新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年10月10日金曜日

負けたらジエンド・一戦必勝です!明日ホーム長崎戦!

 前節の敗戦で、6位大分との勝ち点差が5に開いたモンテ。もし、前節と同じような結果になれば、残り6試合で勝ち点差8と、勝ち点差>残り試合ということになり、終戦と言っても過言ではないでしょう。

 そんな意味から、また明日はホームという意味からも、勝利しかありません。

 残り7試合となった今、今さらじたばたしてもどうしようもないでしょう。今の戦力・そして監督が執る布陣で勝しかありません。

 そして、トーナメント戦のつもりで一戦必勝で戦うしかないでしょう。勝つしかない中、必ずホームで勝利を上げるというモンテイレブンの活躍を期待です。

 明日は3連休の初日。天気もよさそうなので、本当は応援に行きたかったのですが、所用ができ、NDスタには行けないことになりました。

 ですから、スカパーで念を送ります。応援に行けなかったことをがっかりさせる内容になってくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月9日木曜日

「高木選手 M山形への加入内定のお知らせ」に対する感想!

 ブローガー諸氏で話題になっていましたが、OHPに「神奈川大学 高木利弥選手 モンテディオ山形への来季加入内定のお知らせ」が出ていましたね。

 練習生?として、たびたびモンテイレブンと練習していたことは知っていました。そのまま内定になったんですね。モンテ以外には声がかからなかったということでもあるのでしょうか(^^;)?

 でも、私としては、やはり父の高木琢也選手の印象が強いです。なんと言っても明後日試合する長崎の監督さんではありませんか(^o^)。

 このタイミングで発表するって何か裏があるんですかね~(^^;)。息子をやとった山形に足をむけられないとか(^^;)?

 えっ?そんなことあるはずない?ですよねーーーー(^^;)。

 私的には日本が初めて出場を果たしたフランスW杯予選のカザフスタン戦?で出場したことです。「アジアの大砲」と呼ばれていました。印象に残っています。

 そんな高木選手の息子さんがモンテに入るのですね。ぜひ、親父様を超えるプレヤーになってくれることを期待するばかりです。

 頼んだぞ!高木選手!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月8日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!141008

 今朝も聞いていいました。瀬田さんもアナも共にがっくりという雰囲気を醸し出したトークになりました(-_-;)。

 びっくりしたのが、瀬田さんが、

 瀬 「シュートが入らない。」

 と語ったことです。前後半のいくつかのチャンスシーンをあげ、それでも決まらないと語っていました。

 そして、それらが普通に入っていたら、

 瀬 「簡単に勝っていた。」

 と言い切りました。モンテの決定力のなさに、瀬田さんもあきらはててしまったようでした(-_-;)。

 
 シュートが入らない状況が、今シーズンそのもので、今シーズンを表していると語っていました。

 アナの

 アナ 「どうしたら点が入りますか?」

 の質問に対しては、

 瀬 「この一点が大事と決め、自分でシュートコースを作るなりして、おもいっきりシュートを打ってほしいと語っていました。」

 父 「残り7試合で、それか・・・・(-_-;)。」

 何をやっても今さらと思える父でした・・・・・(-_-;)。


 その後長崎戦の展望。長崎は背の高い選手が多いので気を付けたいと語っていました。6位には勝ち点差5を付けられていることをふまえ、抜くには2連勝しても、相手が2連敗しないと抜けないことを確認しました。

 とにかく自分達が勝って、連勝に持っていくしかないと語っていました・・・。

 まぁ、最後はプラス思考で終わろうとしましたが、今年はもう終わったぞと、リスナーの一人である私に感じさせる瀬田さんの臨調でした・・・。


 なかなかできない連勝。そして残り7試合。最後の意地を見せてくれるのか?頼るばかりです。頼んだぞ!モンテイレブン!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月5日日曜日

敗戦翌日はやはり虚脱感!アウエー岐阜戦!

 モンテ敗戦を受け、うかない日曜になりました。モンテファンでなければこんな思いをする必要もないのでしょうが、まぁ、勝ったときの晴れやかな日もあるので、いたしかたないでしょう。

 メディア各紙やブローガー諸氏の記事を読みました。監督が、

監 「何も終わったわけではない・・・・」

と語ったとのこと・・・。

父 「でも、何も始まってないよね・・・。」

当然思う父でした・・・・。


 確かに今季のJ2リーグは、湘南以外のチームはどんぐりの背比べ的な戦績状況もあります。残り7試合で今のトップ6が入れ替わる可能性は十分あるでしょう。

 しかし今季のモンテに力強さを感じられないのも事実。他チームも負けたり勝ったりの状況が続く中、モンテにもチャンスは無いとはいえませんが、今後5連勝、6連勝、7連勝するとも思えません・・・。

 結局今季はこのまま終わってしまうと覚悟した方がよい時期にきているのかもしれませんね。

 そういえばモンテは今年、株式会社化したわけですが、その効果はチームの実力アップという点には直結しなかったという今季の総括でよいのでしょうか?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月4日土曜日

連勝どころか醜敗!シュートが枠にとばない!岐阜戦!

 今日も試合終了とともに、チャンネルを変えました。いやはや本当に情けない試合でしたね。

 前半はシュート数で6-2ぐらいだったのが、終わってみればほぼ同じでした。失点した時間帯は足が止まって押し込まれている時間帯でした。

 おおざっぱに言えば、運動量が維持できずに負けたというところでしょうか?まぁ確かにモンテの平均年齢は高い方だと思うので、本当に体力的に限界なのかもしれません。

 しかし、がっくりさせられるのは、シュートの枠にとばないこととばないこと。確かに相手のプレッシャーもあるでしょうが、それにしてもひどすぎないですか?

 相手のゴールもモンテDFと競りながらでしたが、絶妙なところにとばしてのゴールでした。

 相手のシュートは枠内への絶妙な弾道、モンテのシュートは枠外への絶妙な弾道なので、ふと見ると、モンテは「持ってないな~」なんて、神懸かり的なことを思ってしまいます。

 でも、そうじゃないですよね。実力ですよね。確かモンテは総シュート数はリーグの中でも上位の方ですが、枠内率は下位の方なんですよね。

 結局のところ、シュートの精度が上がらないまま、シーズンの終盤を迎え、それが勝ちきれない要因となっているのでしょう。残り7試合で、大幅な改善は見込めないでしょう。


 大分が勝ったため、6位との差は、残り7試合で5。もう崖っぷちといっても過言ではないでしょう。

クロスやシュートの精度は低い、愛媛、栃木、岐阜など下位チームにも勝てないでは、今後何に期待すればよいのいでしょうか。

 深まる秋に虚しさを感じる今日の試合でした・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月3日金曜日

やはり明日は13度目の正直!勝つしかない!明日アウエー岐阜戦!

 なぜまた土曜日に試合が組まれているのかよくわかりません(^^;)。結局代表戦でJ1の試合がないので、J2リーグを土曜日に回したという展開でしょうか?

 ただやはり、土曜日開催はよいです。勝っても負けても翌日が休みなため、じっくり余韻に浸れると共に、メディアやブローガー諸氏の記事をじっくり読めるからです(^^)/~~~。

 J2も、基本土曜開催にしてほしいです。結局、スカパーのチャンネルが増えれば可能ということなんでしょうが・・・(^^;)。

 で、明日の岐阜戦。ここまで連勝がないにもかかわらず、明日もし初の連勝を成し遂げればPO圏内突入もありうるという状況になりました。これは周囲のチームも調子が上がらず、勝っ手に転けているから!と言っても過言ではありません(^^)/~~~。

 そのチャンスを生かし、明日は何としてもモンテに連勝してもらい、今季初のPO圏内突入を果たしてほしいです。

 ここでアドバンテージを増すのが得失点差です。明日もし大分が引き分けなら、モンテは勝利で勝ち点が並びます。さらに下位の京都、千葉も勝ったら、4チームが勝ち点52で並びます。そうなると現時点で得失点差+8のモンテはかなり優位です。

 大分を十分にかわし、京都、千葉の追随を許さない得失点差を持っています。PO圏内突入の可能性は十分にあります。

 明日は、大分には引き分け以下、そしてモンテには初の連勝で!PO圏内に突入してほしいです!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月2日木曜日

モンテネタのない夜は・・・・(-_-;) ソフトバンク優勝! 

 今夜もモンテのネタをどう探そうかと思い、OHPやモンテ系ブログランキッグを見てみました。が、これといったネタはありません(^^;)。

 そんな折り、テレビのNHKニュースウオッチ9からは、パリーグのソフトバンクVSオリックスの報道。

 父 「んだったーーー、今夜ソフトバンクが勝てば優勝で、負ければオリックスにマジック1点灯だ!」

 と思い出しがら報道を見ていると、なんとまだ勝負がついていないとのこと。すかざすBSにチャンネルを変えたらBS1で生放送していました。

 その後、地上波とBSをいったりきたりしながら勝負の行方を見守りました。

 で、延長10回の表オリックスの攻撃。2アウト満塁のチャンスになりました。が、ソフトバンクがなんとか抑え、10回裏に進みました。

 このシュチエーションでは、もうソフトバンクのサヨナラ優勝を望みます。ホームランでもヒットでもよいです(^^;)。

 おっとフォアボールでノーアウトのランナーが出ました。ここはどう見ても送りバントでしょう。

 うん、定石通りオクリバントでした。1アウト2塁。ソフトバンク、優勝へスコアリングポジションにランナーを送りました。

 ここで敬遠かーーー!確かに塁をつめた方が守備側には守りやすい。これも定石でしょう。

 そして、バッターは4番です。勝負の行方は!?

 なんとここでフォアボール。ソフトバンク、優勝へ向けて1アウト満塁のチャンス。オリックスはたまらずピッチャー交代。

 ここで、5番松田選手がサヨナラ優勝ヒットーーーーー!

 いや~、久しぶりにプロ野球の優勝シーンを見て、感激です。

 モンテネタのない夜。全国には多数のネタが転がっていました(^^)/~~~(^^)/~~~。

 追伸
 私の携帯はソフトバンクだが、なにか恩恵はあるのだろうか(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング