新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2023年10月31日火曜日

最終甲府戦の「クライマックスだよ全員集合」はハズレ!しかしフロントの集客魂は見た!

  帰宅してメールをチェックしていると、モンテからメールがありました・・・。

 父 「何々?【11月12日甲府戦招待企画】★抽選結果のご連絡★動画をクリックして結果を確認しよう!?  あ~、そうが~、クライマックスだよ全員集合の甲府戦の結果が~?群馬戦で当だっだがら、まさが2節連続では当だんねべしたね~(^^;)?」

 ということで、動画をクリックしました。すると、後藤選手が出てきて、結果を述べてくれました。

 父 「やっぱりハズレだっだが~(^^;)!しょお~ねな~(^^;)。」

 しかし、その後、後藤選手が意味深なことを語りました。

 後 「(ハズレた)皆さんに、半額クーポンをご用意しました。是非、甲府戦は僕たちを応援に来てください!この暖かいフライトキャップがもらえるよ!」

 父 「何ぃ~?半額クーポン!?、どうすっぱいいんだべ~?」

 と思い、もう一度先のメールを見て見ました。すると、

 メ 「ハズレしまった方に特別割引のご案内です!なんと、全席種50%でチケット購入ができます! 【席種例】
メインスタンドS北指定席 4,300円 → 2,150円
ホーム自由席:3,200円 → 1,600円  ※席種はご選択いただけます!
■対象席種 全席種 」

 父 「あら~クライマックスだよ全員集合に申し込んでハズレた皆さんを、半額招待が~。やはり社長も集客に並々ならぬ決意があるんだなぇ~。一人でも多くのサポファン県民に駆け付けてもらうごどが、イレブンの力になっぺがらね~。」

 メ 「そして、試合は熱く、頭は温かく!来場者先着10,000名様に「フライトキャップ」をプレゼント! 少し肌寒くなってきたこれからの季節に活躍します☆」

 父 「これが、後藤選手の言ってだキャプが~(^^;)。」

 メ 「そのほか、「大盛・増量無料!!スタグル感謝祭だモン!」や「CLIMAX FOUR限定ステッカー配布」など、スタジアムで一日中楽しめること間違いなし!」

 父 「最終戦、試合外も、ワクワクするなぇ~。」

 フロントも一丸となって、最終戦の集客に努め、何とかモンテイレブンの後押しをしようという企画・・・。ただただ頭が下がる思いです。

 後はモンテイレブンに意気に感じてもらって、甲府を叩いてPO圏内に入るのみですね・・・。

 それにはまず、いわき戦で勝利あるのみ。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年10月30日月曜日

劇的勝利群馬戦!今夜の報道から!

 YTSのMOS。まずは映像による試合の振り返り。2得点1失点のシーンが出ました。

 そして、高橋選手、監督のインタビューと続きました。

 さらにマカナ’sEYEの見出しは、

 マ 「走り続けた小野」

 ということで、小野選手に焦点を当てた内容でした(^^;)。2得点目のロングフィードをはじめ、小野選手の活躍する映像が複数出ました。

 マ 「・・・人一倍汗を流した小野選手のがんばりが、この日私には光って見えました。」

 父 「本当に吉見アナの ”EYE” なんだべが~(^^;)? ながながいいどこ突ぐよね~。制作スタッフの ”EYE” ってごどはないよな~(^^;)?」

 一応勘ぐってみました(^^;)。

 そして順位表の確認。勝ち点で並んだ甲府とは最終戦で戦うことが告知され、コーナーは終了しました。

 NHKやままるのsmも似たような構成でした・・・・。


 今節の結果を受けて言えることは、モンテはいわき、甲府に勝てば千葉の戦績に関わらず、PO圏内を確定させることができます。つまり他力ではなく、自力でPO圏内突入のチャンスが出ました。

 しかし、それは甲府にとっても同じこと・・・。

 まずは、互いに次節に勝利し、最終戦に臨むというシナリオが一番盛り上がるでしょうか(^^;)?

 きっとそうなること信じたいと思います・・・。しっかりといわき戦に向けて準備してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテレブン!

 追伸
 インスタで群馬戦の写真を公開しています・・・・・・・こちら

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年10月29日日曜日

第1決勝戦は、モンテ劇的勝利!ホーム群馬戦!

 父 「カーーーーーー!うまい!」

 帰宅して風呂に入り、晩酌をいただきました。まさに至福の時(^^;)。


 いや~、先の記事で、セットプレーが試合の流れに影響するのではないかと語ったのですが、その通りになりました。

 モンテの先制点も、群馬の同点弾もセットプレーからの流れで生まれました。

 父的には、イサカ選手のゴールはビューティフルでしたが、失点シーンは、なぜフリーで打たせるのかとがっくりしました(-_-)。

 で、後半も後半、もうこのまま引分けかと覚悟したロスタイム・・・。

 小野選手からのロング縦パスが見事チアゴ選手に通り、粘りながらも中央にクロス・・・。

 それを今まで、「持ってないな~!」と言われていた髙橋選手が決めました(^^)/。

 最後の最後に、流れからの得点が生まれての劇的勝利!お見事でした!

 結果を見ると、上位の千葉、甲府が共に勝利。モンテが勝てなかった場合、この2チームに取り残され、やはり決勝戦敗退の様相になりそうなところでした。が、よくぞ決勝戦1戦目を勝利しました。

 PO圏内残り2枠の争いは、千葉、甲府、モンテの戦いになりそうです・・・。

 決勝戦はあと2戦ありますが、連勝すれば自力でPO圏内進出です。今季の集大成として、何としても連勝してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 写真は、髙橋選手の決勝弾後の、サポ、選手方の様子。スタジアムの雰囲気も最高潮に達しました(^^;)!。

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

群馬戦・経過

 互いに失点したくないといったプレーに見えました。無理もありません。負けは互いにPO圏内から後退を意味しますから。

 互いに我慢を続け、どうやって点を取るかですね。セットプレーが運命をわけるかもしれません。

 何としても勝利を!
 やるしかないです頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

群馬戦・試合前

 雨の予報が出ていますが、何とか降らないでいます。試合終了までもってほしいです。

 いつもと同じ時刻ぐらいにスタジアムに着いたのですが、いつもと同じような混み具合で、どれだけサポファン県民が駆けつけてくれるかも注目です。

 ザスパサポーターは、それなりにいます。やはりPO圏内がかかっているだけに、駆け付けたサポーターも多いのでしょう。開場前
に、Gゲート付近で気合いを入れていました。

 両軍サポーターにも熱の入る一戦ですね。

 スタメン出ました。前節と同じです。連携も深まってくるでしょう。何としても勝利をつかんでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年10月28日土曜日

負けたら敗退・3連続決勝戦1戦目・明日ホーム天敵群馬戦!

 先日、野田選手が、残り3戦全て決勝戦のつもりで戦う! 的なことを語っていました。ということは、裏を返せば、負ければそこで敗退ということです(-_-)。

 確かに、勝ち点1で追う長崎のみが標的なら引分け以下でも僅かにチャンスがあるかもしれません。その長崎が本日の試合で敗れていることもあります。

 ただ、同じような勝ち点に、長崎、甲府、モンテ、群馬、岡山といるわけですから、標的は多数です。3戦どこかで1敗でもしようなら、その標的達に置き去りにされ、残り2試合で逆転するチャンスはほぼなくなるでしょう。

 そういう意味で、まさに負けたら敗戦の決勝戦級の戦いが3試合続くことになります。

 しかも明日は、苦手を通り越してもはや天敵の群馬戦。昨季はホーム天皇杯を含め3連敗。今年もアウェー戦で敗戦を喫しています。

 当然、群馬もモンテを叩けば、モンテを抜いてPO圏内について行ける訳ですから、並々ならぬ覚悟で試合に臨んでくるでしょう。死闘は必至です。

 さて、どう戦いましょう?スタメンは、前節勝利でしたので、

      藤本
    後藤
宮城  南   髙江  イサカ
小野  野田  西村  熊本
      後藤

 で堅いでしょうか?戦術はもはや大きく変えることはないと思うので、後ろからのビルドアップ時々縦パス裏取り時々カウンターといったところでしょうか?

 幸いなことに、群馬にも「引分けでよい」という選択肢はないので、先制するまでは攻めてくるでしょう。百も承知な展開ですが、モンテが先制されることは許されません。

 リードを許せば、相手もしっかりと守備をしてくるでしょうから、本当に先制点を取れるか取られるかが勝負の行方に繋がるでしょう。

 期待は4敗中なので、確率的にそろそろ勝てるか?といった甘い考え(^^;)。昨季のPO岡山戦も、それで勝利しました。あるかもしれません(^^;)。

 あとは、サポファン県民の応援か?社長は1万人ぐらい集めたいと言っていましたが果たしてどうか?

 もし、集まったら、スタンドアップ・ビックボイスタイムみたいな時間を使って、ゴール裏のモンテサポの応援に合わせ、可能な人はみんな立って声を出して応援してみるなんてこともやってみてはどうでしょう(^^;)?

 サポファン県民の圧力で、モンテイレブンを後押しし、逆に群馬イレブンにプレッシャーをかけたいですね。

 明日の決勝戦、まさに山形一丸で勝利したいものです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&サポファン県民!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2023年10月27日金曜日

遂に当選(^^;)・クライマックスだよ全員集合群馬戦!&今夜の報道から!

   ホーム戦残り4試合に、2000人を招待する「クライマックスだよ全員集合」企画にようやく当選しました(^^;)。

 先日、当選メールが、OHPから届きました(^^;)。

 O 「招待企画にお申し込みいただきありがとうございました!厳正なる抽選の結果、10/29群馬戦招待に【ご当選】となりましたのでご連絡いたします。」

 父 「あら、いがったなぇ~。これまで、落選また落選だっだがら、本当に嬉しいごでね~(^^;)。厳正な抽選で選んでもらったんだなぇ~(^^;)。」

 今季無料招待試合が結構あって、その都度応募していたのですが、全て落選(^^;)。最後の最後に当選して本当によかったです(^^;)。メインスタンドでの応援は、たぶん10数年ぶりになると思いますが、楽しみながらしっかりと応援したいと思います(^^;)。


 そして今朝、出掛けに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・

 父 「何々? ” モンテプレーオフ圏進出争いが大混戦・どうなる昇格 ” SAY。さらに、何々? ” 応援宣言は生中継で YTS”? そうか、SAYとYTSでモンテの話題扱ってくれるのか?昇格に向げで再終盤だがらな~(^^;)。 録画して見ねば!」

 ということで先ほど帰宅して見ました。

 SAYの方は、タイトルとは裏腹に、藤本選手にスポットを当てた構成でした。藤本選手は、練習後、自分のプレーを振り返り、どんな選択肢があったかを考えるのが趣味なんだそうです(^^;)。何と研究熱心な趣味・・・。

 さらに、昨季大怪我をし、再終盤のPO前後のモンテの戦いに出場することができう、戦う仲間を羨ましく見ていたとの紹介でした。

 そして今季は自分がその戦いに臨めていることに充実感を感じ、何としてもモンテがめざすところにたどり着くことを誓ってくれました(^^;)。

 今のモンテを牽引してくれるまさに大黒柱です。残り3試合も藤本選手に期待しましょうう!

 続いてYTSのMOS・・・。

 望 「続いては、山形応援宣言35市町村生中継のコーナーです。」

 父 「何ぃーーーー?応援宣言のコーナーって、モンテ以外にもあったんが~?知ゃぁねがった~(^^;)。」

 で、内容は大石田町からの「新そばまつり」の報道でした(-_-)。佐藤アナが体当たりで一生懸命大石田のそばをアピールしていたので、見入ってしまいましたが、モンテのモの字も当然ありませんでした(^^;)。

 泣いても笑っても残り3試合。モンテイレブンには、何としても3連勝を期待です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング