新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年5月8日日曜日

なぜ勝ちきれない!痛恨ドロー・ホーム大分戦!

 今しがた帰宅しました。YTSの録画もDAZNも見ないで、まず記事を打ちます。

 いや~、せっかくロスタイムにチアゴ選手のゴールで先制したのに、残り数分、なぜ勝ちきれなかったのでしょう?もちろん、勝負事ですし、得点が入った後はさらに得点が動くなんてことはよくあることなので、珍らしいことでもないのでしょう。

 しかし、今日のシュチェーションでは、大分も疲れていたし、あと数分だったので、何とかならなかったのか?と思います。

 あの場面で何とかできたのは、やはり監督だと思います。先制したので、選手交代はうなずけます。しかし、何で山田康太選手の代わりが木戸選手だったのでしょうか?何を狙っての交代だったのかまるで解せません。

 あの場面で、山田康太選手に代えるなら、ボール保持では河合選手、または木村選手を入れて5バックにするとか・・・、とにかくこのリードを死守するという采配ではないかと素人には思うのですが・・・。

 あの交代が失点に繋がったかどうかはまた別の話ですが、逃げ切る手立てを施せる監督が切ったカードがとにかく理解できませんでした。DAZNにヒントはあるでしょうか?これからチエックしてみたいと思います。


 今日は首位の横浜が敗れて得失点差で3位に後退。モンテは首位新潟まで勝ち点差6とはしましたが、残念ながら自動昇格圏内の2位とは4から6に開いてしましました(-_-)。

 やはり、こういう試合できっちり勝ちきれないと2位以内というのはなかなか厳しいでしょう。

 もう今季の失点の課題になっている、ロスタイムの失点、ビルドアップからの失点、これらのダメージの大きい失点をもう2度と繰り返さないでほしいです。

 次節が中止になり、2週間ほど時間ができました。5連戦で疲労した体をしっかりと休めていただき、課題克服にじっくりと取り組んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

大分戦・経過

 まず、藤本選手、大丈夫でしょうか?スタンドからでは様子がわかりませんでしたが、担架で運ばれたとなると、靭帯とか腱が心配です。大事に至らないとよいのですが・・・。

 さて試合。攻守が入れ替わる見応えのある内容になっています。どちらが先制してもおかしくない攻防が繰り広げられている感じです。

 こうなれば、やはりホームのアドバンテージを生かし、山形一丸しかありません。何とかゴールをあげて勝利してほしいです。

 観客は、大分サポは、2百ほどか?両バックスタンドも結構入っているので、5千人はいったかもしれません。

 多くのサポファン県民の前で是非勝利!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

大分戦・試合前

 日差しはありますが、昨日、一昨日ほどの暑さはありません。ただ、結構風がふいています。試合に影響しないとよいのですが・・・。

 Gゲートから入ったのですが、大分サポも青のユニフォームなので、パッと見、見分けがつかない状況です_(^^;)ゞ。遠くまで応援ありがとうございます。

 観客の出足は4千人台か?GW最終日ですし、YTS でも生中継があるので、今日は自宅でという方も多いかもしれませんね。

 ホームの風も見方につけて、山形一丸で何とか勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月7日土曜日

ここまで来たら是非5連勝!明日ホーム大分戦!

 まず、なんと、14日のアウェー盛岡戦がコロナの影響で中止になってしまったとのこと・・・(-_-)。残念です。

 後日試合日程が決まると思いますが、モンテは岡山戦も再試合が決定しており、両試合とも水曜日に入ってくるのでしょうか?そうなると3連戦、あるいは5連戦なんて可能性もあるわけで、日程的にはきつくなってしまいます。

 昨季も長崎戦が台風で流れてから調子を落としたという経験があるので、ちょっと心配です。こればかりはしょうが無いことですが、少しでもよいところに試合を組んでほしいものです・・・。

 さて、明日大分戦ですね。モンテはこの5連戦を4連勝の戦績を残しています。ここまでくれば、やはり5連勝をめざしてほしいです。

 ただ、相手は降格組の大分。難敵です。モンテは降格組とは1勝2敗と負け越しており、やはり苦戦は必至でしょう。

 大分も勝てばモテを逆転できるわけですから、高いモチベーションでくるでしょう。

 どう戦いましょう。やはりモンテの戦い方は決まっているので、それが通用するかどうかでしょう。それからビルドアップのミスはもう二度と勘弁願いたいです(^^;)。

 あとは、サポファン県民の後押しと、選手・スタッフ方の勝つぞ!という気持ちでしょうか?まさに山形一丸です。せっかくのホーム戦ですから、是非一丸で勝利を掴みたいですね。

 明日は参戦予定です。このGW、行動制限無しと言われても、やはり自宅にいることが多かったです(^^;)。明日は、モンテの試合を楽しんで、GWを締めくくりたいと思います。

 そうなるためにも是非勝利を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月6日金曜日

モンテの報道は?今夕のやまるから!

 いや、びっくりしました。今週月曜日の平日には、NHK山形のやままるをはじめ、山形ローカルニュースはなかったのに、金曜日の本日はありました。

 いったいどういうことなのでしょう? これは憶測の域を出ないのですが、NHKでは、4月29日~5月5日間の平日ローカルニュースは休むとかいった内規でもあるのでしょうか?

 つまり、5月6日は、NHKにとっては、GW外という扱いなのでしょうか?

 視聴者よりまず自分達の都合?まぁ、勝手に決めてやっているんでしょうから、それはどうでもよいですが・・・。ただ、自分達は、有無を言わさず受信料を取っているということは忘れないでほしいです。取っている以上、何か使命や義務があるはずと思うのですが・・・。


 で、やままるで、何かモンテの報道してくれるのかと思って見ていたのですが、番組の終盤で、栃木戦の結果のみの報道(-_-)。映像などは一切ありませんでした(-_-)。

 まぁ、民放各社が昨夜のうちに報道しているものを、今さら報道してもということもあるのでしょう。GW期間のNHKは、そんなもんです。

 受信料取られているのに、県民にとっては、お正月やお盆、GWのローカルニュースは何も期待できないNHKですね(-_-)

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月5日木曜日

サッカーとは美しくも残酷なもの?アウェー栃木戦・今夜の報道から!

 YTSのMOS。国民から有無も言わさず受信料を取るのに、GWに番組を休んでいるどこかの放送局とは違って、木曜の今夕もしっかりとアウェー栃木戦を報道してくれました(^^;)。

 画面右上の字幕スーパーは、

 M 「攻撃にキーパーは重要 後藤が広げる可能性」

 父 「何や~?MOSは、あえてミスをした後藤選手を持ち上げんなが~。」

 と、食い入るように番組を見ました(^^;)。

 前半や後半で、後藤選手が味方の攻撃の組み立てに加わっていることが、映像で紹介されました・・・。

 アナ 「しかし、この後です。後藤が繋ごうとしたところで、まさかのミス。カウンターで同点とされてしまいます。弘法にも筆の誤りとはこのことでしょうか?」

 父 「いや、吉見アナ、その例えはおかしいべ~(^^;)。」

 アナ 「それまで起点になっていた後藤に、痛恨のミスが出てしまいます。」

 父 「んだ。ミスはミスで報道していいど思うよ(^^;)。」


 そしてその後、チアゴ・アウベス選手の劇的ゴールシーンが出ました。

 アナ 「サッカーとは、美しくも残酷なもの。劇的なで今シーズン初の4連勝です。」

 のコメント・・・・、そして次節の告知とYTSが生中継する告知でコーナーは終わりになりました。

 吉見アナの「サッカーとは、美しくも残酷なもの」のコメント、心に残りました・・・(^^;)。

 昨日の最後の最後のプレー、まさにそんなプレーでした。その瞬間を見られたことは、ある意味ラッキーだったのかもしれません(^^;)。

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年5月4日水曜日

こんな結末があるのか!? 劇的勝利で4連勝・アウェー栃木戦!

 いや~、モンテを応援して二十数年、こんなドラマチックな劇的勝利があったでしょうか(^^;)?

 確かにロスタイムに決勝ゴールをあげた試合は何度かあったと思います。が、相手GKが試合終了間際に退場になり、その後決勝ゴールを決めたなんてシュチェーションは、父的には初です・・・たぶん(^^;)。

 そんな意味で、「こんな結末があるのか?」にしました(^^;)。

 ただ、もう何年前でしょう?モンテでも、鈴木克美GKが退場になって、大島キングがGKを務めたなんて記憶がうろ覚えにあります・・・・(^^;)。

 フィールドプレヤーがGKを務めたのを見たのは、それ以来かもしれません・・・・(^^;)。


 さて今日の試合。まずは攻撃。モンテは先制したので、解説の方も言っていましたが、あとはのらりくらりと省エネ試合をしていたように確かに見えました。連戦ですし、正しい判断でしょう。

 しかし、そこでミスが出てしまいました(>_<)。ビルドアップからのミスでの失点は、今季何点目でしょうか?本当にがっくりきました。

 もう、後半リードしていたら、GKはロングボール!とかわりきってもいいんじゃないかと思うほどの、今季のビルドアップミス失点の多さです・・・(-_-)。

 ただ、あのプレー以外は、ほとんど決定的なピンチがなかったので、よい守備ができていたと思います。


 攻撃。デラトーレ選手の先制弾は、本当に、「うまいな~」と、うならせる一撃でした。しかし、デラトーレ選手が、その後の決定的なチャンスを2度外したのには、

 父 「なんで外すな~?先制点より、よほど簡単に決められそうだした~!」

 と思うようなプレーでした(^^;)。そういえばアラウージョ選手もそうでしたが、難しいクロスほど決めて、簡単なクロスは外すみたいな結果になっているように見えます(^^;)。

 優しい簡単なクロスを着実に決めてほしいです。


 そして、値千金のチアゴ・アウベス選手の決勝ゴール。よくぞそこで待っていた、よくぞ足を伸ばしたといったシュートでした。

 そこまでのプレーでは、パスミスなどもあって、父的には不満な内容でしたが、最後の最後によい仕事をしてくれました。さすが助っ人です!


 ターンオーバーをしきながらも、疲労の溜まる連戦の中で、何とか勝ちきったという印象の試合でしたが、勝ちきったところに今のモンテの強さを見ました。今後も続けてほしいです。


 試合はすぐに来ます。しっかりと調整していただいて大分戦に臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング