルスの影響がここまで出るとは思いませんでした。どのリーグで試合に出るかは、選手方にはキャリアの一つ。そのチャンスが、減ってしまったんですよね(-_-)。

 まさに未曾有の出来事ですね(-_-)。

 そんな現状でも昇格の道が残された以上モンテイレブンにはがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年3月18日水曜日

モンテ、卒業生の皆さんへについて思うこと!

M 「2020年3月18日(水)の山形新聞朝刊に新型コロナウィルスの影響で卒業式など中止や縮小など強いられている子どもたちや親御様、また現在暗くなっている世の中に少しでも元気になってもらうべくモンテディオ山形ができる事を考え、「卒業おめでとう」広告を展開いたしました。

これからの日々が少しでも明るくなるよう、多くの方々に幸せが訪れますように。そして共に前進していきましょう。

卒業を迎えた皆さん、ご卒業おめでとうございます。」

 父 「やはりこういうのって、大事だよな~。モンテディオ山形が県民に夢を与える存在になっているだけに、ありがたい配慮だごでね~。」

 父 「自宅では山新とってないけど、明日、職場で見てみっぺ~。」
 



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年3月17日火曜日

今週クライマックス!BS3おしん再放送!

 BSプレミアムで放送されている「おしん」もクライマックス、いよいよ最終週に突入しました・・・(^^;)。

 スーパーたのくらの命運をかけて大型の17号店を出すも、同じ街に大手のスーパーに進出され、たのくらは苦境に追い込まれます。

 そんな中、おしんの二男、仁が妻の道子に三行半を突きつけられ、離婚を決意します。それを知ったおしんが、離婚を避けるよう仁を諭すの今朝の回でした(^^)。

 その中で、おしんのこんなせりふがありました・・・・。

 お 「・・・そりゃぁね、道子さんは最初から田倉に馴染めず、さんざんわがままをしてきた。だけどね、あたしみたいな姑がいるんだし、おまけに初子みたいな小姑もいるんだ。道子さんにしてみれば、いつも頭の上に重い石を乗っけてるようなもんだ。」

 お 「あたしだって、姑ではさんざん苦労してきたから、その気持ちはよくわかるよ・・・・・。」

 ここは、やはり譲れません(^^)。おしんは、夫竜三の実家、佐賀に行き、わずか半年で脱走計画をたてます。しかるにそれは未遂に終わります。でも、結局1年で、旦那の実家を飛び出します。

 しかるに道子は、先の同居で、5,6年、さらに後半の同居で15,6年、合わせて20年ほどおしんと同居してきたはずです。

 確かに今朝の回では、道子の立場に立って、仁を諭していますが、旦那の実家を逃げ出したおしんが、「さんざん苦労してきたから」というのは、片腹痛いです(-_-)。

 さほど辛抱しなかったおしんが、道子の肩を待つのは当然!というより義務。そんなことを感じた第293回でした(^^;)。


 そうそう、今日は仁の子ども「みどり」役で、川上麻衣子さんが、おしん初出演?していました。実は父と同世代です。父もおしん初回放送の際は、こんなにわかかったのかと川上さんを見て思いました(^^;)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
連続テレビ小説 おしん 完全版 七 完結編【Blu-ray】 [ 乙羽信子 ]
価格:16720円(税込、送料無料) (2020/3/17時点)

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年3月16日月曜日

モンテ、「4.5東京ヴェルディ戦 チケット販売再開について」想うこと!

 今日、OWSからリリースがありましたね。

 O 「2020年4月5日(日)開催のホームゲーム東京ヴェルディ戦について、3月18日(水)10時よりチケット販売を再開いたします。なお、既に本試合のチケットをご購入頂いた方は、そのままお手持ちのチケットをご利用いただけます。価格グレード:フレックスプライス☆☆☆(三つ星)」

 父 「あっれ?東京戦って、★★だったんでないなが~。」

 O 「フレックスプライスのグレードは☆☆(二つ星)から☆☆☆(三つ星)に変更となります。販売中断前にチケットをご購入頂いたお客様につきましては、お手持ちのチケットをそのままご利用いただけます。」

 父 「何や~、ほんじゃ、すでに買っていた人は、★★価格で、これから買う人は、★★価格ってごどが~(^^;)。」

 O 「※3/14に実施予定だった来場者プレゼント(ニットマフラー)は、4/5東京ヴェルディ戦での配布を予定しております。詳細は決定次第発表いたします。」

 父 「やっぱり、このためだごでね~。★★★の価格にしなければ、マフラー配ればば、儲けが薄くなっぺがらね~(-_-)。」

 父 「確かに収益ということを考えれば、この判断決定はやむをえないべね~。代替え試合が水曜夜になれば、それだけで集客は見込めないし、さらに★★東京戦でマフラー配ったら、益々収益が厳しくなるやな~?。」

 先にリリースのあった★★の東京戦で、本当にマフラー配るのかと思っていたのですが、観戦料金をあげてきましたね(-_-)。

 でも、これはいたしかたありますまい。新型コロナウイルスの流行は未曾有の人類の危機ですし、誰もどうなるかわからないのですから・・・・。

 モンテも対応に迫られる中、試合チケット料を★★から★★★に上げたというのは、英断だと思います(^^)。モンテの将来を思えば、父は反対しません(^^)。

 モンテフロントには、刻々とかわる状況を分析し、今回のように的確に対応してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン・フロント!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年3月15日日曜日

モンテ、提言の広場・M山形石丸監督に聞くの感想!

 監督のインタビューもとに今シーズンの展望をしていくという流れでした。ゲストは、越智さんと山形経済同友会の方でした。

 まずは監督のプロフィールが紹介されました。そしてインタビューになりました。

 ①モンテの監督を決断した理由。

 →これまでの経験を生かし、J1昇格のお手伝いをしたい。

 越智さんからの監督像が解説されました。

 ②監督から見たモンテの印象、今季のスタイルなど。

 →ハードワーク、粘り強い。
 →攻守ともにアグレッシブにいきたい。ボールを奪っての攻め。

 越智さんによれば、昨季は、攻めに行かない選択もあったそうですが、今季は「とにっかく行こう」となっているそうです。

 さらに補強についての解説がなされました。若い選手も作戦力が多く、よいバランスで補強できたとのことでした。

 ③キャンプでは3-5-2のシステムも練習を積んできたが、なぜ開幕戦の入りは、3-4-3だったのか?

 →3-5-2は、シャドウボランチのため、守備面で中盤にスペースができてしまう。主導権をずっと握っていられればそれでもよいのだが、相手にもよる。

 話題は、新型コロナウィルスの影響がどのようにシーズンに影響をおよぼすかについても語られました。

 やはり過密スケジュールになると思うので、チームの層をいかに厚くしていくかが鍵とのことでした。

 ④今後への抱負は?

 →やるからにはJ1昇格。ワクワクしたサッカーを届けられるようにしたい。

 越智さん的には、今季もJ2は混戦になるだろうとのこと。松本、磐田に加え、福岡、大宮等も補強しているので、モンテもチームづくりをしっかりしてほしいとのこと。強いチーム作りが大事と語っていました。

 インタビューに対する監督のコメントは、今までも聞いた内容でしたが、ぶれずにやるということでしょう。

 再開は未定ですが、この期間をプラスに変えて、何としてもJ1昇格を果たしてほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年3月14日土曜日

モンテ、昨夜のブルイズの感想!

 本来なら、第3節の金沢戦の振り返り、そしてホーム開幕戦の話題だったのでしょうが、当然、その話題はないので、開幕直前スペシャルで放映しきれなかった未公開映像ということで構成されていました。

 内容は、栗山、山田、中村充、本田、中村駿、山岸選手のインタビューでした(^^;)。

 栗山選手は、千葉契約満了の際、山形からオファーがあったかろこそ今の自分が在るとし、山形でJ1に上がって、恩返ししたいと語っていました。

 父 「ありがとう~、嬉しいよね(^^;)。」

 山田選手は、主力の中でオファーがあった選手の中でも残ってくれた選手が絶対いると思うので、チームに良い影響をおよぼし自覚を持ってやってもらいたいと語っていました。

 父 「残ったてくれたの誰?山田選手本人は(^^;)?」

 本田選手は、坂元選手を隊長と呼んでたんですね(^^;)?抜けた穴については、三鬼、大槻、山岸、中村充、北川選手らがいるので、そこまで心配する必要はないのかなと語っていました。

 父 「そうあってほしいごでね~。」

 中村充選手は、今のプレーに対して選手同士でその場で言うというのは、あまりないので、どんどん言っていきたいと語っていました。

 父 「そごよ~、選手同士でがんがん言わないのが、山形県人気質なのよ(^^;)。中村選手には、ガンガン言ってほしいごでね~(^^;)。」

 中村駿選手は、なぜか、山岸祐也選手について語っていました(^^;)。

 父 「仲がいいがら、言えるんだべね~(^^;)。」

 山岸選手は、それに応える形で、語っていました(^^;)。

 コーナーはそれで終わりになりました・・・。

 各選手、なかなか良いコメントをしていたなと思ったのですが、シーズンが順調に消化していたら、これらの映像がお蔵入りしていたかと思うと、本当にびっくりです(-_-)。

 いろいろな巡り合わせで見られた昨夜のブルイズでした(^^;)。

 
 そいえば、今朝はYTSの「提言の広場」に石丸監督が出演していましたね。その感想は明日にでも・・・・(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング