新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年10月29日水曜日

YBC情報ナビ!今朝のモンテ情報から!141029

 今朝も聞きました。先週のこの時間は、公式戦3連勝で、天皇杯ベスト4もPO圏内も手中にした後のモンテの報道でしたが、今朝は、あっという間にPO圏内から陥落したモンテの話題でした(^^;)。

 瀬田さんは、ラジオの解説で、生観戦でした。

 瀬 「10人で戦う時間が長すぎた。」

 と語っていました。10人になってからは、山崎選手を下げ、形を作ろうとしたとのこと。それが松岡選手のゴールにつながったのは、よかったとのことでした。

 ただ、一人少ない中で、体力の消耗もあったのも確かであろうとの表現でした。また、瀬田さんも、レフリーのジャッジに対して、何らかの思いがあったようです。

 そして、3-1とリードされながらも、1点返したのは、最後まであきらめない姿を見せることができて、よかったとのことでした。

 今後の試合については、残り4試合ということも考えて、負けたら終わりのトーナメントのようなつもりで戦ってほしいとのことでした。

 父 「ということは、次の熊本戦に負けたら終わりということですね(^^;)。」

 そして、リードされながらも、ホームのサポーターの声が大きかったことをあげ、サポーターに勝利で恩返ししてほしいと語っていました。

 モンテイレブンには、本当にサポーターに恩返ししてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月28日火曜日

悔しすぎる!鶴岡東、逆転負けで決勝進出ならず!秋季東北地区高校野球

 今日、準決勝でした。ネットで速報は見ていましたが、夕方・夜のNHK山形のニュースでも報道してくれました。

 初回表に先制するも、その裏に逆転され、1-2のスコア。しかし、5回に2点をあげ、3-2と逆転し、そのまま終盤へ。しかし何と8回裏に逆転され、結局3-4で敗戦。悔しい試合展開となりました(*_*)。

 映像で逆転打を浴びたシーンも出たのですが、満塁からセンター前に運ばれ、逆転を許したようでした・・・。

 この試合で勝てば、春の選抜大会出場が濃厚だっただけに、本当に悔しい一戦を落としました。私以上にナインが悔しいことでしょう・・・・。

 NHK山形で言っていましたが、鶴岡東は36年振りの選抜出場を目指していたそうです。

 36年前といえば、実は私も高校生(^^;)。あの君島投手を擁して選抜出場を果たして以来だったのですね・・・・。

 うろ覚えですが、その時は、初戦であの天理学園を倒し、2回戦でやまびこ打線の池田高校に敗れた記憶があります・・・・。当然鶴商学園の時代です。あの時以来の出場をめざしていたのですね・・・・。

 ただ、これもうろ覚えですが、当時も秋季東北大会ベスト4で選抜出場を果たしたはずです。なぜかというと、決勝が宮城県勢の戦いになり、地域性を考えて、鶴商が選ばれた記憶があります。

 今回の鶴岡東もベスト4でした。が決勝進出が、宮城仙台育英と秋田大曲工業なので、地域性は関係なくなりました。

 希望は、東北代表になる両校のいずれかが、明治神宮大会で優勝すれば、東北に出場枠が+1になります。それに期待するしかありません。もちろん、同じベスト4の八戸学院星光との争いになりますが・・・。

 逃した勝利は、本当に大きいです。先日のモンテの敗戦よりも大きいと言っても過言ではないでしょう・・・。本当に悔しいです。


 ただ、個人的には意外な面もありました。それは、今大会、鶴岡東のベスト4をはじめ、県勢3校が東北の強豪と十分に試合をつくって、戦ったことです。

 近年、近畿方面からの野球留学生を背景に、東北地区の高校野球のレベルが上がっていると言われています。今年の夏の大会でもそうでした。

 その強豪ひしめく東北大会で、県勢3校が試合をつくって、堂々と試合できたのは、私的には意外な結果でした。しかも、日大山形でも、東海大山形でも、酒田南でも、山形中央でも、羽黒でもない私立3校でした・・・。

 やはり、日大・東海大の2強時代ではなく、日大・酒田南の2強時代ではなく、ここ数年、多数の学校が甲子園出場を果たし、切磋琢磨していることが、県勢のレベルアップにつながっているのかもしれません。この状況を続け、レベルアップを続けてほしいです・・・。

 明日の山新が、どんな解説を載せてくるか楽しみにしています(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月27日月曜日

別に見たくなかったけど、横浜戦今夜の報道から!141027

 余りにもがっくりくる内容での敗戦だったので、別に見たくもなかったのですが、毎週のことなので、録画予約してありますので、今夜も県内ニュースを見ました。

 まずはYTSのMOS。当然最初の映像はキム選手の情けないホイッスル後のシュートシーンから(-_-;)。

 しかし、なぜイエローになったか等の補足はありませんでした。

 その後、前半の失点シーン・松岡選手の同点シーン。松岡選手の同点弾については、ゴール裏からのカメラアングル映像があり、よかったです。松岡選手初ゴールの告知も当然ありました。


 後半の1得点2失点シーンも出ました。その後、監督のインタビューと順位の確認。敗戦のためか、時間的には、2分余りのコーナーでした。

 その後、パスラボ山形の試合を映像入りで流していました。YTSのパスラボに対する応援も大したものです。


 続いてNHK山形のOM。オープニングは松岡選手をクローズアップしたものでした。続いて、サポのインタビュー。先発の確認。

 さらに、観客動員は今季2番目の多さだったことを報道。

 父 「んだったがーーー?県民応援デーの磐田戦に次ぐということだべが?」

 そして映像による試合の振り返り・・・。

 アナ 「試合の流れを決めたのは・・・・・」

 と語り、当然キム選手の退場シーンを映し出しました。遅延行為によりイエローカードと、YTSよりは詳しく報道していました(^^;)。

 そして前半の失点シーン、得点シーンを報道しました。

 そして後半の2失点目については、當間選手のクリアミスもしっかり映してから失点シーンを映していました。あそこをタッチラインに蹴り出していたら、何の問題もなかったでしょうに・・・・(-_-;)。いや、「たられば」は意味はないですね。

 そして、その失点後の監督のしかめっ面もしっかり映していました。

 また、後半、中島選手が放ったシュートが、相手DFに当たったようなのにGKになったシーンがありますが、そのシーンをゴール裏カメラアンアグル映像で流していました。

 映像を見ると、確かに当たっていました。ここは、審判団の未熟なジャッジを皮肉ったNHK山形のナイスの映像と見ました(^^;)。

 そして試合終了後の監督のインタビュー。それでコーナーは終わりになりましたが、最後に長谷川キャスが、

 長 「一部に不運な判定もあったようですが・・・・・・。」

 父 「いやーーーー、NHK山形が公の放送で、審判団の判定に異を唱えるとは!」

 NHK山形のモンテの対する思い入れ、ありがたかったです(^^)/~~~。

 7400人の動員を果たしながら、勝利を届けられなかったモンテ。残り4戦は、これまでの結果から行けば、2勝2敗が妥当な戦でしょうか?しかし、今節の不甲斐ない試合を糧に、3勝1敗、4連勝をめざしてほしいです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月26日日曜日

鶴岡東・ベスト4進出!秋季東北地区高校野球

 今日2本目の記事、モンテ敗戦の記事は一つ(-_-;)下にあります


 さて今日、モンテが戦っている裏番組で、鶴岡東が東北大会の準々決勝を戦いました。相手は青森第2代表の弘前学院聖愛高。一度は同点に追いつかれますが、先制、中押し、さらなる加点で3-1で快勝しました。これでベスト4進出です(^^)/~~~。

 選抜高校野球には、例年東北地区から2校選ばれているので、あと1勝し、決勝進出を果たせば、選抜される可能性がくっと高まります。

 それで、決勝の相手ですが、昨年のこの大会で日大山形が屈した、岩手の雄・花巻東か、秋田第1代表の大曲工業です。

 なんと花巻東は2回戦が引き分け再試合になっての準々決勝進出。そして今日の準々決勝も引き分け再試合となったのです。

 確認はしていませんが、明日再試合でしょうから、鶴岡東は1日の休養日をもらえることになりました。連投がさけられる意味でも、これは鶴岡東にとってはありがたい展開です。

 仮に大曲工業が勝てば、3連戦、花巻東が勝てば、5連戦ということになりますから、一日休める鶴岡東には、フィジカル的に本当に大ききなアドバンテージになります。

 このアドバンテージを生かし、鶴岡東には何としても決勝進出、そして選抜出場の可能性を引き寄せてほしいです。

 がんばれ!鶴東ナイン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

軽率なプレーでぶち壊し!情けなさすぎる・横浜FC戦!

 しかし、会場に駆けつけたサポファンの皆さんの心境を思うと本当に察するに余りあります。あんな試合をみせられたんじゃ、たまったもんじゃないですよね。

 ぶち壊しにしたキム選手のプレー。「体をはって失点を阻止したために」、なんてのイエローならまだ納得もするのですが、ホイッスルが鳴ってからゴールに蹴り込んでイエローをもらい退場とは・・・。

 試合と何も関係ないところで、一人でボール蹴って退場。自分がイエローを1枚もらっていることもわかっているだろうに・・・・。

 4失点してしまったのですが、人数的不利を強いられた中での試合と考えればいたしかたないでしょう。つまり、そうなってしまったこの試合は、キム選手の軽率なプレーで負けたと言っても、過言ではないでしょう。

 この試合は、「もしキム選手が退場しなかったら」という思いが、ずっとつきまとってしまう試合になってしまいました。

 会場のサポファンは、ずっと、「たられば」を思いながら、人数的に不利という見たくない試合を見せられたことでしょう。本当に気の毒でしょうがありません。

 キム選手の致命的な軽率のプレー。これがJ1復帰を左右するプレーになるかもしれないことを覚悟して、残りの試合を応援するしかありません。

 この後の大分VS岡山が引き分けてくれれば、まだ得失点差でPO圏内を死守できる可能性があります。他力本願ですが、朗報を待ちましょう!

 前を向くしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月25日土曜日

前半戦のリベンジを果たせ!明日、横浜戦!

 明日、横浜戦ですね。前節、初初初初を達成し、ついにPO圏内突入しました。残り5試合、モンテは勝ち続ければ、PO圏内を維持できるわけですから、一戦必勝で、何としても勝利を収めてほしいと思います。

 横浜には第一クールで負けているということで、リベンジを果たす意味からも勝利してほしいです。J’Sゴールの佐藤さんの記事を読んでみました。

 3連勝中のモンテは、シュート数で圧倒的に相手を上回り、ハーフコートの試合の様相を示している的な表現もありました。

 やはり前線の3人が守備もきっちりこなしてくれているのが要因でしょう。控えに伊東選手やロメロ選手がいるのも攻守に奔走できる理由でしょう。

 明日もホームのサポファンの前で、相手コートを縦横無尽に走ってほしいと思います。

 さらに、昨夜のNHKでも話題になっていた観客動員について、佐藤さんも語っていました。

 残り3試合となりましたが、一人でも多くのサポファンにNDスタに駆けつけてほしいです。

 かく言う私ですが、最終戦のチケットはすでに勝ったのですが、明日は午前中所用でどうやら参戦は不可のようです。

 スカパー開始までは間に合いそうなので、テレビを見ながらの応援になりそうです。しっかり念を送りたいと思います。

 何としても勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン! 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月24日金曜日

不意にモンテ監督選手が生出演!何があったのか!

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・。

 父 「何ぃーーーーー?石崎監督生出演・NHK山形?さらに、選手生出演? YBCエブリ?」

 父 「なぜ、ここに来て、監督選手の生出演が?日曜のホーム横浜戦を大一番と位置づけての報道か?でも、ありがたい!録画せねば!」

 ということで、NHK山形とYBCの録画予約をして出勤し、帰宅して先ほど見ました(^^;)。


 まずはYBC。誰が生出演するのだとうかと思っていました・・・・。

 父 「あーーー、なんだ山岸選手がーーーー(^^;)。」

 私的にはちょっとがっくりする父(^^;)。すみません。コーナーは10分ほど続きましたが、いろいろありました。

 ○女子アナと山岸選手の手のひらを比較するシーン。
 ○脱臼や突き指を繰り返した山岸選手の小指を映すシーン。
 ○山岸選手の加入当時のモンテの印象。
 ○最近になっての、チーム力向上の要因解説。
 ○データによる、シュート数・得点、被シュート数・失点の確認。
 ○天皇杯の躍進解説。
 
 そして、今後の試合に臨むテーマとして、

 山 「全ての想いと力をひとつに!」

 と語っていました・・・・。でも、忙しい時期に生出演してくれた山岸選手に感謝です!


 そしてNHK山形。こちらは最初から監督生出演の見出しが出ていました(^^;)。

 ○天皇杯4強、PO圏内進出を果たした現在のチーム状況の質問。
 ○天皇杯を含めた過去5試合の結果の振り返り(4勝1敗)。
 ○その好調の要因の監督解説(システム変更による)。

 システム変更に踏み切った要因として、西河選手の骨折離脱と、イ選手のアジア大会招聘をあげ
、CB不在をあげていました。

 トップ3については、先発のディエゴ・山岸・川西選手は当然ですが、萬代、伊東、ロメロ、中島選手等の名前をあげ、厚みのある攻撃ができることを期待しているようでした。

 さらに、リーグ戦は、残り5試合で、モンテより上位のチームは磐田のみであるが、第1クール(死語^^;) の戦いでは2勝3敗と負け越している相手との戦いであることを確認。

 さらに、ホーム観客動員が昨年比ー1000人であることを確認し、残りホーム3試合に多数の観客に来てほしいことを確認していました。

 その、ホーム戦の収益が無ければ、例えJ1に上がっても、補強がままならないと語っていました(^^;)。

 リーグ戦後に天皇杯の準決勝があることをアナがふったのですが、監督は、

 監 「天皇杯のことは今は考えずに、リーグ戦に集中していきたい。」

 と語っていました。当然ですね!

 今夜の報道が県民の期待となり、モンテを後押ししてくれることを期待しています。


 勝利あるのみ!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
 追伸
 秋季東北地区高校野球。県勢第2代表の山形城北は、青森・八戸学院光星に3-1と惜敗。試合をつくっただけに、勝ち越せず残念でした。明日は鶴岡東が準々決勝に臨みます。期待しましょう!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング