新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年11月18日木曜日

また一歩日常カムバック?モンテ・金沢戦パブリックビューイングについて思うこと!

 昨日、OHPからリリースがありましたね。

 O 「・・・「フォーラム東根」にて、アウェイ・ツエーゲン金沢戦のパブリックビューイングが開催されます。映画館で大迫力のパブリックビューイングをお楽しみ頂き、家族や友人と共にモンテディオ山形への応援をお願いします。」

 父 「もはや、パブリックビューイング自体が懐かしい響きだごでね~(^^;)。だって、夏の五輪でさえパブリックビューイングが全国的に一切でぎねがったんだがらね~。」

 父 「パブリックビューイングが再開できるまで、日常が戻ってきたんだべね~?でも、コロナ対策はどうなってだんや~?」

 O 「・・・新型コロナウイルス感染防止対策のため、事前申し込みが必要です。」

 父 「んだごでな~、感染者が出だら、参加者全員さ連絡とらんなねべがらな~?」

 O 「留意事項:座席は指定席です。当日受付で席番号をお知らせします。マスクを着用のうえ、受付で検温や手指の消毒にご協力ください。声援や応援の制限があります。新型コロナウイルスの感染状況などにより、中止となる場合もあります。」

 父 「席も、誰がどごに座ったかまで把握した上での開催なんだべな~。」

 O 「入場料:無料(先着100名様)」

 父 「100名ぐらいまでなら、あらゆる想定をして開催できるという判断なんだべな~。」

 O 「試合解説:越智隼人さん」

 父 「あら~、ただ見るだげでなく、越智さんの解説つきが~、凄いな~。これはイイアウェーPVになりそうだなぇ~。」

 O 「主催:東根市 協力:フォーラム東根・株式会社モンテディオ山形 映像協力:
DAZN」

 父 「この3者の関係知りたいごでね~?東根市が言い出したのか?モンテが勧誘したのが?DAZNの施策なのが(^^;)?」

 実現まで、相当な準備をしたと思われる今回の、そして久しぶりのパブリックビューイング、是非成功してください(^^;)!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年11月17日水曜日

日本代表、オーマンを撃破して2位浮上!W杯サッカー・アジア最終予選!

 昨夜の記事で記した通り、今朝起きて、情報をシャットアウトしたまま、DAZNのハイライト映像を見ました(^^;)。

 時間は、8分ほどであるのがわかりました。先発もよくわからいままに始まりました。ハイライトですから、日本代表の惜しいシーン、時々危ないシーンが流れていきました(^^;)。

 いつ入るのか?いつ取られるのか?と、ハイライトでもはらはらドキドキしながら見ていました。が、やはり得点が入りませんし、失点もしません・・・・(^^;)。

 父 「このまま、引分けがえ~?、こりゃ、負けに等しい引分けだべした~?」

 なんてことを思いながら見ていました。そしたら何と、80分頃に先制点をあげました(^^;)。

 父 「おーーーーー、やったなーーーー、時間的にこのままいってほしいごでね~。」

 と思って見ていました。そしてそのまま勝利。さらに、2位浮上のアナウンスも。

 父 「オーストラリアの結果出だんだな~。負げだんだべが~?」

 どうやらオーストラリアは中国と引き分けて、勝利した日本が勝ち点で逆転したようですね(^^)/。

 これで残り4試合。全勝すれば日本代表は自力でW杯出場ができるところまでこぎ着けました。

 ただ、まだアウェーオーストラリア戦が残っています。負ければひっくり返されるわけですから、まだまだ楽観できるような状況ではありません。

 次の試合まで、少し時期が空くようです。集まって全体練習というのはなかななか難しい現状のようですが、しっかりとスケジュール管理して、各選手が最高の状態で試合に臨めるようがんばってほしいです。

 やるしかない!がんばれ!日本代表!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年11月16日火曜日

モンテ、レンタル選手の来季の去就は?

 今は、レンタルと言わないのでしょうか?「期限付き移籍」かな?

 表題のようなタイトルをあげると、今のモンテなら、多くのサポファン県民が、山田康太選手や樺山選手を思い浮かべるのではないでしょうか(^^;)? それも、ごもっともです。が、父的には、まずは以下の2人です。

 昨夜のYTSのMOSで、今の攻撃的なモンテのスタイルでは、CBの役目が重要とリポートされていました。

 今、モンテは野田選手が怪我のため戦線離脱で苦しいCBの状況です。山崎、熊本選手が大奮闘といったところでしょう。

 こうなると、愛媛にレンタル中の栗山選手の去就が気になります。やはり今の状況を考えると、モンテには栗山選手の復帰が必要なのではないかと考えます。

 野田、山崎、栗山、熊本選手らの切磋琢磨が必須と思われます。

 
 そしてもう一人のDF、そう、町田にレンタル中の三鬼選手です。次節、試合で顔を合わせるのでしょうか?

 右SB、WBについては、半田選手の急成長に加え、山田拓巳、松本、吉田選手らがおり、三鬼選手の復帰は栗山選手ほどではないでしょうか?

 また、三鬼選手の毎週のように更新されるインスタを見ていると(^^;)、すっかり町田(東京)の人になっちゃったな~(^^;)、とも思います。そのまま完全移籍でしょうか(^^;)?

 
 そして、山田康太、樺山選手の去就。モンテサポファン県民としては、来季も残ってほしいところ。完全移籍は無理としても、レンタル延長は可能でしょうし、レンタル延長なら二人も残ってくれるのではないでしょうか?

 先日、相田社長がインスタのコメントで、3ケ月後に迫った来季開幕に向けて準備を進めている旨の内容を語っていました。

 そうであれば、当然レンタル選手の去就についても当然進めていることでしょう。

 若手の小松選手や阿部選手もレンタル先で成長できたでしょうか?そして、モンテでなかなか活躍できなかった、堀米選手や藤村選手の去就は?

 ストーブリーグに向けて今後注目ですね。

 インスタで大宮戦の写真をアップしています・・・・・・こちら。

 追伸
 今夜この後、サッカーW杯アジア最終予選、オマーン戦ですね。起きてみる気力はないので、情報をシャットアウトして、明日朝、DAZNのハイライト映像を見たいと思います。

 引分け以下では、自力突破は消滅か?やるしかない!頼んだぞ!日本代表!




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年11月15日月曜日

ドロー大宮戦、今夜の報道から!

 YTSのMOS。MCは、清水アナと佐藤アナ。見出しは、

 M 「J1昇格に求められるものは?」

でした・・・・・(-_-)。

 先週と同じような入りでした。攻撃を重視している以上、カウンターを食らうのは確実であり、その際必要となるのがCBの2人のはたらきとのこと。

 攻撃的なモンテのスタイルであれば、これまでのCB以上の役割が求められているとの事でした・・・(-_-)。

 1失点目について、相手のミドルシュートを誉めつつも、シュートブロクを防げなかった熊本選手にも落ち度があった旨のコメントでした・・・(-_-)。

 清 「しかし熊本は攻撃で結果を出します。フリーになったところで、冷静に頭を合わせました。」

 熊本選手の汚名返上シーンも当然出ていました(^^;)。

 その後、樺山選手の同点ゴール雅出て、なんとか、引分けに持ち込んだ流れの報道でした。

 その後は順位の確認と次節の確認でコーナーは終了になりました。

 コーナー的には短いと思いますが、まぁ、このような状況ではいたしかたありますまい。

 来季のこの時期は、昇格争いで盛り上がっていてほしいものです。
 
 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!  


 追伸
 TUYでは、樺山先取のゴールを「今季初」とアナウンスしていましたが、明らかな誤報ですよね(^^;)。今季2得点目なはずです。TUYには、素人の父でも誤報とわかるようなアナウンスをしないように望みます(^^;)。


 大宮戦の様子をインスタで紹介しています・・・・・・こちら。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年11月14日日曜日

物足りない試合内容?ホーム大宮戦!

  終了間際の樺山選手のゴール、スタジアムで見た際は、GKの取れないコースにボールがコロコロとゆっくり転がっていく感じでした(^^;)。

 帰宅してDAZNで見て見たのですが、映像だと反転しながらの技術の高いゴールに見えました。実際そうだったのでしょう(^^;)。

 2-2に追いついて、気分的には最悪ではないわけですが、冷静に見ると、物足りない内容でした(-_-)。

 相手は確かに降格阻止に必死なチームですが、下位は下位。その相手にずっと主導権を握られっぱなしの試合になりました(-_-)。

 モンテは、守れない、得点できないシーンが続きました(-_-)。

 人も動き、ボールも動く攻撃的なサッカーは確かに魅力ですが、そのスタイルで守れない、得点できない=勝てない=昇格できないでは意味がないと思います。

 それなら、J2で戦い抜くには、やはり堅守カウンターの方が通用するのか?という話になります。

 シーズンも終盤ですが、一歩間違えば、ほぼベストメンバーの先発で、下位相手に敗れてあわやの3連敗というところでした(-_-)。

 1年通して見れば、モンテの戦術も研究され、通用しない試合も多かったという総括になりそうです(-_-)。

 残り3試合、少しでも来季に繋がる光明を見いだす試合をしてほしいものです。


 写真は、本日から解禁されたビックフラッグ。少しずつカムバックですね。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

大宮戦・経過

 せっかく同点に追い付いたのですが、またすぐに失点してしまいました(/_;)/~~。


 大宮がチャンスを効率よく得点に結びつけているように見えます(-_-)。

 それに比べモンテディオはチャンスはあるのですが、いつものような精度のないクロス、決定力のないシュートが続いています。

 またこのまま逆転できず負けるのか?駆けつけたサポファン県民をがっかりさせないでほしいです。

 絶対逆転です!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブンです!

 観客数は、大宮サポーターのおかげもあり、5千はいったか?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

大宮戦・試合前

 朝はだいぶ冷え込んだ県内ですが、陽射しが穏やかで、絶好の観戦日和になりました。

 新幹線一本で来れることもあるのか、結構大宮サポーターもいます。大宮は降格の可能性もあるので、サポーターも必死でしょう。

 モンテサポの出足は、ちょっと少ない感じか?やはり消化試合になってしまったのも少しは影響しているでしょうか(-_- )。

 もしPOがあったら、互いに負けは許されない大一番になるのですが、かえすがえすも残念です。

 しかし、モンテイレブンには、駆けつけたサポファン県民のために何としても勝利してほしいです。

 勝利こそがサポファン県民へのプレゼントです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング