新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2020年2月26日水曜日

モンテ、Jリーグ試合開催延期に対する感想!

  今朝出掛けに新聞のテレビ欄を見ると・・・・

 父 「何々?Jリーグ延期、モンテディオのホーム天童市は? そうか、TUYで、モンテ開幕戦延期のニュースを扱ってくれるのか? 録画予約して見ねば!ということで先ほど帰宅して見ました・・・。」
 
 
 鈴木アナが、R13号線沿いに設置されてある、モンテホームゲーム告知看板?から、今朝ホーム開幕戦の日時が外されたことを現地リポートで紹介しました。

 そして、「突然の延期に天童市民は?」ということで、住民の皆さんに、インタビューをしている様子が流れました・・・。

 また、天童市の文化スポーツ課長さんにもインタビューしている様子が出ました。

 天童市役所では、ホーム開幕戦を盛り上げるために、開幕戦直前にモンテのユニやTシャツを着て業務にあたるつもりだったが、それも延期となったと報道されていました・・・・。

 一日も早いコロナウィルスの収束を願ってコーナーは終わりになりました。


 ここからは、延期に対する父的な感想です(^^;)。

 父 「ホーム開幕山口戦チケットは、払い戻しが~?。★★★の試合だったがら、代替日が水曜日になったら、★★★の料金は取らんにぇべもね~(-_-)。」

 父 「ということは、モンテサイドにとっては収入減だな~(-_-)、金満チームでないモンテにとっては、痛手だな~(-_-)。」

 父 「★★★山口戦だからこそ配布するつもりだったマフラーのプレゼントはどうすんなぁべ~(-_-)?」

 父 「まさか、水曜ナイター★の大宮戦で配布するわげにもいがねべ~。赤字になるし、日曜日ほど集客も見込まんにぇべがらな~。」

 父 「配布物が季節もののマフラーだがら、こうなったら、ホーム最終戦の★★★岡山戦までお蔵入りしったらいいんでないがは~(^^;)。最終戦で配ったらいいべした~。その方が冬に使えっぺした!」

 父 「経営的にはそんなに余裕のあるモンテなので、なんとか赤字を少なくする方向で知恵を絞ってほしい。誰も文句は言わないと思う・・・・。」


 父 「また、磐田には完敗な中、次節まで4週間空いたというのは、モンテにとってはよがったんでないべが?」

 父 「戦術の確認・浸透に時間も当てらっれっぺし、中村選手やアラウージョ選手のコンデイション上昇にも役立つがもしんにぇね~。」

 父 「結果、アウェー愛媛戦、金沢戦が水曜ナイターに入ってしまうというハンデもあるがもしんにぇげど、この中断期間を何としても、プラスに生かしてほしいごでね~。」


 J2リーグ戦延期について、いろいろな事を思いました。思いがけない展開になりましたが、ぶれることなくJ1復帰を目指して日々精進してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月25日火曜日

完敗磐田戦、NHK山形・やままるの報道から!そして、リーグ戦延期?

 NHK山形は、昨夜は祝日振休で番組自体が無し、今夜やままるのsmとなりました。今夜も、岩内キャスがコーナーを務めてくださいました。が、4月以降も務めてくださるのでしょうか?というのも、人事の季節だからです(^^;)。岩内キャスのキャスター契約更新はいかに(^^;)?

 そしてsm。まずは先発メンバーの確認。昨シーズンのメンバーを土台にした布陣だったとのコメント。そして、先発した新加入の渡邊選手と小野田選手の紹介が簡単にありました。

 そして、2年続けて開幕戦黒星であることなどがコメントされ、映像による振り返りに入っていきました・・・・。

 岩 「モンテディオ、今年も開幕戦白星とはなりませんでした・・・・。」

 そして監督のインタビューと続きました。

 中アナ 「うーーーーーん、3年連続で開幕戦完封負け?」

 岩 「そうです。複数失点でしたね。一昨日は、アウェーにもかかわらず、1100人以上のサポーターがかけつけたんですけど、石丸体制は厳しい船出となりましたね。」

 そして、アラウージョ選手、鹿島から加入の中村選手が合流できれば、チームはもっともっと強くなると語っていました。

 父 「是非そうなってほしいごでね(^^;)。」


 そしてここで、Jリーグの試合は、来月15日まで延期する報道がなされました。OWSからもリリースが来ていましたね。

 これでコーナーは終わりになりました・・・。

 次節以降、どう立て直すのかと思いきや、試合の延期の報道。これに対する感想は、また明日にでも記したいと思います(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月24日月曜日

完敗磐田戦・一夜明けて!

 今日は休日と言うことで、ネットでブローガー諸氏やメディアの記事をゆっくりと読むことができました・・・。

 メディアは、「完敗」、磐田側から見れば「快勝」の評価だったように思います。やはり客観的に見ればそうなのでしょう(-_-)。

 降格組の磐田は、昨季6位の山形を一蹴し、J1復帰に向けてよいスタートを切った!といったところなのでしょうか?(-_-)。


 モンテ系ブローガー諸氏は、やはり贔屓目があるのか、ところどころに今後に期待を抱かせるシーンがあった的な論調が多かったように感じました。

 本当にそうなんでしょうか?監督はアグレッシブに戦うと言っていたのに、試合後のインタビューでは、攻守とも積極性が足りなかった的なことを語っています。

 また、開幕直前の監督へのインタビュー(TUY)で監督は、「キャンプでは攻撃の練習をやってきた」旨のような答えをしていました。

 それなのに昨日の結果・・・・。得点も挙げてない、そして失点も防げてない、勝ち点も取れてないと不安ばかりのスタートになりました。

 まだ始まったばかりだからとか、そんな呑気なことを言っている場合ではありません。強い危機感を持って臨んでほしいです。

 だって、目標はJ2残留ではないでしょう?昇格、それも自動昇格でしょう?そこを見据えて厳しくやってほしいです。


 昨日の試合は、木山監督の遺産に、ちょこっと新加入選手が入ったような程度の試合運びにしか見えませんでした。せっかく監督が変わったのですから、もう少し石丸新監督の色が見えるような試合内容にも期待です。

 石丸監督だからこその新布陣に大胆な選手起用を期待しています。

 これから県内各民法の夕方のニュースがありますが、昨日の試合をどんなふうに取り上げてくれるか、興味を持って視聴したいと思います(^^;)。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月23日日曜日

3年連続最下位は免れた!しかし、守れず・決められず!開幕アウェー磐田戦

 昨年同様0-2で負けたので、終了してすぐに他会場の結果を見ました。東京と群馬が0-3で敗れていいましたので、最下位ではないことを知りました(^^;)。

 それでも3年連続の複数失点完封負け・・・。このお決まりのパターン、なんとかならないのでしょうか(-_-)。

 まずは攻撃。得点力不足は毎年の課題ですが、今日の試合も決定力にかけましたね(-_-)。最初の渡邊選手のどフリーヘディングや、最後の山岸選手のシュートは、やはり決めてほしいです。あれが決まらなければ、昨年と同じです(-_-)。

 さらに、ゴール前でのパスは呼吸が合わないのか、ロスが多く、あんなんなら、もうシュートをバンバン打った方がいいんじゃないかと思いました(-_-)。

 三鬼選手は、コンディションがよさそうで、昨季終盤の柳選手にひけをとらない活躍だったと思います。ただ、やはり坂元選手のような相手を切り裂くプレーをする選手はなく、攻撃の幅は狭くなったでしょうか?
 
 ただ、終盤で入ってきた加藤選手が結構ドリブルで前線まで駆け上がっていたので、もう少しプレーを見てみたいです。

 また、最終版に3-5-2にしてみたとのことでしたが、せっかくキャンプで練習してきたなら、今後もどんどん試してほしいです。

 
 守備。監督も言っていましたが、前半、相手の圧力に屈した感じがしました。相手の思いきったシュートを櫛引選手がハンブルしてしまったので、モンテもあういうふうにバンバンシュートを打ってほしいです。

 堅守が身上のモンテですから、しっかり守備を立て直してほしいです。

 
 完敗でしたが、今日の収穫をあえて考えれば・・・・、

 まずは、90分走り抜けたことです。0-2とリードされていたり、守備に圧力をかけたりして、きっと体力的には厳しかったと思います。さらにモンテはキャンプ真っ最中のホテル住まい。心身共にコンディション維持は難しいでしょう。そんな中、90分走り抜けたことはよかったです。

 それと、新加入の小野田、加藤、アラウージョ選手を試せたのはよかったでしよう。監督の評価はわかりませんが、選手理解に繋がったことでしょう。

 
 負けたので、前向きなことは言えません。ただ、昨年のように、これから一歩一歩前に進めるように、選手スッタフにはがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン! 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月22日土曜日

勝ち点奪取だ!明日J2リーグ開幕・アウェー磐田戦!

 いよいよ明日、待ちに待ったJ2リーグ開幕戦ですね(^^)/。

 本日、SAYとYTSでモンテの特番をやってくれましたね。

 SAYは、「ブルイズ!モンテディオ 2020キックオフ直前SP「新チーム徹底ガイド」のタイトルでした。

 60分番組ということで見応えがありました。今季の陣容や選手のプロフィール、キャンプの様子や今季の戦術など、確かに徹底してガイドしてもらいました(^^;)。

 三鬼選手や山岸選手らによる、宿泊施設でくつろぐ選手の様子映像等もあり、よかったです。

 YTSは、「青き夢の挑戦」のタイトルでした。

 こちらは30分番組でした。キックオフイベントや大分とのTGの様子もありましたが、半田選手や中村選手に焦点を当てたコーナーがメインのように思いました。


 気になったのが、両番組ともキャンプ映像は2月頭の大分戦までのようでした。千葉キャンプなどの様子もなく、最新情報といった感じがしませんでした(-_-)。

 関係ないかもしれませんが、新型コロナウィルスの影響が取材にもあったのでしょうか(-_-)。

  両番組とも、今季のモンテは3-5-2のシステムで臨むのではないかと語っていました。また、監督の言葉からは、「引いて構えるのではなく、アグレッシブに」という言葉が何度も聞かれました。
 

 最近の情報がなかったという意味では、いよいよ明日、新生モンテがベールを脱ぎますね(^^;)。先発、そして戦術が楽しみです。

 相手は昨季J1のジュビロ磐田。いきなりの難敵です。しかし、アウェー磐田戦では過去の勝ち点奪取率は75%なのだそうです。

 確かに、初J1初戦での6-2の大勝や、2014ジーズンのPO準決勝での山岸選手のゴールによる劇的な勝利など、よいイメージのあるアウェー戦でもあります(^^;)。

 明日は何としても勝利、最悪でも勝ち点を奪取してほしいと思います。

 大敗を喫し、3年連続最下位スタートなんてことはなしにしてくださいよ!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月21日金曜日

モンテ、J2開幕へ!YTS今夜の報道から!

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「何々?モンテ、J2開幕へ?YTS。そうか、YTSでモンテ情報をやってくれるのか!録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出かけ、帰宅して先ほど見ました・・・(^^;)。


 ゴジダスの頭から見ていたのですが、先に相田社長が直々に山形市内各所で、オフィシャルポスターや、ホーム戦のチケットを売り歩くニュースが出ました。

 父 「さすが相田社長、こういう草の根的な営業が功を奏するんだよな~。」

 感心しながら見ていました(^^;)。

 そして、いよいよその後に、チームのコーナーがありました。

 なんと、「モンテディオ山形応援宣言」ではなく、「金曜スポーツ」の扱いでした・・・。いったい、何が違うのか(^^;)?。

 
 それでもコーナーは、清水アナ直々の担当で、今シーズンの展望ということでした・・・。

 なんと、監督就任会見から再現され、石丸監督招聘の理由が再確認されました(^^;)。

 そして、その後は清水アナの解説で、昨年のモンテはどちらかというと、「堅守速攻」型であったことが解説されました。

 そして、昇格した柏、横浜がモンテよりは、弱冠「ボール保持」型であったとし、モンテはそこにどう迫っていくのかと解説がなされました・・・。


 そしてなんと、昨季は3-4-2-1のシステムだったが、今季は3-5-2のシステムにしていくと報道されました。

 父 「本当にが~(^^;)。」

 昨季は、中盤の底は、中村、本田だったが、今年は底は本田選手のみにして、中村選手を前に出し、人数をかけて攻撃するのだそうです。

 そして、その検証映像として、先の大分戦のTGの映像を流していました・・・。

 父 「ずいぶん前のTGだが、大丈夫か~(^^;)?」

 そしてコーナーは終了になりました。映像的には前のもので、少し残念でしたが、一所懸命今季のモンテの戦い方を示してくれたんだと思います。


 明日はYTSとSAYでモンテの特番をやってくれる予定ですね。さらに今季の戦い方を解説してくれると期待しています。しっかり見て、明後日の開幕戦に備えたいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2020年2月20日木曜日

モンテ、開幕 英国製ニットマフラーを来場者10,000名様にプレゼント!について思うこと!

 前々からホーム開幕戦には、グッズプレゼントの話がありましたが、今日、OWSからリリースがありましたね。

 O 「「3.14山形開幕」はレノファ山口FC戦。この試合では今シーズンの来場者プレゼント第一弾として、英国製ニットマフラーを先着10,000名様にプレゼント!新シーズンはニットマフラーを掲げ、スタジアムを青く、もっと青く!」

 父 「マフラーとは告知されていたが、英国製なんだ~。でも、父にはそのよさはは、わからないな~(^^;)。」


 父 「ほうーーー、意外と長そうだね~。これから春になるから、どちらかというと、次の冬仕様かな(^^;)。売れ残ったのは、昨年のポンチョのように、グッズとして販売できるかな~(^^;)?。」
 父的にはまだチケットは購入していませんが、マフラー効果で、大勢のサポファン県民にスタジアムに駆けつけてくれることを期待したいですね(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング