新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年11月24日月曜日

モンテ・なぜ負けてもPO戦に残れた?

 表題に対する答えは、

 「運がよかった」、「山の神が守ってくれた」、「湘南が強すぎた」等でしょうか(-_-;)。

 大分が勝てば、モンテも勝たないとだめなので、私的には、引き分けでもだめだと思って試合を見ていました。

 ところがなんと敗戦。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、

 父 「終わった・・・・・」

 と覚悟しました。しかし、なんと大分が敗れたため、なんとか、辛くも、奇跡的にPO圏内に残ることができました。

 父 「これまでの積み重ねの結果だよ!あの福岡戦の逆転劇のお陰だよ!」

 なんて前向きな気持ちよりは、何か、本当に神懸かり的な要因を感じました(-_-;)。


 そいうえば、石崎監督はモンテの監督継続のオファーを蹴り?大分の監督に就任した過去がありました。その石崎監督が大分の敗戦で、モンテを初PO圏内に導く結果を残すことになりました。それもなんだか因縁めいたものを感じます。偶然とも思えません。

 敗戦なのにPO進出。この結果には、大きな力がはたらいたように思えてなりません(^^;)。


 そして結果が6位として上位の磐田・千葉に挑むシュチエーションになりました。

 勝っていれば、ホームで磐田を迎えられたのに!という考え方もありますが、今年のモンテはホームで下位チームに手こずった印象があります。昨日の東京戦もまさにそうでした。

 下手に下位磐田を大観衆のNDスタに迎えたら、昨日のように変に緊張し堅くなって敗れる、同じ轍を踏むかもしれません。

 下位として上位相手にアウエー戦で臨む。今年のモンテはその方が力が出るような気がします。

 そういう意味では、昨日の結果は、モンテにとって、大きな力がはたらいての最良の結果だったのかもしれません。

 いえ、そうです。だって、ひとつ間違えればPO圏内はありえなかったのですから・・・。

 と考えれば、モンテには大きな風が吹いているはず。何としてもPO戦・天皇杯残り4試合を風にのって駆け抜けてほしいと思います!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月23日日曜日

モンテ!その後の報道を見て!

 スカパーを中心に、その後のモンテ報道を見たのですが・・・・。

 マッチデーハイライトではなんと、モンテ選手の露出が多かったです。

 マッチデーハイライトMCの平野さん。実は私的にシタジアムで目撃しいたのです。今日はわざわざNDスタまでお越しいただいたんですね(^^;)。

 試合後、平野MCは、宮阪選手や川西選手や山岸選手にインタビューしていました(^^)。負けたのに、モンテイレブンの登場は多かったです。プレーオフを決めたからですね。

これまた複雑な思いでした。

下に試合の感想記事があります。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

13000人を敗者に!やはり勝てなかった!ホーム最終東京戦!

 いや~、勝てませんでしたね。対東京戦については、昨夜の記事でも記しましたが、対戦成績でもリードされている上に、ホームでは未だ勝利がない状況。

 そして、先週私が記した、モンテ最終ホーム戦の大一番では、川崎・福岡に負けている過去の事実・・・。

 これら、過去の負のジンクスを受け継いでの今日の試合でしたが、やはり敗戦。過去の戦績にあらがう事もない敗戦。私的には落胆以外の何ものでもありませんでした・・・・・(-_-;)。

 東京戦については、ホーム未勝利を忘れないでください(;_;)。
 
 さて、今日の試合。実は私的には、8月以来の生観戦だったんです。ということは新システムを導入して後、初めて見るモンテの生試合でした。

 前線3人のハイプレッシャー、状況に応じた3バックまたは、5バックの鉄壁の守備を楽しみにしていました。

 ただ今日私が見たものは、辛口かもしれませんが、宮阪選手の枠外FKやホームランシュート、石川、キム、山田各選手のクロスも精度を欠いていました。さらに、ディエゴや川西選手の決定的なシュートシーンがあったにもかかわらず、すべて相手GKに吸いこまれた感じで、弾かれました(-_-;)。

 そうこうしているうちに、決勝点を献上。残り3分で献上では、ジエンドでしょう(-_-;)。

 そしてスタンドでモンテの敗戦を目撃した瞬間、これでPO圏内は終わったと思ったのですが、周囲の方々が、大分が敗れたので、モンテが6位になったことを報道してくれました。

 モンテは敗れたのに、大分も敗れたので、その時点でモンテの6位を知りました。

 なつき父としては、初めて経験する感覚でした。そうです。試合で完敗ながら、PO圏内進出のスタジアム・・・・。

  勝負ごとですから、当然このような試合結果もあるでしょう。が、それがなつき父には初めての感覚でした・・・。

 父 「こういうこともあるんだ・・・。」

 でも、私的には、やはり勝ってほしかったです。

 今日の結果を受けて、なんとPOの一回戦は磐田になってしまったんですね。先週モンテが勝ったんですが、また磐田とアウエーで戦うことになりました。

 戦いずらいですが、下位チームとして乗りこむので、まずは勝つしかありません。

 磐田をまた粉砕してくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

東京戦・経過

 先制された際はどうなるかと思ったのですが、川西選手の同点騨でなんとかイーブンに戻しました。

 しかしゲームは一進一退。楽観できません。やはり簡単な試合はありませんね。

 観客は今季最高は確実ではないでしょうか?8千人はいっていると思います。9千、1万にせまってほしいです。

 さぁ泣いても笑ってもあと45分。何としても勝利を掴んでくれ!頼んだぞ!モンテイレブン!

東京戦・試合前

  キックオフ2時間前に着いたのですが、観客は多いです。昨日述べたように、今季最高動員も夢ではないかもしれませんo(^-^o)(o^-^)o。

 今正面の広場で昼食中ですが、凄い賑わいです。

 本当にモンテディオは県民のチームになったなという感じです。

 今季は平均入場者数は6千人余りで苦戦でしたが、やはり成績がよければもっとたくさんの観客をよべる潜在能力を蓄えたなと見ました。

 イレブンには、今日はたくさんの観客の前で気持ちよく試合してもらって、何としても勝利をプレゼントしてほしいです。

頼 んだぞ!モンテイレブン!

2014年11月22日土曜日

いよいよ明日!大一番!ホーム最終東京戦!

 いよいよ明日、PO進出をかけた大一番ですね。過去のホーム最終大一番で敗れた記事を一昨日、昨日と記しました。

 そして、改めて確認してびっくりしたのですが、対東京戦の対戦成績は、3勝4分6敗と負け越しているんですね。さらにホームで勝ったことがないとか(@_@)。まぁ、今季のアウエー戦では勝っていますが・・・。

 明日は本当に難しい一戦になると思います。

 大一番に負けた試合を記しましたが、大一番に勝った試合もあります。そうです。その試合に勝てばJ1残留が決まるという、J12年目、2010シーズンのホーム京都戦です。

 その試合の記事は・・・・・・こちら

 さらに・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら

 最終戦ではなかったのですが、なんと明日と同じ勤労感謝の日ではないですか(^^;)。うろ覚えですが、県民応援デーなうえに、この時期なのに、午後7時半キックオフだったように思います。

 石川スローイン→宮沢クロス→田代ヘッドとまさに流れるようなゴールだっと思います(^^)/~~~。

 過去の最終戦は苦い思いもありましたが、勤労感謝の日は現の良い日と認識しましょう。

 さて明日の試合。モンテはこれまでの3トップのスタイルで臨むのでしょう。前線3人の攻守、全員のハードワーク、厳しいプレスでボールを奪っての攻撃。期待大です。

 モンテイレブンが惜しみない運動量で東京を圧倒し、勝利をあげてくれることを信じています。

 間違っても、不用意なイエローで退場なんてことだけはなしにしてくださいよ(^^;)。

 明日は私も家内と共に参戦です。8月以来です(^^;)。天気もまずまずのようですし、3連休の中日。私的には明日は今季最多の観客動員とみています。明日は多くのサポファン県民の前で勝利を見せてください!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月21日金曜日

モンテ最終戦・大一番を控えて!その2

 少し前の記事でも話題にしたかもしれませんが、最終戦のもう一つの大一番といえば、淳監督1年目のホーム最終福岡戦です。

 淳さんの指導のもと、夏以降なんとか2、3位をキープしての最終戦でした。

 最終戦を迎えて、2位vs3位モンテの試合になり、勝った方が当時のJ1チームとの入れ替え戦進出というシュチエーションの甥一番でした。

 当時の記事は・・・・・・こちら

 梅田選手のシュートが決まっていたら勝てたかもしれませんが、本当にそこが勝負の分かれ目だったかもしれません。

 印象に残ったのが、試合後、決してブーイングがなかったことです。当時の主力の星選手が、ブーイングされなかったのをびっくりしていたような話をしていたのを覚えています(^^;)。

 昨日記した川崎戦、そして今日記した福岡戦。最終戦の大一番は、モンテにとっては過去の苦い経験があります。

 もちろん、メンバーもサポファンも昔のモンテではなく、進化しているとは思いますが。

 ただ難しい試合には変わりありません。磐田戦快勝に浮かれることなく、しっかり準備してほしいです。

 今夕の県内ローカル各局は、こぞってモンテの報道をしてくれました。県民の期待も高まっていると思います。何としてもPO入りを果たしてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング