新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年9月12日金曜日

モンテ、「車内アナウンスが選手の声に?!SBでNDソフトスタジアムへ行こう!」について思うこと!

 長いタイトルですみません(^^;)。本日、OHPからリリースがありましたね・・・。

 O 「M山形では、山形駅とNDソフトスタジアム山形を結ぶシャトルバスの車内アナウンスを9月14日(日)カターレ富山戦より、選手のアナウンスに変更をして運行いたします。」

 父 「んだんだ~、今年8月、甲府のアウェー戦に行った際、甲府駅前からスタジアムまでにシャトルバスに乗ったんだげどよ~、甲府選手のアナウンスガイドだったなぇ~。」

 O 「ご利用の際は、車内アナウンスに耳を傾けていただき、スタジアムまでのひとときをお楽しみください!」

 父的には、甲府の際は、甲府選手のアナウンスだったので、知らない選手ですし、何の面白みもなかったです(^^;)。

 モンテフロントは、山形駅からのシャトルバスにモンテサポファン県民が多数乗っているという分析でこのサービスを施すのでしょうか・・・。

 O 「実施概要 区間:山形駅 → NDソフトスタジアム山形(往路のみ)期間: 9/14(日)カターレ富山戦から11/29(土)藤枝MYFC戦まで 計6試合

対象選手:トーマス ヒュワード=ベル選手/長谷川洸選手/上林大誠選手・・・・」

 やるからには、集客に繋がる結果が出てほしいです・・・。検証も期待したいです。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月11日木曜日

令和の米騒動・県内でもいよいよ県産新米登場か!

 先日も記しましたが、我が街の県内大手スーパーでもぼちぼち県外産の新米が並んできました・・・・。

 昨日は、千葉産の新米コシヒカリが、5㎏税込み5000円以上で売られていました・・・。

 その傍らで、つや姫、雪若丸、はえぬきなど昨年産の県内銘柄米が、ずらりと並んでいました・・・。

 結局、新米が出る最後の最後まで、米は不足なく在る状況でした。それらがずっと高値で売られていたので、この数ヶ月、本当に中間業者は儲けたのでしょうね・・・・(-_-)。

 SAYの本日の報道によると、

 S 「猛暑や水不足の影響でコメの品質が懸念される中、米どころ庄内で、新米の品質を調べる「等級検査」が始まった。取材先では、生産者の管理が実を結び、検査の結果はすべて一等米だった・・・・。」

 父 「ほう、朗報なんだべしたね~?」

 S 「鶴岡市の「JA庄内たがわ」の倉庫で、11日から等級検査が始まった。11日に検査した新米はすべて一等米と格付けされ、次々にスタンプが押されていった・・・。検査を受けたコメは、早ければ来週の後半からスーパーの店頭に並びはじめるという。」

 父 「あら~、いよいよ来週末に新米登場が~?価格はどうなんなだべ~?」

 父 「普通に考えて、5㎏=税込み5000円超えると思うので、とても買えねべな~(-_-)。」

 父 「期待は、今ずらっと並んでいる昨年産米をどれだけ安く売ってけっかだべが~(^^;)。」

 父 「米所の山形に住んでて、県産米がまさか購入をためらうほどの高額品になっとは思わねがったなぇ~。」

 父 「もはやサクランボや米沢牛のような感じだした~。」

 来週末にはスーパーに並ぶと報道されました。新米の店頭価格に注目です。

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月10日水曜日

衝撃!「【アランマーレ山形】本拠地を秋田に移転」について思うこと!

 今夕、各県内メディアで報道されていました。YTSの報道では・・・・、

 Y 「バレーボールSVリーグのアランマーレは、来シーズンからチームの拠点を山形県酒田市から秋田県に移すことが決まりました。」

 父 「なにぃーーーーー?いったいどういうごど~?」

 Y 「2015年、酒田市で誕生したアランマーレ。リーグ3部相当の「V.チャレンジ―リーグ」からスタートし、「V2リーグ」「V1リーグ」と着実にステップアップを重ね、昨シーズンからは世界最高峰を目指すために新設された「SVリーグ」で戦っています。」

 父 「んだんだ、本ブログではなかなか記事にはしねがったげど、その歩みは注目しったったぜ~。」

 Y 「今回、本拠地を酒田市から移すきっかけとなったのがSVリーグで戦うライセンスを取得するために必要な「アリーナ」問題です・・・。2030年以降は「5000人以上が入場できるアリーナ」で8割以上のホームゲームを行うことが定められていて、県内での開催が難しいと判断し、酒田市を離れ秋田県に拠点を移すことを決めました。」

 父 「人口がどんどん減る地方に、5000人以上のアリーナなんて、そうそうないべした~。それをライセンス条件にすっどは、SVリーグも地方軽視なんだごでな~。」

 Y 「アランマーレはYTSの取材に対し、秋田県を選んだ理由について、チームの母体となる企業の大きな拠点が秋田県内にあり、ライセンス取得の要件を満たすアリーナもあることなどを挙げています。」

 父 「秋田は、まぁ、バスケが強いがら、いいアリーナがあんなだべが~(-_-)。」

 地元で育ったチームがアリーナ問題で地元を離れる・・・・。この時点で、SVリーグは、サッカーJリーグの100年構想に劣っていることが感じられます(-_-)。

 折しもモンテの新スタが着工しようというタイミングで、アリーナが無いということで、プロチームが山形を去っていくのは返す返すも残念です・・・。

 東京一極集中、地方をささえるどころか、地方はどんどん置き去りにされてしまうのでしょうか・・・(-_-)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月9日火曜日

モンテ、「2160区画限定、新スタジアムを共に築く『CLUB2160』を創設 ~一坪の誇りを、未来のピッチに刻む~」について思うこと!

 長いタイトルですみません(^^;)、昨日OHPから表記のリリースがありましたね。

 O 「株式会社モンテディオフットボールパークは、新スタジアムのピッチ全面2160坪を会員と共に支える新しい会員制度『CLUB2160』を発表いたします。本制度は、ピッチの坪数でもある2160区画限定の会員組織です。

 ピッチの維持管理や地域の子どもたちを含む多世代の利用促進を目的とし、会員の皆さまに「自分の区画=一坪」を持っていただくことで、スタジアムと地域の新しい関係を築く取り組みです。」

 父 「はーーーーー、こんな試みもでぎるんだ~。」

 O 「内容:新スタジアムサッカーフィールドを 2,160 区画(1区画当たり、1坪に相当)に分割し、各区画の保有権利をクラブ会員が取得」

 O 「会員特典:1.建設期間中の特典・・・・、2.完成後の特典・・・・、3.その他特典・・・」

 父 「会員会費はあるが、十分な会員特典もあるんだなぇ~。」

 スタジアムを作ったら作ったで、その後も維持費はかかるんだろうと思っていましたが、このような手法で維持管理費?の一部を集める手法があるんだなとあらためてびっくりしました。

 当然モンテオリジナルではなく先行例があるのでしょうが、何か物事をなす際に、そこに工夫やアイディアが入り込む余地が十分にあるのだなと感じさせられました。

 是非このプロジェクトが成就することを願います。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月8日月曜日

モンテ、「氣田選手・活躍の”原動力”」について思うこと!

 今日、録画した山形のやままるを見ながら晩酌をしていると、smにモンテの話題が・・・・、

 父 「あれ~、昨週末は試合も無がったし、今朝の新聞のテレビ欄にも、モンテらしき見出しは無がったべした~。何の話題だべ~?」

 内容は、7月以降の公式戦で好調を維持している氣田選手にスポットを当てたリポートでした。見出しは、

 s 「氣田亮真選手 活躍の”原動力” 」

 でした・・・。

   父 「えーーーー?何が、氣田選手躍進の鍵があんなが~?」

 と思いつつ見ていました・・・・。

 やままるのsmが氣田選手活躍の原動力としたのは、氣田選手の盟友V長崎の名倉選手への思いのようでした。名倉選手は、現在病気療養中。名倉選手の回復への思いが氣田選手原動力になっているとのリポートのようでした。

 
 氣田選手ゴール後のこのシーンは、父もスタジアムで観ていたのですが、まさか名倉選手の背番号14を両手で表していたとは知りませんでした・・・。

 氣田選手は、今後もゴール後はこのパフォーマンスをとりあえず続けたいと語っていました。

 やままるのsmとしては、いつもとは違ったちょっとぐっとくるリポートでした(^^;)。

 お二人の友情とか信頼とか願いに対し、父のような一ファンが口出しすることではありませんが、お二人の思いが是非ともよりよい方向に成就してほしいです。

 そして、氣田選手には結果としてモンテサポファン県民に、元気や勇気を与えるプレーを見せ続けてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!氣田選手!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月7日日曜日

目の当たり!究極の”野球は9回2アウトから”!

 本日、サッカー日本代表がメキシコと強化試合をするということで、午前11時前にテレビをつけました。

 するとアメリカ大リーグのドジャースの試合を生放送していました。なんと先発の山本投手が、8回裏まで相手打線をノーヒットノーランに抑えて、9回裏のマウンドに立っている場面でした。試合も3-0とリードです・・・・。

 父 「凄ぐね~(@_@)」

 サッカーそっちのけで見入りました。簡単に2アウトを取って、これはと思ったら、次のバッターに何とホームランを打たれてノーヒットノーランは水泡にきしました・・・。

 いや~、勝負って、無情だな~、なんて思いながら見ていたのですが、球数も多くなっていた山本選手はここでお役御免。リリーフに後を託しました。

 父 「山本選手の気持ちも切れだべし、球数も多がら、納得の交代だべね~。」

 と思い見ていました。2アウトでランナー無しですから、簡単にゲームセットかと思っていたら、救援投手が最悪の出来?

 2ベースヒット、死球、四球だがで、あっという間に満塁。逆転のランナーまで出します。

 そして、さらに四球押し出しで3-2。たまらずベンチはピッチャーを変えますが、センター前にヒットを打たれ、ドジャースはサヨナラ負けを喫しました・・・・。

 山本選手は、ノーヒットノーランの大記録だけでなく、勝ち投手の権利も失うという信じられない結末となりました(-_-)。

 よく野球は「9回2アウトから!」と言われるのですが、9回の2アウトまでノーヒットノーランできて、そこから3点差をひっくり返されて逆転負けを喫するというのもなかなかお目にかかれないでしょう・・・・(-_-)。

 そのまま山本選手に投げさていればという話しにもなりそうですが、監督の采配はセオリーだと思います。

 相手の粘りだけでなく、ドジャースの采配や救援陣が演出した、究極の”野球は9回2アウトから”に思えました(-_-)。

 でサッカーの方ですが、メキシコ相手に0-0。アジアでは相手チームを蹴散らしての予選突破に見えた日本代表ですが、やはりランキング上位との試合は、一筋縄ではいかないなと感じました(^^;)。

 世界相手に戦っている日本選手の皆さん、がんばってください!

 追伸
 サッカー中継の解説者が、元モンテの林 陵平さんだったのには驚きました(^^;)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月6日土曜日

モンテ、残り10試合、どこまで巻き返せるか?

 まだまだ暑い日が続いていますが、モンテの試合も残すところ10試合となりました。春秋制のシーズンが今季最後ということで、初秋から晩秋にかけてシーズンの終盤戦の雰囲気を感じるのも今季が最後となりました・・・・。

 来年の今頃は、シーズン開幕当初といった感じなのでしょうね~(^^;)。

 さて、PO圏内というよりは、まずは残留を目指しているモンテ。次節降格圏最上18位の富山との試合になります。ここで富山に勝てば、富山との勝ち点差が13に開き、残り試合9となって、13>9となって、逆転は不可能とされる勝ち点差に開きます。

 18位の山口が勝つと、10>9とはなりますが、これも逃げ切れる可能性が高くなります。

 ということで、次節富山戦は、モンテイレブンには何としても連勝してもらって、残留をぐっと引き寄せてほしいです。

 残留の呪縛から解き放たれれば、もともと戦力があると言われたモンテ。あとは、上位いじめに徹してもらって、サッカーを楽しみながら、鳥栖戦のような前へ前へとがんがん攻め込むようなサッカーを期待したいです。

 チームがこのような状態でも毎試合1万人前後のサポファン県民が駆けつけています。その皆さんに1試合でも多く勝利をプレゼントしてほしいです。

 勝利が増えれば、順位もおのずと上がるでしょう。行けるとこまで上がってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング