新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: 8月 2025

2025年8月31日日曜日

辛勝鳥栖戦・一夜明けて!

 まぁ、勝利ということで、基本穏やかな日曜日を迎えることができました・・・。今日も暑い日でしたが・・・。

 お昼や夕方の民放各局のニュースや夕方のやままるサンデーでモンテ勝利の報道を流していました。お陰で何度も3得点シーンを見せていただきました(^^;)。やはり勝利はよいものです・・・・。

 さて昨夜の試合。前半からとにかく前へ前と攻め、セカンドボールもほとんど拾え、モンテの時間帯が続いたと思います。そんな中での3得点・・・。まさに、今季一番の盛り上がりでした・・・。

 しかし、そこから2失点してしまい、勝利の行方はわからない結果となりました。監督のインタビューを見ると、前半戦の戦い方が90分持続できるかが、今後の課題のようです。前半戦のような戦い方が90分間できるのかが、求められているのでしょう。

 今週末は試合がありません。しっかり練習してもらって、次節ホーム富山戦に繋げてほしいです・・・。

 さて、とりあえず残留をめざすモンテですが、降格圏内の18位富山とは勝ち点差が9。

 サッカーでは、勝ち点差>残り試合となると、逆転は厳しいと言われています。今、富山との関係は、9<10ですので、また残留の可能性を高くはしていないわけですが、その富山が次節の対戦カードです。

 勝利すれば、相手に引導を渡し、モンテのJ2残留がぐっと近づきます。

 2週間、しっかり調整してもらって、いや、監督の厳しい守備の要求に応えられる練習をしてもらって、富山戦勝利をめざしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月30日土曜日

徳島戦敗戦を生かしたか!辛勝!ホーム鳥栖戦!

 父 「カーーーーーー!ほろ苦い!」

 先ほど帰宅し風呂に入り、今、DAZNを見ながら記事を打っています。まさに至福の時!と言いたいのですが、3-0から、2点返されてまだ15分ほど残すという展開に、楽勝ムードから一転、ハラハラどきどきの展開になってしまいました・・・・(-_-)。

 それで、「ほろ苦い」味になったのだと思います。得失点も+3と+1では、失った感が大きいです・・・・。

 まぁ、それでも何でも今のモンテには、降格圏内から少しでも遠ざかるのが肝心ですから、勝てたのはよかったです。


 さて今日の試合、入りからモンテイレブンの前へ前へという気持ちが見えました。

 前節は「守備の堅い徳島」とリスペクトしてしまって、かえって、自分達に暗示をかけてしまったみたいな論調もありました。

 その反省を生かし、今日は前へ前へとがんばったと思います。また、鳥栖も徳島と同じ5バックということで、徳島戦で課題となった5バックに対する対策も反省を生かし得点に繋げたのでしょう。

 まさに徳島戦を生かした勝利と思います・・・。

 しかし、3点リードしてからの2失点は、やはりいただけません。どちらのゴールもDF陣が対応できず、ズドンと打ち抜かれたシュートに見えました。

 横内監督就任以来、守備の構築を目標にあげているはずなのですが、なかなか失点が止まりません。

 岡本選手が、場内インタビューで、モンテはこんな順位にいるチームではないと語っていましたが、失点を見ていると、だからこんな順位にも見えます・・・(-_-)。

 残り10試合。当面は、残留決定をめざすことになると思いますが、そんな中でも守備の構築にこだわってレベルアップしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

鳥栖戦・経過

 いや~、最後の10秒で失点ですか~( -д-)。相変わらず詰めが甘いのでしょうか?いくら3点取ったからって、油断は禁物です。

 今日立ち上がりからモンテイレブンの前へ前への気持ちが見られ、推進力がありました。

 攻めてる時間に何とか先制したいと思っていたのですが、一気に3得点、お見事でした。

 その後も枠内シュートが結構あったので、試合を決めてほしかったです。

 失点したことで、2得点差になってしまいました。決して縮まることなく、追加点をあげて勝ちきってほしいです。

 観客は8千前後か?駆けつけたサポファン県民のためにも何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

鳥栖戦・試合前

 ミンミンゼミがないています。西日により、まだまだ暑いです。

 なかなか調子の上がらないモンテですが、観客の出足はいつも通りな感じです。

 駆けつけてくれるサポファン県民のためにも、何としても勝利を、最悪でも勝ち点を掴んでほしいです。

 スタメン出ました。DFラインは、右SBを変えてきました。やはり切磋琢磨がないとレベルアップしないと思うので、岡本選手には大活躍を期待です。

 それと左WBは國分選手。今回は坂本選手がベンチ。後半登場でしょう。この順番も監督の采配ピタリと期待したいです。

 前節の試合終了後のインタービューで、監督は、スタジアムに駆けつけるサポファン県民のためにも何とか勝ちたいと語っていました。

 是非、有言実行を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月29日金曜日

何とか勝ち点を!明日、ホーム鳥栖戦!

 明日、ホーム鳥栖戦ですね。ここ最近では、上位の水戸や徳島に、あさっり得点を許し、完封負けとその実力差をいかんなく見せつけられているモンテ・・・・・(-_-)。明日はどんな戦いが期待されるでしょう・・・。

 鳥栖は現在9位、PO圏内まで勝ち点差3の、まぁ、上位です。モンテはどう戦えばよいのでしょう?水戸や徳島戦でできなかったことを課題ととらえ、何とか勝ち点奪取や勝利に持って行けるようにしていただきたいのですが・・・・。

 で、スタメン・・・・、

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
野嶽  安部  城和  岡本
      トーマス

 で、どうでしょう?ボランチ・・・・・申し訳ないのですが、田中選手より、寺山選手を試してほいいです。寺山選手の方が存在感ありますし、何より切磋琢磨しないと・・・。

 CBは坂本選手を補強したぐらいですから、西村、熊本選手の出番はないのでしょう。ここも残ったメンバーで切磋琢磨し、何とか勝利を掴んでほしいです。

 流出は多数あれど、さして補強がなかったこの夏ですが、残ったメンバーで、何とか勝利してほしいです。

 明日は、一応参戦予定です。予報がまた悪くなってきたのですが、何とか持ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月27日水曜日

令和の米騒動・銘柄米は未だ値下がりせず・・・

 備蓄米もたまに販売され、米価の値下がりを期待しているのですが、つや姫、雪若丸、はえにき等の県内銘柄米はまったく値下がりしません・・・。

 県内大手スーパー3社の米コーナーには、銘柄米がほぼ税抜き4000円台で、ずらっと並んでいます・・・。

 全国的には、税込みで4000円余りの値段のようですので、米所の山形の方が高い価格になっているようです・・・。

 昨年の今頃は、ぼちぼちスーパーなどの米コーナーに米が並ばなくなってきたのですが、今年は並んでいます・・・。

 つまり、米は不足していないと思われます。なのに米は高いです。雪若丸は今年の5月ぐらいまでは、5㎏3580円でだったのですが、今は4480円ぐらいでしょうか?

 同じ令和6年産米がこうなっているのは、やはり中間のどこかで誰かが儲けてるのかと勘ぐりたくなります・・・・(-_-)。


 そして、令和7年産米は、農協が農家に支払う概算金というものを値上げしたとのことでした。これにより、農協は生産者に前年度より高い概算金を支払うとのことです。

 当然農協は、その値上げした分は、卸売り業者に高値で卸すので、結局消費者には高い高い価格で販売される見通しとのことでした。

 農協は、農家が他の集荷業者に米を売らないように高値で買い取る。その値上げした分は、消費者に払わせる・・・。だから、自分達には何の影響もない。こういうことでしょうか?

 多くのメディアで語られていますが、主食の米です。仲介業が儲けるのでなく、生産者や消費者が納得する価格にしてほしいです・・・。

 県内でも間もなく新米が出回るとのこと・・・・。新米の価格、そして、今ずらっと高値で並んでる令和6年産米の価格がどうなるのか?注視していきたいと思います・・・。


 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月26日火曜日

モンテCB陣が緊急事態なのか!?坂本選手がレンタルから復帰!

 今日、OHPからリリースがありましたね。

 O 「この度、ギラヴァンツ北九州へ育成型期限付き移籍しております坂本稀吏也選手が、両クラブ・選手合意のもと期限付き移籍契約を解除し、モンテディオ山形に復帰することが決定いたしましたので、お知らせいたします。」

 父 「何々?契約を解除して?ってことは異例なんだべしたね~。」

 父 「普通に考えて、モンテCB陣が緊急事態ってごどだべが~?西村選手もずっと出でねし、前節は熊本選手がベンチにすら入んねがったもな~。怪我人続出なんだべが~?」

 異例ともなれば、上記のような心配が当然出てくると思われます。城和、安部選手だけでCBを回して行くのは当然無理でしょう。

 残り10試合余り、残留をめざすためには背に腹は代えられないということでの坂本選手の復帰でしょうか?

 一モンテファンの父としては非常に心配です。

 坂 「そして、シーズン途中に山形に呼び戻していただいたことをとても嬉しく思っていますし、特別なことだと思っています。チームの勝利のために全力で戦う覚悟です。」

 坂本選手には、有言実行で是非モンテの勝利に貢献してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!坂本選手!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月25日月曜日

無念徳島戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。丹野キャスは夏休みだったのか?番組MCの伊藤アナがそのままMCを務めました・・・。

 DAZN映像?による試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認と次節の告知と、定番の流れを、まぁ、短時間で報道した感じです・・・。

 まぁ、負け試合ですので、こんなもんでしょう・・・・(-_-)。

 
 続いて、YTSのMOS・・・。こちらも、MCは、番組MCのお二人がそのまま報道・・・・。

 父 「各局、夏休み取っている方がいて、人手不足なんだべが~。」

 そして番組の見出しは、

 M 「3月以来の勝利へ・・・」

 父 「どういうごど?少ないながらも、ぼちぼち勝利はしったべした~?」

 斉 「・・・・モンテディオは、3月16日の第5節以来、22試合振りのリーグ戦連勝に向けて、一昨日アウェー徳島の地に乗り込みました・・・。」

 父 「あーーーー、連勝が3月以来っごどが~(-_-)。」

 そしてDAZN映像による試合の振り返り。いつもの良いプレーにフォーカスしたコーナーはありませんでした。

 父 「さすがに、負け試合だがら、○○’sEYEどが、構成できでねがったが~(-_-)。」

 そして、

 斉 「・・・モンテディオは前の試合から順位を一つ落とし15位となりました。J1昇格PO進出ライン仙台との勝ち点差は17、リーグ戦は残り11試合ですので、なかなか厳しい戦いではありますが、チャンスはなくなったわけではありません。我々は信じて応援するのみです・・・・。

 父 「信じるのはいいげどよ~、主力が多数抜げで、補強が少なく、補強の選手もさほど試合に出られてない中の戦力で、何を信じろって言うなや~。」

 父 「MOSのどんな時でもモンテを応援する態度には頭が下がっげど、番組なりに現実を踏まえた報道をしてくれでも、いいんでないべが~?戦力ダウンは必至なんだがらよ~。」


 その後、順位の確認でコーナーは終了しました。

 敗戦ということで、報道は短めでした・・・。次節は是非勝利し、尺の長い報道を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月24日日曜日

完敗徳島戦・一夜明けて!

 暑いですね~。いつまでこの猛暑が続くのでしょうか?モンテ敗戦を受けての朝ということで、力が一本入らないような寝起きでした・・・・(-_-)。

 今日は日曜日ということで、ネットでブローガー諸氏や県内メディアの報道を見たり、記事を読んだりしていました・・・。

 昨夜の記事でも記しましたが、冷静に見て、モンテの力負けと誰もが思っている状況かと思います・・・・。

 主力が多数抜け、補充がままならない状況ですから、このような戦いがこれからも続くのでしょう・・・。

 目標は何としてもJ2残留・・・、J2優勝&昇格など夢のまた夢・・・・。戦力ダウンの中で、どう残留していくか?そこが山形一丸になったのは悲しいですが、そこをめざしてやるしかないでしょう・・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月23日土曜日

徳島の堅守を破る実力は無かった!完敗!アウェー徳島戦!

 いや~、最後の潤哉選手の渾身のシュート!どうして相手GKの正面に振り抜くか!といった感じでした・・・(-_-)。

 前半は、互いに遅攻からの攻め合戦みたくなったのですが、そんな中、徳島が先制点をあげました。モンテよりも10点も得点数が少ないのに、下位のモンテから得点をあげるのは容易だったのでしょう(-_-)。

 これで、後半は、攻めのモンテ、守備の徳島の構図になりました。が、リーグ最少失点の徳島の守備を崩す力量は今のモンテ攻撃陣にはありませんでした・・・・。難なく完封されジエンドです・・・(-_-)。


 今夜はかなり久しぶりに、生参戦ではなく、DAZN生LIVE参戦だったのですが、スタジアムより結構冷静にモンテの試合を見ることができました。

 精度のないパスも散見され、ゴール前でも左右に振られるともろいという弱点もそのままでした・・・・(-_-)。


 普通に見ていて、主力が多数抜け、補強が3人(うち戦力が1人)では、とてもとても上位に歯が立たないことがよくわかりました・・・(-_-)。

 今の実力では、上位からの勝ち点奪取は、望み薄で、現在10位以下のチームと対戦する際、いかに勝ち点を拾っていくかが、残留の鍵なんだろうなと思いました・・・・。

 シーズン開幕時は、J1を狙っていたチームです。まさに、「こんなチームに誰がした!」と言いたくなる敗戦でした・・・(-_-)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月22日金曜日

まずは完封を期待!明日アウェー徳島戦!

 明日、アウェー徳島戦ですね。モンテイレブンは、徳島の夜でしょうか?台風の影響は去ったと思います・・・・。

 さて、徳島は現在PO圏内堂々の5位。得点がモンテよりも10点も少ない26ですが、なんと失点が、モンテよりも24点も少ない14・・・。まさに守備の堅さでこの順位なのでしょう・・・・。

 となれば、モンテとしては、明日はまずは何としても無失点試合を続けたいです。モンテが直近で戦った、甲府、水戸、いわき等より徳島は得点が少ないわけですから、何とか完封してほしいです。

 そして攻撃・・・・。父的にはまず、最悪0-0を臨むわけですが、前節のいわき戦のように、試合のどこかで得点も期待です。

 坂本・氣田選手の両サイドからのドリブル・カットインシュート、土居・ディサロ選手間でのあうんの呼吸からのシュート、そして、セットプレーからの熊本・城和両タワー選手からのヘディングシュート、そして、潤哉・堀金選手のフィジカルを生かしたゴリゴリの重戦車シュートなど、何とかモンテの強みを生かして得点をあげてほしいです・・・・。

 で、スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
野嶽  城和  熊本  川井
     トーマス

 ボランチは、田中選手より、寺山選手の方がボールを触っているような感じなので、そろそろ先発でどうでしょう?寺山選手がスーパーサブなら、満を持して南選手の先発でもよいです。ファーストチョイスが田中選手ではなく、ボランチ陣には競争意識を入れてほしいです。

 DF陣は、まだまだ危ない面が見られますが、前節と同じメンツでしょうか?連携を深めてほしいです。

 明日は遠隔アウェーということで、当然ビール片手にDAZNでの応援になりますが、最低でも完封による勝ち点1を持ち帰り、残留争いから一歩前進してほしいです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月21日木曜日

今回のモンテのMYPは?あの選手?

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「何々?今月の!モンテのMYP(めっちゃ よい プレー)は?・・・・そうが、NHK山形のやままるが、まだあのコーナーをやってくれんのが?録画して見ねば!」

 ということで録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・(^^;)。

 MCはモンテ番記者の伊藤アナ・・・・。

 まずは7月以降の天皇杯も含めた公式戦の結果が示されました・・・・。

 父 「あーーー、7試合で何とか4勝3敗なんだな~。横内監督になって、五分をキープといったどごだべが~?13得点、11失点が~。誰が選ばれるんなだべ~?得点がら言うど、3得点の氣田選手あだりだべが~?」

 と見ていました・・・・。

 伊 「・・・今回は、キレのあるドリブルと豊富な運動量が武器のこの選手のMYPです。」

 父 「あら、やっぱり氣田選手?」

 と思ってる間に見出しが出ました・・・。

 M 「モンテのMYP 坂本亘基選手 ゴールへ!カットインの極意!」

 父 「あーーーー、氣田選手でなくて坂本選手が~(^^;)、確かに似たような活躍だったな~。」

 まずは、これまでの試合から、坂本選手のプレーぶりや、「カットイン」の解説がなされました。

 そして、アウェー甲府戦の坂本選手による3得点目がMYPに選ばれ、映像とともに紹介されました。

 父 「んだんだ、現地で見てだげど、1点返された中で生まれた、まさに値千金のゴールだったづねぇ~。」

 そして、坂本選手によるそのプレーの解説がなされました。

 その後、エピソードとして、坂本選手は4人兄弟で、Jリーガーの兄から引っ張られるように練習をしていたことが紹介されました(^^;)。

 父 「んだんが~、知ゃあねがった~(^^;)。」

 最後に子ども達へのメッセージとして、「吸収」の言葉を記しました。周りの人を全て師匠と思い、吸収することが大切とのことでした・・・。

 そして、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。「今月の」となってますが、およそ2ヶ月に一度ぐらいでMYPを決めているのでしょうか(^^;)?

 主力が多数抜けてしまいましたが、残ったメンバーでたくさんのMYPを出してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月20日水曜日

モンテ、吉田選手も移籍ですか!

 もう、さすがに移籍はないかと思っていたのですが、本日、吉田選手がJ1の東京Vに移籍とのリリースがありました。

 吉田選手は、今季8試合の出場に留まっているのですが、J1から声がかかるとは、見ている人は見ているのでしょう・・・。

 𠮷 「・・・ただ、J1に挑戦したい気持ちが強くこの決断をしました。」

 当然プロの選手なら、その選択は間違いはないでしょう。

 𠮷 「行くからには自分らしく野心持ってギラついてもっと成長した姿を見てもらえるように頑張ってきます。」

 父 「是非そうなるようにがんばってけろな~、確かにモンテでは、 ”ギラついて” が足んにぇがもしんにぇがったがらよ~(^^;)。」

 東京Vでの活躍を期待しています。


 逆に、新加入はもうないのでしょうか?まぁ、今季は残った戦力でなんとか残留し、来季、新しいコンセプトに向けた選手方を獲得することに移籍金は使おうというフロントの考えでしょうか?

 選手を含め、山形一丸でJ1へ!と、昨季のフィールードプレーヤーがほとんど残ってくれてスタートした今季でしたが、戦績が上がらないと、櫛の歯が欠けるように主力の選手がどんどん移籍していってしまいました(-_-)。

 長いことモンテを応援してきましたが、シーズン中にこれほど主力が抜けたシーズンも記憶にありません・・・・(-_-)。

 まさに勝てば天国、負ければ地獄・・・・。モンテの長い歴史の中でも、サポファン県民が最もがっかりしたシーズンの一つとして記憶に残るのではないでしょうか・・・・。

 
 ただ、モンテディオの戦いは続きます。残ってくれた選手で、何としてもJ2残留を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月19日火曜日

遂に徳川家斉がキャスティング・大河ドラマ「べらぼう」第31回の感想!

 今までの大河ドラマ史上、唯一キャスティングされなかった第11代江戸幕府将軍、徳川家斉が「べらぼう」ではキャスティングされ、すでに登場しています・・・。

 まだ、将軍継嗣になった段階で、子役の方が演じていますが、今回で10代徳川家治が死去したので、次週からは将軍としての登場でしょうか?

 今後、蔦重が亡くなるまで、まだ十数年あると思うので、子役から誰か演じるのかと思い、ネットで調べてみました。父は存じ上げませんが、若手俳優の城 桧吏さんが10月から演じるそうです。これで、大河ドラマ史上、15代将軍が全てキャスティングされたことになり、ファンとしては感無量です・・・(^^;)。

 ちなみに父的に過去の大河ドラマで演じられた徳川15代将軍で一押しとして印象に残ってる方々は、

1家康=津川雅彦さん
2秀忠=西田敏行さん
3家光=宅麻伸さん
5綱吉=津川雅彦さん
6家宣=細川俊之さん
8吉宗=西田敏行さん
9家重=中村梅雀さん
10家治=眞島秀和さん
12家慶=吉幾三さん
13家定=堺雅人さん
14家茂=松田翔太さん
15慶喜=本木雅弘さん

 ですね。4代家綱、7代家継、そして11代家斉は、さほど重要な役どころとして演じられていなかったと思うので、印象がありません(^^;)。でも、子役などでキャスティングはされていたと思います・・・。

 家斉は、就任当初は松平定信に幕政を任せたと思いますが、その後数十年にわたって将軍・大御所を経た人物です。その若い時代が描かれるのだと思うと、少しわくわくです。

 家斉は、父である生田斗真さんが演じる一橋治済を大御所にしようと、松平定信とのやりとりがあったとの史実を読んだ記憶があります。その辺りが描かれるのか、とても楽しみです。

 蔦重の活躍より、徳川幕府の権力闘争に興味のある父でした・・・(^^;)。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月18日月曜日

ホーム久勝いわき戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。MCはいつも通り丹野のキャスでしたが、どうも、取材には行っていないような報道でした。

 というのも、いつも取材しているサポの応援メッセージや開始前にゴール裏前で行う丹野キャスのコメントがなかったからです・・・。

 父 「まぁ、お盆休みで、取材は無しだったんべ~。ホワイト企業のNHKだし・・・。」

 たぶん、DAZN映像での試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認でコーナーが終了しました。お盆時期の試合を、低コストで乗り切った感の報道でした・・・(-_-)。

 
 続いてYTSのMOS・・・。MCは望月アナと齋藤アナ。DAZN実況は斉藤アナでしたので、こちらは、取材どころか制作側のコーナーで、NHK山形とのリアル感が違いました(-_-)。

 まずは映像による試合の振り返り。立ち上がりは「がまんの時間」だったことがアナウンスされました。前半戦の危ないシーンなどが出ました。さらに、坂本選手の惜しいシュートシーン。

 後半戦も野嶽選手や川井選手の惜しいシュートシーンが出て、いよいよ潤哉選手のゴールシーンとなりました(^^;)。そして13週振りのホーム戦勝利であることのアナウンス。斉藤アナは実況の立場ながら、勝利の瞬間はガッツポーズの気持ちになったと語っていました(^^;)。

 そして、今夜久しぶりにありました。モチ’sEYE(^^;)。見出しは、

 モ 「厳しい寄せ 堅いブロック」

 でした・・・・。セットプレーからの得点がリーグトップのいわきから前半に5連続のセットプレーもあったが、しのぎきったとの報道でした。トーマスGKやDF陣の体をはったプレーで、13試合振りの完封試合ができたとの報道でした・・・。

 その守備に対する監督の評価コメントもありました・・・。

 そして、順位の確認と次節の告知でコーナーは終わりになりました。

 リーグホーム戦勝利は13週振りということで、考えてみれば県内メディアの勝利の報道もそれ以来だったのですね。

 やはり勝ってこその報道です。モンテイレブンには今後も勝利をめざしてがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月17日日曜日

粘勝いわき戦・一夜明けて!

 いつ以来でしょう?久しぶりに穏やかな日曜日の朝を迎えることができました。

 先のホーム戦勝利は、5月6日の大分戦まで遡るのですね。この時は藤本選手がゴールを決めているし、髙江選手も小西選手もいました。そして、渡邉監督・・・・。

 大きく選手スタッフが代わって、ようやくホーム初勝利といったところでしょうか・・・。


 日曜ということで、ネットで、ブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました・・・。

 記事を読みながら私も思ったのですが、昨日の勝因は、やはり、前半のいわきの猛攻をしのぎきったことに尽きると思います。磐田戦で3得点を上げたということで、本当にいわきイレブンの攻めは、迫力のあるものでした・・・。

 しかし、モンテイレブンの体をはった泥臭いプレーやトーマス選手の好セーブにより、何とか完封できました。

 先の水戸選手では、前半5分で失点し、20分まで2失点してしまったのですが、やはり失点を許さなければ、昨夜の試合のように、最後の最後に何か起こるのかもしれません。

 次節の徳島戦でも、まずは守備意識でがんばってほしいです。

 さて、昨夜の段階では暫定14位だったのですが、本日の結果を受けて、14位確定です。

 次勝てば、また順位が上がる、ある意味団子レース状況のJ2リーグですので、まずは目の前の1試合勝利にこだわって準備を進めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 愛媛に移籍した藤本選手も、さっそく今日の試合で、途中出場したようですね。試合は負けたようですが、藤本選手にもがんばってほしいです。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月16日土曜日

まさに山形一丸の勝利か!?粘勝!ホームいわき戦!

 父 「カーーーーーー!美味い!」

 帰宅して風呂に入り、ビールをいただきました。今、飲みながら記事を打っています。まさに至福の時・・・・(^^;)。

 先ほどの記事で、前半、結構攻められっぱなしで、後半どうなるのかと思ったことを記したのですが、そこは奮起したのか、後半は、モンテイレブンが押し込むシーンが増えました。前半とは逆にセットプレーの雨あられをお見舞いした感じです。

 先発メンバーで得点をあげることはできませんでしたが、良い流れを途中出場選手が繋いでくれた感じです。

 そして、終了間もない時間帯に、氣田選手→高橋選手でゴールが生まれました。氣田選手の縦へのクロスも絶妙でしたし、それに合わせた潤哉選手の技術も素晴らしかったです。

 内容もあったし、時間帯も終了間際で、スタジアムの盛り上がりは凄かったです(^^;)。

 前半開始からフルパワーでモンテに襲いかかってきたいわきイレブンも、このゴールで集中が切れたのか?後は時間を使いモンテが勝利することができました!

 負け続けても、今夜も多数のモンテサポファン県民がNDスタに駆けつけ、ゴール裏のチャントに合わせてハリセンを叩き続けてくれたと思います。

 まさに、山形一丸の勝利だったのではないでしょうか?これで、さらに、降格圏内からは離れたでしょうか?

 今後も勝利を続け、早く降格圏内の恐れがな位置まで上昇してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

いわき戦・経過

 いや~、最近上位相手に好調のいわき、攻めが凄かったです。モンテは、かなり自陣に押し込まれ、CK、FKの雨あられを受けた感じです。

 トーマス選手の好セーブもあり、何とかしのぎきりましたが、後半もこの調子で攻められると、失点も時間の問題のような気がします。何か打開策を打ってほしいです。

 攻撃もたまにあったのですが、いわきの固い守備に阻まれている感じです。堀金選手のような重戦車のような突破で得点をあげてほしいです。

 観客は、いわきサポーターも結構きてるので、1万いったのでは?

 駆けつけたサポファン県民にホーム6連敗はみせられまい。意地でも勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

いわき戦・試合前

 日中の灼熱地獄から、少し解放されそうな時間になってきました。2試合続けて雨中決戦でしたが、雨の心配はなさそうです。

 ナツフクを配った前節よりはさすがに観客の出足は早くないようですが、人数的には今夜もそれなりに集まりそうです。親子連れやじっちゃん、ばっちゃんもも含んだ家族連れも目立ちます。CM効果でしょうか(^^;。

 ホームで5連敗のチームに、なぜこれだけ多くのサポファン県民が駆けつけてくれるのでしょう?前も述べましたが、それだけモンテがおらがチームになったのでしょうし、夏まつりの企画がサポファン県民にマッチしてるのではないでしょうか?

 前節は首位相手に不甲斐ない試合を見せてしまったので、今日こそは何としても勝利してほしいです。

 スタメン出ました。DFラインの所、西村選手が外れていて、なかなか固定できない印象です。

 それとボランチ。田中・中村コンビ、力を発揮してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月14日木曜日

何とか勝ってほしい!明後日ホームいわき戦!

 明後日、ホームいわき戦ですね。明日出掛ける予定があるので、本日のうちに記したいと思います(^^;)。

 モンテは、ここに来て主力が次々にチームを離れ、しかも戦績が上がらないという厳しい状況です。11番の藤本選手が移籍したのも、残ったイレブンには心身ともに大きな影響があったのではないでしょうか?

 残ったメンバーで、そんな逆境をなんとか跳ね返してほしいです。

 で、スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
國分  南   中村  氣田
野嶽  安部  熊本  川井
      渋谷

 でどうでしょう?まず中盤は、満を持して南選手、試してもらってどうでしょう?DF陣は、城和選手に代わって熊本選手。GKは、前節2失点でしたので、渋谷選手試してみていいんじゃないでしょうか?

 いわきには、まずまず相性もよく、今季前半戦でも勝利しているので、何としても勝利してほしいです。

 お盆に夏休みということで、忙しいのですが、何とか参戦予定です。ホーム戦6連敗なんて絶対ゆるされませんから・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!  

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月13日水曜日

なぜ?お盆の日にNHK山形のやままるが通常放送!?

 えっ?何かって?実は、今週も通常通り、NHK山形の夕方のニュース「やままる」が放映されているのですよ。

 ここ何年かは、GW、お盆、年末年始は、平日で一般の方々や子ども達が出勤や登校していても平気で番組を休んでいたNHKでしたが、何と今年はやっています。

 そういえば、今年度は、やままるサンデーやサタデーと、土日夕方の山形ローカルニュースを復活させました。

 何か上から力が働いたのか?ローカルニュースを大事にしようということになったのでしょうか?

 で、見てみました。なるほど、通常放送にはしていますが、そこには省力放送の工夫が見られました。まず、キャスターが2人体制でした。お天気の長谷川キャスターはどうやら夏休みらしく、MCの伊藤アナが天気を伝えていました。

 父 「2人で回るところを、普段3,4人でやっているどいうごどだべがら、羨ましいかぎりだなぇ~。今は多くの業界が人手不足なのによ~(-_-)。」

 それと、番組内容に、「再発見やまがた」として、「やまがた百名山」紹介等、過去の特集を少し編集して?、2、3本ほど入れていました。

 父 「なるほど、これなら新たな取材はいらねがら、取材班は休めるってごどか~。」

 今日の報道ニュースだけなら、15分版の「やままる645」で十分な量を、いろいろ膨らまして50分にしている感じでした。

 でも、まぁ、民放だって、そうやっていろいろな面でやりくりして通常放送しているわけなので、有無も言わさず受信料を徴収するNHKには、これぐらいやってもらって当然という感じです。

 ただ、父的には、やまがた百名山全踏破をライフワークにしているので、「やまがた百名山」を再放送してくれるのはよかったです(^^;)。

 今週、あと2回あるので、まずは、伊藤アナ、齋藤キャス、がんばってください。

 追伸
 やままる845が、東北ニュースになっているのは残念でした(-_-)。結局、プラス・マイナストータルで、山形局の稼働率は、変わってないのかもしれません(-_-)。

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月12日火曜日

モンテ!11番も移籍ですか(-_-)!!!

 いや~、藤本選手も移籍ですか?横内監督になってから、ベンチにすら入っていなかったので、またコンディション不良かとも思っていたのですが、残念です。

 しばらく前のKICKOFF YAMAGAのケニーとの対談で、サッカーのことを熱く語っていたのが印象に残っていて、まさか移籍になるとは思いもしませんでした・・・。

 普通に考えて、古巣の愛媛からオファーが来て、移籍を決意したというところなのでしょう?確かに怪我などでないとすると、出番がないわけですから、出場機会を求めて移籍するというのは選手としては当然の選択なのではないかと思います・・・。

 藤本選手、加入1年目にはハイペースで得点を重ね、どれだけ点取るんだろうと思った矢先に大怪我にあってしまいました。あの怪我さえ無ければと、本当にモンテサポファン県民皆思っていると思います。

 愛媛も残留争いであえいでいますが、是非、活躍してほしいです。がんばってください。応援しています。

 
 しかし、今季のモンテの補強、結局裏目裏目となってしまいました。やはり後藤GKを引き留められなかったのが大きかったと思います。そして、戦績が上がらないまま、昨季から残ってくれたプレヤーらが、どんどん他チームに移籍していってしまいました(-_-)。

 新たに3人補強しましたが、チームは未だ降格圏内との勝ち点差は僅かです・・・。

 来季は、また一からのチーム作りになりそうな予感もあるわけですが、何とか今のメンバーでJ3降格だけは避けてほしいです。

 そして、5人移籍して、移籍金たくさん入ったんじゃないのかな~?降格阻止を担える選手をもっとフロントに補強してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月11日月曜日

日大山形も力及ばず!初戦敗退!

   序盤はエースがうまく相手打線を抑え、1-2と試合を作りました。しかし、継投したピッチャーが、フォアボールを5つも出してしまいました。またその間、これでチェンジだろうという、ゲッツープレーで、まさかの痛恨エラー。

 このフォアボールとエラーで、相手にヒット2本で4点も取られてしまいました(-_-)。これが致命的となりました(-_-)。

 甲子園では、フォアボールやエラーが命取りになるということは、荒木監督も選手達に十分に落とし込んでいるのでしょうが、それが出来ないところが力が足りないところなのでしょう。

 ただ、酒田南に5失点、鶴岡東に4失点ですので、全国大会で6失点というのは想定内かもしれません。


 攻撃。やはり迫力がありませんでした。散発単打7本、3点に抑えられてしまいました。勝つには6点ぐらい必要と前の記事で語ったのですが、やはりその力は無かったようです。

 結局、日大はヒット7本と相手エラー2つで3点。県岐阜商は日大より少ないヒット6本と相手エラー2つで6点。フォアボールも絡みましたが、比べてみると攻撃の稚拙さも感じさせられました・・・(-_-)。

 これで、山形の今年の甲子園も終了です・・・・。日大をはじめ、各校新チームの諸君にはこの悔しさを胸に、また日々努力してほしいです。

 やるしかない!がんばれ!県勢高校球児!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月10日日曜日

リーグ戦最多観客の前で遂にホーム戦5連敗!醜敗・ホーム水戸戦!

 父 「カーーーーーー!不味い!」

 帰宅して風呂に入り、晩酌をしながら記事を打っています。まさに慚愧の時・・・・(-_-)。

 今日は午後4時開場ということで、3時ぐらいには到着しました。しかし、もうその時点でもナツフクプレゼントは長蛇の列・・・・。今日はGゲートからの入場でしたが、そこも長蛇の列・・・・。

 ようやくナツフクをゲットし、座席を確保してから、ブルーキッチンでもそれなりに長蛇の列・・・。その間、雨は強まったり弱まったりしていました・・・。

 そして、試合開始1時間ほど前から、残念なが雨足が強まりました。まさに浦和戦同様の状況・・・・・。

 それでも、開場入りしてから4時間・・・。ようやくKICKOFFで、期待も高まります。しかし、5分であえなく失点。19分にさらに失点(-_-)。赤子の手をひねられるような失点でした(-_-)。前半は攻撃はあまり見せ場なし。

 後半に入り、水戸も守備に重きを置いたのでしょう、少しづつ水戸陣内でプレーできるようになりましたが、しっかり守られて為す術もなし・・・・。

 最後の最後に堀金選手があげた得点も、ご愛敬といった感じで、嬉しくも何ともありませんでした。まさに、首位相手に弱さを見せられたような試合でした・・・。

 父をはじめ、多くのサポファン県民が、いつもより高いチケット代(★★★)を払って、早くから並んで並んで、待って待ってようやく迎えた試合でこの有様・・・・。いったい何なのでしょう。

 早々に失点し、雨も激しくなり、ゴール裏以外のサポファン県民は、ほとんど地蔵化してました(T_T)。

 本当に残念な展開を見せられました。

 えっ?それは自己責任?

 ですよね~。もう、自己責任で片付けてもらうのが一番割り切りやすいです。

 今日は、その責任を負ってか、もう前半戦で帰る方も散見されました。目の前の居た親子連れさんは、子どもさんが雨に打たれて寒がっており、前半終了後に帰宅されたようでした(-_-)。

 当然、後半の後半には、帰宅の途に着く方が目立ってきました。本日の入場者数が発表された頃には、それよりも千人近く減っていたかもしれません(-_-)。

 サポファン県民の自己責任の取り方が見て取れる試合となりました・・・・(-_-)。

 試合後は、当然歓喜に沸く水戸サポーターとイレブンの姿を見せつけられました。もうホーム戦5連敗ですから、この状況が今後も続くのだろうか?と思ってしまいます。

 今日の試合後、SDが、「自分達は弱い」みたいな事を語っていたように聞きました。もはやそこまでアナウンスしているのかと、これまた慚愧の念をいだき、スタジアムを後にしました・・・。

 明日起きたら、日大山形の試合ですね。是非勝利して、県民に元気を与えてください!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

水戸戦・経過

 いや~、5分で失点し、20分まで2点先制されてしまいました。相手のパスに翻弄されたり、フリーでミドルシュートを打たれたり・・・。

 守備が課題と言われる中で、いったいどんな練習をしてきたのでしょう?ガックリです。

 攻撃も、パスミスや制度のないクロスと、リズムが作れません。スタジアムが沸いたのは、土居選手のシュートぐらいか?

 観客は今季最多かもしれません。雨の中駆けつた多くのサポファン県民をこのまま敗者にするのか?意地を見せて、いや、気持ちを見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

水戸戦・試合前

 霧雨のような現天候です。このまま大降りしないでほしいのですが・・・。

 観客の出足凄いです。前売りがかなり売れていたようなので納得です。が、降格圏内を争っている戦績にも関わらず、これだけのサポファン県民が駆けつけてくれるというのは凄いです。

 それだけモンテがおらがチームになった証でしょう。また、「夏祭り」として開催しているフロントの企画力の賜物でしょう。

 あとはモンテイレブンがサポファン県民、フロントの期待に応え勝利するのみです。

 そうでなければ、「祭り」とは言えません。是非勝利を期待したいです。

 スタメン出ました。納得のいくイレブンです。何としても勝利を掴んでください!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月9日土曜日

予報は外れ!?また雨中試合?明日ホーム水戸戦!

 明日、ホーム水戸戦ですね・・・。浦和戦は結構大変な雨で、父的にはテンションも下がっていたのですが、その時点での水戸戦の天気は、雨予報ではなかったので、水戸戦でテンション上げて応援しようと思っていました(^^;)。

 しかし、今日になっていきなり予報が悪くなり、明日は、またまた雨予報になってしまいました(-_-)。しかも明日は、夏祭りだもん初回で、入場プレゼントもあり、多数のチケットが売れている状況のようです・・・。

 駆けつけたサポファン県民は、また雨中で長蛇の列に並び、そして試合観戦を余儀なくされてしまうのか?・・・慚愧の念にたえません。

 さらに、浦和戦でのピッチコンディションは、水が浮いたりして、結構大変そうだったのですが、またあの状況になってしまうのでしょうか?とにかく少雨ですむことを願うばかりです。

 明日、普通のコンディションなら、水戸に勝てそうな気がしていました。というのも、いつもは、同じぐらいの順位やモンテが上位で対戦する中で、水戸にやられてしまうパターンが多かったと思います。

 しかし、今回は水戸は首位。モンテは残留争い・・・水戸は受ける側、モンテはチャレンジャーということで、水戸の隙をついて、モンテイレブンが躍動してくれるのではないかと期待していました・・。

 しかし、この前の浦和戦のようなピッチコンディションになると、もう、試合展開がどうなるかわかりません・・・・。ボールの転がり次第という感じです(-_-)。

 ということで、明日はとにかく、少しでも少しでも、雨の影響が出ないことを祈るばかりです・・・。

 で、スタメン。

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
野嶽  安部  熊本  川井
     トーマス

 浦和戦から中3日ですが、移動無しのホーム戦ですので、連戦の選手もやってくれるでしょう!

 横内監督になり、完封をめざしているわけですが、スタッドランス戦以外は達成できていません。

 明日は、何とか水戸相手に完封を達成してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 明日の雨は全国的で、日大山形の試合も心配ですね(-_-)。

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月8日金曜日

初戦突破なるか?日大山形・明後日・県岐阜商戦!

 日大山形の試合とモンテの試合が同じ明後日、10日に被りました(^^;)。

 幸い日大の試合は午前8時からですので、モンテの試合観戦にはさして影響のない時間で、じっくりとテレビ応援できそうです(^^;)。

 相手の県岐阜商はどんな学校でしょう?さっそくネットで調べて見ました。何と決勝は10-0の圧勝だったようです。勝ち上がりを見ても、全ての試合で5点差以上をつけて、圧勝、快勝の連続だったようです。

 岐阜県内では、まさに敵無しの様相だったようです。

 日大、どう戦いましょう。日大は3投手による継投で粘り強く守るのが身上ですが、県大会で完封試合は5試合中1試合のみ。準決勝、決勝でも5点、4点と失点していますので、県岐阜商戦でも、5失点ぐらいは覚悟しなければならないのではないでしょうか?

 ポイントはそれ以上の得点をあげられるか?になると思います。日大は、鶴岡東との決勝戦では12本のヒットを放ち、5点をあげましたが、全てシングルヒットとでした。

 監督もそれほど打力があるとは見ていないようです。

 県岐阜商は、予選での最多失点は4、決勝、準決勝は完封勝利してます。投手力も盤石ということでしょう。

 日大山形には、何とか持てる力を120%発揮していただいて、ズバリ6-5で勝利してほしいです(^^;)。

 やるしかない!がんばれ!日大山形ナイン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月7日木曜日

無念天皇杯浦和戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm。丹野キャス直々の取材でした。

 父 「NHK山形は、花笠踊りの中継もしでだはずだがら、丹野キャスは、まさにsmMCとして、モンテの取材に来てけっちゃんだなぇ~(^^;)。」

 試合前のサポのコメント、そして映像による試合の振り返り・・・。1得点2失点の様子、それと中村選手の幻のゴールシーンが出ました。

 父 「スタジアムでは、何が起きだがよぐわがんねがっだげど、主審が手首の辺りを触ってだったがらハンドがど思ってだったけど、やっぱりハンドだったんだなぇ~。」

 映像で、当たった瞬間を放映してくれましたが、当たらなくてもゴールに入ってたんだろうと思うと残念でした(-_-)。

 そして監督のインタビュー、次節リーグ戦の告知で終了となりました・・・。


 続いてYTSのMOS・・・。こちらも試合前のサポのコメント、映像による試合の振り返り(中村選手のハンドゴール有り)、監督のインタビューと続きました。NHKより少し尺が長かったでしょうか(^^;)。

 両番組とも、この浦和戦の敗戦を、リーグ戦に生かしてほしいとの論調でした・・。

 まさにその通りです。J1相手にやれたことを是非、J2首位にも発揮してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月6日水曜日

終わって見れば逆転負け!無念・天皇杯4回戦ホーム浦和戦!

 父 「カーーーーーー!不味い!」

 先ほど帰宅し風呂に入り、今、ビールをいただきながら記事を打っています。まさに無念のとき・・・・。

 しかし、今日の試合は散々な目にあいました・・・。まず、雨は覚悟の上だったのでしょうがないとして、なるべく雨を避けようと、体育館の屋根のあるところで待機していました。20分ぐらい前になって、そろそろスタジアム入りしようとしました。

 今日はバックスタンド左側の指定席を取っていたので、Fゲートから入ろうとしたのですが、それが何と長蛇の列・・・。同じFゲート入場でも、てっきり、バックスタンド側とゴール裏側に分けて入場させるのかと思っていたのですが、両ブロックともFゲートから1本の入場でした(-_-)。

 私どものように雨を避けていたり、退勤してギリギリ駆けつけたりした方も多かったのでしょう。1本の入場ではさばききれず、長蛇の列になってしまったようでした・・・・。

 父的には、結局KICKOFFまで入場できず、何とか席について1分後ぐらいに國分選手のゴールといった状況でした・・・・(-_-)。

 私どもの後ろにも多数並んでいたので、長蛇の列のため國分選手のゴールシーンを見られなかったサポファン県民が多数いたのではないかと思われます。気の毒なことです・・・。

 この辺り、リーグ戦の運営と違うやり方でやっているのでしょうが、高いチケット代を払って駆けつけたサポファン県民の思いは皆同じ・・・。

 チケットの売れ行きはわかっていたでしょうから、フロントが何か対策が取れなかったかと残念でなりません。モンテのお客様ファーストもまだまだなのかもしれません(-_-)。

 次に雨ですが、結構降っていました。いつもは写真をたくさん撮るのですが、今日は雨のためほとんど撮れませんでした(-_-)。天皇杯使用のビジョンや、浦和レッツイレブンやサポーターをたくさん撮りたかったのですが、残念です。

 そして肝心な試合・・・。終わってみれば逆転負けでした・・・・(-_-)。

 2失点ともに、モンテゴール前で、相手攻撃陣にモンテDF陣がかわされ、ゴール右隅に狙い澄ましたゴールをたたき込まれました・・・。

 浦和攻撃陣の技術の高さ、モンテDF陣のつたなさが見てとれ、

 父 「J1上位とJ2下位だも、しょうねごでね~(-_-)。」

 と思わざるをえませんでした・・・。また、リードされてからの浦和の試合の閉め方に、モンテの攻めは、なす術もない感じで、ここでも力の差を感じました(-_-)。

 そして試合終了・・・。降りしきる雨は無情な涙雨となりました。

 最後に駐車場に向かう際も雨が強まり、もう敗戦で放心状態の父に追い打ちをかけるものとなりました・・・。

 このように、久々の天皇杯参戦は散々な観戦となりました・・・・(-_-)。

 えっ?自己責任?その通りです(-_-)。


 ただ、ここまで3連勝のモンテイレブンは、今夜の試合でも、何か気迫のようなものは確かに感じました。

 4日後は、今J2で一番J1に近い水戸との戦いです。今日の敗戦をしっかりと生かして勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

浦和戦・経過

 セットプレーから、國分選手のシュートがバーに当たってゴールに吸い込まれました。

 もう少し簡単に決められそうでしたが、そこは國分選手。良い演出でした
(^^;。

 その後は攻められるシーンも多くありましたが、まさに体をはっての、泥臭い守備。モンテらしいです。

 何とか体を張ってこのまま勝ちきってほしいです。

 観客は6千台ぐらいか?浦和サポーターも、千人ぐらいいそうです。

 雨の中駆けつけたサポファン県民のためにも何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

浦和戦・試合前

 天皇杯参戦はいつ以来でしょうか(^^;?。もしかして、あの日産スタジアムでの決勝ガンバ戦以来かもしれません。

 NDでは、それ以前でいつ以来かわかりません。

 天皇杯ということで、中立な試合運営なのでしょう。スタジアム周りのモンテ関連オブジェが一切ないのですね(^^;。

 ただスタジアムDJはモンテで良いのか(^^;?

 天気ですが、あいにくの雨。県内にとっては、恵みの雨ですが、この時間帯だけは降ってほしくなかったです。

 雨は試合中も、強まったり弱まったりしそうです。

 スタメン出ました。昨夜の予想から外しましたが、高橋選手は、右WBでしょうか?注目しましょう。

 素人なので浦和スタメンの強度はわからないのですが、何とか勝利を狙ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月5日火曜日

スタメンをどうする?明日天皇杯・ホーム浦和戦!

 明日、天皇杯4回戦浦和戦ですね。勝てばベスト8進出のラウンド16です。

 モンテはこの1週間に3試合のハードスケジュール。明日の先発はターンオーバーを施くのかがまず注目です。

 父的には、ハーフターンオーバーかな?と思います(^^;)。というのも明日も次節リーグ戦もホーム戦ですので、移動負担がありません。また、新加入選手には少しでも試合を経験してもらって、早く戦力として貢献してほしいからです・・。

 ということで、父的な予想スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
吉田  安部  熊本  岡本
      渋谷

 でどうでしょう? 甲府戦よりは6人替えで、ハーフターンオーバーということで(^^;)。

 左WBは、前節後半出場の坂本選手。右の氣田選手との揃い踏みを見てみたいです。

 ボランチには寺山選手。甲府戦途中出場しましたが、安定したプレーに見えました・・・。

 両SBは、甲府戦の裏セットということで、吉田・岡本コンビ・・・。また、CBには、怪我明けの熊本選手にそろそろ先発をお願いしたいです・・・。

 浦和は、天皇杯はシードということで、初登場になります。初登場でしかも相手が格下J2のチームでは、余計な力が入るかもしれません。モンテイレブンにはその辺りの隙をついて、何とか勝利を収めてほしいです・・・。

 明日は雨の予報ですが、真夏の夜の祭典ということで、参戦することを決意しました(^^;)。ただでさえ、翌日の仕事に響きそうですが、ガンバ戦のように延長PKまでもつれれば、もう帰宅は午前様でしょうか・・・(^^;)。

 トーナメント戦ですので、勝つか負けるしかないわけですので、何としても勝利してほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月4日月曜日

久々にリーグ戦勝利の報道!アウェー甲府戦・今夜の報道から!

 昨日、甲府市内を観光した際は、夏の雲に隠れ、富士山を見ることができなかったのですが、せっかく山梨まで来たので富士山が見たいと、だめもとで、午前中、河口湖まで足を伸ばしてみました。

 するとなんと、ばっちり富士山を見ることができました。河口湖の遊覧船やロープウェイに乗ったのですが、どちらからも雄大は富士山を眺望することができ、感慨深かったです(^^;)。モンテ勝利&富士眺望・・・。よい夏休みになりました(^^;)。


 午後から帰途につき、先ほど戻り、早速録画した今夕の県内ニュースを見ました・・・。

 まずはNHK山形のやままるのsm。DAZN映像による試合の振り返り・・・。モンテの3得点の様子が出ました。失点の様子は出ませんでした(^^;)。

 そして、監督のインタビュー、順位表の確認と続きました。順位表が1位~20位までのものに変更されていました(^^;)。

 父 「モンテが下位というごどが、よぐわがるなぇ~。順位は変わんねがっだげど、降格圏内ど少し離っちゃべが?この調子でがんばってほしいなぇ~。」

 天皇杯・次節リーグ戦・来場プレゼントの告知でコーナーは終わりになりました。


 続いてYTSのMOS・・・。MCは、斉藤アナと高坂アナ。中断の2試合を含め、3連勝したことにより、見出しを、

 斉 「夏の大逆襲の再来です。」

 と語っていました・・・・(^^;)。こちらもDAZN映像による試合の振り返り。こちらも3得点シーンが出て、失点シーンはありませんでした(^^;)。

 そして、○○’sEYEは無かったのですが、「夏の大逆襲」の火付け役として氣田選手をあげ、そのプレー振りを紹介してくれました(^^)/。その見出しが、

 M 「イケイケ キュンキュン”背番号10”」

 でした・・・。サッカー界では、キレッキレの選手を「キュンキュン」と表現することがあるそうで、この見出しになったようです(^^;)。

 父 「んだんが~、しゃあねがった~(^^;)。」

 斉 「・・・この夏の大逆襲の命運は、この男の手にかかっています。」

 父 「なるほどなぇ~、まさにその通りだなぇ~。」

 その後順位の確認と天皇杯、リーグ戦の告知でコーナーは終わりになりました。

 やはり勝利の報道はよいもの。今後も多数のモンテ勝利報道を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月3日日曜日

激勝甲府戦!一夜明けて!

 せっかく甲府まで来たので、明日は有給をもらい、今日は甲府市を観光しました。今は、石和温泉の夜です・・・・(^^;)。

 今日は、昇仙峡&ロープウェイ&弥三郎岳(羅漢寺山)&武田神社などを巡ってきました。よい夏休みを過ごせてよかったです!

 さて昨夜の試合。いろいろ振り返りたいと思います。まずは父の参戦ルートですが、実は甲府は初参戦ということで、勝手がわからず、安全策を取りました。

 自家用車で甲府駅前のホテルに早めにチェックインし、そこから往復シャトルバス、そしてホテル泊でした・・・。

 試合後ホテルに戻った際、たぶん同じホテルに宿泊する他のモンテサポさんが、ホテルフロントに駐車場を聞いていたのですが、そのホテルの駐車場はすでに満車で、他の駐車場を探してくださいと言われていて、気の毒だなぁ~。と思っていました。

 老体の父は、安全策で行ってよかったと思いました(^^;)。

 さて試合。バックスタンドのほぼ中央から、少しモンテよりの辺りで観戦しました。いつもNDスタで観戦しているバックスタンドゾーン3の辺りです。

 そこでは、いつもアウェーサポが近いので、アウェーサポのチャントがよく聞こえるのですが、昨夜はそれをなぞるように、モンテサポの応援がよく聞こえました・・・(^^;)。

 試合後監督も言っていましたが、モンテイレブンの背中をきっと押してくれたと思います。

 また、最後に県民歌を歌った際、メインスタンドのモンテよりの一角で多数のモンテサポがタオルマフラーを振っていて、多くのサポファン県民が駆けつけたのよくわかりました。父も、バックスタンドで振ってきました(^^;)。

 そして試合内容。バックスタンドのほぼ中央ということで、氣田選手、 坂本選手両WBのカットインからのシュート&ゴールを間近で見ることができました。本当にお見事でした・・。

 土居選手のゴールも、スタンドからは、國分選手の見事なスルーパスに見えたのでよかったです(DAZNで見るよりもっともっとスマートに得点を決めたように見えました)。

 そして最後の高橋選手のプレーも、相手GKとDFが勝ってにぶつかってボールが転がったように見えたのですが、なぜ高橋選手がイエローカードなのか理解できなかったです(-_-)。

 以上のような一夜明けての振り返りでした・・・(^^;)。

 
 明日も午前中少し観光して山形に帰りたいと思います・・・。

 モンテイレブンにはすぐに天皇杯ですが、うまく調整して浦和戦勝利を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月2日土曜日

強いモンテを目撃した!激勝!アウェー甲府戦!

 父 「カーーーーーー!うまい!」

 甲府駅前に取った宿に戻りビールをいただきました・・・・。まさに至福の時・・・。って、今日はスタジアムでもビールをいただきましたが・・・(^^;)。

 実は今日はメインのモンテ側の指定席で観たかったのですが、チケット争奪戦に敗れ、やむなくバックスタンドの指定席で観戦していました。周囲の大多数は甲府サポ。ただ、ちらほらとモンテサポも見うけられました・・・。

 後半、チャンスもあったのですが、先に失点してしまいました。その瞬間、周りやスタジアムが一気に盛り上がり、アウェー感をひしひしと感じました(^^;)。

 ただ、氣田選手の先制点は、父が瞬時に喜んでしまったのですが、周囲はシーーーンという感じでした(^^;)。

 で、後半モンテは失点し、息消沈するかと思ったのですが、今日のモンテは違いました。特に交代選手がギラギラとした感じでゴールを狙い続けた印象です。

 そんな中で飛び出した、坂元選手のゴール。これまたカットインからの見事なシュート&ゴール。氣田選手に負けじと、今度は左から甲府ゴールにたたきこみました。

 この後も、堀金選手や高橋選手のゴールを狙う姿勢がみられてよかったです。

 そして勝利の瞬間・・・・。まさに至福の時でした・・・。

 今日のモンテは、本当に強く見えました。先の記事でも書きましたが、ガンバやスタッド・ランス戦で勝利したことがモンテイレブンの自信になったように見えました・・・。

 力強い勝利で順位も上がったかと思いきや、上のチームが皆勝利して変わらず16位・・・。厳しい戦いは続きます(-_-)。

 しかし、今日の勝利をさらに自信にし、力強く勝ち進んでほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 写真は試合終了後、サポーターと喜びを分かち合うモンテイレブン。この前はNDスタで、この逆を見せつけられましたが、今夜はそのリベンジを果たしてくれました!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

甲府戦・経過

 いや~、氣田選手のガンバ戦を思い起こさせるカットインからの見事なシュート&ゴール。素晴らしかったです。

 土居選手のゴールも、あれは決めてくれるでしょうと思わせるようなスルーパスからの見事なゴールでした\(^-^)/。

 その後も、ディサロ選手や氣田選手の惜しいシュートがありましたが決まらず・・・。

 ただ、ガンバやスタッド・ランスに勝利し、モンテイレブンも自信を持って戦っているようです。

 この調子で、後半も流れを渡さず、何とか先に3点目を取って勝負を決めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

甲府戦・試合前

 スタジアムに、開門15分前ぐらいに到着したのですが、そこからのかなり激しい雷雨。思わず、

父 「この雨うちの畑にほしかった~。」

 と思いました(^^;)。30分余りでやんでよかったです。ただ、湿気がすごいです。選手方には、過酷な条件と思われます。

 スタメン出ました。ボランチは、田中、中村選手のコンビ。左SBは、野嶽選手でしたね。
まぁ、想定内ですね。何とかこのメンバーで相手を零封してほしいです。
 
 モンテサポーター、多数駆けつけていて、応援の声響いています。選手方も心強いでしょう。選手紹介の際、中村選手と渋谷選手が拍手を受けていました。甲府に在籍してたんですね。知らなかった~(^^;)。

 よい雰囲気中で何とか勝ち点を、やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
  昨夜の記事で記した通り、ビール片手で応援します(^^;)!

2025年8月1日金曜日

良いリスタートが切れるか!明日アウェー甲府戦!

 明日、アウェー甲府戦ですね。モンテイレブンは甲府の夜でしょうか?

 3週間の中断がありました。その間、モンテは主力放出と新メンバーが加わりました。そんな中、ホームでのガンバ戦、スタッドランド戦は何とか勝利・・・。是非ともこの流れを生かしたいです・・・。

 モンテは、降格圏内とは勝ち点差2の16位・・・。明日にも降格圏に落ちる可能性がある中で厳しい戦いが続きます・・・。

 相手は甲府・・・。前半戦ホームで屈辱の4失点敗退。確かセットプレーから3失点があったはずです・・・。

 果たしてそのリベンジができるのでしょうか・・・・?

 で、スタメン。

       ディサロ
     土居
國分  南   中村  氣田
吉田  安部  城和  川井
      渋谷

 でどうでしょう?まずGKは渋谷選手。スタッド・ランス戦でも好セーブがありましたし、何より大きい(^^;)。期待です。DFは西村選手がガンバ戦で負傷?みたいなコメントもあり、スタッド・ランス戦にも出ていなかったので、城和選手としました。

 中盤は、小西、髙江選手が抜けましたが、南選手と中村選手か?南選手のところは、新加入の寺山選手や田中選手の可能性もありか?新ボランチコンビの確立を望みます・・・。

 他の選手は、これまで通り、力を発揮してもらいましょう。

 現状を考えると、アウェー戦ですし、何とかクリーンシートをめざし、勝ち点1でも持ち返ってほしいです・・・。

 明日はビール片手に応援したいと思います!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング