新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年4月11日水曜日

今年の残雪状況。

  桜前線は北上していると思いますが、下の写真が今日の我が家の畑です。ようやく雪解けが秒読みになった感じです。奥の山々は朝日連峰。まだまだ雪景色です。

 今年の冬は本当に大雪でした。また3月、そして4月上旬も寒くてなかなか雪解けが進みませんでした。4月中旬でこれだけ残っているのは、そうないことです。

 しかし、本ブログは私の日記も兼ねています。昨年も雪解けが遅かったと思い、ブログを調べて見ました。そしたら、雪解けの記事がありました。→→→ こちら

 去年も遅い雪解けでしたが、日付は4月9日。今年は今日が11日ですから、寒かった昨年よりさらに今年の雪解けが遅かったことがわかります。2年続けての遅い雪解けになりました。

 本当に寒い寒い冬でした。でも、その冬もようやく終わりかなという感じです。早く暖かい春になってほしいものです!



記事がよったらクリック<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月10日火曜日

役者は揃った!J2序盤戦!

J2戦も開幕7戦が過ぎました。モンテは7節を終了し7位です。モンテより上位にいるチームを見ると、湘南、東京V、甲府、京都、千葉、北九州です。

 北九州以以外は、J1降格組で皆J1復帰を狙っていますし、その実力があるチームでしょう。そう考えると、やはりJ1昇格・復帰を狙うチームの役者は揃ったという感じです。

 モンテの序盤戦。2敗はしましたが、なんとか最低ラインはクリアしてこの位置につけていると思います。しかし、この役者が揃った中、例えば下位チームに取りこぼしでもしたら、たちまち上位から離される状況になります。

 モンテには、まだしばらく、粘り強くトップ集団にくらいついていく戦いが求められそうです。その期待に応えられるようがんばってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月9日月曜日

横浜戦!今夜の報道から!

まず、YTS。MOSはありませんでした?YTSは時々、アウエィ戦を報道しない時があるんですよね~。横浜戦は、そうだったのでしょう(^^;)。

 で、チェックできたのは、NHKのみ。NHK山形は昨夜の7時、9時前のニュース。今朝の7時前、8時前のニュースでもモンテ勝利の報道を流してくれました(^^;)。他にニュースがなかったか、大盤振る舞いでした・・・・・。

 で、今夕のOM。映像はスカパー映像で、先の朝夕の映像と同じでした。モンテの得点シーン。実況アナが、2得点とも、「入ってしまった!」と表現していました。どう考えても横浜よりの実況。なんとかならないものかと思いました(^^;)。

 その後は監督のインタビュー。そして直井記者の解説でした・・・。

 直井記者によれば、7節終了時で、モンテのシュート数はリーグ3位だそうです。そんなに打っていたのですね。ただし、決定率は9位とのこと。この数字をいかに上げていくかが大切とのことでした。その努力に期待です。

 そんなデータからもモンテの得失点差はわずかに+1。次の試合では大差の勝利を期待したいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月8日日曜日

辛勝すぎ?横浜FC戦!

いや~、最後の最後まではらはらさせる内容で、本当に「辛勝」がぴったりの勝利でした(-_-;)。

 立ち上がり早々の失点。せっかく前節で完封したのに、開始僅か30秒での失点・・・・。唖然としました。これでリズムがくるったのか、モンテはペースを握れず、40分ぐらいまで、シュートは3本ぐらい?内容もまったく期待感のないものでした。

 それが秋葉選手の技有りのシュートで、俄然モンテが息を吹き返します。

 後半の立ち上がりはまさに、怒濤の攻め。その時間帯に宮阪選手の素晴らしいゴールで勝ち越したのは大きかったです。

 その後も攻めたのですが、ここで追加点をあげられなかったのが、終盤のピンチを招きました。残り10分は、モンテも守備に入ったためとは思いますが、防戦一方。最後のセットプレーまで、本当にピンチの連続でした。よく勝ちきったと思います。攻めている時間帯にもう1点取っていればとう展開でした・・・。

 今日の試合は、不用意な失点はゲームプランを崩す。得点は何よりの起爆剤。そして、チャンスに得点できなければピンチを招くと、サッカーのセオリーを体感するようなゲームになりました。

 そんな展開でしたが、アウェイで勝ち点3を取ったのは、素直に喜ぶべきと考えます。次のホーム戦につながりますね。

 しかし、当然課題も残ります。今日、終了時点で勝ち点13で3チームが並んだのですが、モンテは得失点差でその中で最下位の7位。今日でシーズンが終わっていたら、得失点差で入れ替え戦に出られないという状況です。

 とにかく失点が多いです。次節までここをじっくり修正してほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月7日土曜日

勝利あるのみ、明日・横浜戦!

日曜開催になったからでもないでしょうが、なんだか試合間隔が長いような感じで、やっと明日、試合かとい感じです・・・(^^;)。

  明日の試合、すでに10位のモンテにはもうこれ以上負けるわけにはいかない状況になっています。しかし、明日はアウェイ。しかも相手は21位。モンテは下位に弱いんですよね。岡山と対戦した際も、岡山は21位?でした(^^;)。

 甲府や大分を破るモンテも、初ものや下位に弱いという傾向があるのではないでしょうか・・・(^^;)。

 明日はそんなジンクスを破って、桜満開の首都圏で、少し早い春を実感してほしいです!がんばれ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

宇宙戦艦ヤマト2199


  実は私、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」の世代です。このたび、「宇宙戦艦ヤマト2199」として、リメイクというより、新たなエピソードも加えながら制作されるそうです。

 その第1話が、先行放送として、昨夜スカパーのファミリー劇場で放送されました。もちろん録画して見ました(^^;)。

 ここから先は、かなりマニアックの話題です(^^;)。

 第1作(1974年)とほぼ同様の展開でしたが、イスカンダルからの使者来訪情報が先に地球に届いており、その陽動作戦として、冥王星海戦が行われたとの想定でした。

 海戦シーン。当時とは違って、CGを使えるようになった現在、見応えのあるシーンになっていました。戦艦、駆逐艦等の動き、砲雷戦の様子、鑑の爆発シーン、よかったです。また、遊星爆弾落下による都市崩壊シーンも迫力がありました。

 それからおもしろかったのが、後の作品で登場したキャラクターがすでに登場してきたこと。2代目の土方艦長、3代目の山南艦長、「ヤマト3」に登場した、古代の同期?の平田などがすでに登場しました。

 島大介、森雪、佐渡酒造、南部康雄、加藤三郎などは当然登場ました。島がちょっと軽いキャラになっていたのが、印象的です。

 今回のシリーズは26話のテレビシリーズとして作製されるようですが、今日から全国10ヶ所の映画鑑で先行上映されるそうです。今回は2話まで。そして6月には6話まで公開されるようです。

 残念ながら山形では見られません。ファミリー劇場では、1話のみ放映のようで、これも残念です。でも、いつか見られるチャンスもあるでしょう。

 と、マニアックな話題ですみませんでした(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月5日木曜日

お寒うこざいます!

今朝起きたら、また雪が降っていて、いい加減いやになりました。春はいつになったらやって来るのでしょうか?

  そして、夕方、職場から帰宅しようと思って車に乗ったら、なんとフロントガラスが氷りついているではありませんか・・・・・(@_@)。デフロスターでとかしてから出発しました。

  我が家の畑は、当然また雪が残っています。いったいいつになったら解けるのか・・・?。

  早く春になってほしいです・・・・。
  
  今週はこんな話題ばかりですみません・・・・・・(^^;)。ある意味、モンテネタがないんです。

記事がよったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング