まず言いたいのが、YTS。午後2時の放送開始と同時に真っ暗な状態が2分ほど続きました。ハーフタイムにアナが謝っていました。
さらに、アデショナルタイムでモンテがPKを取られてしまったシーンで番組終了。肝心なPKを蹴るシーンが見られず終了。これは見ていた視聴者はかなり激怒でしょう(-_-)。
私はすぐにDAZNに移行しましたが、本当にネット視聴できない皆さんは残念だったことでしょう。
YTS、どうにかならなかったのですか(-_-)?
で、今日の試合。まず監督の采配です。4バックに変えた後半は3-1の勝利です。確かに前半戦を見ての後半の布陣でしょうが、試合前に相手をスカゥテイングする中で、初めから4バックでいけなかったのか?この辺りどうなんでしょう。
それとなんでGKは櫛引選手だったのか?まさか最後のPKを防ぐことを見込んでの起用でもありますまい。久しぶりの試合で、ちょっと動きが悪いようにも見えました。
とにかく前半はよいところなく0-2の負けなので、先発メンバーチョイスの意図を聞いてみたいです。
前節と変えるなら守備ではなく、攻撃の選手だったのではないかと思いました。
そして試合内容です。昨日の記事で簡単に勝てるのではないかと記したのですが、試合の解説が、佐藤悠介さんと聞いたときに、いやな予感がしました(^^;)。
また、今日から雪若丸の新ユニということで、モンテは新ユニに弱い?という傾向も思い出しました(^^;)。
それでも何とか、同点に持ち込み、最後はPKのピンチを防いでの勝ち点1ですから、やはり上位には粘り強く戦えるモンテということは示したと思います。
勝てば最高だったのですが、試合内容的にはドラマ性も多く、「こどもの日」に駆けつけてくれた子ども達にも楽しんでもらえたのではないでしょうか?その点ではよかったですね。
残り試合数と6位との勝ち点差は 7<9と、完全に差の方が大きくなりましたが、父的にはその辺りの心の整理は前節でついているので、問題なしです。
残り7試合、1点でも多く取って、1試合でも多く勝利して、サポファン県民を喜ばせてください。
最後までがんばれ!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>