新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年7月13日日曜日

無念千葉戦・一夜明けて!

 今朝は起きると共に、モンテの敗戦が頭をよぎり、残念な日曜日のスタートになりました(-_-)。

 DAZNを見る気もせず、ネットでメディの情報を入れる気にもならず、ただ、ただ、昨夜の敗戦にがっくりきている父でした・・・。

 勝ち点を取って、前向きに中断期間に入りたかったのですが、最悪の、繰り返す終盤のセットプレーからの失点継続敗戦で、中断期間に入ることになってしまいました・・・(-_-)。

 今週の水曜日に天皇杯がありますが、それよりも大事なのはJ2残留・・・。この、中断期間で、何とか横内監督のもとチームを立て直し、一刻も早く残留圏内から遠ざかってほしいです。

 主力の髙江選手が抜けました。戦力ダウンです。この後、補強のリリースはあるのでしょうか?FWは過剰ぎみなので、MF、DF、GKの補強でしょうか?

 髙江選手の移籍で、クラブには資金が入ったのか?その資金でよい選手をとってほしいですね。それはフロントの仕事です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&フロント!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月12日土曜日

勝負の行方は、やはりセットプレー!無残ホーム千葉戦!

  父 「カーーーーーー!不味い!」

 先ほど帰宅して風呂に入り、ビールをいただきながらブログを打っています。DAZNとか見ず、スタジアムで思った感想です。

 先の記事でも書いたのですが、後半も一進一退。モンテが攻めている時間もありましたし、千葉が攻めている時間もありました。

 しかし、今日も勝負を分けたのはセットプレーでした。後半の後半にCKから失点し、それが決勝点となりました(-_-)。

 前節も終了間際にFKから失点しています。あまりにも多い試合終盤のセットプレーからの失点。もう今季は改善しないままに終わるような気がします。だって、一向に改善せず、ずっと続いていますから・・・。

 監督もそこが課題と言いながら、今日も繰り返しましたから・・・。

 秋田戦や愛媛戦のようにそれを上回る得点を取らないと勝てないのが今のモンテの現状です(-_-)。

 
 攻撃。ここ4試合で4得点のディサロ選手も今日は封じ込められました。素人目にはわかりませんが、当然千葉も対策を練ってきて、それを見事にやり切ったのでしょう。

 シーズン前に、「相手の対策を上回る対策を!」なんて言ってたのですが、ディサロ対策をされて、あっさり無得点といったところでしょうか(-_-)。

 そしてこれもシーズン前に言った、「ホームは勝つところ」とはほど遠い、ホーム戦4連敗となりました・・・・(-_-)。

 ホーム戦3連敗中にもかかわらず、今日も1万人を超えるサポファン県民が駆けつけてくれました。そこで、まざまざと見せつけた4連敗・・・・。

 さすがのゴール裏サポも、試合後の「山形ディオ」のコールがありませんでしたね(-_-)。

 今日の試合、確かに、内容は見応えがあり、モンテにも勝つチャンスはあったかもしれません。しかし、勝ったのは千葉。内容がよかったからと勝ち点がもらえるものでもありません。

 降格圏内に向けてチームはまた厳しい状況に追い込まれました。しかも、試合を支えてきた主力の選手がJ1に引き抜かれ、戦力は当然ダウンでしょう・・・。

 J3に落ちた経験のある、J1経験のある大分や大宮、松本だって、まさかまさかのうちに降格したに違いありません。いつか勝てるだろうなんて思っていると、本当に降格するのではないでしょうか?

 幸いリーグ戦は3週間ほど中断期間に入ります。ここは山形一丸で、J3降格阻止に舵を切り、まずはホームで負けない戦いを模索してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&スタッフ!


 写真は、勝利に沸く千葉イレブン&サポとモンテイレブン。4試合連続でこの光景を見せられています(-_-)。

 父 「何とかしてけろ~(>_<)。」

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

千葉戦・経過

 一進一退の見応えのある攻防でした。モンテのこんなスリリングな試合内容を観たのはいつ以来でしょうか(^^;。

 今日はゴールキックは、ビルドアップを捨てているのか、トーマス選手はロングボールを多く蹴っています。

 そのためか、出しどころのない、横パス、バックパスがあまり見られず、攻めてる感があります。

 守備は、トーマス選手が決定的なシュートを2本ぐらい止めました。後半もこの調子でお願いしたいです。

 一進一退でどちらに転ぶかわかりませんが、モンテにはとにかく完封を願いたいです。

 観客は、やはり1万は超えたか?駆けつけたサポーターに勝ち点を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

千葉戦・試合前

 蒸し暑さはさほどなく、いい風が吹いています。まずまずのコンディションでしょうか。

 観客の出足いいですね。長崎戦と同じぐらいの時間に着いたのですが、駐車場もブルーキッチンも、はるかに多いです。ガールズデープレゼント効果でしょうか(^^;?。

 千葉サポーターも当然長崎サポーターより多いので、今夜も1万人超えでしょうか?となればまさかのホーム4連敗なんてことはやめてくださいよ。

 スタメン出ました。吉田選手に代わって野嶽選手ですね。久々のスタメン&試合です。アピールしてスタメン争いに加わってほしいです。

 ボランチはやはり、小西、中村コンビ。2人のスルーパスに期待です。

 そして西村選手に代わって城和選手。今日のKICK☆   OFF YAMAGATAで、完封を誓ってくれました。こちらも期待です。

 リベンジといきたいですが、まずは完封して勝ち点ゲットを成し遂げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月11日金曜日

明日こそは完封を!ホーム千葉戦!

 いや~今日は髙江選手の横浜FC移籍にびっくりしました・・・・。活躍した選手がJ1チームから引き抜かれる。今まで何度もあったことで、それはプロサッカー界では当たり前のことなのですが、やはり、シーズン途中、しかも瀕死にあえぐ今のモンテ状況を考えれば、やはり、ショッキングな報道でした・・・・。

 選手だってプロですから、上位のカテゴリーからオファーがあれば当然チャレンジするでしょう。髙江選手には是非、横浜FCでの活躍を期待したいです。

 ただ、「ウルトラマンレオ」から採った、サポーターによる髙江選手のチャントをもう聞くことができないかと思うと寂しいです(-_-)。「ウルトラマンレオ」子どものころ、見てましたよ・・・(^^;)。


 さて明日の千葉戦、スタメン・・・。前節勝利なので、基本前節踏襲でしょう。

      ディサロ
    國分
坂本  小西  中村  氣田
吉田  安部  城和  川井
     トーマス

 出場停止の西村選手のところには、普通に城和選手でしょう。

 そして髙江選手の抜けた穴には、とりあえず、小西・中村コンビしかないでしょう。ボランチの補強も必須かもしれません(-_-)。土居選手もボランチできると思いますが・・・。

 対戦相手は千葉。前半戦は屈辱の逆転負けでした・・・。明日は何としてもリベンジを果たしたところですが、今のモンテに高望みは禁物。何せ降格圏内との勝ち点差は2ですから・・・・、結果如何では、降格圏内降格もありえます(-_-)。

 明日はまず完封を目指し、最悪勝ち点1はゲットしてほしいです。そうすれば降格圏内突入はないでしょう。

 そして、前半戦やぶれたとはいえ、相性のよい千葉戦ですから、何かひょんな事から先制点でもあげてもらえば勝利に繋がるかもしれません。

 でもそこは高望み・・・。まずは完封を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月10日木曜日

優勝の行方は?開幕・第107回全校高校野球山形県大会!

 今年も、甲子園を目指す全国高校野球の県大会が本日開幕しました・・。

 さて、栄冠を掴むのはどこの高校でしょうか?まずはシード校の8校がベスト8に順当に進むのではないかと予想されます。

 番狂わせがあるとすれば、春の県大会でベスト8に入った惺山高校が初戦を勝ち抜けば日大山形と対戦します。日大は初戦となりますので、実力ある惺山の挑戦を受けると、ひよっとするとひょっとするかもしれません。

 また、初戦を九里学園が勝ち抜ければ、その挑戦を受ける山形学院も初戦ですので、ひょっとするかもしれません。

 初戦はどの学校も硬くなるところ。初戦を勝利した高校に、初戦となるシード校が足をすくわれるのは案外あることです。注目しましょう。

 それでも、昨秋、今春の各校の戦い振りを見て、ベスト4は、酒田南、日大山形、山形城北と予想します。

 もう一枠が読めません(>_<)。おそらく準々決勝で山形中央と鶴岡東が激突します。どちらが勝つかは全く読めません。山形中央は、昨秋の東北大会ベスト4、春の県大会は準優勝です。一方鶴岡東は、昨秋の県大会優勝、東北大会ベスト8です。万全の対戦で10戦すれば、5勝5敗ぐらいの実力ではないかと思われます。

 全国から選手を集め、バランスの良いチームに仕上がっている鶴岡東と絶対的なエースを中心に競った試合に強い山形中央といった構図です。

 ただ、今春の県大会では、山形中央が勝利しています・・・。まさに実力伯仲・・・。父的には、鶴岡東がここで勝利すれば、鶴岡東が優勝と見ました。走攻守のバランスがとれ、層も厚いからです。

 ただ、山形中央が勝利した場合、エースの疲労が蓄積されていき、準決勝で戦うであろう、山形城北あるいは山形商業、そして、決勝で戦うであろう、酒田南、日大山形にも優勝のチャンスは出てくると思います・・・。2年前の山形中央武田 陸玖投手を擁しても優勝できなかった構図と似てきます・・・(-_-)。

 ということで、父的には優勝の行方は、おそらく準々決勝山形中央vs鶴岡東の一戦が握ると考えています。優勝の行方ということで、好き勝手な事を述べさせていただきました。ご容赦くださいm(_ _)m。

 今夕のYTS、「高校野球ダイジェスト」では、開会式の様子ということで、各校の入場行進の様子が映し出されていました。

 一球入魂を念頭に、甲子園をめざす県高校球児諸君の堂々とした入場行進を見ることができてよかったです。

 今までの練習の成果を発揮し、悔いのない試合をしてほしいです!

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月9日水曜日

令和の米騒動・山形県内の備蓄米販売状況は?

 今夕、NHK山形のやままるで報道してくれました。

 や 「備蓄米を含むブレンド米などの山形県の価格の中央値は、税抜きで3180円と、前の週の調査より300円値下がりしました。」

 父 「税抜きで、3180円? 嘘だべ~?そんげに安い米、ここ最近、スーパーで見だごどないぜ~(>_<)。」

 や 「農林水産省は、全国のスーパーやドラッグストアなどで調査した、備蓄米を含むブレンド米などの今月2日時点の店頭価格を公表し、県内では5つの店舗で調査しました。」

 父 「何や~たった、5つの店舗の調査で県内の価格として公表しったんが~(-_-)。」

 や 「その結果、価格の「中央値」は、5キログラム入りが税抜き価格で3180円と、前の週に比べて300円値下がりしました。」

 父 「どごの店を調査しったんや~、我が街の県内大手スーパー3社で、そんな安い米、見だごでないぜ~。そして、未だに随意契約の備蓄米など見だごどないがら~。」

 や 「また、▽最高価格は3880円で、前の週より300円値上がりし、▽最低価格は2980円と、前の週より200円値下がりしました。」

 父 「この最高価格って何?普通につや姫、4780円ぐらいで売ってるんだげど~。」

 統計の知識はあまりないのですが、「中央値」、「最高価格」「最低価格」って何を言っているのでしょう?スーパーで米価格を目の当たりに見ている父にとって、それらの「値」と現場でに価格の差に愕然とするばかりです。

 また、ニュースでは、これまで山形県内でどれだけの備蓄米が販売されたかのデータが示されました。東京都1700tに対し、山形県は僅か32tとなっていました・・・・(-_-)。

 ざっくり山形県の人口は東京都の1/14、備蓄米の販売量は1/53です(-_-)。これは明らかに大都市優先で、地方は置き去りですよね(>_<)。

 また、やままるはその一要因を、
 
 や 「米どころは、親類などから融通してもらう家庭が多く、需要が少ない」

 という推測を出していました。それはたまったものではありません。父どものように、親類縁者に米農家がいない者は、ただただ高止まりしている銘柄米を買え!とのことでしょうか・・・・。

 コーナーでは、天童の中小スーパーが取材され、随意契約をしたのに、未だに納入されていないとの現状もリポートされていました。

 米所なので、高い銘柄米はスーパーに並んでいるが、親類縁者から融通してもらえる家庭も多いだろうから、備蓄米はさほど需要がないだろう。だから契約したとしても、納入を後回しにされている県内の、随意契約による備蓄米の販売状況が明らかになりました・・・・(-_-)。

 父のように、農家に親類縁者のいない者は、ただただ高い銘柄米の購入を余儀なくされるのかと、腹正しく思いました(-_-)。

 先日、賃金上昇が物価上昇に追いついていないとの報道がありましたが、まさに、父の今年度のベースアップ分は、5㎏の米価の上昇分をもカバーできないほどの雀の涙です・・・・(>_<)。

 本当に私達の暮らしを物価高から守ってほしいです。参院選始まりました。各党よろしくお願いします!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング