新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年4月11日日曜日

新潟戦・経過

 最後のプレー、誰のファールだったのでしょう?スタンドからはよくわかりませんでした。

 なんだかかえって、嫌な流れで後半を迎える感じになりました。

 今度は、文句のないゴールをあげ勝ってほしいです。

 観客は、新潟サポーターのお陰で5千前後はいっているのではないでしょうか?

 駆けつけたサポファン県民のために、ホーム初勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

新潟戦・試合前

 暖かな陽射しがふりそそいでいます。絶好の観戦日和となりました。

 びっくりしたのが開門前の新潟サポーターの行列。G ゲートとから、サブグラウンドのバックストレートの中頃まで伸びていました。

 コロナ禍とはいえ、多数のサポーターがいらしたようです。ゴールで沸くシーンは見たくありません(^_^;)。

 さて、どうやって勝つか昨日のブログで記したのですが、先発にもベンチにもアラウージョ選手がいないではないですか(ToT)。

 コンディション不良でしょうか?心配です。どうやって点をとるのか、益々わからなくなりました。

 それでもどうやって勝つのか?先発の林選手に期待です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年4月10日土曜日

NHKはローカルサービスを知らない振りして低下させたのか?

 何かって?この4月から、土曜日と日曜日の夕方の18:45分からのNHKニュースが、仙台放送局からの東北ニュースになっています。

 この時間帯は、3月まではNHK山形からのローカルニュースでした。

 NHKはどうやら土日の山形発のローカルニュースを無くしたようです。

 NHKって、本当に楽な企業ですよね。有無を言わさず国民から受信料を取り立てているのに、いつの間にか、「働き方改革」の名の下に、ローカルサービスを切り捨てる。

 また、内部保留は、○○○億円あるとの噂も・・・。受信料を下げろという総務省の勧告にも、なんだかんだ言って、すぐにではなく、数年後に、しかも雀の涙ほどの値下げ予定とか・・・・(-_-)。

 民間のように自費でやっているなら、ローカルサービスを減らされても何も文句は言いません。ローカル局の経営事情もあるでしょうから・・・。

 しかし、再度言いますが、NHKは有無も言わさず国民から受信料を取り立てておきながら、サービスは低下させる。本当に面の皮の厚い協会です。

 土日のニュースで、山形県のコロナの感染状況を詳しく報道しなのか!?モンテやバスラボやアランマーレや琴ノ若や白鷹山の結果を報道しないのか!?県民から受信料を取っていない県内民放メディアが報道しているのに、受信料を取っているNHKが報道しなくて恥ずかしくないのか!?報道としてのプライドはないのか!?

 本当にあきれるばかりです(-_-)。

 N党=NHKから国民を守る党が一定の支持を集めているのが本当に理解できます。


 NHKがそうやって、サービスを低下させるなら、多数言われているように、見る方だけが受信料を払う。そういう公平なシステムにしてほしいものです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

勝てる気がしない!どうやって勝つ?明日、ホーム首位新潟戦!

 明日、いよいよ首位の新潟戦です。まったく勝てる気がしません(-_-)。

 というのも、もともとモンテは新潟に相性はよくなく、過去の対戦勝ち星は新潟に比べてずっと少ないはずです。

 まして、現在新潟は5勝1分の絶好調。しかしモンテは僅かに1勝。ここ2試合得点無しです。サッカーは点取りゲームですから、得点しないことには勝てません。また、昨夜のブルイズでは、「怪我人続出」と越智さんが語っていました。

 松本選手以外にも、怪我人が複数出ているのでしょうか?であれば本当に苦しいです。


 期待は、モンテが時々やる「強いものいじめ」か(^^;)? 下位には弱いが上位には強い!ってな時があるモンテ。なんとか明日はそうあってほしいです。

 試合の中でチャンスはいくつかあると思うので、あとはそこの決定力をあげてほしいです。アラウージョ選手や南選手の落ち着いたシュートを期待です。

 村山地方のコロナ感染が続く中、モンテサポ、新潟サポはどの程度駆けつけるのでしょうか?観客数も注目です。


 さて、明日の結果いかんでは、昇格どころか降格圏内に落ちてしまうモンテ。もはや正念場、背水の陣です。選手方には危機感を持って、気迫あるプレーをお願いしたいです。気持ちで負けていたなんてことだけはやめてほしいです。

 落ちるのも這い上がるのも自分達の力次第です。強い気持ちを持って勝利を目指してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年4月9日金曜日

モンテ、「2021プレーヤーズマグカップ受注販売開始!」について思うこと!

 本日、OHPより、リリースがありました。

 O 「2021プレーヤーズマグカップ受注販売開始!2021シーズン全選手、監督対応で登場!いつもの一杯を選手のカッコいい姿と共に楽しめば美味しさ倍増!? プレゼントとしても人気の商品です。価格:1760(税込)」

 父 「なるほどな~、いつもの一杯をを選手と共にが~?かなりいいごど言うね(^^;)。」

 O 「受注期間:2021年4月9日10:00~4月18日23:59」

 父 「あら~、わりと発注期間短いね~、なしてだべ~?リンクをクリックして、その先に行ってみっが~? ポチとな(^^;)? 」

 父 「あら~、Jリーグのオンラインストアさ行ってだんだした。」

 J 「発送予定:5月下旬  受注生産 こちらの商品は受注生産商品です。」

 父 「受注生産商品が~、本じゃ、発注期間が短いのもしょうがないが~?」


 デザインを見ると全選手が選択できるようでした・・・。


  一つ持っていると、なかなかいいな~と思いました。

 父 「1人の選手でなく、この全選手の写真が貼ってあるマグカップがあてもいいんでない?」

 そう思う父でした(^^;)。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年4月8日木曜日

なぜ、秋田とのダービー名は、「奥羽本戦」になったのか?

 これは先週のリリースでしたが、新潟戦後のアウェー秋田戦は、「奥羽本戦」命名されましたね(^^;)。

 O 「2021シーズン山形・秋田の隣県対決いよいよ実現!今シーズンJ2に昇格したブラウブリッツ秋田との対戦を「奥羽本戦」として開催します。」

 父 「なして”奥羽本線”と名付けたんだべ?」

 実は、このダービーの命名につては、父もすでに昨年の11月に記事を打っていました(^^;)・・・・・・こちら

 その中で、父が考えたダービー名は、

 父 「 ”日本海みちのくダービー” ”奥羽ダービー” "鳥海山ダービー” ”出羽ダービー(まっさおさん命名)”、”羽前羽後ダービー” ”なまはげ・あまはげダービー?” ”小町つや姫ダービー?” ”いも煮きりたんぽダービー” ”ミニ新幹線ダービー?”」

 でした・・・。奥羽本線といえば、その昔、福島から山形を通り、新庄、秋田を通り、青森に致る路線名でした・・。

 それと掛けての命名とありました。確かに試合のロゴマークに電車がありました。

 父 「昔はよ~、確かにL特急のつばさが、秋田~山形~上野間を走っていて、父もそれに乗って上京したこともあるし、逆に秋田まで行ったごどあるなか~。」

 父 「でもよ~、今は山形新幹線と秋田新幹線で、分断されった感じだごでね~。その間の線路幅は違うはずだし、もはや、山形~秋田の直通列車はないした。それでなして今時、”奥羽本線なんだべ~(^^;)?」

 父 「発案者は、たぶん父と同じで、きっとL特急 ”つばさ” を知っている世代なんだべな~(^^;)。」

 父 「また、父が早めに多数ネーミングしたので、パクれなかったんだべが~(^^;)。」

 O 「この対戦では、ホームアウェイ2試合の直接対決で勝ち点を多く得たチームが奥羽本戦初代王者となり、2022シーズンの直接対戦時、ホームアウェイともに1stユニフォームを着用する権利を得ます。ただし、モンテディオ山形のみがJ1昇格を決めた場合、権利は無期延期します。」

 父 「何やこれ?、ほんじゃ、今、秋田より降格圏内に近いモンテのみがJ3降格が決定した場合、どうすんなや?そういう想定してないっていうのは、秋田に失礼でない?」

 O 「東北を日本海側から盛り上げるこの「奥羽本戦」、さまざまな交流イベント、コラボグッズ企画を実施します。「奥羽本戦」を共に盛り上げていきましょう!」

 父 「それは反対しねげどよ~、なして ”奥羽本線” になっだのが、もう少し詳しく聞いでみだいごでね~(^^;)。」

 なにか、次節の新潟に敗れれば、そのまま秋田にも敗れそうなモンテの勢いです(-_-)。

 命名より結果!J2リーグの先輩として、秋田イレブンには強いところを見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年4月7日水曜日

立場逆転!モンテは難敵新潟に勝てるのか?

 えっ?何が立場逆転かって?モンテは6節を終了し、1勝3分2敗と低迷しています(-_-)。
 
 でも、実は2年前の4月13日(土)に、モンテは開幕から5勝2分の首位で、アウェーで新潟と対戦しているのですよね(^^;)。 当時の記事は・・・・こちら。

 次の日曜日の新潟戦は、新潟が、5勝1分でモンテのホーム戦に乗り込んできます。

 まさに2年前とは立場が逆なので、このような表題にしました(^^;)。

 当時、新潟はJ1から降格してきた初年度だっと思います。父的には、始めてのビックスワン参戦で、盛り上がっていました。

 いい感じでモンテが先制し、追いつかれても勝ち越しし、ビックスワン初勝利か!というロスタイムに、渡邊凌磨選手に同点ゴールをたたき込まれたのが、とても印象に残っています(^^;)。


 当時と、まさに逆のシュチェーションでの試合になりますので、なにか、日曜日の試合は引分けに終わりそうな気がします(^^;)。

 でも、そんな父の予想をはねのけ、例え首位が相手でも、何としても勝利してほしいです。ましてホーム初勝利がかかっているのですから・・・。

 日本海ダービー?、はたまた天地人ダービー?、コロナ禍での厳しい開催になりますが、少しでも盛り上がった試合になってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング