表記の大会の準決勝、決勝、3位決定戦が先の週末に行われました・・・・。
準々決勝をコールド勝ちで勝ち上がった4強の激突と先に記したのですが、さらに実力差があったようです・・・・。
決勝は日大と東海大でしたが、スコアは7-0で日大の圧勝でした。互いに準決勝で投げたエースを温存しての戦いだったようですが、層の圧さで日大に軍配が上がったというところでしょうか・・・。
その日大は、準決勝で鶴岡東に9回裏の劇的逆転サヨナラ勝ちで勝利を収めました。この2チームは今夏の決勝と同じ顔合わせ・・・。事実上の決勝と言っても過言ではない試合展開のようでした・・・。
3位決定戦はその鶴岡東が、東海大に敗れた山形中央にコールド勝ち・・・・。
トータル的には、日大と鶴岡東が、東海大や山形中央より、さらに上の実力にあることが感じられました・・・。
日大、東海大、鶴岡東はこの後、来春の選抜高校野球に繋がる東北大会に進みます・・・・。
もはや東北大会に出てくるチームは、全国から選手が集まる各県の強豪校が多数を占めます。甲子園で初戦突破するよりも、東北大会で勝ち抜く方がハードルが高いと言っても過言ではないかもしれません・・・。
県勢3校には何としても勝ち抜いてもらって、しばらく遠ざかっている選抜甲子園を確実なものにしてほしです。
やるしかない!がんばれ!日大、東海大、鶴東ナイン!
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿