先日も記しましたが、我が街の県内大手スーパーでもぼちぼち県外産の新米が並んできました・・・・。
昨日は、千葉産の新米コシヒカリが、5㎏税込み5000円以上で売られていました・・・。
その傍らで、つや姫、雪若丸、はえぬきなど昨年産の県内銘柄米が、ずらりと並んでいました・・・。
結局、新米が出る最後の最後まで、米は不足なく在る状況でした。それらがずっと高値で売られていたので、この数ヶ月、本当に中間業者は儲けたのでしょうね・・・・(-_-)。
SAYの本日の報道によると、
S 「猛暑や水不足の影響でコメの品質が懸念される中、米どころ庄内で、新米の品質を調べる「等級検査」が始まった。取材先では、生産者の管理が実を結び、検査の結果はすべて一等米だった・・・・。」
父 「ほう、朗報なんだべしたね~?」
S 「鶴岡市の「JA庄内たがわ」の倉庫で、11日から等級検査が始まった。11日に検査した新米はすべて一等米と格付けされ、次々にスタンプが押されていった・・・。検査を受けたコメは、早ければ来週の後半からスーパーの店頭に並びはじめるという。」
父 「あら~、いよいよ来週末に新米登場が~?価格はどうなんなだべ~?」
父 「普通に考えて、5㎏=税込み5000円超えると思うので、とても買えねべな~(-_-)。」
父 「期待は、今ずらっと並んでいる昨年産米をどれだけ安く売ってけっかだべが~(^^;)。」
父 「米所の山形に住んでて、県産米がまさか購入をためらうほどの高額品になっとは思わねがったなぇ~。」
父 「もはやサクランボや米沢牛のような感じだした~。」
来週末にはスーパーに並ぶと報道されました。新米の店頭価格に注目です。
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿